goo blog サービス終了のお知らせ 

きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

シニャンシ公式

2010-06-06 08:55:34 | シニャンシ
二年前の今日、日本のシニャンシ公式FCが出来ました。
あれから二年なんですね~早いですね。
それまでは今では「蒼の公式」と言われる公式サイトで情報を得ていました。発足当初、一度だけ書込みしたんですが、そのあとは一切カキコせずロム専だったので友達もいなく、ひとりひっそりと応援してたのです。
あのころは、こんなにシニャンシに会える機会がなく、あったとしても私には難しい状況(船上パーティーとか銭戦ツアーとか・・・)だったので、初めてシニャンシに会えたのは二年前のCCレモンでのファンミでした。
あのときは感動でした~
こんな事を思ったのですね

FC入会時の日記はこんな・・・

あれから二年。
FCのおかげでチングがたくさん出来ました。
シニャンシのことを語り合える仲間が増えて本当に嬉しいです。
ブログの訪問者数も増えていて、たぶんシニャンシ関係の方が多いかと^^
カキコミはしてないけど見てるよ~と言って下さる方も出てきて、本当に感謝です。
そして。
去年のセンイルをきっかけに、PCだけのやりとりから実際にお話ししたり、ご挨拶を出来る方が増えてきました。
5/6の中野でも顔合わせをすることが出来て^^
二年前には考えられなかったことです。

この二年間。韓国でのイベントが三回ありました。
「風の絵師制作ツアー」「お誕生日ツアー」「全州ツアー」
私は運よく二回行けたので、とても楽しい時をすごすことが出来ました。だけど・・行きたくても行けないという人もたくさん。そして私のように行けたけど、行くのに家族に負担をかけて行ったという人もたくさんいたと思います。
FCの中のイベント前後の微妙な空気がとっても辛く感じます・・
行けない人の気持ち
行ける人の気持ち・・・
とってもとっても複雑です。
全員が納得するイベントは出来ないから仕方ないんだけど・・・
難しいな・・・と日々感じます。
今後もこういったことが繰り返されるのかな・・・

そして二年の間シニャンシには辛いこともありました。やっと落ち着いたのかな。。とは思うのですが、新作の話が聞こえてこないのが寂しいです。
早く演技してるシニャンシに会いたいです。

ぜひ来年の6/6には「シニャンシの新作良かったよね~」って書けるといいな~
FC続けますので、みなさんこれからもよろしくお願いします^^

画像さがしてたら、見たかった梧木台でのシーンがあったので
(って。。私はこのシーンはここで撮ったのかな~と思ってるのですが、はたして本当にそうなのか・・ちょっと疑問です。ご存じの方教えてくださると嬉しいですまたしても他力本願・・・)

1.2話をさら~とチェックしたけど違うみたいです・・・手すり?から下に伸びるところの形も違うみたいだし^^; 2010.6/6PM1:55t追記
風の絵師のこのシーン
シニャンシとグニョンちゃんの間に見える建物って




これかな?



方向はちがうんだけど、周りはみどりがいっぱいできれいでした。



きれいです



いつかゆっくり全州にもう一度行ってみたいな。。緑のきれいな季節に。。。


このあと11時からMXテレビ「韓流フォンデュ」にシニャンシ登場で~す

ツイッターのことが・・・

2010-06-02 14:22:34 | シニャンシ
この間の鹿の話が記事になってました。



배우 박신양이 차에 치여 신음하는 야생 고라니를 발견하고 구조한 사연이 뒤늦게 알려졌다.
俳優パク・シニャンが車にひかれて苦しむ野生の赤鹿を発見して救助した事が遅れて分かった。

박신양은 지난달 28일 자신이 운영하는 트위터를 통해 야생 고라니를 구조하는 과정과 병원에 이송하기까지의 소감을 알렸다.
パク・シニャンは先月28日自身のツイッターを通して野生の赤鹿を救助する過程と病院へ移送するまでの所感を知らせた。

박신양은 "일산서구청 당직자분과 통화해 119가 함께 출동한다고"라며 "고마움 기다림 살아라 살아라"라고 말했다.
パク・シニャンは「イルサン西区庁担当者の方と電話し119が一緒に出動した」とし「ありがたい。待っている。生きてくれ。生きてくれ」と言った。


이어 "다리가 골절이 됐고 얼굴에 상처가 있다고"라며 "일단 안정을 취하고 엑스레이를 촬영하고 필요한 치료를 해주신다고 한다. 고라니가 국가에서 보호하는 동물이라는 것을 처음 알았다"고 전했다.

続いて「足が骨折して顔に怪我をしている」と言い「いったん安静をとりX-rayを撮影して必要な治療をしてくれるという。赤鹿が国家で保護する動物だということを初めて知った」と伝えた。

박신양은 야생동물 인수 인계서를 작성한 사진도 공개했다. 박신양은 "급한 마음에 옷으로 싸서 안으려고 했는데 하도 심하게 요동을 쳐서 119에 신고를 했다"며 "감사합니다. 일산구청 당직자 분 화이팅"이라고 말했다.

パク・シニャンは野生動物引き受けの引き受け書を作成した写真を公開した。パク・シニャンは「あわてて服でつつんで抱こうしたけれどとても激しく動いて、119に申告した」「ありがとう。イルサン区役所当直者の方。ファイト」と言った。

마지막으로 박신양은 "수의사 선생님과 참 많은 얘길 나누다가 이제 집에 가야겠습니다. 다시 한번 일산구청, 119, 수의사님 감사드립니다! 고라니야 치료 잘 받고 꼭 다시 살던 데로 돌아가자!"라고 덧붙였다.
`

最後にパク・シニャンは「獣医師の先生とたくさん話しをを交わし、もう家に帰ります。もう一度イルサン区庁、119、獣医師さん ありがとうございます。赤鹿や。治療をちゃんと受けて必ず住んでいたところに戻ろう」と付け加えた。



박신양이 트위터에 올린 고라니 구조 인증샷
パク・シニャンがツイッターにあげた赤鹿救助認証ショット


とま~こんな記事がいくつか出てましたね~


こんなお写真も~
誰が撮ったんだろう?



고라니→キバノロ→しか科の哺乳類。体高90センチほど。角はなく、雄の上顎の犬歯は牙状に伸びる。毛は淡い栗色ないし黄褐色で黒の霜降りがある。中国・朝鮮に分布。くじか。

↑のように私の辞書にはありますが、PCで翻訳すると「赤鹿」とでるので赤鹿で統一しました。




六本木でランチ

2010-06-01 17:32:07 | シニャンシ
本日、シニャンシチングと六本木でランチしてきました~
シニャンシペンなら「あ~」と。そうです。5/6に来日された時に食事したお店に行ってきました。
六本木駅から行ったんですが、方向音痴ゆえ迷いながら行きました。その途中六本木ヒルズアリーナは準備中でしたよ。
sex and the cityのイベント準備でした。すでに女性が場所取りしてました。

なんとかレスタジさんに到着

エレベーターを降りるとこんな感じ。


今日は天気が良いのでテラス席で


ランチプラスデザート1800円
まずはグリーンサラダ
すごく多いです


パン



パスタ トマトとバジルのパスタ揚げ茄子とリコッタ添え


デザート ロールケーキとパンナコッタ



ふだんはコーヒーなのですが今日はカプチーノをたのんだら^^
かわいかった


これで1800円はリーズナブルかな~
実はクチコミでみてるとこちらのお店、意外によくないクチコミものってて・・・
どうなのかな~と思ってましたが、私たちの席を担当して下さった方は良かったです。
シニャンシのことを聞くと、ご存じなかったようですが。。
「なんとうかたですか?」と聞いて下さったりと、盛り上げてくださって良かったです。

ぼ~っとしてる私と違い、ご一緒したチングは「あ!!アナウンサーさんだ~」と食事にいらしたKアナウンサーを発見。可愛いとは思ってたけど、顔は小さし細いし。。素敵でした


今日は二人でのランチでしたので、シニャンシ席には座れなかったので、もしも大勢で行く方がいらしたら良かったら誘ってくださいね~(何て他力本願なんだ・・)

ゆったりとランチしてから、歩いて麻布十番まで。

お~っとその前に。ここかしら?
シニャンシが通ったかもしれないルート?


シニャンシが入ったツタヤさんもふら~として。
シニャンシのプチ足跡めぐりは終わりました。

麻布十番からのほうが分かりやすいかも~
スムーズに麻布十番には行けたから。次回行くことになったら麻布十番からいこっと。

さて。
今日はチングにお土産&お土産話しをしてきました。
お土産はこちら

この中のひとつ。「ポゴシプタ~~」を

それと。
全州まで連れてったこのライオンちゃんを。


よろこんでいただけて嬉しかったです。


このライオンちゃん。娘たちも欲しがったので、購入しました。
この間のお店に入荷されていたので、今我が家には3個ありま~す

今日は色々話せて楽しかったです。
やっぱりシニャンシ話しに花を咲かせることができるって最高です。
また遊んでくださいね~

さてと。
夕飯作らなきゃ






訳が微妙に・・・

2010-05-29 16:30:32 | シニャンシ
シニャンシが昨日の朝というか夜中?に立て続けに呟いてました。
私は朝7時前にはPCを見るのが習慣なので、ツイッターを見た瞬間
なんだ~とびっくりしたのです。
シニャンシが怪我した鹿を助けて、動物病院に連れて行って落ち着くまでがつぶやかれていたのですが・・・
はて?どこで鹿と出会ったのか?地名としてはイルサンとしか書いてありません。ということは韓国か~なんでこんな時間に?とずっと疑問をもっていたんです。
そしたら数時間前にツイッターの日本語訳が


家に帰る途中、道路の真中に何かかありました。車から降りて見ると、ケガした鹿でした。Ilsan西区役所の担当の方と連絡。 119と一緒に来てくれるそうです。ありがたい。待っています。生きてくれ。生きてくれ

原文は↓

일산서구청 당직자분 통화 119 와 함께 출동한다고. 고마움. 기다림. 살아라 살아라!
3:47 AM May 28th Twitter for BlackBerry®から

私の訳↓

イルサン西区庁担当者のかた通話 119とともに出動したと。ありがたい。待っています。生きてくれ!生きてくれ!


当初、これしかわからなかったので?でしたが・・・
肉付けされてました。
お家に帰るところだったんですね・・・

シニャンシが一生懸命、連絡している姿が目に浮かびます。

鹿さん~早く元気になってね

それしても鹿を助けるってすごいな~







ソウルから日本へ

2010-05-28 22:12:16 | シニャンシ
一週間前の今頃はシニャンシとのファンミの真っ最中でした。
あっと言う間の一週間でした

とうとう帰国です。。。
成田到着が21時過ぎなので、もしも遅れたら!!その日のうちに帰宅できない可能性もあるので、少しでも早く帰れるために荷物は全部機内持ち込みです。
むりくり詰め込んだので、私のバックはパンパンでした



インチョン空港はすごいですね~
ゆっくり楽しめそうですね。
足りない買い物をしてお茶をしていよいよ帰国です。



帰りは乱気流の影響で揺れるかもしれません・・・とアナウンスが入りましたが、そんなに揺れませんでした。
機内食
からあげだったけど味が薄かった~
やはり半分しか食べられず。。。


ビールはしっかりいただきました

無事に成田に到着し帰宅しました。
事故もなく、楽しくすごせた3日間でした。
多少の不手際にはイライラしましたが・・・

シニャンシは素敵でみんなのことを考えてくれる人だと確認できました。
次はいつお会いできるでしょうか?
111が韓国だったら90%は参加不可能ですね。。。
できれば日本でやってくれるといいな~

実は帰国した日、自宅に帰ったら発熱しちゃいました・・・
二日ほど微熱が続きました。寝込むわけにはいかないので、毎日ブログをアップしてたら元気になりました。
ただ咳がとまらなくて大変です。
みなさんは体調を崩さなかったでしょうか?

いつもは元気なのに体調を崩すなんて自分でも意外でした
明日は娘2の体育祭です。
気合いれなきゃね~




ソウルでのんびり

2010-05-28 07:50:22 | シニャンシ
5/23最終日、集合時間が3時過ぎだったのでのんびりとできます。
今まで一緒に行動していたチングと別れ、一人で買い物に。
9時過ぎにホテルをチェックアウトし、目指すはカンナムの教保文庫。
ホテルの最寄りの駅マポから5号線でヨイドへ。ヨイドからは新しく開通した9号線でシンノニョンまで。
出口を出ると教保の入り口です。10時にはついたのでのんびりと店内を。ちょっと疲れたので一階にあるカフェでコーヒーを飲みました。

そしてまた店内に入りお目当ての本を購入。
辞書を買ったんですが・・・なんと電子辞書に入ってるのを買っちゃた
私ってどうしてこう詰めが甘いんでしょうね・・・電子辞書に何が入ってるかって全然考えてなかった。けっこう使える電子辞書だったのね・・・
仕方ないです。
教保はこんな感じの店内です光化門よりおしゃれっぽかったかも。
さすが韓国ですね~立ち読みじゃなくて床に座り込んで読んでる人いました。立ち読みならぬ座り読み?
文具もかわいいものいっぱいでしたよ^^

今回は手荷物だけで帰りたかったのであまり買えませんでしたが・・
こんなものを買いました。

カナダコリア 中級2  20000ウォン
キム・ヨナのように(小学生向け。キム・ヨナのことを書いてあります)10000ウォン
ニュー・エース韓日辞書 35000ウォン
CDは前夜ミョンドンで sweetさん2集 12000ウォン

買い物をして地下鉄でホテルへ向かったのですが・・・
乗り替える時に60代ほどのアジョシに何か話かけられました。多分乗り替えのことを聞いてきたみたいなので
「日本人なのでわかりません」と言い電車から降りました。

そしてそのまま5号線に乗り換えようと階段を下りていると・・・
「アガシ~ アガシ~ (お嬢さん~)」という声が。
あれれ・・・振り向くと50代ほどのアジョッシが私に向かって叫んでるじゃありませんか
まわりを見ると私しかいない!!いやん。私のこと~とちょっと嬉しくなったけど、よく考えたら確かに私の方が若いもんね

やっぱり乗り替えのことを聞かれたんだけど
「すみません。日本人なのでわかりません」と答えたのでした。。。

ちなみに9号線の中は綺麗でした~
日本のように上のほうに画面があって、そこに電車の停車駅など分かりやすい電車の絵が出てました。日本で言う各駅停車と急行があっるんですね~ 初めて知りました・
行きは各駅停車で帰りは急行に乗って帰りました。
地下鉄は便利だね。

さて・・・まだ12時だしこのあとどうしよ~
一度ホテルに戻って荷物をおいて、隣駅のコンドッの市場に行こうかな~と思いながらフラフラいてると。。。
シニャンシチングに遭遇。話を聞くとどこに行くか決めてないというので、お誘いすると快く賛同いただいたので行くことに。
まだ地下鉄に乗ったことがないというので、ひと駅だけど地下鉄で行きました。
出口をでると・・・どっちに行ったらわからなくて、そばにいた大学生のアガシに言うと一緒に行こうといってくれました。優しいね~
まっすぐ行ったらすぐでしたけど

ここコンドッ市場
クレアの小冊子にものっています。


日曜日だったからお休みのお店もありましたね
チョッパルすごかった~画像ないけど
クレアの小冊子「おつまみ天ぷら小路」本当に二軒しかなかった。
ここで買ったり、お店の中で食べられたりするようです。







市場の中にあるスーパーでお買い物。
バケツサイズのコチュジャン。びっくり



ここで買った物たち
おけぃはんが韓国で買った物と同じだったね


このあとまたマポに戻り遅い昼食をとりました。
偶然入ったお店
でも美味しかったです
海鮮チジミめちゃ上手い。イカ・有頭エビ・エゴマ・エシャロットみたいのとか。
たくさん具がのってました10000ウォン


マンドゥチョンゴル 22000ウォン
お店のアジュンマがしいたけを「まつたけ」って言うから「違うよ しいたけだよ~」


このほかビールを一本の飲んで一人だいたい12000ウォンくらいでした

そしてホテルに戻ったのでした。




全州からソウルへ

2010-05-27 08:34:17 | シニャンシ
おはようございます~
毎日毎日アップ。それも複数アップって・・・ひましてますが、ちゃんと主婦&お仕事ちょっとしてますよ~
今朝も朝6時には夕飯の下ごしらえです。今晩はビーフシチューです
奥は娘1のお弁当です~

さて・・・
韓国の高速のサービスエリアも日本とよく似ています。
こんな感じ。軽食とか粉物など色々売っています。



帰りに買ったんだけど・・・
ホットク 三個で2000ウォン
トック 4本で3000ウォン
このトック・・ただトック(お餅)を焼いただけのものでした。。
お餅の味はしたけど、やっぱり何か味が欲しいな~




そうそう。やっぱりトイレはすごく並んでるけど、サクサク進んで行きました。
ただ日本ってトイレの個室があいたら入る・・・というのが定着してるけど、韓国はそうじゃないみたいで。。。
列の一番前になったとき、うしろに韓国アジュンマがいて・・・
「行かなきゃダメでしょ!!」って言いながら指さすのよね~
でもそこって。。。道具入れだったけど
チングは背中押されてたし・・
韓国の人にしてみたらもどかしかったんだろうな~って思いました。


そんなこんなで帰りは5時間ほどでソウルに到着。3時半ごろ出て8時半ちかくにソウル着。
チェックインしたあと9時ごろからミョンドンへ繰り出しました。

お友達に頼まれたCDをゲットして(なんとサイン入り)娘たちへのお土産もゲットして、やっと一安心

たまさん  みあね~ 先にアップしちゃった。
今日送ります~


こんなチープなストラップやネックレスなど(荷物をふやしたくなくって小さいものばかり)娘2がバスケ部なので友達のぶんもね



ちょっと高かったネックレス(娘2用)
7000ウオンのかわいいピアス(娘1用)



このあと夕飯。タッカルビのお店。安かった~学生さんに人気なのかな?
若い子が多かった。

ごはんもインしてポックンパプに~


おいしかったです~

このあとタクシーで帰ったんですが、感じのいいアジョッシでしたね。
ミョンドンは日本人多いから、CDショップのお兄ちゃんも日本語上手かったもんね~
見習わなければね^^

11時くらいにはホテルに帰りゆっくりしました。



今とくだね見てますが・・・
韓国と北の関係が大変になってきました。
休戦状態というのを忘れちゃいけにですよね・・・

全州ツアー⑤

2010-05-26 13:59:37 | シニャンシ
あ。。。
今日は一仕事してきましたよ~

集合場所より歩いて食事の場所へ。
お昼は韓定食
左側にあるパンチャンはあとでごはんと食べるそうです。





このほかチョグッチャン(ヒーローの映画でキムタクがずっと言ってましたね。私の心を奪ってでも「チョングッチャン作ろうか?」とイェリンパパが言うシーンがありましたよね)
などなど。。。

この中で美味しかったのはパンチャンのチャンジャと貝のパンチャンが美味しかった~

この食事中一名の方にシニャンシサイン入りの特大ポスター(パウチ済)が当たりました。
まさかサプライズって・・・これだけ?

・・・
全州に滞在中はシニャンシに会えると聞いていたのに。。。もうお昼も食べ終わったのに。。。どうなるの?と思っていると

「聖堂の中を見に行きま~す」
ということで雨がザ~ザ~降る中、歩いて移動。

中に入って座ってくださいとのことで。。後ろから4番目位に座りました。


きれいです~
私が写真を撮るときは撮影禁止とは言われてなかったんで・・アップします。

少しするとハナさんから「シニャンさんがいらっしゃいます。ここは教会ですのでお祈りに来られる方もいます。大きな声はおだしにならいようにお願いします」

という注意がイヤホンからきれいな音で聞こえてきます。。。

そして。。。
シニャンシ登場です。
今日はベージュ(多分)の上着にネクタイ。パンツの色は覚えてません。
横を通る時だけしか近くで見られなかったので。

祭壇でいいのかな・・?の前に立ち、ここで話をしてくださったのですが。。
ひ~またイヤホンから雑音がああ ほとんど聞こえません(T_T)
一度どなたかが言って下ったようで、シニャンシとハナさんが近すぎるから雑音が入るのでは?となり離れたのですが・・・

結局。それでも。ほとんど変わらずあまり聞こえませんでした・・・

聖堂なのでシニャンシも大声で話すわけにもいかないし、聞こえませんと大声で言えなくて結局このまま。
へびの生殺し状態です。
私はところどころ聞こえてくる単語で勝手に言ってる事を想像してましたが。。。

ここは聞こえたんだよね

みなさんは知ってると思いますが、以前海で死にかけたことがあって(恋人に書いてありますね)

であとは聞こえず。。

そして。
前夜話した約束のラストシーンの話をしていたようでした。

あとは全州の思い出がよいものだといいな~なんてこととかだったようです。

後ろなのであまり顔の表情も分からず残念でした
そして・・
とうとうお帰りになってしまいました。

なんだかすっかり脱力でした。

そしてソウルに向けてまた長いバスの旅が始まったのですが。。。
二回目のトイレ休憩のあとに。。シニャンシからのメッセージが!!



お疲れになったでしょう?
僕が準備したドーナツとコーヒーを召し上がってください^^

ということで。シニャンシがお好きなドーナツが配られました。


で でかい!!(お腹いっぱいだったので翌朝食べました)

コーヒーの代わりにタンブラーを。



本当にこれで終わりになってしまいました。。。

舞台上のシニャンシ、今までの中で一番リラックスして楽しそうに歌ってたように見えました。その空間に一緒にいられて幸せでした
聖堂でのシニャンシ。。。遠くだったけど、あのシーンの場所に一緒にいられて良かったです。

ありがと~しにゃんし~~

でもね。。。

不満4 サプライズがありますと期待をあおりすぎだったと思います。他のバスはわかりませんが・・・
不満5 バスの中でシニャンシの映像をお楽しみください・・・って嬉しかったけど、まさか数分だとは思わなかった(T_T)見たことあるのでもいいから流してほしかった(他のバスは告白がながれてたみたいだけど)

こんな全州のツアーでした。

で。。
昨日わたしにとって超サプライズが~
実はシニャンシのツイッターに


ippoyo0430 @ParkShinYang 성당에서는 뒤에 있었어서 목소리가 들리지 않았습니다. 슬펐습니다. 그러나 와 주신 것 너무 감사합니다. 이런 멋진 경험은 두 번 다시 없지요 .
9:52 AM May 24th webから ParkShinYang宛

聖堂ではうしろにいたので声が聞こえませんでした。悲しかったです。でも来て下さったこととても感謝しています。こんな素敵な経験は二度とないでしょ。

と・・・

そしたらなんとシニャンシから返信がきたのです♡

ParkShinYang@ippoyo0430 아. 그랬었군요. 목소리가 안들리는 줄 모르고 있었습니다. 좀 더 신경썼어야 했는데.. 다음 번에는 좀 더 친절하게 좋은 기분을 만들어드리기 위해 노력하겠습니다. 좋은 하루 되십시오!
12:32 PM May 25th Twitter for BlackBerry®から ippoyo0430宛

あ そうだったのですか。声が聞こえていないとは知りませんでした。もっと気を使わなければいけなかったのに・・・次回はもっと親切によい気分を作ってさしあげるために努力します。良い1日を~!

という返信がきていてびっくりでした。
こんな風に思わせてしまって申し訳なかったな・・と。
ただイヤホンの不具合だったのに。。。。。
なのでそのことをまた書きましたが読んでくれたらいいな~と。

シニャンシはツアーのことが気になっていたんだなと感じました。
私の前にも返信してましたので、読んでくださってるんだなと実感しました。

長い長い全州の日記を見てくださってありがとうございました。
明日からは帰りの高速の話し、そしてソウルでのことを書きたいと思います。






全州ツアー④

2010-05-26 07:02:03 | シニャンシ
自由時間があるは思っていなかったので何も考えていなかった私たち。
とりあえずお茶をしながら考えることに。こんなお茶のお店に。










お茶とお花のお店のようでした。
日本人は私たち4人だけ。あとは韓国人。
ゆったりとした空気でシニャンシが「全州は時間の流れ方がゆっくり」とおっしゃった意味が分かるような気がしました。。。

一息ついて雨の中、全州の街へ。
さすが韓国です。狭い道に駐車してる車がたくさんで、歩くのも一苦労。。。
お土産を見たりしながら目指すは「風の絵師」のロケ地


ここから階段で登っていくと
韓屋が一望できます


さらに登っていくと、風の絵師でキム・ホンドがユンボクたちに授業をしていたところに着きます。地方記念物「梧木台」





お昼時だったからでしょうか。
お弁当を食べてる人や、走りまわる子供たち。
韓国の観光地なんだな~と実感



このときに韓国人にこの場所の説明をしてるガイドさんがいました。
その説明のあとに「この方たちは日本からパク・シニャンさんに会いに来た人たちです」って説明してるんです。
思わず「オットケ アラヨ?(どうして知ってるの)」って聞くと
日本語で「さっき他のツアーの人に会いました」だって~

でもここに来られて良かったです。
風の絵師の時に、バックの緑がきれいで、とても爽やかで、ここを使ったシーンは大好きだったので^^

そしてこのあと雨がざ~ざ~降ってきて大変でした。
雨の中聖堂へ行くと・・・聖堂では結婚式が行われてました。



韓ドラでおなじみの結婚式のあとにデコされた車に乗っていく新郎と新婦。



今回3~4台見ましたね。
やっぱり良い季節だから結婚式が多いのかな~

聖堂のパンフが欲しくて怪しげな建物に近寄って、中にいたアジュンマに
「無料ですか?」と聞くと
「はい」というのでパンフをもらうと・・・
封筒を出されて
「ここに名前を書いて10000ウォン入れて」って。。
修復のためのレンガになるそうです。。
良く見ると看板見たいのに何か書いてありました。
あ~ パボや~
でもちょっと力になれたってことで良しとしましょう

2時間ちょっとの自由時間も終わり、このあと昼食の場所へ移動です。


・・・・
でも。全州に滞在中は随所でシニャンシに会えるみたいな~
サプライズもある~ってガイドさん言ってたのに・・・
ってことは昼食時間に会えるの?と落ち着かぬまま移動しました。

またまた続きます~





全州ツアー③

2010-05-25 12:04:02 | シニャンシ
またまたアップです。どれだけひま人・・・
今日も仕事休みなので~

ではでは。
聖堂に行く前にガイドさんにトラベルイヤホンを持って行くように言われてました。


ガイドさんが話すことをイヤホンで聞けるという素晴らしいものです。
なのでガイドさんは大声で話さなくて良いという事です。

で・・・
このイヤホンでシニャンシがきて下さることを聞いた私たち。いや~
もう。ハイテンション!!ロケ地でご本人に会えるなんて
で。
少し待つとシニャンシが登場。
もうみんな近寄りますよね~
そりゃ~

もみくちゃにこそされなかったですが、シニャンシはみんなに囲まれながら移動しました。すみません。。私はシニャンシの背中のほうから怪しげについて行きました。
少しの間だけだったけど、黒い背中を見てほけ~っとしてました。

その後少し高くなっているところでお話をして下さったのですが。。。
もちろんトラベルイヤホンで140名みんなが聞こえるようにしていたはずなのですが・・・
雑音(ぴ~ っていう)が入り聞こえません。
通訳するハナさんと近づきすぎてるせいでしょうか?
私は生声が聞こえる範囲にいたので、イヤホンははずし直に聞いていました。

内容としては

まずさきほどのイベントはどうだったか?
全州は良い街で、その良さを感じられたか?
明日も全州だからその雰囲気を味わってほしい。。。ようなことをおっしゃったように思います。(違ってたらごめんなさい)

「約束」のラストシーンの撮影はリハーサルと本番の二回でオッケーが出た(ここがちょっと定かではないのですが、私はそう聞き取ったので)
でもそのあと倒れてしまった。

というようなことを話されました。
そんなに長い時間ではなかったです。

シニャンシがお帰りになるので道をあけてください~とハナさんが言ってましたが・・・もうその時にはすでにシニャンシは取り囲まれてる感じでした・・
でも事故もなく無事にシニャンシはお車に乗られ帰っていったのです。。。

まえもって花道を作ってくださいとか言ってくれてた方がスムーズに問題もなくシニャンシは移動できたのではないかと思います。参加者みんな事故なくこの旅をしたいと思ってるのだから・・・

このあとホテルに戻るのですが、その時に聞いたのですが後ろにいた方はイヤホンの雑音のためほとんど何を話しておられたか分からなかったそうです。
せっかくシニャンシが話してくれたことが分からないというのは辛いです・・・
どうにかならなかったのかな~


このあとホテルへ戻りました。
全州市からマッコリを一本プレゼントをしてくださったものと、シニャンシが下さったというチョコが部屋のテーブルに置いてありました。


さすがにチョコはもったいなくて食べられず、カバンにしまっておきました。
マッコリはシャワーのあとに2/3ほど飲みました。
黒豆マッコリですごく甘いタイプではなくあっさりとしていて飲みやすかったです。全州はマッコリも有名ですものね。

この日は興奮して寝られないかと思いましたが、さすがに移動時間が成田から10時間ほどあったので疲れてた様ですぐに眠りにつきました。

相部屋を申し込んだのですが一人部屋になってたので、大きなベットでゆっくりと寝ました。

朝おきて窓を開けると雨が降っています・・・
あ~
部屋からは韓屋が見えます。



そして朝食を。



さすが韓国ですね~
ビュッフェにもキムチがありました。パンやパスタと同じお皿にキムチがのってる図って不思議ですね^^;

このあとの予定は「韓紙体験」そして「ホワイトバレンタイン」のロケ地、チョン・ジヒョンが住んでいた本屋さん「風の絵師」のロケ地の「慶基殿」の見学です。
またバスで移動して(数分ですが)
まずは「韓紙体験」
なにをするのかな~と思いきや・・・
韓紙でできたお皿にペンで字を書くというだけのものでした・・

おひおひ。
これってどうよ?

でも。。ま 仕方ないですね。お皿自体はツアーのために作られたもので、박 신양という判が押してあるから。
シニャンシに参加者が書いたものを見せるとのことで出来上がったものをカメラに収めてました。何枚か並べてだったけれど。私は自己紹介でこけたので、ここでメッセージのように考えてきたことを書いちゃいました。





でね。。このあと、ガイドさんの信用度ががたっと下がる出来事が・・・

韓紙体験を終えると、他のバスはバスごとにまとまってロケ地見学に行き始めたのです。で我がバスのガイドさんは?と思い探すといないんです。。
え?私たちが気付かなかっただけかと思いきや、数人同じバスの方がいて。。
おかしいと思いみんなが進んでる方に行ってもガイドさんはいないし。。。
仕方ないので他のガイドさんに訳を話すと、驚いた表情で「バスごとの行動ですよ」と・・
もうらちが明かないんで、みんなが進むほうに急ぎ足で行くと。
ずいぶん先の方に我がバスのガイドさんが
「バスごとの行動じゃないんですか?」と聞くと
「違いますよ~」って・・
もう勘弁だ・・
トラベルイヤホンの周波を他のバスのに合わせと言われ、他のバスのガイドさんの説明を聞いて勝手に行動することになったのでした・・・
もうね・・
勝手に行動しましたよ。他のガイドさんはロケ地の説明してるのに。
うちのガイドさん。説明できなんだろうね。きっと・・・


では。これからは画像のみで。
ホワイトバレンタインの本屋さん。
屋根の瓦がかわってるみたいです。


慶基殿の入り口?

アップ~

御真影


なんかきれいだったから~


史庫


シニャンシが撮影中に行かれお店 



このお店の近くに我がバスのガイドさんがいて。
「は~い ここからは自由行動です。12時50分に入口に集合です」

と言われたものの信用できず、そばにいた他のバスに乗っていたチングに確認しました。
今回はあってましたけど・・・
今までも自由行動みたいだったけどね~と言いながら、全州の街へ繰り出しました。

ではでは。また続きま~す





全州ツアー②

2010-05-25 00:29:30 | シニャンシ
長い長いバスの旅がやっと終わりました。
ホテルにチェックインする前に食事です。4台のバスが二手に分かれました。
私たちは全州ピビンパプを食べました。食事を始めたのが8時15分ごろです(デジカメの時間)
有名なので一度は食べてみたいと思ってました。
ふつうのピビンパプとは違い、具だけが器に入っていてあとからごはんを入れて混ぜました。
パンチャン



このほかにイシモチの焼いたのと多分ヤンニョムチキンがありました。
もうすぐイベントもあるし、なんだか胸がいっぱいで全部は食べられなかったです


黄色くて細長いもの・・たくあんかと思ったら柔らかいものでした。
味もないような・・・いったいなんだったのかな~

あっという間に食事を終えてホテルへチェックイン。。
でもこれがまた大変でした・・・
何人いたのかは分かりませんが何十人ものツアー客が一斉にチェックイン。
みんなスーツケースを持ってて・・
なのにエレベーターが二台しかなくて。
もう激混み。
途中で従業員用のエレベーターを使わせてもらい部屋に入れたのは、集合時間の9時20分の10分くらい前だったでしょうか。。。
どうにかこうにか集まってやっと会場へ移動。

席は抽選だったのですが・・ここでも不手際が。
詳しく書いても仕方ないので

不満2 ツアー前のお知らせなど申し込みの代表者ごとにしているのなら、こういった抽選も代表者で統一してください。

結局一番最後まで待たされて、席も一番後ろでした。。
後ろだったことに文句はないです(会場が小さいからどこから見てもしっかり拝見できますから)ただ・・どうしてちゃんとできないのか不思議です。

で・・・会場に入ってハナさんの説明を聞いてびっくり!!
自己紹介、私のバスのガイドさんは「名前だけ」と言ってたのに。。。
ハナさんは
「どこから来たとか、ちょっと一言」というようなことを言って
え?話が違うじゃん。

不満3 こういった細かいことも統一してください。

ま。。私の不満はここまでにして。

シニャンさんのイベントの始まりです。九時半はまわっていたでしょうか?
まずはシニャンシの友達のアントーニオさんのピアノの演奏。

そして、シニャンシ登場です~
黒いスーツ(タキシード?)で黒の蝶ネクタイ。髪型もばっちりでした~
少しすっきりされたように見えました。
アントーニオさんと抱き合う姿がいい感じでした。

そしてアントーニオさんははけて。。。
シニャンシがご挨拶。
とても長い時間かけてきてくださってありがとう。疲れたでしょ?
など気遣う言葉をかけてくださったり
「でもこの日程を決めたのは僕じゃないですよ」とお茶目っぷりも。
そのあとに全州での撮影の話などをして下さいました。

そのほか「ホワイトバレンタイン」「風の絵師」「約束」の三作品に関しての質問をチングたちがして答えてくれました。

そして・・・
自己紹介を三つのブロックにわけてしたのですが。

私とちってしまいました。
色々考えて言ったのに、全然違う事言っちゃって。
さらに韓国語の途中で日本語入れちゃうし
てんぱって早口がさらに早口に。
韓国語が出来る人が聞いたら「え?」ってかんじでした。
もうまじ恥ずかしいです
でもね。。。

なんとなくわかってくれたのか、最後の言葉だけは通じてたからなのか・・・
「カムサハムニダ」と言ってくださったので少しだけ救われた思いです

他のグループも曲の間間に自己紹介をして、その間シニャンシはずっと立ったままでみんあで座ってくださいと言っても。
「あいさつをしてくださるので」と言ってずっと立って聞いてくださってました。

でもって。
シニャンシは5曲歌ってくださいました。

フライ ミー トゥー ザ ムーン
ラブミーテンダー
サランヘドデルカヨ
Ilove you 日本語
미인 (美人)

とても素敵でした。
声も良く出てたし
何よりもシニャンさんがとっても楽しそうでした。
最後の미인という曲、とてもノリノリで総立ちでみんな踊りまくりでした。
みんな長旅でやっと出会えたシニャンシの素敵な姿を見て、壊れてたのかしら?というくらい、盛り上がってました~

そして・・・
とうとう終わりです。。。
ハナさんが「もうシンデレラは帰らないといけません」って。
気づくと12時ころだったと思います。
2時間ちょっとのシニャンシとの時間は終わりです。
もうホテルに帰るのかと思いきや・・・

シニャンシの映画「約束」のラストシーンを撮影した聖堂へ移動しました。バスで移動したのですがFCの方の日記によると、一号車の前はパトカーが先導していたとか。。
全然知りませんでした。。。

そして夜中の12時に140名もの人が教会の前に集まりました。。。



初めは門がもうしまってるので外から見てくださいと言う事だったのですが・・・
少しすると門を開けてくださったので中に門の中に入ってくださいと。。
聖堂の中には入れないけど、近くで見て感動していると。
なにやら。。。

なんと!!シニャンシがきて下さると
もう一気にテンション上がります!!



長くなったのでまたにしま~す。




全州ツアー①

2010-05-24 11:29:28 | シニャンシ
忘れないうちに書いておこうと思います。
5/21から5/23まで「パク・シニャンが奏でる韓国全州の音(ソリ)ツアー」に参加しました。
成田朝9時発のアシアナでしたので集合時間が早いので、前の日に成田に泊りました。
そのとき成田のイオンモールにて一人夕飯のタンタンメンです。
夕食を済ませて、ホテルに入り同じホテルに宿泊のチングたちと少しお話してから寝ました。と・・・言っても全然眠れませんでした
興奮しっぱなしでした

朝ホテル6時10分発のバスで20分ほどで成田に到着。
早めについたのでのんびりしていると続々とチングたちが来ます。
ここでFCでやりとりはしているものの、お会いしたことなかった方々と顔合わせ。
楽しいひと時です。


そして搭乗です。
アシアナは初ですので楽しみです

窓際の席だったのでこんな景色もばっちり撮れました。
富士山です。分かりますか?


とても良い天気で期待がますます膨らみます。
機内食



しいたけとブロッコリーと牛肉の炒め物?みたいのです。
このほかにもビールをいただいて
実は乗りもの酔いするので、機内食ってあんまり食べられません。
サラダ以外は半分くらい残しました。
でもビールは飲めるって・・・おかし~(笑)

飛行機は揺れることがなく定刻、仁川に到着。
12時くらいには空港のロビーへ成田アシアナ組は到着。
ここで。。。
ガイドさんがいるんですが「他の空港から来る人を待ちます」ということを教えられ、おとなしく待ってたのですが・・・
待てど暮らせど、他の空港からは到着しません
みんなでざわざわ。
結局、1時近くまで待たされいきなり「出発します」と言われバスに乗り込むと。。
他の空港から来た方々がすでに乗っておられました。
都着する場所が違ってたのね

不満1 一時間半も待つ時間があるのなら、何時に集合してくださいと言って自由にしてくれればいいのに・・・

ま・・仕方ないと思いつつバスで全州に向かいます。



このときガイドさんに「今日は韓国は休日で道が混んでますので6時半くらいにつくことになると思います。なのでイベント開始は8時からです」
と聞かされ、当初の予定とずいぶん違うな~という軽い気持ちでした。

バスの中ではシニャンシの映像があると書いてあったので楽しみしていたら~


きゃあ 登場しました~
中野のファンミの時に撮ったようです。
私は後ろの席だったので、字幕が良く分からず。。。韓国語も聞きとれない部分もあり?な状態。何度か流してくれたので、なんとかだいたいのことは分かったのですが。
おおまかに書きますと

パク・シニャン号の機長 パク・シニャンです。
みたいに言い始めて~
全州の天気は・・わかりません 今は東京だからです
とか
これから美しい添乗員が食事を配ります
とか
シートベルトをお締め下さい
とか。。。
面白い内容でした。
でも紙を見ながら言ってたから台本があったのかな~
誰が考えたのかな~なんて思いながら見ていました。

その後こんな食事が配られました。
2時ころかな?確かではありませんが。。。



機内食を食べていたので、私にはちょうど良かったです。

こんなお水も



その後バスは走り続けますが・・・・
渋滞にはまりのろのろと。。。
一体いつ着くのかな~
日本だったら地理が多少分かるので、あとこれくらいかな~って予想はつきますが、韓国なので全然分かりません。

ガイドさんが「トイレ休憩は一回です。これから行きます」
日本のサービスエリアにあたる所に駐車したのですが・・・
激混み!!日本のGWとかお盆のよう。
トイレを見ると・・・

ありえ~ん 4列になり数十メートル並んでるじゃないか~~~
いったいいつ入れるのか???と恐ろしくなりながら並んでいると。。。



あれれ。。
どんどん前に進んでいく。
トイレの数も多いけど、日本よりスムーズに進んでいく・・
なぜ?
でもでも。
恐るべしアジュンマ。みんな並んでるのに韓国アジュンマ、さ~と横からきてさ~っと用を済ませて出て行く。
あまりにも自然な動きに唖然・・・
やはりここは韓国だ・・・


思ったよりも早く用を済ませ、バスに戻るとき、色々な食べ物が売っていて「買いたいね~」とチングと言い横目で見ながらバスへと戻ったのでした。

相変わらず渋滞で一体いつ到着するのやら
そんな事をおもいつつ外の写真をパチリ。




日本と似てるね~
な~んて話をしてるのも飽きちゃうくらい、ずっとバスに乗ってました・・・

で。。
あまりにも渋滞してるので、到着時間が大幅にずれこむことに。
だって・・到着予定時間のころ「全州 105㌔」っていう標識を見た私。
思わずチングに
「10.5㌔の見間違えだよね?」って言っちゃいました。
少しするとガイドさんが
「全州まであと100㌔くらいあります」
って・・・

おおおおおい
見間違えじゃなかったの?大ショックでした。。
結局、8時からのイベント予定が9時半から開始と告げられるのでした・・・

そして一回のはずだったトイレ休憩も二回になりました。。
二回目も長蛇の列だったのにどんどん進んでくれたのでほっとしました。
でも
なんでトイレあんなに早く進むのかな?
謎です
やっぱりパリーパリーのお国だからかな~

この時はせっかくなので、売店で購入しました。




チュロスです。小さくて太いです。
6本入ってて2000ウォンでした。
美味しかったけど下に油が溜まってた~

そして。こあともバスに揺られ全州に着いたのが8時過ぎていました。
それから夕飯です。。。


あ・・・
バスに乗っている間何回も練習させられました。
シニャンシの前での自己紹介
「チョ ヌン  ○○ イムニダ」って

長くなったのでここでいったんおわりにしま~す。








帰国しました

2010-05-24 00:40:59 | シニャンシ
5/21から5/23まで韓国全州の旅に行ってまいりました。
成田集合が早かったので5/20に成田に前泊。
四日間家を空けましたが、何もなくほっとしています。

シニャンシは素敵だったし、とってもとっても一生懸命でした。
が・・・
韓国は5/21が祭日だったので300㌔ぐらいあるのかな?インチョンから。
すごく渋滞して大変でした。4~5時間あれば着くようですが、7時間半はかかりました。バスで・・・

イベントは夜9時半からになり。。。もう汗ででろでろ。お化粧なんて取れてしまい大変でした。
真夜中までシニャンシと会えたのは嬉しいですが、日にちの設定が無謀だったと思います。シニャンシもとても心配してましたし・・・
シニャンシのスケジュールや色々な兼ね合いがあったとは思いますが、ちょっと疑問が残るツアーになりました。

でも夜まで待機して下さったシニャンシはじめ出演者の方々、また会場関係者の方々には本当に感謝です。
シニャンシがツイッターでつぶやいた「アントーニオ」さんと思われる方も出演してくださり、つぶやきの謎も解け嬉しかったです。
ちなみに素敵なピアノを演奏して下さいました。アントーニオさん。
お友達だそうです。

色々ありましたがシニャンシのおもてなしの心や愛は、十分すぎるほど伝わりました。
そして
新たなチングもできたし。買いたいものも買えたし。良かったです。

12時ごろ帰宅したのにお風呂を沸かしておいてくれたオットや娘1に感謝(娘2は・・・寝てました)
そして。ソウルに発つ前に、家の事は心配せずに思いっきり楽しんできて。というメールをくれたオットに感謝。

新婚旅行の時に泊ったホテルに今回前泊したんです・・あはは~

明日。というか今日ですね。もう。
仕事を休んでるので、少しづつ旅行の記事をアップできたらいいな~と思います。

さてと。
寝ます

うわ~

2010-05-16 11:44:38 | シニャンシ
박신양, 나눔콘서트 '깜작 등장' 관객 환호
パク・シニャン 分かち合いコンサート「突然 登場」観客歓呼

15일 오후 5시 10분부터 서울 한양대학교 올림픽 체육관에서 열린 '대한민국은 한 가족입니다' 나눔콘서트에서는 루게릭 병을 앓고 있는 김성훈군과 포커즈의 이유 진온 그리고 오로라가 한 무대에 올랐다.

15日午後5時10分からソウルハニャン大学オリンピック体育館で開かれた「大韓民国はひとつの家族だ」わかちあいコンサートではルゲリック病を患っているキム・ホンソン君と포커즈(ポコジュ?歌手の名前です)のイユ・ジノンそして오로라(オーロラ? 歌手みたいです)がひとつの舞台に上がった。




특히 이들의 무대가 펼쳐지는 도중 박신양의 모습이 화면에 나타나 관객석에서 뜨거운 환호성이 터져나왔다.

特にこれらの舞台がくりひりげられる途中にパク・シニャンの姿が画面に出て観客席で暖かい歓声が起こった。

그의 깜짝 등장에 김성훈군은 환한 미소를 지었으며, 그와 노래를 부르던 이유 진온 오로라도 활짝 웃었다.

この突然の登場にキム・ホソ君の明るい笑顔をふりまき、彼の歌を歌ったイユ・ジオン・オーロラも明るく笑った。



どうもKBSの愛のリクエストのコンサートがあったようですね^^
この記事からすると・・シニャンシの歌を歌ったってこと?それか私の訳が違うのかもしれません。

あと・・・
これって舞台に上がったってこと?
ビデオで登場ってこと?

わからないよお~~


追記
やはり客席にいらしたようですね^^
FCの日記で教えて下さってました


このコンサートはすごいメンバーだったみたいですね。
こんな記事・・・他にもいっぱい上がってました。





約束

2010-05-14 17:49:41 | シニャンシ
シニャンシの映画「約束」を久々に見ました。
切ないですね・・・
でも。男らしいコン・サンドゥがかっこいいです
シニャンシのケンカのシーンってあんまりないので、約束はそういったところが見られていいですね。
それにしても・・
このころのチョン・ドヨンシはぽっちゃりしてたんですね。


約束を見てPCをして・・・
午前中しか仕事がなかったので優雅にPCで遊んでいたら・・・
私的にはツートップな二人が、こんな記事になっていたことがあるんですね~

朝鮮日報の古い記事からです。2004の8月だから、まさにパリ恋が人気絶頂のころでしょう・・・私はこのころはビョンホンの美しき日々の集中放送にはまってるころですね^^








입력 : 2004.08.03 11:52 / 수정 : 2004.08.03 12:05
入力2004.8.03 

지난달 29일 개봉돼 화제를 불러일으키고 있는 '누구나 비밀은 있다'에서 최수현 역을 맡은 이병헌과 SBS TV 인기미니시리즈 '파리의 연인'의 한기주로 열연하고 있는 박신양.

先月の29日 封切りされた話題を呼び起こしている「誰にでも秘密がある」でチェ・スヒョン役をしたイ・ビョンホンとSBSテレビ人気ミニシリーズ「パリの恋人」のハン・キジュを熱演している「パク・シニャン」

이병헌은 추상미, 최지우, 김효진 등 세자매의 뜨거운 사랑을 받고 있으며, 박신양은 전부인 김서형과 약혼녀 문윤아, 그리고 새로운 연인 김정은 등 세여자 사이에서 행복한(?) 비명을 지르고 있다. 뭇여성들의 가슴을 설레게 만드는 것은 물론 뭇남성들의 부러움을 사고 있는 이들의 매력은 무엇일까. 

イ・ビョンホンはチュ・サンミ、チェ・ジウ、キム・ヒュジンなど三姉妹の熱い愛を受けながら。パク・シニャンは先妻キム・ソヒョンと婚約者ムン・ユナ、そして新しい恋人キム・ジョンウンなど三人の女性に幸せな(?)悲鳴をあげている。何人もの女性の心をときめかせることはもちろん、多くの男性の羨望をかっているこの二人の魅力は何なのだろう。




박신양(左), 이병헌(右) パク・シニャン(左) イ・ビョンホン(右)

재력
財力


'누구나…'에서의 최수현은 화랑을 경영하는 자유분방한 인물. 스포츠카를 타고 다닌다.
『だれでも・・・」でのチェ・スヒョンは画廊を経営する自由奔放な人物。スポーツカーに乗っている。

연인을 동화같이 아름다운 별장으로 데려가 환상적인 무드를 조성하는 것은 기본.
恋人を童話のように美しい別荘に連れて幻想的なムードを作ることは基本。


반면 '파리…'의 한기주는 자동차회사의 젊은 CEO. 기분에 따라 차를 바꿔 탄다.

反面「パリ・・・」のハン・キジュは自動車会社の若きCEO。気分にしたがって車を変えて乗る。

외모
外見


최수현은 조각같은 얼굴에 구릿빛 피부, 근육질의 탄탄한 가슴을 갖고 있어 굳이 꾸밀 필요가 없을 정도의 아름다운 남성.

チェ・スヒョンは彫刻のような顔に焼けた肌、筋肉質のガッシリシタ胸を持っていてあえて飾り立てる必要がない素敵な男性。


각기 다른 매력을 지닌 세자매의 서로 다른 이상형이 모두 투영된 그야말로 완벽남이라 할 수 있다.

それぞれ違う魅力を持つ三姉妹の、お互い違う理想型がすべて投影されたそんな完璧な男となることができる。


한기주는 엘리트의 전형적인 인물로, 넓은 넥타이 같이 개성있는 코디로 매력을 더한다.

ハン・キジュはエリートの代表的人物で、広いネクタイのように個性的なコーディネートを魅力にする。

두뇌
頭脳


최수현은 명석한 두뇌에 문학적인 감성까지 갖추고 있는 인물. 시문학 석사과정인 선영의 방에서 바흐만의 희곡집을 보고 그녀의 취향을 간파, 마음을 사로잡았다.

チェ・スヒョンは明晰な頭脳で文学的な感性まで持っている人物。詩文学修士過程のソニョンの部屋でバプマンの戯曲集を見て彼女の趣向を見抜いて心をつかんだ。

전공자가 아니면 알기 어려운 고정희의 시를 인용해 감성적인 교감을 이루기도 한다.

専攻者でなければ知らない難しいコジョンヒの詩を引用して感性的な共感をかちとった。


한기주는 명석한 두뇌에 철두철미한 성격까지 갖추고 있는 전형적인 사업가 스타일이다. 
ハン・キジュは明晰な頭脳で徹頭徹尾な性格まで持っている典型的な事業スタイルだ。

(스포츠조선 김호영 기자)
(スポーツ朝鮮 キム・ホミョン記者)


ですって~

なんかさ・・・
ビョンホンの方が細かく書いてあるね^^;

「誰にでも・・・」は5回くらい「パリ恋」は10回以上見てるから、この記者さんの言いたいことはわかるけど~

もっとキジュを書いてほしかった~
でもこのあともっとブレイクしたでしょうから キジュってば
もっとあとになって書いたらもっと書いてくれた違いありましぇ~ん

あ・・
ちょっと酔ってるかも・・すでに飲んでる私です


いいことありました~

とても素敵なファンミの記事を見てシアワセ~

そして・・・

うちの近所の公園で韓国人のアガシたちと韓国語ではなしました~

じつはさっき犬の散歩に行ってたらどこからか韓国が。。。
なんと公園に5人ほどのアガシが・・遠くから聞いてたので自信がなかったので、近くを通ると・・やっぱり韓国語だああ

すると犬に興味をもったアガシ!!
すかさず

私「アニョハセヨ~」
アガシ「!!!」
私「ハングクプニセヨ?」
アガシ「ネ~」

となり。。。


シニャンのファンだよ~
韓国語勉強してるよ~
先週シニャンシ来日したよ~
来週全州に行く予定だよ~

あとは犬の鳴き声は「韓国ではなんていううの」ってきいて
「ワンワンとかモンモンです」
って言われて・・・
「あ~~!!」って納得したり

なんて韓国語で話しちゃった。あ。。。日本語もチャンポンで^^;


そしたら一人のアガシが

「全州はうちの近くです」って言ってた

でね。。。
悲しいことに一人のアガシが
「シニャンって?」的になって(若いからね・・・)
他のアガシが「パリエヨンイン(パリの恋人)」
「あ~ エギヤ カジャ~」
って言ってました。

やっぱり20代前半の子はパリ恋のとき小学生とか中学生だもんね。
シニャンシには興味ないだろうね・・・

犬がいたので勇気出して話かけたけど、面白かった~
近くに住んでるとのことだったので、勇気だして「教えてくれ~」って言えば良かったな

また会えるといいな~

うちの犬の写真撮ってた~