好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

24時間テレビ 愛は地球を救う

2008-08-31 20:08:24 | Weblog
24時間テレビ31 『愛は地球を救う』
TENY テレビ新潟  初めて参加してみました。燕市は
チヤレンジャーと 市内のもう1箇所でも募金されています。
今日は日曜日で9時半まで集合して準備 もう何年も参加されている
ご婦人方がいらっしゃいますから 勉強しながらですが募金頂いた方に
特製の組み立て紙ちょきん箱を お渡し お礼を 後はご協力を           お願いする初めてですから 少し戸惑う事も 有りましたが、

お買物 の人達が皆さん多く お子様連れから 若い人 そして
高齢の方 本当に多くの皆さん が 24時間テレビを通してもう良く
ご存知ですから 善意の募金も金額も多い人もあり、
若いお母さん お父さんも 本当に積極的に 感心しました、

県民の皆様からの 昨年は2296万1667円だったそうです。
凄いですね、
高齢者 障害者 恵まれない国々への 思いやりに 寄せられた募金
は全額国内 及び国外の福祉や 援助活動に活かされます。

県内では巡回お風呂カー リフト付きバス贈呈しているそうです
環境支援 災害援助支援に役立てられて居るようです。
5時頃まででしたがやはり少し疲れました。

ご協力 募金して頂いた 皆さんに感謝申し上げます 少しはお役に
たてました 本当にびボランテアらしき事も 初体験でした。
スタフ 7名の皆さん 社会福祉協議会 担当Mさんお世話様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回 全国ボランテア フエスティバル にいがた

2008-08-30 21:04:05 | Weblog
9月20日 21日開催のフエスティバル
運営 ボランテア事前説明会が 新潟市福祉会館で、
ブランテア経験が無いのでまだ良く解りませんが
ボランテア、市民活動の情報発信と交流の場 各都道府県を
巡回して開催 全国社会福祉協議会 共同募金会赤十字
県 市 社会福祉協議会  162団体
朱鷺メッセを主会場に22分科会が
1700名から2000名 方が全国から
  
『あいさつし  知り合うことからはじまる地域の絆を』 基本理念

運営ボランテア方207名 明日の説明会に出席の方も有るので
今日お会いした方 知り合いの方も 多いでした 名簿でのお名前でも
参加者のお知り合いも、 こんな会にはじめて参加でしたが お若い女性
方が参加が目に付きました。 福祉関係の勉強をされている人が多い
のでしょうか、でも素晴らしい事です 感心しました。

高齢者でも本当は是非ボランテアで出来る事を そんな事を考えて居られる
方もまだ沢山 いらっしゃるでしょう。 高齢者ならではのボランテアも
そんな 切っ掛けの大会になれば そんな事も少し考えています。

このボランテア フエスティバル にいがたの成功で。

私の分担役割は 朱鷺メッセ  なじらね?ではじまるご近所づくり
~地域で見守る。支えあう~ の③部会への案内でしょうか。

これから細かい説明をもう一度よく読んで勉強します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之口川 サギコロニーNO1

2008-08-29 23:14:40 | Weblog
各地で豪雨のよる被害続発 今回は新潟では今のところ
被害は無い様ですが 範囲が東京近辺から名古屋方面
そして九州方面 東北まで テレビ報道だけで見た範囲ですが

何かが おかしいですね、 やっと収穫を迎える 農地も
田圃も これで減収です、 床上 土砂崩れ災害国川の氾濫 
堤防 破壊 日本全土災害だ 被災者に心からお見舞い申し上げます、


いつも通りながら夕方の 燕文化センター前 中之口川の中洲を見て
本当に これこそ サギコロニーで 夕方6時頃にはえさ採り
出掛けていた 鳥のご帰還 時間 それはだんだん多くなりました

最近は中洲が もう満員です、 バードウオッチングには 他の鳥も
これだけの集団が居ると敬遠するでしょう から無理。

写真くりつくで拡大して観られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之口川サギコロニー NO2

2008-08-29 22:56:24 | Weblog
もう少しすると河川公園迄コロニーを 拡張 してくるかも
知れません 人家近くになると これだけの数のサギの鳴きごい
糞 ダニ 考えたら鳥が インフルエンザ等 の菌を万一
運んできたら 大変な事になる、

鳥にしたら 天敵も無く 仲間が多いし暮らしやすくて少し
田圃でも行けば 今なら餌も充分なんでしょうか。
寒く為ると どこか暖かい所に 渡り鳥で行くんですか。

写真クリックで大きくして見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回 ニューエルダ-大賞

2008-08-28 18:18:47 | Weblog
8月26日 読売新聞より
新しい分野に果敢に挑戦する70歳以上の高齢者を顕彰
する 大賞194名から選ばれた 山崎さん96歳凄い
90歳以上の高齢者はかなりいらっしゃるでしょうが
92歳で3級ホームヘルパー講座受講 座学、実技 実習
60時間カリキラムをこなして、 実際に施設で介護をしたり
する事はないが。

本人の言葉で 私はいずれはヘルパーさんの世話に為る時
仕事がどの様なものか知っておいた方が 余計な面倒をかけず
に済むと思った。

読売新聞大賞の田上さん(89歳)も凄いですね、
53歳で手話講習会に参加して 手話通訳の道に聴覚障害者に
付き添い 職場 病院に 81歳で引退するまで 後進の育成に
そして聴覚障害の方に楽しんでもらう為 手品を 老人ホーム
保育園に。 携帯電話 パソコンを使いこなし 日本語検定2級
合格  そしていつも若々しく 好奇心いつぱい。 素晴らしい。

私は高齢者大学シニアボランテア養成講座もう2回ほどで修了
ですが 今勉強している事は いずれヘルパーさんや家内の
世話の為る事になった時の 余計な面倒を掛けないで で
そんな事で講習を受けて居る人が話していると 多いですが

20数年後まだ新しい事に挑戦したり勉強する意欲があるか。
それとそれまで健康で居られるかですが。 世の中凄い 人が
多いが。
同じ日の新聞に サッチャー元英首相の話が出ていました。
あの『鉄の女』も 夫の死も忘却 公私にわたり支えた夫の事も
時々認知症に。
淋しいが これが高齢に為ると起る 現実です。
読売新聞 記事から 考えさせられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園  秋       NO1

2008-08-27 20:59:52 | Weblog
久しぶりに 下田農園 の畠に出掛けて来ました、
今日は暑いが こんな日が あの黒く強力な 毒虫が(ぶよ)
が居なく 此方も重装備で 蜜蜂用のネット 勿論長袖に手差し
手袋ですから、 本当に山でも 暑い風が無い、

丁度 畠のオーナーさんと 女医さんが作業中でしたが 楽しみに
畠を耕して 今年はスイカが上出来との事  みんなそうなんです
出来合いを買えば 安くても 自分が育てる 楽しみなんです
採れたスイカ頂きながらお話できます これも楽しみ
 
ただ畠は 草で覆われて 手の施しようがないくらいですが

ダイコンの作付け前の 土壌の中和 して30本位でもと 考えて
今年の植付けは遅くなって 朝つき ニンニク 今年はエシャレツト
とかもこれで最終ですが どうなるか サツマイモ何とか順調。

写真タラの木の花です。写真クリックで大きくして見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園  秋       NO2

2008-08-27 20:42:06 | Weblog
畠の気配は秋ですが 
草取りで終わりそうです 本当はちょいちょい雑草が芽を出したら
取るでしょうが。 車の燃料費が高騰したので往復50キロですから
大変です、
この風景 この空気これで ストレス?が解消出来れば心も身体も健康に
為れますから。

写真韓国青なんばんこれで今年は赤は作らずに

草取りにはもう数回出掛けないととても無理です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園  秋       NO3

2008-08-27 20:40:44 | Weblog
スイカを食べながらの お話で いいお話が聞けました、
山手の畠では スイカ等は大抵の場合 たぬきに 食べられ
上手に中味だけ食べられる そんな話でしたが 此処では
そんな事が全然無いですね、 そんな話から こんな話が。

オーナーの父が この畠で子キツネを捕まえて 子キツネの
ノミやダニを取り放してやったら この畠にはキツネが監視して
くれて 隣の畠が荒らされても ここは 被害も無くなったとのこと、

こんな話は きっとオーナーの子から孫にも話継がれ 動物の
大切さ生物への 愛を教えられて行く 事でしょう。

こんな話を聞いて育つた子供は あの事件のような誰でも良かった
などと 考える人にはならないでしょう 命の大切さを知る事で。

聞いて 心温まる話です オーナーの父は知りませんが暖かい
人柄が見えてきます。

写真クリックで大きくして見られます (べにしじみ)小型ですが色が綺麗です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園  秋       NO4

2008-08-27 20:34:21 | Weblog
もう少しで秋の気配 ススキもやはり秋の気配
です、
此処の畠でも 知的障害者の施設の方のいも掘り体験や
自然と親しむ そんな事での 協力もされている様で
人は自然とのふれあいで 癒され 心が穏やかに為る

自然には そんな偉大な力がある様です。

葡萄狩り これのボランテアで同行予定ですが これも重要な
心のケアですね、楽しみにしているようですから 私も楽しみながら
勉強させてもらいます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田農園  秋       NO5

2008-08-27 20:18:54 | Weblog
下田では今道端でさいている花は
くずが多い 良く見ると咲き方に特徴があり
色が綺麗です これだけ たくさん生え生命力も
旺盛ですが 畠や 屋敷では 厄介者扱いですが これが
昔のように くずを採れれば 喜んで頂ける植物に
為るんでしょうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的障害厚生施設(燕)

2008-08-26 22:06:02 | Weblog
燕市の市役所本庁舎に出掛けたついでに前に聞いた
視覚障害者にパソコンを教えている福祉施設を訪ねて 見ました。

10人くらいと 盲動犬を連れた先生でしょうか 一緒に教えて
居られました、 担当にお話を伺いましたが。生きがいづくり講座の
最終の国上山歩きで ご一緒させていただいている方です、

視覚障害でのパソコンどんな方法で勉強されるのか少し見学しました
個々でのパソコンの知識等で違うようですが 先ず音声でと 文字は
大きくして画面を暗くして文字は白くして 見やすい工夫ですが
私の知識では まだとても教える事は 無理かも知れません。


午後から社会福祉協議会で10月に葡萄狩りの ボランテアが     との話で都合も付きそうなので同行を約束して来ました。


時間があればとの話で 今日の午後からでも つばくろの里 夢工場つばめ
に同行して作業及び 施設を見学させて頂きました。
近くなんですが 中の様子は解りませんでしたが 今回初めて です
建物自体は大きいです、

つばくろの里 夢工場では84名(通所30名) 職員30名位ですか
が作業はつばくろでは物干しピンチ 夢工場では ストーブの耐震
装置の組み立て 大型のクリーニング機械 パン菓子もある

此処で私が 何が出来るか そして協力していくボランテイア組織の
立ち上げも必要かも知れませんし。何かお手伝いしたくても 何処で
どうすればが解らない人が 多いと思う。
少し出来る事からお手伝い出来れば 完璧でなく気楽に自分も楽しむ位の
気持ちの余裕がないと、 後は月に何回くらい出来るかです。

先日の研修の 新潟の日和山も殆んど同じです。
 
10月4日11:30~14:30
地域との交流深める つばくろまつり 案 ですが有るそうですから
出掛けて見ませんか。

帰りに今年の4月に出来た はばたき の施設も案内して頂きました
此処は障害を持つ方が住み慣れた地域で 安心して生活するよう
手伝う 仲間作りの場として
相談支援事業 新潟県指定 燕市委託事業 学齢期障害児の健全育成
此処は新しいだけに施設も広く明るくて 

生活(自炊)訓練自分たちで簡単な料理から9月4日は親子丼に挑戦
9月11日カレーライスを作ろう、

本当に直ぐ近くでも解らない人も多いでしょう。

今日は地域の施設で いい勉強させて頂きました 特別前から計画して
居た訳でもなく 本当に有難う御座いました、
社会福祉協議会 Mさんお世話様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアボランテア養成講座 NO1

2008-08-25 21:25:46 | Weblog
介護 実習 3回目
食事の介助  安全で美味しい食事の為
少し復習ですが 参考まで読んで見て下さい。
お年寄りの特徴  ①歯が悪くよく噛めない②だ液の分泌が低下
③ 飲み込む力が不足 むせやすい ④やけどしやすい
⑤食べこぼしやすい ⑥ 消化能力が低下している⑦便秘になりやすい
⑧嗅覚、味覚の低下 (薬物などによる影響も)

確かに体力回復と食べる楽しみ。 出来れば家族と一緒にできての
コミニケーションも楽しみの筈
食べ易い工夫 と自分で食べる 水分補給が必要、

自分の事もでも 有りますが 両親や高齢者との生活体験が無い為に
これは重要な事で家族が 又自分が 必ず通る道ですが 何か他人事
のような気がして居たが 日頃の心掛けも。

寝た状態での 食事の勉強も 今回はプリンでしたが 基本知り
それで個々の状態を 把握して 出来るだけ本人の自立促す介護に。

排泄介助  思いやりのある お世話
特徴 ①トイレが近くなる ②残尿感 ③失禁 ④便秘 ⑤下痢
歩く事が出来ればトイレで トイレの工夫 介護用品は後日補助も
ある様ですから役所に相談してみて下さい。

排泄介護の基本 ポーダブルトイレの利用
常時お漏らしがある場合を除いて オムツは出来るだけ 使用
しないで 定期的に排尿を促す 寝る前の水分を控え 身体を
冷やさない工夫を。
オムツの交換 最近は紙おむつで 吸水性の優れた物が 肌ざわり
の良いもの  日に4回くらいですから これは大変な事ですが
気持ちよく過ごしてもらう工夫 本人にも出来るだけ自分から
動いてもらう工夫も。
皆さん 確かに大変だが出来れば介護されるより 介護する側に
が 本心ですね、 そんな先の話でなく直ぐ 目の前 の話になるかも

少しは参考になりましたか、 介護する側 される側 家族共々
元気な老後で ボケないで そんな甘くは無いでしょう、現実は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくり まめてん (越後銘菓)

2008-08-24 11:21:32 | Weblog
夜店 おいでよ昭和の人情商店街~200メートル いちび
第22回全国菓子博 技術優秀賞 受賞
手づくり まめてん 越後銘菓  を紹介します。
まめな心で  まめに働き  こまめに暮らそう
新潟県産大豆使用  畠のお肉
しお味  ゴマ入 青のり入り カレ-味 チリ味
40G×5  600円?でしたか、
(写真クリックで大きくして見られます)

うんめいもん を 買って来ました ので紹介します。
新潟市西蒲区 小吉  大橋食品製造所025-375-2211 

小さな工場らしいが 場所は解りませんが田舎です。
一度近くを訪ねたが 解りませんでしたが 真面目な真面目な
お菓子 私のお薦め ビールのおつまみ お茶菓子に
こんなお菓子が好きなんですパリーとして大豆が。美味しい。
念の為 私はPR料は 頂いていませんので

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200メートル いちびだよ!。

2008-08-23 23:43:05 | Weblog
おいでよ昭和のお祭り日”
燕市 宮町 仲町 秋葉町商店街で昭和レトロを今年も
ひきつぎ いちびのテーマ どこか懐かしい そんな何か
ほのぼのとした人情商店街に、 夜店いちび

屋台がいつぱい 子どもたちが 大勢で我々が遊んだ祭の
子供中心のレトロ感覚で 子供達も楽しそう
昭和のお化け屋敷もあったり 遊びの天才広場あり
露天市場  可愛い子供店員さんの店

写真は飛燕会 みこし も

大曲河川公園から 夏がき 夏娘 全員集合の
昼間は大型カヌーでの中之口川下りも あったようです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の考え? おしえてよ! 講座

2008-08-23 23:34:25 | Weblog
解る様で 解らない 新制度に付いての講義
① 裁判員制度  より多くの人が参加して自分の感覚
私の視点で 私の言葉でがかけ声ですが 頭では国や裁判所
の制度改革は解りますが 裁判も より身近な普通の考え方が
求められていると 云うことでしょうか。

平成21年スタートです 色んな意見が有ります、
とにかくスタートして 裁判員になる確率は4000人に1人でしょうが
一般の人は 警察 裁判所 税務所が苦手です

候補の通知が来て から選任手続き  裁判員になるが
素人がそんなに簡単にと 考えますが それは聞いていると それほど
難しく考えなくとも 良いようですが、 

②後期高齢者 医療制度 最近は後期でなく 長寿医療制度と
呼び方で 同じ事ですが これも少し聞いただけでは 良く解りませんが
確かに制度も見直しが 必要でわ ありますが 
高齢者社会の到来で そして長寿では これはこれからの自分達の事
ですから それでも 少しだけ先のことですから ゆっくり じっくり
勉強させてもらいます 、
今日の受講者70人くらいでしょうか これでも 担当者は受講して頂く為に
かなり案内して 受講してもらい 集めたんでしょうが 大切な事だが
本当は良く話を聞いて頂きたい 人が来ないし 聞いていても ややこしい、
 

きっと又何回か講習 講義が必要でしょうか。

午前中の書道展吉田町 鑑賞させて頂きました、
素晴らしい作品が展示されています、 流木の仏像作品も。
 
高名な方が多い様です 田中書道教室 翠睦会 主催

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする