好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

カタクリ(弥彦山能登見平)  NO1

2009-04-06 19:30:00 | Weblog
カタクリ 本当に毎年楽しませてもらうが 何時見ても
飽きないですが 、今頃は 何処でも山の傾斜一面に 咲き乱れて
山肌がうす紫に染まりますが 雪の多いところでは 雪解け同時に
花を咲かせますから 皆さんに愛される、花なんです。

今は無いかも知れませんが りん茎は 昔はカタクリ粉をとった。
らしい、 葉に斑紋があるものと無いもの、 生育地で違いがある様です。

万葉集では 堅香子(かたかご)と。食べた事が無いが 葉をお浸しで
天麩羅 煮物にも でも気をつけないと 人により 下痢するらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田ノ浦コース イカリ草 NO2

2009-04-06 19:19:41 | Weblog
田ノ浦コース 海側で 気温が暖かいのか 他より少し山野草の
花も早いようです、 もうトキワイカリソウが 咲き出しています。
この花 弥彦周辺は トキハイカリソウ 花の形がお面白いです、
錨の様です。この辺は白花が、
楽しくなる花 そしてこのイカリソウは漢方では 疲労回復 滋養強壮
の生薬として知られている 効くようです、 試してはいかがですか。
私は時々若芽、葉を乾燥した物を お茶で頂きます。

トキワ 葉が冬でも枯れない 紅葉する綺麗な葉です。(錨草)(淫羊カク)
いんようかく
今年初めて このコースで うぐいすの声を 聞かせていただきました。
今日二回 鳴き位でしたが 午後でしたからか 、此れからが楽しみな
野鳥の声 渓谷の流れと合唱が聞かれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡大菩薩碑 田ノ浦。NO3

2009-04-06 19:10:45 | Weblog
田ノ浦銅山 弥彦山 登山コースダム手前 宿舎か事務所跡
らしき 平坦な所ですが 此処で花を 撮影しながらこんな碑が。

八幡大菩薩 十二社神宮 弥彦大明神 大きな石碑です。
裏に  天保三 子辰年 5月12日  ※『良寛さん亡くなられた翌年位?』 
 
當村  針屋 源治右エ門  藤巳 勘兵衛
銅山師  三舟 仁右門   (巴)?
 
間瀬銅山の 庇護神でしょうか もうこのコース昨年からお気に入り
散策道ですが 初めてです、 確かの鉱山ですから思わない事故や
病に 重労働ですから 坑道に出かける前に 神に参拝 お願いして
の毎日だったのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする