徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

年に一回のメンテナンス

2015-07-29 08:07:58 | 今日のひとり言・雑談
 先日年に一回のメンテナンスに、そう健康診断である。

 酒田に帰省した14年前に母と祖母を亡くした。それ以来、自分の身体のケアとして最低限受けてます。東京時代も年に一回は受けてました。

 ということは…26年連続26回目。

 そして40歳になってからはバリウムという難敵(ライバル)が現れた。このライバルはどうしても攻略法が見つからない…。案の定、今年もライバルには勝てなかった。

 

 発泡剤を飲み、検査室前に座っているときには何でもなかったが、いざマシーンに乗った瞬間いつもの嗚咽感が込みあがってきた…泣。

 「左手のバリウム飲んで下さい」とアナウンスが…。そのときである、「ゲフ~」と出てしまったゲップ。胃がしぼんでしまい、本日2度目の発泡剤。

 笑顔を振りまいてオペレーターの方が発泡剤を持ってくる。こっちは涙目。再度の発泡剤を持っていたバリウムで流し込む。

 「あぁ~まずい、もう一杯。」とギャグでも言いたいが言える訳もなく、オペレータの指示に従ってマシーン上をゴロゴロ。後はご承知の通りオペレータの言いなりの私。

 はぁ~、今年も終わりました健康診断。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)やすらぎクリニック現場日記 150724

2015-07-27 08:39:11 | 今日の現場
 基礎の1回目の打設が終了したやすらぎクリニック。この日は雨になったが、雨が降らない天気が続いていたので作業は順調に進んでいる。

 

 7月中には2回目の基礎の打設が行われ、8月に入ると建て方が始まる。この日の定例打合せで上棟式の日程も決まった。いよいよ工事も骨組みが現れてくる。

 この日の打合せ前に、クライアントに独立サインの位置を決めて頂いた。メインアプローチの東側にするか、西側にするか、実際の見え方を確認してもらい決定。

 

 そして打合せ後には、クリニック名、ロゴマークの検討会。4案の中からロゴマークはクライアント、ロゴデザイナー、私、施工者の満場一致で微調整はあるものの方向性は決まったが、クリニック名はなかなか一発では決まらない。

 提案された4案から決め手が無く、(仮称)としていたクリニック名に原点回帰かと思った時、私が思いつきであるクリニック名を提案した。そのクリニック名に意外にもクライアントが食いつき、そしてその名称が正式に決定した。

 その名称は、ロゴマークが決まった時点で正式発表ということで…。新しい正式名称とロゴマーク。どんなデザインになるか、今から楽しみである。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田内科医院現場日記 150722

2015-07-24 09:00:13 | 今日の現場
 もう7月も終盤に差し掛かりました。池田内科医院の本館改修もあと1ヶ月です。

 

 内部は外壁部分の断熱工事がほぼ終了し、徐々に仕上工事に入っていきます。外部は外壁のALC板、トップライトの設置も完了し、これから屋上防水、外壁塗装と進む予定です。

 

 さて、この日はクライアントと定例打合せ。工事の進捗状況、引越しの段取り、サインの表示内容について確認。

 クライアントとの打合せ終了後には、建具屋さん&サイン屋さんを呼んで内部建具の打合せ。何故、建具の打合せにサイン屋さん?と思ってる方もいることでしょう。

 サインは施設設計では重要な設計ファクター。今回は内部建具ともマッチアップを図っています。

 この日、車の外気温表示が39℃とありました。39℃!?と2度してしまいましたが、こんな暑さの中、作業にあたっている職人さんには頭が下がります。もう1ヶ月、安全無事に作業を進める事を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

些細なきっかけから小さなビジネス

2015-07-22 08:48:56 | PTA・地域活動
 先日このブログでも紹介した「鶴岡ナリワイプロジェクト」。先週、そのワークショップが開催され参加してきた。

 このプロジェクトの目的は、他人任せではなく、自分たちから動き出し、解決していく人材を育てること。そんな人達が集まり、小さなナリワイ(=生業)というビジネスモデルを創り出し、実践することにある。

 悪までも、ナリワイを生み出すことは定職を生み出すことではない。定職と差別化が図れることを題材に第二のビジネスとして小さくやってみようという試みだ。

 

 この日のワークショップは、数グループに別れ自分たちの身の回りの楽しいこと、興味のあること、得意なこと、困ってること、腹が立つこと等からアイディアを出し、その中からテーマを一つに絞って、プラスを活かす、またはマイナスを解決するビジネスモデルを考えていくというもの。

 私は私を含め4人のグループを組んだ。一人は以前からの知り合い、そして他の2人はこの日初めて会った方々。

 自分の得意なこと、興味のあること、好きなこと、困ってること…文字にして洗い出してみる。意外と書けないものだ。人がピックアップしたものを見て、なるほど~これもそうだと気付くものも多々。

 メンバーのリストアップしたものからビジネスにつながりそうな物を一つピックアップするのだが、すんなりと決まった。それは私のピックアップしたアイテムだった。

 私のアイテムからドンドン話が膨らむ。メンバー4人の定職の持ち味を活かしたブラッシュアップ方法もドンドン浮かぶ。メンバーのアイディアがドンドンシンクロしていく。これは面白い…。グループ毎のビジネスモデル発表でも、周りからどよめきや歓声が上がる。

 この小さなナリワイ、小さく育んで生きたいものだ。まずはグループメンバーでの再キックオフミィーティングを、と思ってる次第だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家歴を継ぐハナレ現場日記 150714

2015-07-17 08:11:43 | 今日の現場
 今週から内部解体工事が始まった「家歴を継ぐハナレ」。この日、施工担当者と現状確認しながら簡単な打合せ。

 

 リフォーム計画と照らし合わせながら、抜く柱、残す柱、補強の要る梁等々チェックしていく。

 予定では1ヶ月ほどで骨組みだけの状態となり、その後に基礎の補強と増築部の基礎打設と相成る。

 クライアント夫婦が新婚当初に住んでいた離れが、今スケルトンとなり、新しく若夫婦のための離れに蘇るのは今秋の予定。

 

 どう蘇るのか、どう化けるのか、今から楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする