徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

建築相談、電話対応の巻。

2017-09-28 08:46:52 | 建築つれづれ…
 その日は事務所で図面を描いていた。1本の電話が鳴った。また不要な営業電話、若しくは営業FAXかと思いつつ受話器を取った。

 「あの~…、」受話器の向こうからは営業電話とは思えない、戸惑いのある声が聞こえた。

 

 「神奈川県で住宅を建設中の者ですが…そちらのホームページを見てお電話しました。ご相談させてもらっていいでしょうか?」

 神奈川に家を建ててる最中の人が、私に何の相談だろうかと訝しく思ったが内容を聞いてみた。

 工事会社の対応に疑問を感じているとのこと。具体的な話を切々と話す相談者。

 話を聞き入ると神奈川だけじゃなく、ここ酒田でもよくある話。

 その手の話で私が常々感じていることを話し、図面内容、見積内容を受話器越しからヒアリングしアドバイス。

 相手の言葉が帰ってきた。

 「やっぱりそうなんですね。工事会社に話してみます。」と納得した様子で相談者は受話器を切った。

 まだそんなことしている工務店が蔓延してる。そんなことではそのうち淘汰されるのに…。これ率直な私の感想。

 お客を掴みたいのは分かるが、相手が知らないからと詐欺のようなやり口では信頼は勝ち取れない…。

 しかし、何故私だったのだろう。神奈川の人間が山形の建築家に相談??

 神奈川にも相談できる建築家いっぱい居るのに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLAHO現場日記 170926

2017-09-27 08:12:21 | 今日の現場
 先週に引渡しを終えた「Shonai Bar OLAHO」。しかしながらロゴサインの設置については残工事となっていた。

 この日無事にロゴサインを設置。このロゴマーク、友人デザイナー宮城良太さんのデザイン。今回、宮城さんには店舗デザインも協力してもらった。

  

 ロゴサインを設置後、ロゴを照らす照明器具の角度をクライアントと共に確認。

 ロゴへの照明の当たり具合、影のでき方等の外からの見え方は勿論のこと、店内2階から照明器具がどこまで見えるかもチェックする。

 

 調整すること1時間。無事調整終了。

 照明を調整してる間、クライアントの知り合いが2組店の前を通り、即席の内覧会が開催された。

 最後の厨房器具が本日27日納入据付され、ビールサーバーとコーヒーマシンが設置予定。 

 10月5日のオープンまで後1週間。いよいよオープン準備にも熱が入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまはげの郷、男鹿市紀行

2017-09-21 08:19:39 | 建築つれづれ…
 今年になってから月に一回程度の割合で秋田県男鹿市に通っている。

 酒田から高速道路を使用し約2時間半の道のり。ちょっとしたドライブだ。

 日本海側の国道7号線を北上し、仁賀保から高速に乗る。高速を降り一般道に入って15分、男鹿市に入ったところに目に入るのがこれ。ドでかい!

 

 いつも気になってたこのなまはげ。彼らは男鹿総合観光案内所の入り口に仁王立ちなのである。

 

 この日は時間があったのでここでトイレ休憩を取り足元まで行ってみる。

 で、でかい。高さは30mもあるだろうか。施設(建物)自体よりこのなまはげが圧倒的に脳裏に突き刺さる。

 SNSにこの写真をUPすれば、レスポンスがすごい。

 男鹿出身の知人建築家からのコメントで始めて知ったが、なまはげって神なのだとか…。

 ということは、なまはげの伝統行事は神を奉る行事ということ。この伝統は残さなきゃ…。

 さて、観光案内所を後にするがあることが頭の中から離れない。

 もしや…観光案内所の工事費よりなまはげの工事費の方が高額?FRPで作ってるのか?どこの業者が作ったのか?どうやって運んで、どうやって組み立てたのだろうか?

 

 

 男鹿海鮮市場で海鮮丼を食べながら、何ともそんなことを考えた…そんな月一回の男鹿紀行。

 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日引渡し、Shonai Bar OLAHO

2017-09-19 08:23:17 | 店舗新築・リニューアル・リノベーション
 昨年暮れから計画を進めてきたOLAHO改修工事。設計に5ヶ月、工事に3ヶ月半を費やして、いよいよ本日引渡し。 

 枕詞も「Shonai Bar(庄内バル)」と決定しこれからは10月5日のオープンに向け準備に入る。

 

 クライアントの親父さんから声を掛けられたのが昨年の7月。1年以上の歳月が駆け足で流れて行った。

 今後、家具什器が搬入され、店舗内はBar(バル)らしく設えが整えられて行き、クライアントが厨房器具を使いこなし自慢の洋風料理を徐々に創作していくことになる。

 1階はテーブル席とカウンター席が中心で、2階はゆったりとした家庭的な雰囲気でソファ席で料理を提供する。

 施主検査、設計事務所検査も先週末に終え、オープンまでの期間に手直し工事や店名サインの取り付けが残っている。

 それまでは私も目が離せない。

 若い夫婦が営むこじんまりとした洋風創作料理の店「Shonai Bar OLAHO」

 いよいよ10月5日(木)オープンです。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟式、餅撒きを無事終えたセカンドリビングのあるイエ

2017-09-12 08:20:55 | 今日の現場
 7月上旬に着工したセカンドリビングのあるイエ。9月に入り上棟式を迎えた。

 この日は朝からどんよりした雲行き。午後からしとしとと雨が降り始めた。

 

 やむを得ず上棟式は屋根の上ではなく2階で行うことに。

 クライアント、クライアントの父母、子供さん2人を始め、工事関係者で祭事を執り行った。まだ雨はしとしとと降り注いでいる。

 雨にもめげず、近所の方や子供たちが集まり餅撒きの準備。

 クライアントとお子さん2人が2階部分から餅を撒き始めると落ちた餅に群がる観衆。その中でもとりわけ子供たちが拾いに走る。

 子供の頃、大工だった親父に着いて行き餅巻きに何回も参加した。その40年前の光景を思い出した。

 餅撒きの光景は今も40年前も変わらない。

 昔は大工さんが木材に墨を出し、1本1本仕口の加工をして骨組みを組み上げたため、ここまでが一苦労の作業だった。

 その大工さんへの慰労も兼ねての上棟式だったが、今では工場で全ての木材を加工し現場で大工さんが組み立てる。

 大工さんの仕事がだいぶ楽になった反面、ここからが工事の本番を迎える。

 この日は雨になったが、「雨降って地固まる」と行くことを願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする