好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

おわら風の盆 越中八尾(やつお)続      NO 1

2007-09-04 21:29:59 | Weblog
地方(じかた)
おわら節と演奏を 唄い手 囃子  三味線 太鼓 胡弓
地方が支え 優雅で優美踊り  力強さの中にしなやかさを
観 聞き 感動を身体に感じさせてくれる音色、

古くから踊られている豊年踊り
地方の哀調とおはら節に 酔い 編笠で顔を隠した姿
手の先 腰の動きの雅

若い方の 唄い 胡弓 三味線 きっと素晴らしい技 芸
を継承されて でも大変な努力と勉強されて伝統を守られ
いくんだらう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお)続      NO 2

2007-09-04 21:21:52 | Weblog
地方と町流し 輪踊り

数千のぼんぼり 石畳の道 町の造り
風情を楽しんでもらうために気配りと
余りにも人出が多い為 町流しが みられ無い人に
特設ステージも各所に そしてWCもたくさん配置され

町の輪踊りは観光客も 一緒に踊り楽しんでいる
姿も 今度は一つだけでも覚えて 踊りの輪の中に
入りたいものだ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお) 続      NO 3

2007-09-04 21:21:31 | Weblog
おわら町ながし
ここ諏訪町通りではPM3時位から踊りの輪が
11時くらいまで。
ぼんぼりに囲まれた 通りに櫓がそこで模範踊りが
男 女の踊り子が、

道路の中ほどでも模範踊りが

老若男女が地元の方 観光客も踊りの輪に 当日は
曇りに涼しい日 きっと楽しい思い出が出来た事だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお) 続 NO 4

2007-09-04 21:21:14 | Weblog
町内流し

通りの櫓の上での模範踊り
そこを取り囲むように多くの踊り子が輪になり
踊り みんな踊る人も観る人も楽しむ

PM11時頃まで 踊りを楽しみ 屋台での飲み物
焼き鳥 私たちは しろ海老の揚げや コロッケも
食べた 地元だけでなく飛騨方面のホテルや飲食関係の
お店が出張している。これも食べながら楽しみ。

ただ人出が多いので迷子 いや迷爺 にならないよう
いつもポケットに地図と宿泊名を書いたメモを
連絡用に携帯も。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 越中八尾(やつお) 続      NO 5

2007-09-04 21:20:58 | Weblog
胡弓の音で飛び起き

各町内を深夜のPM12時から何回来るか
誰が何処を何時に流すか ?だからこそ

胡弓の音色で休んでいた人も 寝ていた人も
飛び出して来る。
遠くから聞こえてくる 胡弓と三味線の音色が
これが3日3晩 唄に踊りに酔いしれる

1時頃若い中学生か高校生か町中が眠らない、
2時か3時頃にも音色が聞こえたが、

おわら 風の盆、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする