好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

宇佐八幡宮 村の鎮守 NO 3

2009-04-18 20:40:03 | Weblog
出掛けて帰って来たら もう出来て鳥居に奉納されて
います、立派に出来ていますが もうそろそろ 後継者にも
教えて置かないと、 そんな時代です、金で買える物では無いから
大切な文化遺産です、

神社は直ぐ前ですから 昔なら子供の賑やかな 声が聞こえる
春になったが  今は勉強や テレビ ゲームでしょうか
喧嘩している 子供も居ないです 傷だらけになり 喧嘩が
日常茶飯事で 遊びでしたが。今の子供達は賢いが。精神面の
弱さが 将来如何出るのでしょうか。

小学生でも毎週日曜日は この神社の境内の清掃をしていました、

それと夜は拍子木を鳴らして 火の用心 火の用心声を出して近所を
廻りました ボスが怖いから マッチ1本火事の元 皆で出て歩きました。
子供にも 火災の怖さを教える そんな教訓でしょうか。

老人の独り言 つぶやき。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟市岩室 丸子山 公園 ... | トップ | 宇佐八幡宮 村の鎮守 NO 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事