好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

ご近所から 散歩。

2011-05-31 20:54:35 | 社会
ご近所を花を眺めながら 散歩 何処でも今は花を育て 楽しむ家が多いです。、
散歩も楽しく出来ます。花の種類が 最近特に ホームセンターで売られている花が多い,輸入品も多いのかも 知れませんが。
、癒されている人も多く ご近所散策 紹介は後日にも。 













我が家では二人静か。


モミジの花 イロハモミジ?実の入った プロペラの様な羽、花は赤色、
秋には 天候にもよりますが 紅葉が美しい赤。


オオモミジ?花が白い、
此方は紅葉期は 葉は黄色で美しいく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭から

2011-05-30 19:44:08 | 我が家の庭から
昨日 今日と台風の心配して居ましたが雨です。 低気圧が本州で 今度は土砂災害に警戒が
午後からは曇りで 新潟は日本海が大荒れで大変ですが 災害が日本全国にですが、もう
ひと安心でしょうか、今年は入梅も早いらしいが。心配は尽きません。


雨の中でも我が家の小さな庭では 家内の大切に育てている花です。

鉢植えのツツジも咲きました。

六角の大きな葉 珍しい花が咲きました。初めて見ました。


テッセン



ミヤコ忘れ

アプチロン

オダマキ

花菖蒲
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒滝城跡 森林公園

2011-05-29 16:46:47 | 地域文化財
仁平三年(一一五三年)源三位頼政の弟頼行が 越後刈羽の小国領を賜わりち(地頭職)
小国姓名乗り 、長男定頼が弥彦庄を守護、岩室天神山城と弥彦の麓要害(二四六メートル)に
黒滝城を築いたと 伝いられている。(桜井郷誌)から。 


黒滝城址 案内図。



本丸は後日紹介しますが 今日は周辺の自然を楽しもながらの散策です。

大手門跡石碑。


蛇崩れ方面の沢沿いの道。




国上山林から 空堀。 剣が峰への道も有ります。 
此処から 山頂付近から 野積海岸も 眼下に見られます。、

ヤブデマリ。


周辺で咲く木〃の花。 






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒滝城  NO1

2011-05-28 17:14:04 | 地域文化財
近くの城跡に 歴史のある 城の何回は出掛けていますが。前に紹介した所と重複して居るかもしれませんが こんな所は何回は訪ねると其れだけでも楽しい、 よく整備されていて気持ち良い
管理された城跡です,時々友人も安内して たんなる観光施設でないのが良いですね。
麓地区からの 見た 山姿 国上山 蛇崩れ 侵入を防ぐ。

地形はよく調査調べて




黒滝との命名の由来の滝 今は道路が造られ 面影だけですが。


黒滝城の由来 詳細の説明が 。


3回位の連載紹介予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斎水彩画展鑑賞、 (続)田の浦 散策 

2011-05-27 18:57:27 | 勉強会
文化会館で水彩画展が北斎サークル そんな記事を読んで、鑑賞に出掛けて来ました。
29日(日)まで開催されています。


水彩画が好きなんで参考に為りますから、 お名前を存じている方の作品も有り、ゆっくり鑑賞
特に気取った作品も無く 公募展にない 落ち着いた やさしい色の作品が多く 先生の作品にも見られますが。

素晴らしいです、 楽しんで描かれている様子が、こんな絵が描けたらと、勉強に為りますね。
彼方此方に スケッテにも出掛けて居られるようで 好感のもてる作品が多いです。


午後から薄曇りながら 雨に成りそうも無いので 気晴らしに 先日出掛けた田の浦 お気に入り
に 海岸方面に此処も落ち着ける 景観が好きな所です。
佐渡が綺麗に 山々まで(写真は25日)。




ノアザミ、春咲きですから。 タムラソウにも似ています、秋の咲くものが30種類以上も
有り区別が出来ません、スミレも多種類ですが。 


コヒルガオが咲いていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神山から

2011-05-26 19:15:47 | 自然
岩室からの天神山城への山道 此の山道も自然の残る 豊かな地です 六月にはホタルの
楽しめる 清流の流れる川も 手近で気軽の 自然散策コース 岩室温泉裏山から 
弥彦競輪場近くまで。

多宝山への登山道も。

蒲原の水田地帯。

朴の木の花。、

ギン蘭 今日は金蘭は出会い出来ず残念 前に近くに山中で 観賞出来たんですが。、

ドウダツツジ? 野生なら珍らしいが 花が面白いです。、

この花は?


帰りに弥彦の牡丹園 覗いて見ました、もうほとんど花も終わり 最後に花を切り取って
います。、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田の浦登山コース散策

2011-05-25 21:09:43 | 田の浦散策
午後から 最近出掛けて居ない 田の浦 登山道 コ-スに、登山道の駐車場 1台も無く
登山道沿いの藤を眺め ながら 時々聞こえる 鶯のさえずり。
やはり山道は 癒されます。

少し歩くと

鉱山の作業員が 何時も御参りして居たであろう石仏 不道明王の手を合わせてお参り

今が盛りの藤の花房。、

ラショウモンカズラ、

クルマバソウ この花 初対面かも 知れません。

ミズナ(ウワバミゾウ)の花



新芽が鮮やかな赤 美しいアカメガシワ

カラマツソウも可憐な花を 咲かせています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎山 

2011-05-24 18:55:25 | 自然
時間も取れて 久しぶりの辰ノ口清水に 水汲みに 4L5本 頂いて来ました。


晴天の大崎山へ散策ドライブ 平日は静かです 子供連れの家族が一組だけです。
手近な 自然公園近くで 低山の ウオーキングを楽しむ人も。


日食観測説明。


観測碑。

山頂からの展望台から 三条市弥彦方面 。



アゲハも花に 遊びに来ています。








  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金受給者協会総会

2011-05-23 18:45:26 | 社会
今日は加入している 年金受給者協会三条の支部に成りますが、
三条市 燕市 西蒲 加茂 田上 今中が支部で 三条本部で 今日は三条銭心亭おゝの
で 役員会の当支部から7名役員が出席、 代議員会の総会 会員は2400人程ですが
 毎年会員の減少が悩みですね、 
何処でも高齢者の会は 老人会でも同じですね、。



10時から途中昼食 1時頃の終了 、時間も有り義理の兄の家に遊ぶ三時頃まで 、最近体調が
余り良くないので 様子を聞きながら 、元気そうで何よりです、


此の所 最近膝の調子が 良くないので私も 三条に医院に リハビリ治療をして四時頃帰宅、

今日は一日大した事も無く過ぎました、高齢者の会の私達の支部も 六月には総会が有ります
何をしたら会員が参加してくれるか 。

まだ何時までも 懇親飲み会と 旅行だけでは 満足してくれないでしょう、高齢者と言いども 趣味も多様化して居るし。
ボランテイアの積りで お手伝いしていますが、 良いアイデアが無いでしょうかね、

役員九十人ほどが参加して居ますが。今年から支部の総会に 各支部が参加する事も無く
総会も簡素化して 、ゲートボール グランド ゴルフ 詩歌 の会も。 、

会費は一人年間二千円ですが 支部から本部 県全国組織に納入するのですから各支部で使用できる金額も少ないし 金のかかる事業はむりですね、。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日、

2011-05-22 19:08:13 | 勉強会
朝から雨の日曜日です、家内は今日はグランドゴルフに 今日は栃尾道の駅らしい雨で
最悪のコンデションの様ですが、 まぁ元気で仲間と楽しめるらしいので。

私は日本画の会の 勉強研修会に10時頃から 5時頃まで お昼は美味しい
五目ご飯を頂き 満腹。

近くの街角の景観 身近な極ありふれた 家屋のスケッチから F30号様に大体の構図だけ

で水彩で彩色して 色の感じを 観ながら日本画に、楽しみですが 如何成りますか。

会員の皆さん大ベテラン 県展の常連ですが 締め切りも近づき 最終仕上げです。
参加する事が出来れば 当分私では見込みなし。


行者ニンニクの花が咲いていました。 今年は種をとり 増やします。




我がの庭で咲く花 テッセン。

オダマキ 色んな花が有りますね、我が家で 色違いで五種類も。






 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所から

2011-05-21 22:34:42 | 公園
我が家の不要な金属類の引き取ってくれる そんな記事で 古い自転車 二台ダンプカーを借りて
近所の方にも 声をかけて出て来ますね 古いファックス パソコンのプリンター
金属も沢山あります。

午後からせん定した木の枝 市の処理施設に 此れも町内のせん定 友人の所も 此れもダンプカーで
今日は家庭不用品 処理で 一日が終わりました。

近所の公園の草花 花の済んだタンポポ、

カラスのエンドウ

ハルジオン




先日パソコン勉強会で プリンターの話から Tシャツの 自分で作ったサークルのマークサークル 自分で考えたもの、 前に作り もう着用した物ですが 参考にお持ちしました、

パソコン デジカメの遊びの オリジナル製品も楽しいですから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園から

2011-05-20 18:29:35 | 家庭菜園
少し時間が出来て 下田農園に 今日はカボチャの植え付けです。
3種類のカボチャを植え付けて 後は南蛮此れは1本だけ。
久しぶりに出掛けたら 畠は雑草で スイカを予定していますが もう少し暖かくなったら植えましょうか、

昼頃は暑い位です、 早々に退散して 道の駅で ゆっくり コーヒー とチーズケーキで 休憩。ついでに 山菜ワラビを買って来ました。

五月も中旬を過ぎ 山も春山に 今はタニウツギが咲 山は華やかです、

花の咲く時期が 農作業の目安 だったようです。

藤の花も 今が盛りです。



山裾で咲く野草。 


此れは面白い花咲いています柳に似ていますが うわみずさくら。?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦牡丹園から

2011-05-19 21:33:19 | 公園
今日は18日 久方ぶりの論語の勉強会 今日は総会も兼ねて会場図書館から 料亭での勉強会総会
懇親会 総会で時間が無く 今日の解説の順番でしたが 次回に持ち越し 子張一九から。

今日水曜日NHK教育テレビで22時から論語の孔子のリーダー論 自分を磨く方法とは。
まだ二回しか見て居ませんが、 特別難し言葉が出てくるでも無く楽しめますね、

懇親会終了後 新潟市の会員のHさん Sさんを弥彦の牡丹園に案内して夕暮れで
見学者もまばらで
ゆっくり観賞させて貰いました 。今が最高です 。












こんな近くで手軽に無料ですから。 本当に沢山の大輪の牡丹で堪能 喜んで頂きました、
近く友人を誘って再度 見学に との事 案内し甲斐が有りますね、 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園 ,斑入り鉢植え

2011-05-18 20:22:05 | 家庭菜園
今日も晴天 素晴らしい気持ちの良い天候、楽しい一日に成りそうです。
近くの家庭菜園 まだ植えたばかりの 野菜の水やり 風倒れ防止の柵作り。
トマト キュウリ ナス シシトウ サツマイモ 他品種です、枝豆種まき、



楽しみな 季節です 今年はジャガイモ下田でも沢山 植え付けました,大収穫期待して
金額だけ考えたら 原価は高いものに成りそうですが、

我がの小さな庭の斑入りも 葉の鑑賞用も沢山あり。 、












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもやま講座 

2011-05-17 18:13:45 | 社会
老人クラブ よもやま講座 午後から 今日は交通安全ワンポイントを 20分程、

萱森直子 ごぜ唄伝承者 から最後の越後瞽女と呼ばれた無形文化財 故小林ハルに師事し
た、高田瞽女からも 長岡 高田両系統を直接伝授をうけた 伝承者、本物の瞽女唄らしいが、



今回の参加者240人以上でした、私達では良さが まだ判りませんが 聞くのはこれで
2回目です。

燕市の八王寺 の白ふじの房が 見事です 今が見ごろです 。






我が家の片隅で エビネがいつの間にか咲いていますまだ花茎は 小さいが、 、


此れは小さな花の鉢植えから、


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする