goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

冬の気配の中で…

2021-11-26 08:25:30 | 今日のひとり言・雑談
 今年は11月になっても暖かいなと思っていた矢先、やはりそうは問屋が卸さなかった。

 この一週間、雨、強風の連日。寒い季節がやってくる前触れだ。

 このところ工事現場も無く、事務所で悶々と計画案を練っているので雨、強風はあまり業務に差支えはないのだが…。

 先日、近所の電気工事屋さんの職人の方が急に事務所を訪れた。訪れたというより声を掛けてくれた。

 声を掛けてくれた内容は…事務所の屋根が剝げかかっているとのこと…。

 雨の中急いで外に出て確認すると、屋根の端部の鉄板が1枚風にあおられている。

 

 やばい…。

 近所の板金屋さんにお願いして張り替えてもらうことに。

 しかしながら2階の屋根。足場を組むにはもったいない補修範囲。

 長梯子で作業するというが、今日この頃の強風では危険との判断。風が収まってからの作業予定となった。

 あれから2日経ったが、風は収まる気配が無い。

 鉄板飛ばされるな~!作業開始まで鉄板が飛んでいかないことを祈るのみである…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

否定の繰り返し

2021-11-17 08:56:43 | 今日のひとり言・雑談
 もっといい案はないか、こうすればもっといい案になるんじゃないかと、自分の案を否定しこね回す日々が続いている。

 自分の案に肯定してくれる人もいなければ、否定してくれる人もいない孤独な個人事業主である。

 

 世の社長たちは「自分を認めてくれる人」が好きだと竹内謙礼氏のコラムにあった。

 私もそうかもしれない…。人間、自分を否定してくれる人をもろ手を挙げて好む人はそうはいない。

 自分を認めてくれる人を周囲に置くと、社長の意見に「その通りです」と首を縦に振るイエスマンを、間違って高く評価してしまうリスクを生むのだそうだ。

 これは経営者の誤解から生まれる、大きな人選ミスだったりする訳である。

 経営に真正面から取り組むということは、自己否定の繰り返しでありそもそもとても辛いこと。

 しかしながら反対、否定の意見にしっかり向き合うことが、経営者の本当の仕事だったりするのだそうだ。

 納得…。

 そして今日も自分の案を否定してみる…。

 試行錯誤しながら時間をかけていい案になればいいのだが、時間かけた分よくなるとも限らない。

 これが辛いところだ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントが復活してきた

2021-11-10 08:21:33 | 今日のひとり言・雑談
 コロナ感染の第五波が収束した模様…。感染者もぐんと減り、東京では連日30人以下の数字。

 ここ山形県でも感染者0が連日続いており、そのおかげで各種イベントが復活してきた。

 10月には北前朝市、海のマルシェ、山居バルと立て続けに酒田でも開催された。

 北前朝市はうっかり逃してしまったが、海のマルシェには妻が、山居バルには夫婦で足を運んだ。

 海のマルシェにはクライアントもフードトラックで食べ物、飲み物を提供。

 妻が訪問したが…私の妻だとは分からなかったようだ。残念。

 

 山居バルは朝からの雨も小雨になり、夕ご飯がてらに繰り出す。

 主催者のほとんどが友人知人。

 会場につくやいなや知人夫婦と遭遇し、妻同士で盛り上がる。

 その後、知人夫婦とお酒を飲みながら談笑。

 ちょうど北前太鼓の演奏の時間となり、対岸の山居倉庫をバックに太鼓の力強い鼓動はイベントを盛り上げた。

 

 妻は久しぶりに友達と食事をしながらおしゃべりできたことで大満足の様子。

 コロナで出不精になっていたが、やっぱりこういう雰囲気いいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yもか…なくなる店舗

2021-11-04 08:29:44 | 今日のひとり言・雑談
 先日取引をしている銀行の担当者が当事務所を訪れた。私からの依頼ではなく銀行側からのアポイント。

 こんな時はあまりいい話ではない…。

 

 話を聞き入ると…、酒田地区における店舗の統廃合の件。

 あぁ~やっぱりいい話ではなかった。お互いに。

 何となく他行も店舗を統廃合しているご時世、予想はしていた。

 近隣の同程度の店舗2つを2022年3月には1つに、そしてもう一つの同規模店舗も2023年春には酒田支店に統合するという。

 店舗自体は物理的に壊さないというのだが、窓口機能、ATMは残さないそうだ。

 これでここ数年の間に、市役所から当事務所までの道のりで主要地方銀行3行の店舗は1行も無くなることになる。

 就職活動している学生時代、銀行と言えば当時就職したい職業の上位にランクされていたものだったが。

 いつも使っている店舗も無くなり少し不便になるが、銀行も時代の流れには逆らえないということか…。

 話は変わってその銀行、酒田支店は建て替えを行うという。

 そんな面白そうな仕事、当事務所にオファーして欲しいものだが、そんな都合よくは世の中できていないものだ…苦笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする