好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

宇佐八幡宮 村の鎮守 NO 1

2009-04-18 20:41:16 | Weblog
春もう農家は田植えに備えての 準備で何処の田圃でも
土起し の耕作が始りだした 、
今月の末には 田植えも始ります 5月1.2、日には
私も本家の田植えの手伝い予定。今年辺りは体力が心配に
為って来ました、 もうバイトです からそんなにのんびりも
出来ません、

神社のしめ縄つくり が始まり氏子で何人かで 造れる人も
少ないかも知れません、かなりの量の 稲藁を使っているし
力も入って きっと宇佐八幡宮の庇護が 村落に有るでしょう。

我が家の直ぐ前の神社5月3日宵宮 4日がお祭りです。

子供頃は待ち遠しいでしたが お小遣い貰い沢山並んだ お店で
買物 町に出て行く事も無いので 楽しい思い出、
餅草団子もおいしい 母親の思い出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐八幡宮 村の鎮守 NO 2

2009-04-18 20:40:57 | Weblog
神社の祭礼前に 孟宗竹が 芯になる様ですが重くて
太い これが雨でも沁み込めば相当の重量ですね、

昨年一年間のしめ縄 は外して 境内の古木に巻いて
有ります 確かに ごみには出せませんからでしょう
今度は古木を守るのかも知れません。

此処でよく遊んだが 広くて 野球やかくれんぼ 青年団の
演芸大会も有るし 相撲大会 スポーツ大会では 走り幅跳び
高飛びも 色んな事が 思い出されます、お盆では 盆踊りも
あり老若男女の入り混じり 踊りに 私たちの頃は まだ盆
踊りが有りましたから 中学卒業すればもう大人の仲間入り
盆踊りも出来ます、 少し髪を伸ばし ポマードでピカピカさせ

タバコを吸い 1人前の大人の積りで 今でも汗顔です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐八幡宮 村の鎮守 NO 3

2009-04-18 20:40:03 | Weblog
出掛けて帰って来たら もう出来て鳥居に奉納されて
います、立派に出来ていますが もうそろそろ 後継者にも
教えて置かないと、 そんな時代です、金で買える物では無いから
大切な文化遺産です、

神社は直ぐ前ですから 昔なら子供の賑やかな 声が聞こえる
春になったが  今は勉強や テレビ ゲームでしょうか
喧嘩している 子供も居ないです 傷だらけになり 喧嘩が
日常茶飯事で 遊びでしたが。今の子供達は賢いが。精神面の
弱さが 将来如何出るのでしょうか。

小学生でも毎週日曜日は この神社の境内の清掃をしていました、

それと夜は拍子木を鳴らして 火の用心 火の用心声を出して近所を
廻りました ボスが怖いから マッチ1本火事の元 皆で出て歩きました。
子供にも 火災の怖さを教える そんな教訓でしょうか。

老人の独り言 つぶやき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする