好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

弥彦山 スカイライン NO1

2008-05-31 20:43:25 | Weblog
もう明日から 6月 一番 気候の良い 5月ももう終わり
今年はどうも 寒暖が可笑しいぞ、 特に今日は寒い位
です、 老体は付いてゆけなくなる 気候だ、
明日は中学のクラス会で弥彦でブログお休みです、2年ぶりの再会
楽しんできます。

世の中すべて少し変です 最近の世相は そんなぼやきも 出てきます。

山では紫陽花が咲き始めています もうそんな季節なんです
紫陽花は土の酸性度等で 花の色が違うようで 山で本当にきれいな色でも
自宅に庭 鉢植えでは そんな色が出てこない 微妙です

山道少し歩くと 季節の花がたくさん観られます 皆同じに見えるので
なかなか名前が覚えられ無い、時々にこんな花がこの木にとか 今まで
気が付かないで 名前が付いているから 少し違いがある そんな発見

高い木に絡み付いてゆく つる紫陽花 こんなのもある 今度紹介します
杉林で見た そろそろ花がつく頃 天候見て写真で紹介します。
幾つになっても楽しい だからどうなる訳でも無いが。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦山スカイライン NO2

2008-05-31 20:22:27 | Weblog
ヤマブキ シヨウマ  花の付き方に 特徴的である
和名は葉が ヤマブキに似ているから、 

シヨウマ類は 春先の山菜の時期に若芽を食べられるが
美味しい物ではないですが  根は古くは漢方に

ヤマブキショウマ バラ科  トリ足ショウマ  ユキノシタ科
サラシナショウマ キンポウゲ科

花が面白く前に 植えていた事がある、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦スカイライン NO3

2008-05-31 20:20:33 | Weblog
キイチゴ  もみじイチゴ
山道の側面にたくさん木がある 今は誰も採らないから
たくさん 収穫出来ますが 矢張り栽培のイチゴ姫 とち乙女
等 今が旬の 美味しいものが たくさん有るから もう子供達も
イチゴ採りに山にも 出かけないし。 

小鳥たちの重要な食べものですね、 食べて見ました すっぱく
甘く 美味しいが 木に棘げ も有るし
そんな簡単には シロップ漬けや ケーキの彩りに 贅沢なお菓子かも
知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水路 河口NO1

2008-05-30 20:07:58 | Weblog
分水路河口 野積橋の下 先日アユが盛んに 上流目指して
段差の激流を昇る そんな 写真の新聞情報で朝が良いのでしょうが、

午後からですが 少し濁リ水でしたが 水量は豊富でした。

今日は稚アユの採集していたので 川渕まで見に行けませんでした。

上から見た様子では凄い流れ です 魚道を泳ぎ昇るの でしょうか、

夏場になると此処はスズキの流し釣りの 夜釣り メッカです 私も何回か
挑戦したが此処ではまだ一匹も 釣れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水路河口 NO2

2008-05-30 20:02:09 | Weblog
もうたくさん稚鮎を採り大きなタモで掬いバケツで10杯
位おおきな槽に入れていたから 此れを鮎の解禁時期まで
大きくして 上流で放流する 此れだって大変な事でしょう
海から川に 稚魚は繊細でしょうし。

此処では鮭の孵化もして放流 最近の漁業も人が手助けして
今は当たり前になったのですね、海の中での養殖も盛んで
だからこそ 安く我々の口に入る事が出来るが、

そうです 今度はマグロが高くなりそうですし、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水路河口 NO3

2008-05-30 19:47:46 | Weblog
一年間で何匹くらい養殖して放流しているんでしょうか
川口や堀の内の簗で鮎も此処からかも知れませんが
だけど考えようで一番安全な魚を食べられるのかも知れませんが 

うなぎ どじょう 天然ものでは もう殆んど我々の口に入らず
高級料亭 直行でしょうから それでも高級料亭でも色んなうわさが
まぁ我々には どうせ関係ない所ですが、
 
スーパー 大衆食堂 居酒家 では一部では同じような物でしょうか
我が家なら当然 昨夜の残りは今日食べますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田 農園 サツマイモの植付け

2008-05-29 22:13:30 | Weblog
今日は少し雨が 此れ位なら 丁度 畠の湿り具合も
サツマイモの植付けに 晴れて暑い日は 苗の根付きが
巧くないので 下田の山の畠はサツマイモが一番適した
畠で 山の土はまだまだ瘠せ地 こんな所がサツマイモに
適地 紅アズマ 此れがスタンダード少し金時も植えたいが
今日は此れだけ 枝豆も植えた あまり期待できない 
山の畠は水分不足になり易い 天候次第です 家で種蒔きして
苗植えしたが。、

今年は食用菊 柿の元を沢山植え付けた 此れは期待して
いる 時期になったら フリーマケットで売らないと、 そんな

冗談を云いながら。山の上だから平場より時期が少し何でも
遅い 種蒔きも収穫も、 今年は下田の畠は2年目で少し慣れも
昨年の有機勉強の成果も実践して見たい特に サトイモが山の上での
水量不足が如何解決されるか、 
収穫どうなるか スイカも此処の土地のものは甘くて美味しいらしい。

此れはまだ植えてないが これから 良い眺め 良い風景 疲れたら
車の中で昼ね いや最高です、 自分用本当の有機農法ですから
安心この上なしで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田山 稲島登山口 NO1

2008-05-28 19:56:19 | Weblog
久しぶりに旧北国街道の稲島(とうじま)宿当時は
本陣や茶屋 宿屋もあり 賑やかだった様です

最近は角田山の登山も 灯台コースが多い為 殆んど
此処からは 登った事がない 登山口まで来て もう
今は駐車場も広く 綺麗なトイレも 車も何台も駐車してある
から今日も多くの登山者があるんでしょう。私の記憶では

一番きついコースの様に思うが杉の林の中の階段途中までの
風景が少し見い難いし 灯台コース距離が長いが眺めが最高
岩場で本格的登山の感じでしたが。

角田山は登山道が7コースもあるし 山野草も 沢山見られし
灯台コースは本当に海抜0メートルからです 振りかえれば
佐渡 日本海楽しいコースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲島薬師堂 の大杉  NO2

2008-05-28 19:55:53 | Weblog
登山道 駐車場から少し歩けば薬師堂があり
天然記念物 稲島の大杉が

樹高22メートル 枝下4メートル 目通り幹周り6メートル
根回り11,5メートル 枝の広がり10メートル四方 境内一ぱいに
広がる根張リ  樹齢1000年と推定
50年位前に落雷での傷痕があるが 今でも樹勢は旺盛です。

久さしぶりに訪ねて来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲島 薬師堂l境内の石仏NO3

2008-05-28 19:55:06 | Weblog
境内に石仏が三体ありますが此れは?
不動明王でしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲島 薬師堂 境内の石仏NO4

2008-05-28 19:54:37 | Weblog
此れは仏像が32体も彫刻してあります 
私はこんな石造物は はじめてかも知れません
板仏か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲島 薬師堂 境内の石仏NO5

2008-05-28 19:41:11 | Weblog
此れは石仏でなく碑なんでしょうか
薬師瑠離光尊と書かれていますが、?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーサイドライン NO1

2008-05-27 19:17:55 | Weblog
海岸道路 角田よりの シーサイド白い花が両に
アカシヤでしょうか ハリエンジュ ガイドブックでは
ニセアカシアとも呼ぶようです

本来の日本の野生でなく 明治初期に北米から渡来
成長も早く繁殖力が強い砂防目的に植えられたよう

どうも海岸の道路に そんな目的でしたか、

少しはっきりしませんが アカシヤの雨がやむとき そんな歌
が有りましたね 西田佐知子さんでしたか そのアカシヤはどんな
木 花なんでしょうか この花でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーサイドライン NO2

2008-05-27 19:17:32 | Weblog
特に用もないので 晴天でも有るし 岩室からシーサイド
日本海を眺めながら角田方面にドライブ
少しばたばたしていたので気晴らしに、

ホームセンターにサツマイモの苗 買う予定が海を眺めに
まぁ そんな計画通りに 動かなくとも 自由に健康だから
そんな気ままが 出来る 気楽に楽しく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブノキ(エヌグス) NO3

2008-05-27 19:17:07 | Weblog
新潟市天然記念物 指定文化財
旧入徳館小のタブノキ 峰岡 三根山藩跡の前
樹齢推定200年 高さ13メートル 幹直径1メートル
根回り5メートル 地上1メートル幹周り4メートル

余り見慣れない木です どちらかと言うと暖地の海岸に
多いようです、木に大きな サルノコシカケが生えています・

土地の人は  じょてい と呼んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする