好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

国上山 全山紅葉 (黄葉)NO 1

2007-11-30 17:43:55 | Weblog
国上山 今 将に全山紅葉(黄葉)
(写真クリックで大きく見られます)

国上~長崎林道 ここは速度制限20キロ
ゆっくり のんびり 晩秋の国上を楽しんで

今日まで11月 明日から師走 もう1ケ月で今年も
大した事もしなくて 1年が過ぎようとしている。

いろんな方との出会いも有ったし 公民館の地域を知ろうや
老人会の1泊旅行 お楽しみ日帰りの企画も 12月には
趣味の展示会も 。友人達とのドライブも 結構楽しんで
畑も耕したし 事故だけ特に気をつけよう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山 全山紅葉 (黄葉)NO 2

2007-11-30 17:28:54 | Weblog
少しでも雪が降ったら 通行は禁止だろう、
危険な所が無いし 少し車を止めて眺めるもよし

ブナの紅葉もカエデも黄色が盛り上がる感じの山腹
松の緑がまた紅葉の中で冴えみせる。

山麓では杉林の中で所々に黄色 オレンジの 彩り、

風で木々葉の舞えこれは確かに凄い眺め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山 全山紅葉  NO 3

2007-11-30 17:16:10 | Weblog
ここの林道で少し駐車できて弥彦山 多宝山 角田山も
見られる 最高のポイント。

観音寺方面から弥彦の村落も、
もう少しで この道も落ち葉の絨緞が敷き詰められ
雪の季節を迎え 来春まで車は通れなくなります。

今年は国上山は何回歩いただろうか、今年も元旦から天候
が良ければ登っていたから 手頃な散策コース。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 国上山 紅葉 西参道 NO 1

2007-11-29 17:05:05 | Weblog
良寛歌碑
ひさかたの あまぎる雪と
 見るまでに 降るは桜の
花にぞ ありける 

西参道から少し小高い所に東屋もありここから
木陰ながら国上山の山頂も見える
ここは桜が咲く頃 来て見ては、

酒呑童子の井戸が ある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続  国上山 紅葉  NO 2 

2007-11-29 17:04:25 | Weblog
弘法大師 五鈷掛の松
弘法大師が中国より帰国の途次 三鈷と五鈷を
投げられ三鈷は高野山の松に 五鈷が当山のこの木に
かかり真言道場となりました。
こんな説明が書かれていました、 鈷(コク)意味不明仏教語?

枯れた 古木枯れてからもうかなり年数が経っている様だ、

良寛歌碑
国上の大殿の前の一っ松 上の枝は照る日をかくし 中っ枝は鳥を住まし
めしづ枝は甍にかかり時じくぞ 霜は降れとも時じくぞ 風は吹けども
千甼(チョウ、テイ)ふる神のみ代より ありけらし あやしき 松ぞ
国上の松   良寛さまのうた   (甍)ボウ ミョウ いらか 

本当に辞典にも出ていない文字 理解できなくて 少しでも詩の言わんとしている事が
解かれば。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 国上寺 NO3 西山門

2007-11-29 16:51:49 | Weblog
五合庵に通じる 西参道からの山門を描きました。
(写真クリックで大きく見られます)

五合庵を訪ねての帰りに この山門 もうかなり前に
建てられて あちこちに 朽ち掛かっている、
そんな風情 が好きで絵に描きたくて でもそんな思いが

出せないが拙い 絵ですが 観てください、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上寺 西山門 水彩画 NO 3-1

2007-11-29 16:49:37 | Weblog
水彩画 国上寺 この近辺が好きなところスケッチに良く来る、
西山門をF30号で スケッチと確認に何度ここに描きに
来ただろう、 ここの感じがなかなか絵に出せづ
山門の構造 造りでの表現で苦労したが
頭の中での仕上がりは もっと上手く描ける 筈だったのに。

ここ何年かで直ぐには 上達は難しい、 どうも最近は
情報と知識が先に 実力が無くても 仮分数になる、

困ったもんだが、絵一筋に頑張る人もいるから そんなに甘くない
趣味でと自分に言聞かせて。紅葉に時期に再挑戦するか、

写真クリックで大きく見られます 3年くらい前の作品です、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上寺 紅葉の六角堂  NO 4

2007-11-29 16:48:59 | Weblog
国上寺の六角堂
ここも皆さん 良く描かれている 古色蒼然とした
佇まいが 神社仏閣は 画の対象では 難しいが
またそれが 魅力なんでしょうか、

夏場の木陰ならここでゆっくりスケッも良いし
全体に紅葉の美しさと 六角堂の古色と明暗 
どう表現して 人にアピールできるか、

そんなことは上手な人に任せて 楽しく描ければ、 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 国上寺 紅葉NO 5

2007-11-29 16:48:17 | Weblog
東山門 
杉の古木そして銀杏の太木の参道から
山門に ここも雰囲気が有りますね、

紅葉の時期も良いが 冬の雪で山が本当にシーンとした
雪の朝 ここで誰も通らない参道を歩く

ここで感動して子供の頃から10年ぶりに(図画)水彩がを描いたのは
もう10年位前ですが子供の残りの 絵の具で 描いて本当に心が癒され
て 少し始めようかと、考えた事から 営業で飛び回りかなりストレスが
蓄積していたんだろか、 当時は本当に忙しすぎた。子供の頃絵だけは好きな
教科だったから。後日雪の東山門の絵も紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山  紅葉  NO 1  吊橋

2007-11-28 18:41:34 | Weblog
珍しく晴天続き 国上山の紅葉は
私たちの所からでも 弥彦 国上山も 全山紅葉の様だし。
どちらかと言うと 赤は少なく 黄色 オレンジ系
が多い、 ここでも 今が一番美しい時期でしょうか。
 
谷間の木々も 杉の木々の中で色が綺麗に彩をみせる。
平日は人もまばらでバスも来ていなかった、
近くだと以外と 時期を考えて訪れない、いつでも行けると、

今日の様な紅葉の山は直ぐ近くなのに 初めて 素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山  紅葉  NO 2  五合庵

2007-11-28 18:41:09 | Weblog
紅葉した木々の間からの 五合庵
この道は 本覚院に通じている そして国上の村落に
もう一部のもみじ葉は散り 紅葉は一部だけ

落ち着いた 静かな 五合庵を参道から見上げた。
屋根しか見えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山  紅葉  NO 3 本覚院

2007-11-28 18:40:45 | Weblog
放浪の俳人 山頭火  『私が生まれる5ヶ月前』
昭和11年6月にこの国上に良寛の遺跡めぐり
にそして五合庵を訪ねた時の詩歌が。
歌碑
青葉分け行く良寛さまも行かしたろ (国上山中)

側面に  水は 瀧になって 落ちる 荒波
の歌碑も
   あらなみをまへに なじんでいた仏

種田山頭火 この人の生きざま本当に凄いが
どうも円通寺でも良寛の詩歌を読んでいるだろうし
山頭火は後日またブログに、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山  紅葉  NO 4  本覚院

2007-11-28 18:40:24 | Weblog
本覚院の境内  (写真クリックで大きく見られます)
紅葉 もみじが赤くきれいな色に
今年は天候が可笑しいから 桜が見事に
咲いている ここでは山の陰で北風が当らないで
太陽の暖かの日で 桜も今年はリズムを狂ったのか、

ここには良寛の歌碑も 弁慶の井戸もある、
五合庵に来たら直ぐ坂道を下れば、

月見の坂もすぐ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山  紅葉  NO 5 西参道

2007-11-28 18:40:03 | Weblog
五合庵から西参道 国上寺に
途中に紅葉 黄色 オレンジ 黄金の輝き
逆光では本当に美しい 輝きを

かなり大きな木の枝の葉が全部紅葉だ
風か雨では直ぐに散りそうで、

そんな時の木の葉の乱舞はまた素晴らしかも
丁度そんなときに出会いるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山  紅葉  NO 6 西参道

2007-11-28 18:27:13 | Weblog
国上山が本当に全山紅葉して 今年の山の紅葉は
何処でもそうだが 暑さと 雨が不足で
そして以外と 風の強い日が少なかったのか

果物も甘くて 柿もナシも りんごも 米も収穫も
まあ良かった方か 野菜も少し水不足のために一部
不作も有った様だが。 

人は 特に老人は猛暑で 体調を崩した人が多かった様
企業も案外成績は全体には 良いほうだ、 地場や零細は
今一が続いているが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする