徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

10年以上とは…

2023-09-21 07:52:02 | 今日のひとり言・雑談
 今月上旬、仕事中に身体のだるさを感じた。

 もしや、コロナか?と思い抗原検査をすると陰性。

 次の日もだるさは取れない…。この日も抗原検査は陰性。

 そして3日目。前の2日間よりも体調は良くなったが、普段の調子ではない。3度の抗原検査も陰性。

 

 そして医者に電話をかけ、状況を説明し診察に向かった。

 受付で名前を名乗ると、「10年以上、当医院にかかっていなかったので、カルテと診察券新しいものに変えますね。」と。

 近所のクリニックなので体調が悪いと診てもらっていたが、10年以上かかってなかったとは…。

 呼ばれて診察室に入り診察を受ける。

 先生から一言…「単純に風だと思われます。薬を出しておきますね。薬飲んでれば直に治るでしょう。」

 風邪か…。  

 独立して15年。

 スタッフも取らず自分一人での事務所運営。健康一番と言い聞かせてやってきた結果、10年町医者に行ってなかったとは…。

 3年前に事故や検査、簡単な手術で総合病院の面倒にはなったものの、思い起こせば風邪のような症状で町医者に行ったのは最近なかった。

 ということで、新しい診察券をもらい、隣の薬局で薬を受け取り帰路に就いた。

 まずはコロナでもなく一安心し、医者からの薬で体調も普段に戻った。

 市販の薬より医者からの処方箋のほうが効き目ありますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・毎年1回のメンテナンス

2023-09-14 08:05:14 | 今日のひとり言・雑談
 市から一通の封書が届いた。開けてみると、健康診断の結果が出たので指定の日程で説明と保健指導を行うとあった。

 指定日に指定場所に赴く。担当してくれたのは若い女性の保健師さん。

 

 結果を見るとここ数年で各項目とも一番いい数値を示している。

 とは言え、基準値に納まっていない数値がほとんどなのだが…。

 保健師さんに言わせれば、基準値よりギリギリオーバーなので問題なしとのこと。

 改善が見られると、保健師さんからも賛辞の言葉の数々。

 少し休肝日を取ったのと、代謝が良くなるサプリを春から摂取し始めたことぐらいで、生活改善をしたつもりはない。

 確かに健康診断を受けた日は、血圧の数値が良かったので期待はしていた。

 しかしながら、ここまで保健師さんに褒められるとはちょっと意外…。

 変えたと言えば…健康診断の日程を去年までの日付より1か月前に検査したぐらい。

 例年より1か月健診を早めたことが、いい数値につながるのか?

 そんな訳ないが、数値が良いということは気分も良い。

 今月はこの数値のおかげで良い生活が送れそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師の退職祝いの会

2023-08-31 08:40:40 | 愛しき野球おバカ達
 まだコロナの影が見えていなかった3年前、親友WからM先生が定年退職になることを聞いた。

 M先生とは高校時代の野球部の恩師。

 そこで、当時の野球部員を集めて、盛大な退職祝いの会を行うことを企画した。

 

 その直後のコロナ禍…。延び延びになってしまった退職祝いの会…。

 今年6月上旬にM先生に別件でお会いし、「碇谷、俺の退職祝いの会いつやってくれるんだ?」と本人からせがまれた。苦笑

 4年後輩のメンバーも賛同してくれて、我々と4つ下の代で急遽実行委員会を結成したのが6月下旬。

 そうと決まったら話が早かった。

 開催当日、22名の参加者を募り退職祝いの会は盛大に開かれた。

 久しぶりに会う先輩、後輩。総勢10世代の野球部員が集まった。みんないいおじさん、おばさんに変身していたが…。笑

 家庭の事情や諸事情で集まれず、記念品のみの参加が26名にものぼった。

 乾杯後に各世代の代表がM先生とのエピソード話をすると、場は最高潮に盛り上がる。

 ひとしきりエピソード話が終わると、司会者がこんなことをM先生に振った。

 「M先生が選ぶ教え子ベストナイン~!」

 ピッチャーから順にベストナインを選ぶM先生。

 誰がいいとか、アイツもいいなと悩むM先生。

 そこに自分たちの代の選手を推薦する教え子たち。和気藹々とベストナインが決まった。

 我々の代も堂々の3名の選出。(マネージャー含む)

 現役時代はあまり見れなかったM先生の笑顔。

 楽しい夜は2次会でも繰り広げられたのだった…。

 M先生、ご退職おめでとうございます。これからは奥様とセカンドキャリアを楽しくお過ごし下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年1回のメンテナンス

2023-08-23 08:10:49 | 今日のひとり言・雑談
 今年になって、友人・知人が病魔に襲われて立て続けに他界した。

 今月に限っても2人の友人を亡くした…。

 他人ごとではなくなった自身の健康。

 22年前に母を亡くしてから、毎年1回必ず受けてきた健康診断。

 若い頃は数値もいいのであまり気にしてなかったが、この歳になると数値が結構気になる…。

 

 今年も、先日健康診断を受けて来た。

 いつものように待合室で問診を待っていると、呼ばれた問診相手は同級生。

 「今年も意図的に俺を選んだ?」「今年は偶然だよ。」

 そんな会話からスタート。

 ここ数年、彼女は私の検査表を見つけると意図的に自分に回すように仕組んでいたのだ。笑

 血圧測定を行うと、ここ2、3年では一番の良い数値。

 問診を受け、3年前の大腸ポリープ手術の話に及ぶ。

 「お互い、身体に気を付けないとね。」という言葉をもらい、血圧の数値が良かったので意気揚々と他の検査の待合スペースに歩を進めた。

 最初の検査数値がいいと気分がいい。

 その気分のまま健診は滞りなく終了。

 このところ、最初の血圧測定でいい数値が出ず、同級生にお小言を貰っていた健診。

 今年は血圧の数値が良かったので、他の数値もいいのではと意気揚々と健診会場を後にした。

 皆さんも、自身のお身体にはお気を付けください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同士との別れ

2023-08-09 08:59:21 | 今日のひとり言・雑談
 前回、悔しい感情は歳を取るごとに薄れるものだと書きました。

 先週、ここ数年の中で一番悔しい出来事が起こりました。

 親友から早朝連絡をもらいました。



 メールには、「弟が亡くなった。」と綴ってありました。

 御年51歳。

 若すぎるよ…。早すぎるよ…。



 親友の弟であり、野球部の後輩であった彼。

 4年前に病魔が発覚したのだが、それまでの6~7年間、部活のサポートもしてもらった彼。

 病魔が発覚した際に「碇谷さんも身体にはくれぐれも気を付けて下さい。」とメールに残ってました。

 連絡を受けた日は、仕事の合間に彼のことを思いだす度、手が進まず熱いものがこみ上げて来た。

 今こうやってブログ書いてても熱いものが頬を伝わる。。。

 悔しい…。

 自分のことではないけども悔しい。

 まだ私には悔しいという感情がかなり残っているようだ…。涙
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする