好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

茅の輪 燕 戸隠神社

2007-06-30 21:12:16 | Weblog
6月30日 7月1日 夏越えの祓い
燕市の戸隠神社の参道に人が通れる 茅で編んだ輪が
今までも こんな祭礼が在りましたでしょうか、弥彦神社では見たことが
大晦日の大祓いから 半年間の罪やけがれを消す
新聞などで見ると茅には その青さで邪気を祓い尖った葉が
刀をイメージさせ厄災を切り払う、

人形に名前を書いて厄払いに、今は川でなく焼納されるらしい、
8の字にくぐり厄を落とす、
色々有るんですね。
今年は もう半分過ぎた早い 元気で今年も頑張るか家族皆で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから新潟市  ニイガタ検定  NO 1

2007-06-30 21:08:26 | Weblog
問題 11
次に挙げる県内の市町村のうち、境界線が新潟市に
隣接していないのはどこか、

A長岡市  B田上町 C見附市 D新発田市

こんな問題も出ました、
解かりますか、?うっかりすると 引っ掛け問題、
写真新潟市の標識  野積方面からシーサイドライン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニイガタ検定  NO 2

2007-06-30 21:05:18 | Weblog
正解
見附市です。

野積海水浴場すぐに(女釜,男釜)が境界です
 新潟市の標識です。
その裏側に長岡市表示看板 写真は長岡市の標識
シーサイドを角田方面から来ると長岡市の標識。
寺泊 方面から野積を通りすぐに新潟市の標識
です、ここから旧岩室村の為 新潟市なのです。

新潟市と長岡市はここで隣接しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛と貞心尼  NO 12

2007-06-29 21:32:01 | Weblog
石像の良寛と貞心尼
燕市分水町 公民館 分水町は良寛の町
町の到る所に 歌碑があるし今でも
良寛(栄蔵)が寄宿した部屋がすぐ近くに、
親元を離れて子陽塾で勉強して居た所も
(中村家は良寛の父 以南の生家新木家の
親戚) 願王閣も(良寛の弟子を自認お世話した遍澄が閣主に)

良寛が少年時代を回想した漢詩
一思少年時  一に思ふ少年の時
読書在空堂  読書して空堂に在り
燈火數添油  燈火しばしば油を添へども
未厭冬夜長  未だいとはずとうやの長きを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛と貞心尼  NO 11

2007-06-29 21:28:06 | Weblog
和島良寛記念館
良寛を貞心尼が訪ねてやっと逢え
憧れの良寛に胸を躍らせて そんな情景の像


はじめて あひ見奉りて  貞

君にかくあひ見ることのうれしさも
 まだ覚めやらぬ 夢かとぞ思ふ

御かへし
 夢の世に かつまどろみて 夢をまた
 語るも夢も それがまにまに   良寛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛像 和島良寛美術館 NO 10

2007-06-28 22:29:13 | Weblog
良寛が晩年の住んだも庵 木村家も隆泉寺も近い
道の駅も近いが 少し企画がマンネリのようだ、
どれも本物でなくコピー作品が 分水史料館が時々
いろんな企画をしているし 入場料も分水は300円
出雲崎も400円? ここは500円 一回行くと
あまり顔をださなくなるなぁ、
和紙で書道を書くそんなコーナーはいいんだが、
団体が木村家。 隆泉寺の良寛の墓碑に御参りして
ここに。前に企画された貞心尼展を再度企画されては。
貞心尼の像や はちすの露や書も多いし、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛像 出雲崎虎岸ヶ丘 NO 9

2007-06-28 22:07:05 | Weblog
出雲崎良寛記念館から小高い海が見える公園
新潟景勝100選1位当選の地
此処から佐渡は勿論寺泊方面も 夕日も最高
眼下に良寛の生家 良寛堂も

あずさゆみ 春さり来れば 飯乞(いいこ)ふと 里に行けば
里子供 道のまたに 手毬つく 我も交りぬ その中に
一二三四五六七(ひふみよいむな) 汝(な)がつけば 我が歌い 我がうたへば
汝はつき つきて歌ひて 霞立つ 永き春日を
暮しつるかも    良寛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラノオ?

2007-06-28 18:30:25 | Weblog
近くの山を歩くとほたるぶくろと トラノオ?が道端で
咲いている 小さい花が集るそして重そうに花穂がたれる
弥彦 国上辺りは 白花が多いのか たくさんの集団で生えている
近くでよく見ると小さい花が 幾つ咲いているのか、
今度数えててみようか,でも先のほうが咲くと太い方が
散れるんだろうか、こんな形の花をみんな トラノオと呼んでいるが
どうなんだろう。違うのかも、
木の花では ヤマボウシが白く目に付く、
トリカブトもう咲いているか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキラン ラン科 カキラン属

2007-06-28 17:48:28 | Weblog
カキランが咲きました、渋い色合いで花の色が
柿の実に似ているから、
日当たりがよく湿り気がある傾斜に生えている、

鉢植えで綺麗な花を咲かせる 野性だから丈夫なラン
ゆりの茎に似ている、何年かで太く大きな丈に
でも小型の方がかわいらしいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛像 和島良寛の里 NO 6

2007-06-27 21:55:03 | Weblog
良寛の里 美術館も平日の午後は人がまばら、
平成3年に北越銀行が建立 托鉢に出かける良寛さん

隣に歌碑が   草庵雪夜作
回首70有余年 人間是非飽看破 (人間の是非 看破(かんぱ)するにあく
往来跡幽深夜雪(おうらいの跡かすかなり しんやのゆき               一 火主(いっしゆ)線香古匆下 (いっしゅの線香 こそうのした)
                   良寛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山朝日公園  NO 7

2007-06-27 21:51:30 | Weblog
国上朝日公園の 良寛と毬像 子供たち
平成4年3月 茂木弘次 制作

この里に 手毬つきつつ 子供らと
あそぶ春日は 暮れずともよし  良寛

霞立つ 永き春日を 子供らと
手毬つきつつ この日暮らしつ  良寛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛像 隆泉寺NO 8

2007-06-27 19:23:09 | Weblog
良寛の晩年の庵 そして貞心尼との出会いの島崎 木村家近く
すぐ近くの隆泉寺 良寛の墓碑もある 晩年すんだ庵は
戊辰の役で焼けたようで 此処の有ったと場所だけが
(滝川美一作)

遠山飛鳥絶  (えんざん ひちょうたえ)   
閑庭落葉頻   (かんてい らくようしきりなり)
寂寞秋風裡  (せきばくたる しゅうふうのうち)
独立緇衣人   (ひとりたつ しえのひと)
                  良寛

江雪  (こうせつ)   柳宗元(773 ~819年)

千山鳥飛絶   (せんざんとり とぶことたえ)
萬徑人蹤滅  (ばんけい じんしょう めっす)
孤舟蓑笠翁  (こしゅう さりゅうの おきな)
獨釣寒江雪  (ひとり かんこうの ゆきにつる) 

前にも紹介しているが 良寛詩が 隆泉寺の良寛像の写真に出ていたので
思い出して私の好きな漢詩解かり易くて 数少ないなかで 中国への
旅行で書いていただいた掛け軸にしている漢詩、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者大学 本日の講義 

2007-06-26 22:44:36 | Weblog
人に好かれる話しかた、聞き方
講師は(株WIT) 代表取締役 瀬賀孝子先生
後半の一部文 だけ聞く事が出来た、人の話を聴く時真剣に聞く、
頷く 話す時は相手の目を見て話す、
言霊 ことだま
 できる言葉を使う 元気にする言葉が相手を元気にする
いい言葉 もちろん陰口などしない 否定語を使わない

今日が最高の日とすると毎朝言う 今日一日が最高に
又明日いいことがとは考えない、

今日は男女がペアになるように班を これは一年同じクラスにいながら
話した事が無く 顔と名前が一致しない、そんな事を考慮されたようだ、
そして男性も 女性も高齢者大学に来る時には おしゃれをお心がけて
幾つになっても異性を意識して そんな考え方が又今までの自分を少し
変える事に、そこから話題の糸口も 相手に対する関心も、

ガールフレンド ボーイフレンドを持つ これが話題も考え方も
理解できるようになるし、 どうしても男性は現役のころの事や部下を
使ってきたことが、 又自分の経歴をひきづっている、晴耕雨読 も3か月
すれば時間を持て余す あんなに定年後の生活ばら色に見いたのに、

日中の妻にことが 現役中は解かっていないから、 定年になり家でする事も無く
妻はボランテア クラス会だ お華の会 日帰り温泉 はたまた仲間の食事会
主人は何にもする事がない、そんな事にならないために、

これは私も心がけ 何でも挑戦している、
協力員の仕事が一段落したら出来るだけ 最後尾で聴講、殆どは
わたし達も 受けた講義が多い、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲崎良寛堂 NO 4  (良寛像のブログNO、です)

2007-06-26 21:51:09 | Weblog
良寛生誕の地 出雲崎の良寛堂(橘屋跡)に
遠く母のふるさとを見ている、
昭和63年9月16日 原像 枡澤 清
金鋳造 高和 製作所

古(いにしえ)へに 変(かわ)はらぬものは  荒磯海(ありそみと)
向かいひに 見ゆる 佐渡の島なり

たらちねの 母が形見と 朝夕に
 佐渡の 島べを うちみつるかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛像 国上寺  NO 5 (ブログNO)

2007-06-26 21:39:42 | Weblog
原作 枡澤 清
 国上寺本堂前
5合庵に1793年  1815年~乙子神社に約10年
5合庵時代には一時期本覚院 西生寺 密蔵院  牧が花村 観照寺にも
約20年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする