goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

オチノメのイエ 現場日記 130206

2013-02-13 08:26:03 | 今日の現場
 さあ2月に入った。母屋のリフォームは第4コーナーに差し掛かった。今月でリフォームの80~90%は終えなくてはならない。酒田市から補助金をもらっている耐震改修工事が、今月いっぱいで終えることが補助金交付の条件。もう手戻りは許されない状況。

 この日、現場では床に断熱材が一部充填された。セルローズファイバーという自然系素材の断熱材だ。断熱は元より、遮音、調湿、防カビ、防錆…等々効果が一役だけではない。この断熱材、クライアントからの指定だった。断熱性能だけを問えば、この断熱材より断熱性のの良いものはたくさんある。しかし、これだけの効果を備えているものはこの断熱材だけかもしれない。

    

 2階の子供室に目を向けると、新設するベランダの防水工事が完了済。いよいよこれからはリフォームの総仕上げ期間に入ってくる。1、2階共まだ骨組みだけの状況の現場だが、もう1週間もすれば状況がガラリと変わり全体像が見えてくるだろう。

 クライアントとの打合せも年明けからピッチが上がってきている。いよいよという雰囲気が、打合せにも、現場にも漂って来た…。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする