好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

米納津(旧吉田町)隕石 紙芝居

2010-11-30 18:06:37 | 社会
昨日に一変して 穏やかな やっぱり小春日和とでも言いますか。
こんな天候は 何日でも嬉しいですが。

新潟県は 十二月になれば何時 雪の為っても 、紅葉も終わり 
厳しい冬の季節の 倒来ですね。 其れだけに 春の訪れ が一段と 待ち遠しく
楽しく。 新潟の生まれは 逆にそんな心弾む 楽しみも。

今日は 視覚障害者の パソコン勉強会 年賀状作りの 追い込です。
今日は急遽の 勉強会 。講師の方の 何時もの様に 三名の講師 送迎 。

今日は未だ 最近に 企画され発表される前の 米納津(よのうづ)隕石
の紙芝居を見せて 頂きました 。

紙芝居で 解り易く当時の様子を 楽しい絵で 表現で解り易そうです。
リプリカが 長善館で展示されて居ますが。

子供達を 対象にしての様ですが一八三七年の事ですから一七〇年も 前お話で
意外と大人でも 分からない人も 多いかも知れませんから 紙芝居も
面白い企画ですね、 私のブログに紹介しています、

新生燕市の誕生記事で 紹介して居ます。 二〇〇六年三月 参考まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の茶の間 ボランティア訪問

2010-11-29 17:10:57 | 社会
大変な荒れ模様の天候です 一時は 霰まじりの雨 風で、
仕方が無いですね 11月も後半ですから。

今日は 前からの予定で西燕 地域の茶の間で ハーモニカ演奏 の送迎
担当 巻 から 自身が視覚障害で在りながらの ボランティアで。

今日 お集まり頂いた地区の高齢者 お楽しも会 15名程です、

皆さん元気です、 こんな催にも 積極的の参加されて これが又元気の元では、
今日も1時間程ですが。ハーモニカの演奏に合わせて
里の秋 モミジ  母さんの歌 リンゴ村 チャンチキおけさ お富さん
高原列車は行く 高校三年生 夕焼小焼け 他数曲。

途中で休憩して頂いて、
私が用意した 昭和歌謡から カセットで  歌を聞きながら一緒に
昔を思い出しながら 楽しく歌って頂きました。、

影を慕いて  人生の並木道  人生劇場 明治一代女 白い花の咲く頃
名月赤城山  各曲の一番を皆んなで 歌って 頂きました。

若い頃の歌ですから 殆んど歌えます から 大きな声で 久しぶりの
歌かもしれませんが 喜んで貰いたでしょうか、

元気で来年も お会い出来る 事を約束して 来ました。

感想は参加者に 男性が居ない事です、何処の会場でも 男性の高齢者は参加が少ない
私も高齢ですから 意識して催には 積極参加して 脳に刺激をと
考えて居ます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷公園から、老人会

2010-11-28 20:34:37 | 社会
今年も河川敷公園で45000球のイルミネーションを使い
夜の公園が賑やかに為って居ます 県央橋から の眺めも。、 

夜観る為の 訪れる人は 少ないですが。

地域の老人会の今年最後の お楽しみ会 市内の国上 てまりの湯で 9,30から
3時くらいまで ゆっくり湯につかり お昼を食べて 少しお酒も。

今年も参加者34名 安くて 楽しめる企画 喜んで頂いている様です。
今日は吉田地区の芸能クラブが 2階広間の舞台から。、 


企画活用し 合わせて 楽しむ 余り個人 負担も無くが老人会の原則。


12時から1時間楽しんで いた頂きました。

今年の老人会行事 終わりです、 日頃ゆっくりでない 会員が よもやま話で 今年の
野菜の不作 そんな話をしながら まァ元気で参加することが、 又明日の活力に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根収穫、 

2010-11-27 16:28:41 | 家庭菜園
最近どうも 膝痛に 高齢のせいですか 整形外科に今日は
昨日の治療で 今日は楽に為りましたが。高齢は確かに静かに 身体に衰えが
来ているのが感じられます。本当に呆けたり、 動きに敏捷さは 無理ですから。
自覚してとは 思うんですが。

病院のイルミネーション クリスマスも もう1月ほど。

大根干し 昔ほど食べなようですね 本家の大根も今年は小型です。


天候今日は持ちそうです、 早速 下田農園に大根収穫に 今日は10本程だけに
して直ぐ食べる分だけ 今年は何処でも生育が 思わしくなく 小型です。

我が家では手頃ですが。家内の話では おでん用は 大きい方がゆっくり煮込んで
美味しさが出るとの事ですが 
粟ヶ岳
先日は雪の気配でしたが 消えた様で 雪の様子は感じられません。


さざんかの花 今が見頃です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの報告,お訪ね感謝。 NO1

2010-11-26 20:32:55 | 私、我が家 
何時も拙い 当ブログの お訪ねいただき 感謝申し上げます。
夜ブログを書く事が多く、翌朝読み返して 自分の学の無さに 赤面して
居ます、 誤字に脱字 送り仮名 ,名文は はじめから書けないが 

もう少し気の利いた 表現 言葉がと 反省はしていますが。
特別のPRはしていませんが 2010年 11月25日現在
トータル 訪問者(IP) 80、258人 閲覧数(PV)300、361

2006年2月18日の
初めてのブログ 燕市紹介 新燕市誕生に 吉田町 分水町 燕市や近郷の歴史
を 余り知らないので勉強しながら紹介しょうと。
生意気にも 『旧北国街道沿線史跡ぶらり散策』気取って お陰で地域の歴史を
勉強させて頂きました。

公民館の地域を知ろう講座のお手伝いも出来ましたし 。高齢者大学の方や
仲間を案内にも 自信を以て説明出来ます、 まだ未だですが 、これからも紹介して
行く話題も 方言も 吉田方面 分水方面 地域に伝わる昔話の紹介もしたいし

良寛さんの逸話、漢詩 から 中国の漢詩の類似や論語の勉強されて居ますから。
 
伝承 伝説 民話。 井原西鶴の好色一代男 出雲崎 寺泊の話、
十返舎一九 滑稽旅烏初編 近くの土地の赤塚 弥彦 寺泊 山田 出雲崎 
身近に感じる話も。

まだ未だ沢山あります 、そんな事を、プライベートの事も。 間違いたら
お叱り下さい。

特に多くの 皆さんの読んで頂くだけが 目的では有りませんが、これからも
ご指導ください 殆んど毎日お訪ね下さる方 感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

74歳誕生日 、NO2

2010-11-26 18:54:15 | 私、我が家 
1936年11月00日が 私の誕生日。

今年で74歳に成りました、 現代では特別長寿ではないが
良寛さんや 論語の孔子先生も 74歳で亡くなられて居ます、当時としては
長寿ですが、
 
同級生でも 一見丈夫そうな人が 60歳そこそこで亡くなられて居ますし。

私事ですが 小さな農家の両親が苦労して田んぼを耕して 育てくれました。
特別成功した人も無く 人さまの迷惑をかける事も無くが両親の願いでした。
兄弟10人 私は6男 姉が1人 妹1人(男8人 女2人)
10歳上の兄と 弟が 他界して居ます。

天が与えてくれた 運命です、 今でも両親がくれた、 DNA 私の努力も無くても 
現在まで、 入院歴も無く 病気らしき事も無く、其れも 家族が全員 健康に恵まれ
暮らせる幸せを 今更ながら感謝しています。財産 名声 名誉は縁が無さそうですが。

残された時間はどれ位あるのか これは誰も解りませんが 何をして暮らすか。
偉そうに 社会の為になんて 考えても その能力が問題ですし 大した事で無く
身近な事で 少しでもの 気持ちが在るんですが、

地域社会のお手伝い、老人会旅行 展示会 日帰りお楽しみ会企画。
年金受給者の会の 理事でお手伝い、燕市生涯学習推進委員、

年末のおせち料理 高齢者宅の お届け。もう3回目に
12月31に 喜んでもらいる 嬉しいボランティア。

今年は子育て支援の会のクリスマス会 サンタクロースの役。  
精神障がい児、者のお楽しみ会、企画の会の これもサンタの役です。
視覚障害者パソコン勉強会の講師の送迎、 視覚障害でも老人施設で ハーモニカ
で演奏して お楽しみ会の送迎お手伝い 、障害施設での お楽しみ会の写真
撮影  パソコン勉強会の初心者の講師手伝い。

これで12月の 予定です、

自分の楽しみ 下田 山の上で 畠野菜作り 近郷散策 ドライブ、 日本画勉強会
自宅で 水彩画、 月一度の 論語勉強会 社交ダンスサークル 週3回

大した事もやって居ません ボケ防止程度です。燕大学 笑話大学はいつも受講、
74歳近況報告でした。明日は 同年三夫婦で みんなで お誕生会 弥彦で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田頭 大銀杏 麓 桜井神社老欅

2010-11-25 17:54:08 | 社会
田頭の大銀杏 町の文化財
通称 育児神樹 樹種 壱葉雌樹 寺泊(現長岡市)田頭
福道神社境内  周囲 実測7,4M 高さ32M 樹齢 1000年以上。



山手の神社 地質条件も良さそうです、地元で愛されてきた 銀杏(イチョウ)

イチョウの種 を ぎんなん と言いますが。土地の呼名なんでしょうか。
通称も此処で遊ぶ 子供達の声が聞こえて来そう。
良寛さんも一緒に遊んでいられたかも 知れませんね。

欅の古木 絵に 描く積りですが 古木の迫力が出せないでしょうが。 

此れも凄い 圧倒される ご神木 角度を変えて  

弥彦麓地区の桜井神社 老古木三本  此処は地下から昔は綺麗な清水が
湧き出す 神聖な場所で弥彦神社とも関わりがある様です。

この辺は黒滝城の城下ですから 楽しい見所も沢山あり ます。
裏側から見る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上カヤ葺と国上山 紅葉

2010-11-24 17:36:50 | 社会
国上山 林道長崎線 もう少し楽しませて貰います。


弥彦方面が 見渡せます。


日本の農家 田舎の原風景少なくなりました。、 
五合庵への道沿い 大きなカヤ葺家屋が まだ残されて居ますが、
さすがに かやぶきの屋根は 屋根にトタンや銅板で 覆われて、
もう職人さんも 居られないのかも知れません。



 昔の様に 石を重しにした 、ひさしも 懐かしい 石屋根も一部に 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の紅葉、分水しぐれ

2010-11-23 17:10:57 | 我が家の庭から
寒くなりました 、我が家の 紅葉も今日の天候で終盤。

天候のせいか 色が少し良くないですが、小さな我が家の庭も 遅い秋も
終わりです、暑い夏の日差しを 木の葉が 日よけで 過ごし易くして くれました。



勤労感謝の日

毎日が日曜日の年金生活者は 余り感謝はされませんが。
健康で家族に迷惑かけない事を 感謝して貰いましょうか。


ふれあいパーク 道の駅 久賀美 で分水しぐれカラオケ 選手権大会
そんな情報で 午後から聞きに出掛けました。


 出場者19名 中に 御名前を存じて方も いや皆さん御上手です。
 音痴の私は うらやましいです。


分水しぐれ 歌も わかりませんでしたが。もう何回かこんな大会が開かれている様です
作詞の南 まさとし。 唄 高松 清 ご当地ソング(燕市分水町を題材の詩)
南さんの歌のレッスンも、
歌手の高松清さんが3曲 披露して 下さいました。


分水しぐれ     作詞 南まさとし 歌 高松 清

① 春の桜に おいらん絵巻   華が舞いとぶ 三太夫
  夢の道中 外八文字     どこか空似のあの日の君に
  ああ 分水は  分水町は  人情(なさけ)織りなす 想い出の里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論語講演会 三条遺跡展

2010-11-22 14:40:28 | 勉強会
論語 朴の会 講演会 三条図書館にて(21日 日曜日)
『論語 、竜馬狂爛(きょうらん)す、 高井茂 先生の講演。
狂爛とは元にかえすこと。

江戸時代の日本は百姓、 町人が九割で武士が一割で、 自分の階級に誇り
持てないように訓練されて、税金を取り立てるだけの 披支配階級であった。
そして 幕末時代の高級武士は腐敗していたが、 下級武士は貧しとはいえ、
教養も、道徳、気概があった。

志士は溝壑(こうがく)に在るを忘れず、勇志はその元(くび)を喪(うしな)う
忘れず。 竜馬
1時間の講演会、


講演の後、 一人3分位ですが 約1時間の発表会。
『論語と私の座右の銘』会員の 発表会 今回は十二名でした、

皆さん素晴らしいです 感心して聞きました。

恥ずかしながら 私は衛霊公15から 23から 『恕』じょ
忠恕 忠信について、 
己の欲せざるところ、人に施すなかれ。 誠実な心からの思いやり
自分がいやな事は 人に押し付けないこと。
こんな事を発表しました。

コンビニでも論語のあらすじの本が売られて居ます。2500年間も伝えられてきた
生き方の教科書 、こんな本も有る事を紹介しました。

素晴らしい晴天の日曜日 紅葉の最高の日ですが 多くの論語に興味のある方
参加で会員一同感謝しています。

三条遺跡展
三条市歴史民俗産業史料館  旧石器時代から古墳時代を中心に。

なかなか見応あり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)国上 本覚院 良寛歌碑

2010-11-21 11:24:51 | 地域文化財
五合庵から 本覚院さまへの道

昨日に続き 国上周辺 紅葉散策 史跡散策 本覚院 境内
 


良寛歌碑 薪を担って 翠岑(すいしん)を下る 翠岑 路平らなからず
時に息(いこ)う 長松(ちょうしょう)の下(もと)
静かに聞く 春禽の声   良寛




山吹の花を手折りて思う 同士 かがす 春日はくれともがな 良寛
本覚院にて詠める。


いづくとも くにかへすれど わがこころ くがものさとに まさるところなし  良寛


種田山頭火の歌碑   青葉分け行く 良寛さまもゆかしたか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の国上山へ

2010-11-20 16:26:11 | ドライブ
今日も晴天です、午後の国上山 全体が色付いています。

朝一番に 近くの借りて居る畠に 遅ればせ ながら ニンニクの植え付け
ヱシャレット 今年はニンニクが高騰しているらしいが マルチで雑草防止
して完了。

はばたき祭り に 身障者施設で前に送迎で少しお手伝いして いましたので
ボランテァで知り合いも 参加して居られるので見学 と 遊びに
パンに お菓子 タイ焼き 栗ごはん 今日のお昼は 栗ごはんで おやつは
タイ焼きと お菓子です。

今日の紅葉は 国上山。
国上は まず五合庵に今日は 本覚院さんに 参拝して 五合庵のすぐ下の駐車場から。

西参道 良寛さんの頃から 参道が現在でも有り、 時間がある時は 此処を歩きながら
楽しく夏場は涼しく当時が偲びながら、良寛さんの月見坂も。
本覚院 さんは 名刹です、 歴史も有り 良寛さんの此処にも住まれた事も ある
様です。 後日 此処の良寛さんの詠まれた 歌碑も紹介します
放浪の詩人 種田山頭火の良寛さんを読んだ詞も。紹介します。五合庵

乙子神社草庵へ

まだイチョウの葉 黄色く 一面落ち葉で 此れからも覆われそう。

国上山の紅葉も此れもまだ続編で 紹介。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野邸 石油の里

2010-11-19 17:51:50 | 地域文化財
新津石油の里 紅葉まつり

朝の天候を見て やっと出掛けて来ました 、紅葉は弥彦モミジ谷と
此処のもみじ山が私の定番でコース。 
12000坪に約130種類2000本のもみじが。


平日でも天候次第 出掛けてくる 様です、鑑賞に 沢山の車ですが、


今年は紅葉にばらつきが モミジ山 少しだけ 散策 して 中野邸 美術館に。





中野邸の座敷で美術品 骨董品 仏像も 中庭を眺めながら小休憩 
良寛没後180年展も開催されて居ます。

後日また続編も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続) 弥彦もみじ谷

2010-11-18 17:24:50 | 公園
弥彦モミジ谷 先日は一部紹介していますが。昨日 今日の天候なら
もう少し華やかに紹介出来るんですか 雨の中の 公園です、
雨の中 今日は観光客も 少ないが 紅葉は 自然の彩りは四季の有る 日本で
楽しめる。温暖地方 無理なんでしょう。 夕日も今頃が一番美しく
そろそろ厳しい冬の訪れの前兆かも。





奥に見える 弥彦山 山頂です 634m 東京スカイツリーと同じです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園NO1

2010-11-17 18:50:35 | 自然
今日は小春日和 何か太陽が 久しぶりに雪が来るまで 何回有るのでしょうか。

昨日16日の下田から 最後のチャンスと たまねぎ 植え付けに。
大根も何とか 自家用位は採れそうに 生育して居ました、5本ほど ネギだけ持ち帰り
本格収穫は 雪が来るころ 予定して居ますが、。

下田の山 粟ヶ岳は 中腹までうっすら雪化粧 もうそこまで 冬が来ています。


五百川からの粟ヶ岳 、そろそろ これで クマも冬眠ですね。




八木ヶ鼻前の駐車場から 遠くの山は 白く化粧して居ます。


今日は月一の論語の勉強会 日曜日が 論語講演会です 講演と各自が論語のフレーズを
三分程お話しすることに 為って居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする