好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

今年の大雪日 近所から弥彦山  NO1

2008-01-18 16:32:18 | Weblog
昨日の雪 少しびっくり 今年は大雪かと心配です、
今日は チラチラ程度 これなら 今の所安心か?
(写真クリックで大きく見られます)

我が家から50メートル ここからの弥彦山です 晴れ間で
こんなに近くに 山頂まで良く見えます、

私の子供の頃は 此処から田んぼ ハザキが並び 吉田町
弥彦の麓まで見通す事が出来た、
この辺は用水路には鮒 鯰 どじょう かに えび 何でもいた
此処の川が 遊び場 釣りだって大きな鮒が 良く釣れたし

正式の名前は解らないが 朝鮮ブナ 綺麗な薄紫の魚で今の熱帯魚の様、
川はぜだと思うが 大きくて 動きがのろい ので『ぐず』 と呼んだ

6月に為れば蛍なんか何処にでも舞え イナゴは道端に群れて

7月になれば虫送り 親から作ってもらった麦わらの タイマツに火を付け
公認の火遊びが出来る そんな行事も 楽しい思い出、
勿論テレビ ゲーム おやつも お菓子はない みんなが同じだから
誰も 泥だらけ 汗まみれで お手伝いしていたり 遊んだり、
勉強なんてした事がなかった。大人も勉強の事など何にも云わなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家からの弥彦山 NO 2

2008-01-18 16:26:09 | Weblog
我が家から10メートル
此処の場所は子供の頃は実家『本家』のハザバ と苗代地で田植の
手伝い 稲架けの手伝いを、

水も綺麗だつたのでしょう 田んぼに『いとよ』がのぼってきたし 
鮭まで遡上してきた事もある、
今のどぶ川ですが 此処の川は荷物を運ぶ重要な川船 手綱で陸から
引いて運ぶ肩に食い込みかなり重労働の仕事 高学年になると 
こんな事まで手伝った、 以外と本人は大人の仲間入りの様で 
少し自慢だった、テレビで見るアジアの奥地の子供と一緒です、

今は時代ですね開発され宅地に  旧村落時代は 村全体の人が
解り 子供たちを見てお前は何処何処の子供だな 大人もみんな
解る、時代は急激に変わり 豊かに為ったんだろうが?、
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の大雪日 NO3  神社の杉

2008-01-18 16:08:02 | Weblog
我が家の隣が村の総鎮守 宇佐八幡宮で昨日の雪で
杉の木も重そう です 私の寝室の窓からの写真です
隣が神社だけに 他人の家が近くに出来ないので 其れはそれで
良いんだが 秋になると大きな欅木の葉が凄い量で 私の
有機農法の堆肥として活用するが 毎日の落ち葉掃きが大変

その分夏は涼しく爽やかですが 世の中良いことだけ 悪い事だけ
でなく みんな平等に出来ている、
隣の神社と仲良くしておこう きっと良い事があるぞ、
みんなが健康なのも神様の庇護かも、

たまに たぬきが遊びにくるので 食べものを置いたが どうも
食べないよう 中の口の河川敷から個々の庭を通り 遊びに来るよう
子供づれらしいが 私は夜 一匹だけ見たが、車のライトを見ると止まる、
人に慣れすぎると 交通事故も よく山手の道路で事故たぬきを見るが
そっとして置くのが一番ですかね、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする