好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

おわら風の盆 越中八尾(やつお) 続Ⅱ   NO 1

2007-09-05 23:29:59 | Weblog
おわら風の盆
八尾は やはり夜が最高だが 少し昼間の八尾の町を
確かに条件的には山あいのところに商店街 会館 石垣
が2重3重に 場所により道路も石畳 風情ががある、

商店街の表の建物は古風に黒い格子が懐かしい風情を
特にこの踊りと豪華絢爛な曳山が練り廻る 勇壮さを
一度見たいですね、

山あいの小さな町が 歴史と伝統だけでは こんな凄い祭りは
出来ない 本当に町民全員の協力 努力が 全国に知られ
る 祭りを創り出したんだろう、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお) 続Ⅱ   NO 2

2007-09-05 23:29:42 | Weblog
町並 諏訪町辺り

もう人出も多くなりだした、所々で町流し輪踊りも
今普段の町での人出は田舎では がら-んとして人が
いない、 最近は少しは若者に祭りが見直されてはいるが、

都会からや他の地域で生活している人が祭りでみんな
集る、そんな生活 地域を大切に思う 暖かい田舎
そんな町がいい、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお) 続Ⅱ   NO 3

2007-09-05 23:29:18 | Weblog
和紙のおみやげ店 展示

特産の和紙の作品の展示と販売
ショウウインドウの中にも楽しそうな作品が
並んでいる、
和紙工房 和紙工芸館

踊りを楽しみ 通りのお店でお土産 道端での
アイスやフライ 飲み物 童心に帰り祭り堪能、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお) 続 Ⅱ NO 4

2007-09-05 23:29:01 | Weblog
そろそろ子供達の出番

きっと毎日々練習して来た事だろう 夏休み中も
子供のころから 基本を教えられて それに練習の
積み重ね 確かに本当の幼児も 少し疲れ気味だが
町の人が そして他市町村に嫁いだ 娘さんを連れて
これから本番 出番です、大きな拍手が待っています。

一緒に楽しんだり 教えているよう、 
自分が楽しんだり 子供に自分の踊りを見せているのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお) 続 Ⅱ NO 5

2007-09-05 19:05:31 | Weblog
町流し
おわら踊り 豊年踊り 主に町流しで踊る輪踊り

なぜ編み笠 町流しが始まった頃 照れ隠し
恥ずかしさから人目を避けるため 手ぬぐいで顔を隠していたが
見て美しく踊りを引き立てる編み笠に、

少し残念だが美しいお顔を是非 見せて貰いたい者ですが。

手の動き指先まで 腰 足さばき どれを見ても皆さんは
きれいな美しい踊りだ、 夜流しも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする