好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

(続)岩室 丸子山公園 NO 2

2009-04-19 16:23:19 | Weblog
此処が旧北国街道 (旧北陸街道)です 
今でも道は有ります 多くの旅人が 歩いた事でしょう
近くには種月寺 神社も有ります、昔を偲んで散策してきました。

少し坂を登ると其処は温泉が 露天風呂もある 、のんびり
ゆったり出来ます 最近は行っていない、 てまりの湯。 だいろの湯に。
近頃は近場の燕市の湯 てまりの湯で 露天も出来ことだし。

今は新潟市営 でしょうか、 ”よりなれ” だいろの湯も近い。

私の旧北国街道散策は まだ沢山訪ねたい所も有るが 行く度に
何処でも 新しい出会い発見が、 其れで又 楽しいブログになればと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続) 岩室丸子山公園 NO3

2009-04-19 16:19:18 | Weblog
この公園は運動公園の様ですが 芝の公園子供づれで楽しんで
安全です もう少し早ければ 公園も桜で埋め尽くされていた事
でしょう 。
最近余りにも天神山城は 天地人で人が多くなったので 少し
散策は控えています、
松岳山~天神山城を回り 楽しめるんですが 、

岩室 間瀬 側の鉱山跡を春先にと考えは居たが まだ1箇所だけ
まだまだ有ると思うが、 ゆっくり後日に訪ねます。

今日はこれから 出掛けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐八幡宮 村の鎮守 NO 1

2009-04-18 20:41:16 | Weblog
春もう農家は田植えに備えての 準備で何処の田圃でも
土起し の耕作が始りだした 、
今月の末には 田植えも始ります 5月1.2、日には
私も本家の田植えの手伝い予定。今年辺りは体力が心配に
為って来ました、 もうバイトです からそんなにのんびりも
出来ません、

神社のしめ縄つくり が始まり氏子で何人かで 造れる人も
少ないかも知れません、かなりの量の 稲藁を使っているし
力も入って きっと宇佐八幡宮の庇護が 村落に有るでしょう。

我が家の直ぐ前の神社5月3日宵宮 4日がお祭りです。

子供頃は待ち遠しいでしたが お小遣い貰い沢山並んだ お店で
買物 町に出て行く事も無いので 楽しい思い出、
餅草団子もおいしい 母親の思い出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐八幡宮 村の鎮守 NO 2

2009-04-18 20:40:57 | Weblog
神社の祭礼前に 孟宗竹が 芯になる様ですが重くて
太い これが雨でも沁み込めば相当の重量ですね、

昨年一年間のしめ縄 は外して 境内の古木に巻いて
有ります 確かに ごみには出せませんからでしょう
今度は古木を守るのかも知れません。

此処でよく遊んだが 広くて 野球やかくれんぼ 青年団の
演芸大会も有るし 相撲大会 スポーツ大会では 走り幅跳び
高飛びも 色んな事が 思い出されます、お盆では 盆踊りも
あり老若男女の入り混じり 踊りに 私たちの頃は まだ盆
踊りが有りましたから 中学卒業すればもう大人の仲間入り
盆踊りも出来ます、 少し髪を伸ばし ポマードでピカピカさせ

タバコを吸い 1人前の大人の積りで 今でも汗顔です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐八幡宮 村の鎮守 NO 3

2009-04-18 20:40:03 | Weblog
出掛けて帰って来たら もう出来て鳥居に奉納されて
います、立派に出来ていますが もうそろそろ 後継者にも
教えて置かないと、 そんな時代です、金で買える物では無いから
大切な文化遺産です、

神社は直ぐ前ですから 昔なら子供の賑やかな 声が聞こえる
春になったが  今は勉強や テレビ ゲームでしょうか
喧嘩している 子供も居ないです 傷だらけになり 喧嘩が
日常茶飯事で 遊びでしたが。今の子供達は賢いが。精神面の
弱さが 将来如何出るのでしょうか。

小学生でも毎週日曜日は この神社の境内の清掃をしていました、

それと夜は拍子木を鳴らして 火の用心 火の用心声を出して近所を
廻りました ボスが怖いから マッチ1本火事の元 皆で出て歩きました。
子供にも 火災の怖さを教える そんな教訓でしょうか。

老人の独り言 つぶやき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市岩室 丸子山 公園 NO1

2009-04-17 19:12:36 | Weblog
昨日天候が 余り良くは無いが 午前中に 少し時間があり
岩室丸子山公園に 此処で珍しい桜 『アギシコギク ザクラ』
花の咲いている間に すこし早いのか 遅いのかも知れませんが 数輪
咲いていました、

花弁が130枚前後あるヤマザクラで つぼみから花盛り、
花散る頃へと 紅から桃色 淡雪色へ七変化を見せ 4月中旬から
5月中旬まで 花を楽しむことが出来る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市岩室 丸子山 公園 NO2

2009-04-17 19:12:13 | Weblog
アギシコギク ザクラの由来 桜の木のそばに説明文から

この桜は石川県 鳳至郡 門前町にある 浄土真宗 大谷派の
寺院 阿岸本誓寺の境内に植えられ 石川県の天然記念物に
指定されている、
本誓寺は篠原嘉左エ門を 棟梁とする 間瀬の大工集団が完成
12年間を掛けて 寛政4年『1702年』に。それに伴い
間瀬大工は山に咲いていた 珍しい桜の木を 境内に植えて
去った事が 間瀬地区に残る 文献に伝えられている、

公民館の生涯学習で間瀬大工を取り上げ 本誓寺を訪ねて間瀬大工の
出稼ぎの記念樹として 若木を譲り受け 平成13年に移植したものである。

現在は隣りにも細いが植えられています。
季節 限定情報です 珍しさ桜ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸子山 公園  NO3

2009-04-17 19:11:45 | Weblog
桜咲く 小山の上の 丸子山 良寛歌碑
(昭和10年頃に建立されたようです)もう70年以上前で
文字がよく判読出来ませんでした、 前にも紹介してはいますが。

いわむろの たなかのまつは まちぬらし
  われまちぬらし  たなかのまつは 良寛

同じ歌碑の中に、
師来有何意  飛錫留高蹤
(師の来る何の意か有る  飛錫高蹤(ひしょうこうしょう)を留む)

傍人問不答 笑指一株松
(ぼうじん問えど 答えず  笑って指さす一株の松)
読む 良寛禅師歌題後  翡雲道人

図書館で調べてきました、 この近くには 田中の松の事を詠まれた
歌が何首か 良寛さん思い入れが有る様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜説明 アキシゴギク ザクラ

2009-04-17 12:01:33 | Weblog
説明文 写真クリックで拡大して読んで下さい。

調べたら 桜は本当に沢山の品種がありヤマザクラの変種
でしょう わかりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜 ゼンマイ NO1

2009-04-16 19:35:03 | Weblog
我が家の山菜の指標は庭の片隅で教えてくれます。
ゼンマイが今年も元気で のびのび 最もポピラーな
山菜です 私の山菜のテリトリーでも もうそろそろ
自然からの恵み 頂きに参ります、

ゼンマイは高級山菜で 山手では 今は入山禁止です
生物より 乾燥して途中の手もみが大変ですが 山手の
農家の庭先で むしろに干しています。
何時までも保存が聞く 非常食だったようです。

普通は胞子葉は採らず 山の掟 又翌年も頂く 山菜採りにも
他人の持ち物で入山できない所が多いです、

ゼンマイのわた 良寛さんの ”てまり” に使われている、
今年も少し集めようかと考えています 昨年から少し ゴルフ
ボール大 くらい集めました 良寛の出雲崎 島崎を案内する時に
御見せする 話題の材料です。ゼンマイの語源も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽  NO2

2009-04-16 19:34:43 | Weblog
タラの木 山菜の天麩羅 やはり季節感ですかね、
此れは土地が広くないと 根が何処までも伸べて 思わぬ所に
芽を出すしかなり大きくもなる 面白がって植えたが
もう切り倒す予定 棘が危なくて、
木も棘で 自己保身しているのかも やっと新しい芽を
出すと人に採られたのでは 子孫が危ない それで地下 茎
が 生き残りで山菜も 、 最近では50センチくらいに切り
保温して早春の味を楽しんでもらうのに 売り出されている。

根や皮が 糖尿病 肝臓 ガンにもそんな話も聞くが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマドコロ NO3

2009-04-16 19:34:12 | Weblog
若芽は茹で 食べるようですが 私はまだ食べた事がない
油いため 天麩羅でしょうか。山菜はアクが 有るので
天麩羅が合います。

こんな物まで植えてある もう5年以上生えていますが 余り
美しい花も咲きませんが 庭の隅の彩りですと楽しみで季節を。
根茎を乾燥した物が 老化防止になる様です。

ナルコユリも同じようにして食べます。花で区別します、

注意 似た物で ホウチャクソウは毒草になっていますから 根で区別
出来ますが。

我が家では これから山菜のシーズンでまぁ 食べ過ぎないように
楽しみながら 山 、自然に感謝しながら頂きます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花  NO1

2009-04-15 18:32:30 | Weblog
まだまだ桜が一段と華やかですが。 今日の天候は風 雨と
少し心配していましたが この程度でなら もう少し
桜も楽しめます、 花吹雪も 感動する 美しさです、

桜が終わりに近づくと 桃の花 が 中ノ口川沿いで
楽しめます 桜の花は朝日が似合うが 桃の花は沈みかかった
夕日がさす光景は 愛くるしく美しいと。
平坦地より 起伏のある 傾斜地の遠望が 将に 桃源郷
ですかね。
人は誰も 美しい花を見て 不機嫌になる人は居ませんよね。

いつも桃の花を見ると この詩を 前にも紹介していますが、
此処燕市 児木 辺り 新飯田 有願和尚を訪ねる 途中の中之口川
堤防を歩きながらか 渡し舟からか、

この里の 桃の盛りに 来て見れば
 流れにうつる 花のくれない   良寛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花 NO2

2009-04-15 18:30:47 | Weblog
桃の花咲く 川縁の隣で 菜の花が 見渡す限りの
菜の花畑は最近は 見られませんです。

子供頃は 裏の田圃には菜の花畑が遠くまで 其れが
当たり前の風景でした 当時菜種油を採るため 栽培されて
やはり菜の花に郷愁が 有ります。

菜の花畑に入日薄れ 見渡す限り--- こんな歌を 唱歌で
歌ったのでしょうか。朧月夜  倍賞智恵子さん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の花  NO3

2009-04-15 18:29:10 | Weblog
中之口川沿い燕市稚児木と この辺りから新潟市 白根新飯田
信濃川 中の口川の氾濫から今では果樹畑の多く有るが
洪水が果樹に適した地に 、品種も多い様で まだ蕾みの木も、
花は大きいです、

これから桃 梨 柿  葡萄 洋梨も だがかなり手数をかけて
いるようです、今後若い人が、 確かに種蒔きして 直ぐに
収穫 出来ないし 大切に育て収穫期に 台風で なんて事にでも 
なれば 泣いても 泣ききれない、難しい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする