3月に着工した楯の川酒造店舗・倉庫新築工事。
工事も本格的に開始し、GW連休中の平日に基礎の配筋検査とコンクリートの打設を行いました。

配筋検査は鉄筋の種類、鉄筋の配置等に間違いがないか確認していきます。
今回は倉庫基礎の配筋確認。それと共に基礎ベースの型枠の寸法もチェックしていきます。
施工者は自主検査を行っていますが、我々監理者も第三者の視線で配筋、型枠の検査を数か所抽出して検査を行います。
今回の配筋、型枠検査共問題無し。

そして次の日、前日チェックした基礎ベースのコンクリート打設。
この日は天気も良く打設日和。
コンクリートの強度、柔らかさ、空気量、塩化物量を設計値と合っているか確認し、OKとなったらコンクリートを打設していきます。
今回も問題なく打設開始。
これらの検査・確認作業はどこの工事現場でも行っています。
さて、完成は今年11月の予定。無事の完成を願っています。
工事も本格的に開始し、GW連休中の平日に基礎の配筋検査とコンクリートの打設を行いました。

配筋検査は鉄筋の種類、鉄筋の配置等に間違いがないか確認していきます。
今回は倉庫基礎の配筋確認。それと共に基礎ベースの型枠の寸法もチェックしていきます。
施工者は自主検査を行っていますが、我々監理者も第三者の視線で配筋、型枠の検査を数か所抽出して検査を行います。
今回の配筋、型枠検査共問題無し。

そして次の日、前日チェックした基礎ベースのコンクリート打設。
この日は天気も良く打設日和。
コンクリートの強度、柔らかさ、空気量、塩化物量を設計値と合っているか確認し、OKとなったらコンクリートを打設していきます。
今回も問題なく打設開始。
これらの検査・確認作業はどこの工事現場でも行っています。
さて、完成は今年11月の予定。無事の完成を願っています。