好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

おわら風の盆 越中八尾(やつお)  NO 1

2007-09-03 15:49:53 | Weblog
おわら 風の盆

おわら風の盆 前から行きたいと思っていたが
やっと行って来ました、 素晴らしい、9月1日~2日

『おわら』?  (一口メモ)  パンフより
おわらひ(大笑い) 大藁(おおわら)豊年万作祈念
小原村の娘が唄いはじめた 等の説あり

三味線 胡弓 太鼓 唄い手 囃子 を 地方(じかた)と

これらの楽器の奏でる哀調の旋律と息継ぎなしに詞の小節をうねらせる
おわら節の音曲となる、

おわらの踊り  豊年踊り(旧踊り) 男踊り(新踊り 女踊り(新踊り)
豊年踊り  古くから踊られる 老若男女が踊れる 輪踊りなどで
普段は人口2万人の町が 9月1日は 12万人の人出 
観光バス299台
2日~3日 20万人も。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお)  NO 2

2007-09-03 15:49:28 | Weblog
おわら踊り方教室

曳山展示館 (観光会館)にて
江戸時代の町人文化を今に伝える
越中八尾曳山祭 毎年5月3日八尾八幡社の
春季祭礼 260年以上の歴史持つ県有形民俗文化財
六基の曳山 彫刻や彫金を施した豪華な造り
見学して

参加すれば踊りの講習も 男女各2名の先生の踊りを見ながら
なかなか難しそうですが 楽しそうに手足を動かしていましたね
今回は参加できませんでしたが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお)  NO 3

2007-09-03 15:49:03 | Weblog
おわら町流し

PM3時くらいから各町内流し
石畳の通り ぼんぼり 黒格子の町並
子供たち男の子 女の子 幼児まで
カメラマンも沢山シャターチャンスを
あっちを見たり こっち と可愛いと 見たり
忙しい  これから夜が人 人で動けなくなる。

街中の商店街も和紙のおみやげやら 出店も
この風の盆で3日間での人口が10倍も来るのだから

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお)  NO 4

2007-09-03 15:48:41 | Weblog
おわら演舞場

学校のグランドに椅子を並べて 我々は指定席
どれ位の人が 凄い 野球場でもあるからそれが満員
前のほうだから良く見れ楽しめた、

今日は六町内の出演で 各町内の衣装がまた見事で

踊りも本当に指先まで神経が行き届いて 町内の
幼児 から小学校 中学校 男女
優雅な女踊り 勇壮な男踊り

地方(じかた) の三味線 胡弓 太鼓 唄い手 囃子
もう 酔いしれる 2時間半 そして今度は夜の街で
あのボンボリで幻想の世界に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお)  NO 5

2007-09-03 15:47:53 | Weblog
各町内での町流し

輪踊り PM11時ころまで 輪になり観光客も
一緒に踊り楽しむ事も 踊りを楽しみ屋台での
楽しみお店での買い物、
今夜は寝ている時間はない 

踊り子さんは朝まで町内に踊りで流す、
これが3日3晩つづく 

やはりこれだけの全国から集るのも解かる
素晴らしくて 町が全部がおわら風の盆に。
何回かに分けてブログに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする