田舎で農業をしています。毎日が感動です

都会で34年暮らしていましたが、田舎に帰って20年に成ります。今は米と菊と野菜を作って産直市に出荷しています。

台風16号の影響で3日間雨が降り、本を読んだりビデオを見たりして過ごした

2016-09-20 20:59:07 | 日記
今日も昼まで雨が降り、外の仕事が出来ないので、10時まで本を読んでその後、キンデルファイヤーで映画「小さいおうち」を見た。



昼から雨が止んだので、栗を拾ってきました。クリはイノシシの大好物で早く拾わないと、全部食べられてしまうので、イガごと持って帰って、家でイガから実を出します。うちでは余り栗を食べないので、来た人に持って帰って貰って居ます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウの出荷実績を作る為、菊とリンドウで花束を作って出荷

2016-09-19 21:57:11 | 日記


たんぼに稲以外の奨励作物を作ると、産地作り奨励金が支給されます。作物によって金額が違うのですが、アスパラガスや菊は、3万円/10a。野菜は1万円/10a出ますが、出荷実績がないと支給されません。
リンドウは1年目は株の養成で、出荷できるのは2年目からになります。しかし出荷実績が無いと支給されないので、菊と一緒に花束を作って出荷しました。出荷しても売上が上がらないと実績に成りません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号の影響で朝から大雨

2016-09-18 21:09:34 | 日記
24時間で135mmの雨が三次に降り、今も降り続いています。外に出られないので、昼まで本(池井戸潤の収穫鉄の骨)を読んでいました。昼からキンドル スティックで動画を見ました。アメリカ映画でマッチポイントとゴールの2本。何もしない一日でした。



3日前に近所の人の乾燥調整をした後、一杯やったとき鳥櫛を食べて、櫛が下に落ちていたのを知らず、歩いていたら足に刺さってキズに成りました。そのままにしていたらうんで、うみが貯まって痛くてたまらないので、針で穴を開けて膿をだしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの種を蒔きました

2016-09-17 19:52:07 | 日記


毎年9月の15日過ぎにタマネギの種を蒔く事にしています。今年は早生種の「ソニック」2袋と晩生の「ネオアース」4袋で全部で6袋蒔きました。昨年は晩生(おくて)のタマネギの殆どがべと病になって、今年市場では玉ねぎ不足がおきていて、高値での取引が続いて居ます。早生種は5月の初めに出荷が出来るのですが、遅くまで保存する事が出来ず、10月頃までで芽が出てしまいます。晩生は来年の3月頃まで保存できるので、多くの玉ねぎは晩生のタマネギです。



種蒔きは蒔床に板で筋を着けて、親指と人差し指でもむ様にして少しづつ蒔いて行きます。覆土として土を薄くかけて行きます。発芽するまでに1週間位掛かるので、その間に乾いてしまうと発芽しないので、毎日朝と夕方水やりをするとキレイニ発芽します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米が出来たので可部に届けに行きました。

2016-09-16 20:49:54 | 日記
偶数月に米を届けていますが今月は特別で、新米が出来たので届けに行きました。また10月に行くので今回は7袋だけでした。郵送する米は月曜日に発送したいと思って居ます。まだ刈って居ない稲が1町6反有るのですが、次から次に台風が発生するので前途多難で心配しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニールハウスの土壌消毒をしました

2016-09-15 20:12:45 | 日記
同じハウスで菊の親株を何年も作って居ると、すこしずつ良いものが出来なくて、挿し芽が必要な分だけ取れなくなってきました。手始めに土壌消毒をする事にして、バスアミドを5Kg散布してトラクターで耕して、ビニールを掛けました。ハウスの大きさは6m×30mで180㎡(54.5坪)有ります。バスアミドに水分が当たるとガスが発生します。ガスを逃がさない様にビニーを掛けて1週間から10日間そのままにしておきます。ハウスのサイドを降ろしドアーも締めて密閉状態にしておきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチの内検をしました

2016-09-14 20:38:24 | 日記
蜂のアレルギーショックが有ることが解ってから、内検をするのに躊躇して、本気で内検をしていなかったので、巣箱の中で大変な事が起きていた。今年は夏が熱すぎて、巣箱の中の温度が高く成り、働蜂や女王蜂が弱って死んでしまったようで、女王蜂が死んでしまうと蜂の子が生まれなくなり、滅びてしまいます。早いうちに女王蜂がいなく成った事が解ると、違う巣箱の幼虫の居る巣枠を入れてやると、王台を作り新しい女王が出来ます。働蜂が少なく成るとスムシが着いて、巣箱の中がスムシだらけに成って滅亡します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の「ポロタン」をチンしてみました

2016-09-13 21:21:09 | 日記
5年位前に栗の新しい品種が出来たと言うので、早速買ったのですが中々実が着かず、木も大きく成らないので、関心が薄く成り、栗の実が着いても拾ってきませんでした。今回初めて持って帰ってチンしてみました。



栗の底にナイフで切りこみを入れて、チンしてみました。これまでの栗は渋皮が取れず、面倒なので余り食べられていません。我家でも栗の季節になると、1回か2回栗ご飯をしますが、栗拾いに行く事は有りません。産直市に出荷する為に家の前に有る山に、大栗の木を沢山接ぎ木しているのですが、出荷しても殆ど売れません。ポロタンは甘栗の様に簡単に渋皮が取れて、感動ものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どぶろくを絞りました

2016-09-12 21:19:55 | 日記
どぶろくを作るのに温度が高過ぎると、良いものが出来ないので、米を保管する為の保冷庫で作りました。仕込んでから20日で絞るのですが、菊の出荷で忙しく50日位が過ぎてしまいました。保冷庫に米を入れないといけないし、雨がひどくふりだしたので、ヤット絞る事が出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の人から頼まれて米の乾燥調製をしています

2016-09-11 21:46:17 | 日記
30Kgの袋で50袋余り乾燥調製をしました。コンバインで刈った籾をコンテナでは運んで来て、乾燥機に入れて夜灯油バーナーで乾燥します。乾燥した籾は2階のタンクに搬送されて籾摺り機に降りるように成っています。籾摺りした米は選別機を通って紙の袋に入ります。30.5kgに計量されると止まって、米袋を取ります。ここで初めて人力で米袋を運び、年を取る毎に30㎏の袋が重く成ります。農協出荷は600kgのフレコンで取るので、人力で運ぶことはありません。

乾燥調製を依頼した人が手伝いに来ます。終わったらビールで乾杯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする