goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

認知症ケア講座受講、地域の茶の間。

2015-12-20 18:08:28 | 社会

昨日は見てわかる 認知症講座受講。

高齢者の身近な問題ですから 認知症を理解するためにも。

総評アルツハイマー 、物忘れ自覚がない。700万人ともいわれるが、

誰でも成る可能性が、基本姿勢 驚かせない 急がせない 自尊心を傷つけない、

7つのポイント 1、見守る、2、余裕 を持って対応3、声をかけるとき1人で

4、後ろから声をかけない 5、相手の目線で優しい口調で6.おだやかにはっきりと。7、相手の言葉に耳を傾けて、

もう一度こんな視点で、気持ちよくお風呂に入りたい、ゆっくり安心して眠りたい、

すっきりトイレでウンチがしたい、家族で笑顔で過ごしたい、好きな服を着たい。

友達と楽しく、過ごしたい、

寸劇も、二時間勉強して来ました。

 

今日は二時から地域の茶の間越後楽笑会のボランテイア、観賞に

    

    

施設の入所の方、近くの人、そして高令者 など五〇人。も

楽笑会の皆さんご苦労様でした。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会作品展示。

2015-09-19 18:12:38 | 社会

恒例の敬老の日に因んでの催し20日~21日の燕地区の老人会 

お楽しみ会 趣味の作品展示、絵画を毎年 2点出品、

今年も 21日のお楽しみ会は カラオケ 舞踊等 お楽しみ盛り沢山 楽しみに出掛けます

 

      

    

展示のお手伝いをしてきました。何方でも鑑賞 自由です、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条歴史民俗資料館戦後70年企画展、

2015-08-12 13:33:52 | 社会

戦後70年企画展 あの頃の暮らし。9月13日まで

赤紙と言われた,召集令状。

招集令状。

日章旗寄せ書き

      

千人針

出征風景 地域の神社で村の人に挨拶 駅まで送る。

ガスマスク

      

焼夷弾 長岡空襲で微かに見て覚えていますが。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆被爆きょう70年、スカットボー大会、

2015-08-06 15:40:01 | 社会

原爆被曝70年、原爆ドーム、テレビ画面

 現役の頃 30年間 ビジネスで広島を毎月訪れて居ました。ここドームも平和記念公園も毎月近くを

訪れていますが、近くの100M道路も 記念館も。悲惨な様子も。

近くの流れる川がきれいですが。ここに多くの人が、、、、、

 新潟市も原爆投下予定されて居たようですね。現在の幸せ感謝し、ご冥福をお祈りします。

 

燕市全市の老人会のスカットボール大会参加地区代表で12組づつ

分水地区代表 吉田地区代表 、燕市代表で、

私たちのチームは1勝2敗で 敗退でした、

高齢でも参加できるし、単純な競技ですが、運も実力の内ですから

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカットボール大会参加。

2015-07-30 20:32:45 | 社会

地区の老人会 スカットボール大会に参加。

高評の大会参加者も45組(3人)単純なスポーツ高齢者の参加しやすいのかも。

    

    

来月の老連大会へ参加代表に私たちも12組の1組に、楽しませて貰います。

午後から地域の茶の間 災害訓練にボランティアで参加。車いすの方の代理で

2階から滑り台で 避難,障害者は 避難の大変さを実感しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅の輪、語りの会、

2015-06-30 19:25:36 | 社会

燕 戸隠神社茅の輪  カヤのの葉の輪、半年の厄を払い 残る半年の無事を願う、

八の字を書いて茅の輪をくぐりで参拝して来ました。

語りの会 地域の茶の間にて、

    

 

       

お手玉遊びも。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の地域活動参加、

2015-05-13 21:33:10 | 社会

会社生活が終わったり 高齢に成り毎日が日曜日 で特に仕事をしていない方 

高齢者の地域の社会参加しましょう、

認知症や ボケないために 生活している地域で 貴方を必要としています。

地域の接点 は先ず 町内の会 地域の老人会 参加して問題が見つかるかも 自分が住みむ地域 子供たちが ご近所さん

未だ解らない事が多くあるやもしれません。まず参加です 。

先日面白い新聞記事が出ていましたので紹介すます。

高齢者が元気で毎日を送る、秘訣は

 キョウイク と キョウヨウ

だと言われていますとか (教育)(教養 )ではなく 、今日行くところがある。 今日は用がある。

味わい深いキーワード 地域の中で居場所が自分の役割が。現役時代に培った 知見や経験今度は地域で。

私事ですが、 老人会 ボランテイア 障害者 手伝い 健康体操 2か所 男性参加は どちらも2名位です、

個人的にはパソコンサークル 日本画の会  論語の勉強会 社交ダンス 地域の茶の間  老人会 カラオケサークル。

家庭菜園、近くので趣味でお気に入りの場所が数か所あり ブログも其の一部です。

パソコンが出来るなら 書類作りも進んで 。喜ばれます。インタネットで 

旅行企画も。

今は高齢なので 運転のボランテイア 控えるようにしてい 

ボランテイアの補助です。

クリスマスには子供たちの遊び相手で サンタの役も 。 

   参考まで 。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内美化 花植え

2015-05-10 19:06:17 | 社会

町内美化運動 花植え 町内老人会 自治会に協力して。

農家の方も多く 畝つくりプロ 美しく出来ました。多くの会員参加。

9時から 11時ころまで。

 

  

 

    

保育園通りの歩道プランター

集会所 にも プランターで、

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年度 卒業高齢者大学Aクラス会

2015-04-28 20:45:21 | 社会

毎年開かれている 高齢者大学クラス会 平成17年卒業10回の区切りですが 

24名が出席でした。クラス会の皆さん お世話様でした。 

今年で一応解散 幹事のみなさん 10年間もご苦労様でした。もう それなりに年齢を重ねました。

懐かしいく 皆さんと楽しく歓談 まあー10年出席 参加 健康で参加できたことを 感謝しています。

定番 青い山脈を みんなで合唱で フナアーレ。12時から3時まで楽しませて頂き来ました。

新潟日報メデァシップ20fで市内観賞に。凄いですね。

 

    

 

 

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花 燕市。

2015-04-05 19:13:10 | 社会

 

やっと春日 山野草天候の晴れた日に弥彦山も 
スカイライン開通楽しみが増えました。

晴天の弥彦山 能登見平 カタクリ満開 イチゲ 二輪草も,ギフ蝶も遊びに来てくれました。後日紹介。

つばめ文化センター堤防 開花宣言。

 

南町金山神社 こちらは 見頃 歴史を感じる、樹木も、

 

 

 

 

晴れた日の夜桜観賞 に お出掛けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月は新年会が連日です。

2015-02-14 18:54:09 | 社会
二月は新年会が多い、昨日はパソコンサークル 一日は日本画の会の新年会
、五日は市の老人会に新年会に
明日は地区の老人会のお楽しみ新年会と最近加入の会の新年会
三条市です昼から三時頃までか、

車で参加ですから もちろん ノンアルコールですが、

もともとアルコールは 呑みませんが、サークル 多くの友達との 出会いは楽しいですから、
最近はカラオケも 多い 芸達者の多いですが 1,2 曲 の持ち歌では大変です。



今年もいろんな方の出会いも 論語の三人行けば わが師ありですか、

後期(好奇)高齢者でも元気が参加できることが 認知症防止にも、成るでしょうか?

新しいパソコンには 当分慣れるまで時間がかかりそうです。


難しい。

視力 膝痛もそれなりに 付き合いしながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年頭の仕事始め。

2015-01-05 18:08:45 | 社会
お正月のお休み長い様ですが 帰郷や年始あいさつ回り
当地は天候は 穏やかで まぁまぁ よいお正月です。
今日から我が家も静かです 。天候も今日は 穏やかな晴天

久しぶりに体調管理と友人宅で新年あいさつに。 膝痛 腰痛の手入れ 整形外科医に

使い過ぎに 注意しながら 毎日がゴールデンウエーク高齢者は

本当はお正月休みも要らないが。少しは今年の目標は健康が最重要課題。 
特に変わった事も出来ないが 今年も継続で 日本画 論語
パソコン 社交ダンス 家庭采園 ボランテイア 暮れには御節料理の高齢者
一人暮らしの高令者に社協のお届けも無事に喜んでいただきました。
1月二十日に障害者施設でのボランテイアで幕開け。 

地域の老人会のお手伝いも。楽しんで 頂く企画を

月に二回ほどの健康体操にも 参加しましょう。、

新潟市のアークベル絵画展 加入の彩好会の先輩が入賞 入選していますから
 鑑賞に 新春のデパートでの院展の巡回展も 春先も忙しそう
これくらいで ボケ防止で丁度い良いのかもしれませんが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年 明けまして おめでとう御座います。

2015-01-03 00:00:57 | 社会
平成27年の幕開け。明けましておめでとうございます。
当地正月早々降雪強風警報ですしたが、少し早いが雪。そして強風も
それ程でもなく一安心です。

当 ブログをお訪ねの皆様の今年の健康と活躍を祈念申し上げます。
今年もご指導のほど よろしくお願いいたします。

お正月は息子も帰って 少しは賑やかな お正月です。

年賀状で友人たちの健康状態なども 知り高齢になると 皆それぞれに
心配な事も有りますが。
今年も元気で まだまだ色んなことに挑戦です。パソコン不調のため 新パソコンです
まだ使いこなせないですが、

今年も楽しい話題を期待してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会、お楽しみ会。

2014-12-15 12:24:48 | 社会
お手伝いしている老人会の忘年会を兼ねて 燕国上の湯
てまりで ゆっくり楽しんで来ました、 

同じ楽しみなら 分水地区の芸能部 カラオケ 舞踊が楽しめる日に
皆さんから楽しんでいただけました、







入浴と昼の弁当 飲み物も1000円会費
参加者 男女二五名ほど 年数回のお楽しも近場で

二回は入浴 いやーじょんのび じょんのびー、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山紅葉ドライブ。

2014-11-08 18:26:20 | 社会
今日も晴天 燕市の唯一の山 国上山 山道ドライブ

 今が見ごろの紅葉、

此処は私のお気に入りコース、


車も少なく 
一方交通で20k制限。
安心ドライブ手軽に楽しめます。





弥彦山 多宝山、膝痛も有り
最近は此処国上山も山歩きしていませんね。







帰りに 吉田文化センター祭


鑑賞に、素晴らしい作品サークルも盛んな様子です。
張り絵も楽しいです、

会場の抹茶一〇〇円おいしく戴きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする