Media Close-up Report 東京オリンピック ラグビーW杯 五輪レガシー 放送・通信・ICT 

4K8K 5G AR/VR AI 新国立競技場 FIFAW杯 メディア評論 国際メディアサービスシステム研究所

FIFA女子ワールドカップ2023まとめ スペイン優勝 なでしこジャパンベスト16 宮澤ひなた得点王

2023年08月22日 14時56分18秒 | ワールドカップ

FIFA女子ワールドカップ2023 スペイン優勝 なでしこジャパンベスト16 宮澤ひなた最多得点

出典 FIFA Women's World Cup 2023




決勝戦 スペイン×イングランド スペイン 1-0 イングランド スペイン優勝
スペインがFIFA女子ワールドカップ初優勝。カルモナの決勝弾でイングランドとの頂上決戦制す 
前半にオルガ・カルモナが準決勝に続いてのゴール。後半にはPK失敗もあったが1点を守り抜いたスペインが栄冠。 
• スペインがFIFA女子ワールドカップ初優勝の快挙を達成
• 前半にキャプテンのオルガ・カルモナが歴史に残る決勝ゴール
• イングランドは守護神メアリー・アープスがPKを止めるなど奮闘したが及ばず

________________________________________
スペイン 1-0 イングランド | 決勝
得点:カルモナ(29分)
シドニーのスタジアム・オーストラリアで行われたFIFA女子ワールドカップ決勝は、イングランドに対して終始優勢に試合を進めたスペインが1-0で勝利を収め、初の世界王者に輝いた。
ラ・ロハ(スペイン代表の愛称)の歴史を生み出すヒロインとなったのはキャプテンのオルガ・カルモナ。この試合の唯一のゴールとなる見事なシュートを前半に突き刺し、U-17代表、U-20代表、A代表の3冠制覇という史上初の偉業をスペインにもたらした。
決勝戦は緊張感のある慎重な試合になりやすいものではあるが、今回は序盤から両チームともエネルギーにあふれ、積極的に攻め合う。チャンスの数ではスペインが上回っていたが、最初に決定的な形でゴールに迫ったのはイングランド。前半15分、ローレン・ヘンプのシュートが惜しくもクロスバーを叩いた。
それでも両サイドを中心に危険な攻撃を繰り出すスペインはその2分後、左サイドを抜けたサルマ・パラジュエロが絶妙なクロスを送り込む。テレサ・アベジェイラがファーポストから押し込むかと思われたダイレクトシュートは精度を欠き、GKメアリー・アープスが手を伸ばして弾き出した。
スペインはさらに勢いを増していく。そして前半29分、美しい流れから均衡を破ることに成功した。
ピッチ中央付近でルーシー・ブロンズからボールを奪ったスペインは速攻を開始。ブロンズの空けたスペースを利用し、絶妙なサイドチェンジからマリオナ・カルデンテイがカルモナをエリア左へ走らせる。準決勝でも殊勲の決勝点を挙げていたキャプテンは、正確かつ強烈な低いシュートでアープスを破ってボールをネット右隅へ突き刺した。

VISAプレイヤー・オブ・ザ・マッチ
オルガ・カルモナ(スペイン)

出典 FIFA Women's World Cup 2023


宮澤ひなた 今大会で5ゴールをあげて得点王に輝く 得点王は澤穂希以来の快挙

“ビヨンド・グレイトネス”を謳った女子ワールドカップをスペインが制覇
 スローガンというものは往々にして空虚に響きがちだが、女子ワールドカップ2023のスローガン“ビヨンド・グレイトネス(偉大さを超えて)”は大会の基本理念であると同時に、実際に行われた大会を如実に象徴するフレーズだったと言える。 前回のフランス2019は実に素晴らしい大会だった。
だからこそ、オーストラリア&ニュージーランドに参加する32チームとFIFAには、すでに相当高いところに設定されていたその基準をさらに新たな次元にまで引き上げるという難題が課されていた。 目標とは逆の結果になり、女子ワールドカップが衰退するのではないかと危惧する見方も少なくなかった。
参加枠が24から32へと拡大されたことでレベルが下がり、実力差のありすぎる試合が増えるのではないか。伝統的にサッカーが主流スポーツではない二国での共同開催と、時差の関係で主要マーケットにとって扱いにくい時間帯に試合が開催されるという悪条件では、観客が集まらず、視聴率も上がらない残念な大会になるのではないか。
こういった疑念はあっという間に払拭され、そして完全に粉砕された。今週ジャンニ・インファンティーノFIFA会長は、今大会を評して“真に革新的”だったと語ったが、その評価を裏付ける十分な証拠があったことは明らかだ。
「開催国のスタジアムはどこも満員となり、約200万の観客を集めた。世界中では20億人が観戦した。サッカーは素晴らしいスポーツだ。楽しめる、愛されるスポーツだ」と会長は胸を張った。 オーストラリアとニュージーランドは大会を見事に共催した。観客数と視聴率の記録は塗り変えられ、素晴らしい決勝戦で大会の幕は閉じた。オーストラリアのスポーツ大臣アニカ・ウェールズ氏は「眠れる巨人が目を覚ましました。オーストラリアは今やサッカーの国なのです」と結んだ。

 初出場を8チームも含んだ参加枠拡大も、レベルを下げるどころか豊かさと多様性を大会にもたらし、先入観を覆すような衝撃を与える結果が生れた。予測不能な展開は、ともに初の決勝進出を果たした2チームの激突でクライマックスに達し、イングランドを倒したスペインの初優勝で幕を閉じた。「大会前からスペインがポゼッションに関しては最高のチームであることを知っていましたが、今日は予想以上でした。彼女たちが勝ったのは当然の結果です」とイングランド監督のサリナ・ヴィーフマンも認めた。
ヴィーフマンは、オーストラリア&ニュージーランド2023の全体的なレベルの高さに驚いたと言い、参加枠を32に拡大したことは「非常に良い決断だった」と述べている。「拡大するための機は熟していた」と、スウェーデンのペーター・イエルハルドソン監督も同意している。「2019年では時期尚早だったが、今や女子サッカーは変動の真っ只中にある。次の大会ではさらに良いチームが出てくるだろう。実力が拮抗して、出場権を獲得することも難しくなるに違いない」
彼の言うことは疑いようもなく正しい。2027年大会を待ち望む気持ちがはやるのは確かだが、今は待つしかない。だからその代わりに、“ビヨンド・グレイトネス”を見事に体現した今大会を今一度振り返ってみようではないか。

新興勢力の台頭
これまでに女子ワールドカップを制覇したのは4チームだけだったが、今大会ではその4チームが準々決勝より先へ進むことができなかった。それらの古豪に代わって台頭したのがオーストラリア、イングランド、そしてスペイン。いずれも過去の最高成績を上回る躍進を見せた。コロンビアも目を見張る活躍をみせ、南米チームとして最高の成績を残した。アフリカ諸国も勢力を伸ばし、ナイジェリア、モロッコ、南アフリカの3チームがノックアウトステージに進出する快挙を見せた。
輝く新星たち
今大会で女子ワールドカップに別れを告げたマルタやミーガン・ラピノーに代わって、新たなスターの誕生を予感させる新星が次々と出現した。リンダ・カイセドとローレン・ジェームズはグループステージを席巻。カイラ・クーニー=クロス、サルマ・パラジュエロ、エリン・ルーベンソンらはノックアウトステージが進行するにつれて輝きを増し、その存在感を見せつけた。

巨人たちの転落
ドイツがグループHの開幕戦でモロッコを6-0で粉砕した時、優勝候補の一角であり2度のタイトル獲得経験を誇るドイツではなく“アトラスの雌獅子たち(モロッコ女子代表の愛称)”がグループステージを突破することになるとは、誰が予想しただろうか。ジャマイカがブラジルを抑えてノックアウトステージを決めた翌日、ドイツもまさかの転落を味わうことになった。さらにその数日後には、女子サッカーの巨人アメリカも転落。ラウンド16敗退という史上最悪の成績で、初めてメダルを獲得できずに大会を去った。
手に汗握る撃ち合い
アメリカが敗れた瞬間の光景は長く記憶に残ることだろう。あと一本で勝利が決まるPK をソフィア・スミスとラピノーが次々と外し、最後はリナ・フルティグのギリギリのPKが認められて決着。3連覇の偉業がかかる女王の運命は、最終的にゴールラインの映像確認で打ち砕かれる結末となった。準々決勝でも息が詰まるようなPK戦が繰り広げられた。オーストラリアのゴールキーパー、マッケンジー・アーノルドは自身のPKを失敗しながらも相手の4本 を止め、フランスとの稀に見る死闘に決着を着けた。

大会成績
優勝 : スペイン 準優勝 : イングランド 3位 : スウェーデン

■各賞受賞者
・adidasゴールデンボール : アイタナ・ボンマティ(スペイン)
・adidasゴールデンブーツ : 宮澤ひなた(日本)
・adidasゴールデングローブ : メアリー・アープス(イングランド)
・FIFAヤングプレーヤー賞 : サルマ・パラジュエロ(スペイン)

数字で振り返る女子ワールドカップ
▽約200万人の観客がスタジアムに詰めかけ、観客動員数記録を塗り変えた。最終的な集計数は197万8274人。
▽昨年FIFA U-17 および U-20女子ワールドカップを制しているスペインは、3大会のタイトルを同時に保持する史上初のチームとなった。サルマ・パラジュエロは3大会制覇を経験した史上初の選手。
▽スペインはアメリカ、ノルウェー、ドイツ、日本に続いて5番目の女子ワールドカップ優勝国となった。
▽FIFA.com、FIFA+、FAST チャンネルを総合したFIFAのデジタル・プラットフォームは大会中に総計5千万のアクセスを記録した。これは前回のフランス2019より130%のアップ。
▽770,000 - 今大会開催中に75万人を超えるファンがFIFAのファン・フェスティバルに参加した。


準決勝 オーストラリア×イングランド 1-3 イングランド、オーストラリアを退け決勝進出 初の決勝進出を果たしたイングランドは日曜日にスペインと頂上決戦
出典 FIFA Women's World Cup
エースのスーパーゴールで一旦は追いついたオーストラリアだが、2点を追加して突き放したイングランドが決勝のチケットを手に入れた。
エラ・トゥーンが前半に先制弾、オーストラリアはサム・カーのスーパーゴールで同点
ローレン・ヘンプとアレッシア・ルッソのゴールでイングランドが突き放す
得点:トゥーン(36分)、カー(63分)、ヘンプ(71分)、ルッソ(86分)

シドニーで行われた地元オーストラリアとのスリリングな一戦を制し、イングランドが初のFIFA女子ワールドカップ決勝進出を果たした。
前半にはエラ・トゥーンのゴールでイングランドが1点をリードして折り返す。後半にはサム・カーの衝撃的なスーパーゴールで開催国が追いついたが、ローレン・ヘンプとアレッシア・ルッソのゴールで突き放したイングランドがスペインの待つ決勝へと進んだ。

開催国オーストラリア、ホームの大声援を受けたが決勝進出ならず

イングランド初ゴールをあげたElla Toone⑩ 2点目のゴールはLauren HeNP⑪ 3点目はAlessia Russo㉓


準決勝 スペイン×スエーデン 2-1 スペインが初の女子W杯決勝進出。劇的展開でスウェーデンとの準決勝制す
80分を過ぎてから目まぐるしく動いた試合はキャプテンの殊勲弾でスペインに軍配。決勝でオーストラリアまたはイングランドと対戦へ。
スペインが初のFIFA女子ワールドカップ決勝進出

終盤にサルマ・パラジュエロが先制、レベッカ・ブロムクヴィストが同点弾
最後は主将オルガ・カルモナが決定的なシュートを突き刺す
得点:パラジュエロ(81分)、ブロムクヴィスト(88分)、カルモナ(89分)
終盤に大きく動いたスウェーデンとの準決勝を2-1で制し、スペインが同国史上初となるFIFA女子ワールドカップ決勝進出を果たした。
試合は後半残り10分を切ったところから立て続けに両チームがゴールを奪い合う展開。サルマ・パラジュエロの先制点に対し、スウェーデンも交代出場のレベッカ・ブロムクヴィストが決めて同点としたが、直後の89分にオルガ・カルモナが決定的なゴールを挙げた。

出典 FIFA Women's World Cup 2023

三位決定戦 スエーデン×オーストラリア  2-0 スエーデン3位に輝く

スウェーデンが銅メダル獲得。3位決定戦でオーストラリアに快勝

前半にフリドリーナ・ロルフォ、後半にコソヴァレ・アスラニが決めてスウェーデンが4度目の女子W杯3位。
• スウェーデンが4度目の銅メダル獲得、5度目の表彰台
• フリドリーナ・ロルフォのPKとコソヴァレ・アスラニの強烈弾で2得点
• 地元オーストラリアは過去最高成績ながらも最後を飾れず

出典 FIFA Women's World Cup 2023
________________________________________
スウェーデン 2-0 オーストラリア | 3位決定戦
得点:ロルフォ(PK、30分)、アスラニ(62分)
 フリドリーナ・ロルフォの1得点1アシストなどでスウェーデンがオーストラリアを下し、3位を確保して今大会を締めくくった。
勝利を決定づけたのはコソヴァレ・アスラニが後半に決めた見事な一撃。これでスウェーデンはFIFA女子ワールドカップの3位決定戦での全勝記録を継続するとともに、アメリカ(8回)に次いで多い通算5度目の表彰台フィニッシュを成し遂げた。史上最高成績を収めた大会の最後を飾りたかったマチルダス(オーストラリア女子代表の愛称)としては、残念な結果に終わった。
 足の重いオーストラリアに対してスウェーデンは序盤から優位に立ち、スティナ・ブラックステニウスが決定機を迎えたが、右足でのシュートはマッケンジー・アーノルドのファインセーブに阻まれる。
 動きの良さで終始オーストラリアを上回ったスウェーデンは何度もゴールチャンスを生み出し、前半のうちにリードを奪ったのも納得の展開だった。30分を過ぎたところでクレア・ハントがブラックステニウスを引っ掛け、VARレビューを経てスウェーデンがPKを獲得。ロルフォが左足で教科書通りのシュートを低く強く右隅へと打ち込んだ。
マチルダスにもチャンスはあったが、GKゼチラ・ムショビッチが立ちはだかる。ヘイリー・ラソやサム・カーが放った強烈なシュートにもゴールを許さなかった。
後半も攻勢に立ったスウェーデンは、62分に追加点。ロルフォのお膳立てを受け、アスラニがペナルティーエリア手前からダイレクトで放ったシュートは、アーノルドも届かないゴール右隅の絶妙なコースへと突き刺さる。スウェーデンは4度目となるワールドカップ銅メダル獲得を決定づけた。


出典 FIFA Women's World Cup
イングランドが逆転でコロンビアを下し3大会連続4強、豪州と対戦へ
2023年8月12日 FIFA
コロンビアのスーパーゴールに対して2点を奪い返したイングランド、準決勝で開催国と激突する。

• コロンビアがスーパーゴールで先制も前半のうちにイングランド同点
• 後半にはアレッシア・ルッソが決勝点となる逆転ゴール
• 3大会連続4強進出のイングランドはオーストラリアと対戦

________________________________________
イングランド 2-1 コロンビア | 準々決勝
得点:サントス(44分)、ヘンプ(45+7分)、ルッソ(63分)
イングランドがシドニーで行われたコロンビア戦を逆転で制し、開催国オーストラリアの待つFIFA女子ワールドカップ準決勝へと駒を進めた。
コロンビアはレイシー・サントスのスーパーゴールで先制。だがイングランドもローレン・ヘンプとアレッシア・ルッソの得点で試合をひっくり返し、3大会連続となる4強進出を果たした。
サリナ・ヴィーフマン監督のチームは前半から優勢。まずはルッソが強烈なシュートで先制ゴールを狙ったが、ボールはカロリーナ・アリアスの頭を直撃。アリアスはこのプレーで交代を余儀なくされた。
予想外の交代にもコロンビアはリズムを崩すことはなく、前半45分を終えようとするところで見事な先制ゴールを奪うことに成功する。サントスが右サイドから放ったクロス性のシュートはGKメアリー・アープスの意表を突き、頭上を越えたボールがファーポストに収まった。アトレティコ・マドリード所属のサントスはキックの前に一旦顔を上げており、アープスの位置を確認していたのかもしれない。狙ったのだとすれば今大会のベストゴール候補のひとつに挙げられるだろう。
だがコロンビアが1点をリードして前半を終えるかと思われたところで、イングランドはアディショナルタイムに試合を振り出しに戻す。コロンビアのGKカタリナ・ペレスがゴール前でのこぼれ球を捕り逃す致命的なミスを犯してしまい、混戦から転がり出たボールを抜け目なく狙っていたヘンプがネットへ突き刺した。
イングランドは後半にもチャンスを逃さない決定力を発揮。63分、ジョージア・スタンウェイの縦パスを受けたルッソがエリア右へ抜け出し、GKの左を抜く低いシュートをファーポスト側のネットへ送り込む。コロンビアは18歳の新星リンダ・カイセドらが同点ゴールを狙って積極的に仕掛けたが及ばず、今大会の快進撃にここで幕を下ろすことになった。

キースタッツ
23歳5日のヘンプは女子ワールドカップのノックアウトステージでゴールを決めたイングランドの歴代最年少選手となった。過去の記録は2015年大会ラウンド16のノルウェー戦で決めたルーシー・ブロンズ(23歳237日)。
VISAプレイヤー・オブ・ザ・マッチ
アレッシア・ルッソ(イングランド)


出典 FIFA Women's World Cup 2023
開催国オーストラリアが歓喜の4強進出 PK戦で強豪フランスを撃破
2023年8月12日 FIFA
ブリスベンでの死闘を制したオーストラリアが女子ワールドカップで初の準決勝へ。
• オーストラリアとフランスは120分を通してゴールが生まれず
• 10人目までもつれ込んだ激戦のPK戦を制したのは開催国代表
• オーストラリアは初の準決勝でイングランドまたはコロンビアと対戦

________________________________________
オーストラリア 0-0 フランス(PK戦7-6) | 準々決勝
ブリスベンで行われたフランスとの準々決勝を息の詰まるようなPK戦の末に制し、開催国オーストラリアが2023 FIFA女子ワールドカップの準決勝進出を果たした。
マチルダス(オーストラリア女子代表の愛称)は準決勝でイングランドまたはコロンビアと対戦。オーストラリアにとっては男女を通してワールドカップで未知の領域に踏み込むことになる。
序盤はフランスが優位に立ち、前半13分には絶好の先制チャンス。だがモンペリエのDFマエル・ラクラは混戦から流れてきたボールに対応しきれず、すぐ目の前にがら空きのゴールネットがある状況でクロスバーの上へ打ち上げてしまった。
逆にフランスも決定的なピンチを逃れる。GKポーラン・ペイロー=マニャンが釣り出された状況で、メアリー・ファウラーが無人のゴールに向かってシュート。だが左から飛び込んできたエリザ・ドゥ・アルメイダがゴールライン手前での奇跡的なクリアでボールを弾き出してチームを救った。
若手スターのファウラーは好調なプレーを持続していたが、ペイロー=マニャンの好守にも阻まれてオーストラリアにゴールをもたらすことはできず。後半に入って10分が過ぎたところで、マチルダスは負傷明けのエースに願いを託す。サム・カーはすぐにチャンスに絡み、お膳立てを受けたヘイリー・ラソが左足で曲げたシュートを放ったが、フランスの守護神がこれもゴールを割らせなかった。
試合は延長戦に突入。フランスはコーナーキックからアランナ・ケネディのオウンゴールで先制したかに思えたが、すぐに笛が吹かれてセレブレーションは中断。マリア・カルバハル主審はボールが空中にあった時点でワンディ・ルナールが相手を引っ張っていたと判定した。
オーストラリアの守護神マッケンジー・アーノルドもヴィッキ・ベショの決定機をファインセーブ。緊迫感あふれる試合は120分間を無得点で終え、勝負はPK戦に委ねられる。
フランスのエルヴェ・ルナール監督は、公式戦初出場となる控えGKソレーヌ・デュランをPK戦の直前に投入。デュランはステフ・キャトリーとクレア・ハントのシュートをストップして起用に応えた。だがアーノルドも譲ることなく好セーブで対抗。10人目まで突入したところでベショのシュートが左ポストを叩き、最後はコートニー・ヴァインのキックが開催国を歓喜の渦に巻き込んだ。

キースタッツ
• オーストラリアはFIFA女子ワールドカップ31試合目で初のスコアレスドロー。
• フランスはFIFA女子ワールドカップで準々決勝を4回戦い、そのうち3回がPK戦で決着。
• 女子ワールドカップ開催国が準決勝まで勝ち進んだのは2003年大会のアメリカ以来5大会ぶり。アメリカは1999年大会でも4強進出(最終的に優勝)を果たしているが、米国以外の開催国が準決勝へ進んだのは初となる。
VISAプレイヤー・オブ・ザ・マッチ
エリザ・ドゥ・アルメイダ(フランス)



出典 FIFA Women's World Cup 2023
準々決勝 スェーデン×日本  2-1 日本、スェーデンに敗れ、準決勝進出ならず 1点を返すも世界ランキング3位の格上のスェーデンに敗れる
スウェーデンがなでしこジャパンを下して準決勝へ 日本は終盤の追い上げ及ばず
前半を1点リードで折り返したスウェーデンは後半にPKで追加点。日本は終盤に勢いを増したが1点を返すにとどまった。
• スウェーデンが5度目の準決勝進出でスペインと対戦へ
• 前半にDFイレステットが今大会4点目、後半にはアンゲルダールがPKで追加点
• 日本は終盤に林穂之香が1点を返すも追い上げは及ばず

________________________________________
日本 1-2 スウェーデン | 準々決勝
得点:イレステット(32分)、アンゲルダール(PK、51分)、林穂之香(87分)
スウェーデンがなでしこジャパンを下し、5度目となるFIFA女子ワールドカップ準決勝進出を果たした。 前半にはアマンダ・イレステットが今大会4点目となるゴールを決めてスウェーデンが先制。後半立ち上がりにはフィリッパ・アンゲダールのPKでリードを広げる。日本は植木理子のPKが惜しくもクロスバーを叩いたあと、終盤に林穂之香のゴールでようやく1点差に詰め寄ったが、反撃は最後まで届かなかった。
ラウンド16で王者アメリカを撃破し、自信を強めた様子を感じさせるスウェーデン。スティナ・ブラックステニウスが前半最初の決定機を迎えたが、鋭いシュートはわずかにゴール横へ外れた。
その流れのまま、先制点はスウェーデンに生まれる。ピッチ中央付近でのフリーキックから日本のゴール前へ放り込んだボールが混戦を生み、最後はゴール前にこぼれたボールに素早く反応したイレステットが蹴り込んだ。イレステットはディフェンダーながらも今大会4ゴール目を挙げ、adidasゴールデンボール賞争いでも2位タイに浮上。
スウェーデンは前半のうちにリードを広げるチャンスも迎えたが、コソヴァレ・アスラニの強烈なシュートは惜しくも右ポストを叩く。ポスト内側に跳ね返ったボールはゴールラインのわずかに手前を横切っていった。
後半に入ってもスウェーデンの優勢は続き、5分が過ぎたところでPKを獲得。コーナーキックからのボールがバウンドしたところで長野風花の腕に当たった。マンチェスター・シティのMFアンゲルダールがGK山下杏也加の逆を突き、スウェーデンのリードは2点となる。

後半半ばを過ぎてようやく調子を上げてきたなでしこジャパンも、交代出場の植木理子が倒されて得たPKで反撃開始のチャンス。だが植木が自ら放ったシュートはクロスバーの下部を叩き、わずかにゴールライン手前でバウンドして決まらなかった。
それでも日本は反撃を諦めない。藤野あおばの強烈なフリーキックはクロスバーとポストに当たり、これもあと一歩で決まらなかったが、直後の流れからゴール前のこぼれ球に飛び込んだ林がついに1点を返すことに成功した。
だがアディショナルタイムの10分間でもあと1点は奪えず、日本はここで大会を去る。準決勝進出を果たしたスウェーデンはスペインと激突することになった。



キースタッツ
• アンゲルダールの決めたPKは今大会の通算150ゴール目。
• 日本は林穂之香が今大会8人目の得点者となり、2015年大会の7人を上回る最多記録。1大会最多得点のチーム記録も15点に更新。
VISAプレイヤー・オブ・ザ・マッチ
アマンダ・イレステット(スウェーデン)


出典 FIFA Women's World Cup
悔し涙に終わったスウェーデン戦。なでしこジャパンが今後へと繋げていくべき「フィジカル」の課題
8月12日 2023年 
2011年以来の優勝を目指していたなでしこジャパンは、ベスト8でスウェーデンに1-2で敗れ、大会の敗退が決定した。あと一歩、届かなかった今回の試合を踏まえ、今後への糧となるものは何なのか。4年後への課題を考えていく。

ハッキリとした違いが生まれたフィジカル
試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、ピッチに立っていた選手、ベンチで試合の戦況を見守っていた選手たち、誰もが涙を流していた。
突きつけられた結果は1-2。快進撃が続き、優勝も見えてきた準々決勝の舞台で、なでしこジャパンの挑戦は幕を閉じた。
これまで国際大会の舞台で幾度となく壁となって立ちはだかったスウェーデンは、ニュージーランドの地でも日本に牙を向いた。前半からボールを握られ、積極的なプレッシングも巧みなパスワークで回避。サイド攻撃を徹底し、日本の嫌がるプレーを終始続けていた印象が残る。

特に今まで対戦したチームと違ったのは、球際にかなり厳しくきていたことだ。後方からボールを繋いでいく日本に対し、スウェーデンは縦にボールが入った瞬間に素早い寄せで対応。ボランチやシャドーに圧力をかけ、そこでフィジカル面の優位性を発揮することで、日本の攻撃をシャットアウトさせることに成功していた。
一方、日本は球際の勝負に上回れなかったことでボールロストが増える形に。競り合いの後のボールがほとんどスウェーデンにこぼれていたのは、運ではなく、しっかりと球際に強く行くフィジカルあってこそだった。ここまでの試合ではスムーズな攻撃を見せていた日本だが、スウェーデン戦は相手のペースに飲み込まれ、躍動感ある日本の仕掛けが影を潜めることになった。
この経験を今後に繋げていくしかない
また、大会を通して機能していた守備がハマらなかったことも改善点となる。特にクロス対応やセットプレーの守備は、スウェーデン戦だけではなく、これまでも危ないシーンがあった。絶対的な”高さ”の差はあるが、チームで意思統一しながら地上戦を制することができていただけに、空中戦をどのように抑えていくかは今後のポイントになるはずだ。


今大会、スウェーデンのCKにはどのチームも苦戦している。警戒した上で攻略してくる攻撃は相手を褒めるしかないが、そこを抑えられれば、勝率が上がるのも明らか。相手の対策レベルを引き上げていくこともチームとして重要になってくる。
近年、日本の選手が欧州で戦うことが増え、そんな選手たちが一様に口にしていた「フィジカルの差」。これは4年後への課題となるだろう。選手一人ひとりがフィジカルをつけていくのはもちろんだが、身体作りをしつつ、その差を埋めるための新たな手法を取り入れていくことだってできる。答えは一つではないのだ。
「また強くなって帰ってくるしかない」。試合後、主将の熊谷紗希はそう言葉にした。
再び頂を目指す舞台に戻ってくるためにーー。今回できていたことを継続させながら、プラスアルファを構築していくことで日本の未来へとつなげていく。



出典 FIFA Women's World Cup 2023
スペインがオランダとの延長戦を制して初の女子ワールドカップ準決勝進出
土壇場で追いつかれたが延長戦で19歳新星が値千金の決勝ゴール。準決勝では日本またはスウェーデンと対戦。
• 後半にPKでスペイン先制、オランダもアディショナルタイムに追いつく
• 延長後半に19歳サルマ・パラジュエロが殊勲の決勝ゴール
• 初の準決勝へ進んだスペインは日本またはスウェーデンと対戦



________________________________________
スペイン 2-1 オランダ(延長) | 準々決勝
得点:カルデンテイ(PK、81分)、ファン・デル・フラフト(90+1分)、パラジュエロ(111分) 延長戦に入ってサルマ・パラジュエロの決めた一撃が決勝点となり、オランダを下したスペインがFIFA女子ワールドカップで初の準決勝進出を果たした。
優勢に試合を進めていたスペインは後半に得たPKをマリオナ・カルデンテイが決めて先制。だがPKを与えたステファニー・ファン・デル・フラフトが土壇場で同点ゴールを決め、試合を延長に持ち込んでいた。
予想された通りの緊迫した一戦とはなったが、最初の80分間はスペインが試合を支配し続けた。フィニッシュの場面でのミスや、GKダフネ・ファン・ドムセラールの奮闘がなければ、ハーフタイムの時点で準決勝進出を確定させていてもおかしくはなかったかもしれない。
象徴的な場面のひとつは前半17分。アルバ・レドンドのヘディング弾をファン・ドムセラールが見事にセーブし、ポストに当たった跳ね返りを再びレドンドが狙うが、5ヤードの距離から同じポストに当ててしまった。
その20分後にはエステル・ゴンサレスのシュートでスペインがゴールネットを揺らすも、VARレビューによりゴンサレスはオフサイドポジションにいたと確認され得点は取り消された。VARはこの試合でもう一度大きな役割を果たす。後半にはステファニー・フラッパール主審が一旦オランダにPKを与えたが、ピッチサイドのスクリーンを確認したあと判定を覆す結果となった。
ファン・デル・フラフトのハンドによりPKを獲得したのはスペインの方だった。これをカルデンテイが右足でポスト内側に決めて先制点。今大会での国際大会引退を決めているファン・デル・フラフトは明らかに落胆する様子を見せていた。だがアディショナルタイムに入ってオランダが同点ゴールを狙いにいくなか、センターバックのファン・デル・フラフトは前線へ駆け上がると、センターフォワードも顔負けの鮮やかなシュートを突き刺して自身のミスを帳消しとした。
別のチームのように息を吹き返したオランダは、延長戦に入ってリネス・ベーレンスタインなどが勝ち越しのチャンスを生み出す。だが決定打を繰り出したのはスペイン。左から仕掛けたパラジュエロがファーポストぎりぎりのコースへシュートを打ち込み、スペインの歴史的勝利を生み出した。
キースタッツ
• 19歳271日のパラジュエロはスペイン代表として女子ワールドカップでゴールを決めた史上最年少選手となった。過去の記録は2019年大会の南アフリカ戦で決めたルシア・ガルシア(20歳239日)。
• ファン・デル・フラフトの同点ゴールは今大会の通算147ゴール目となり、女子ワールドカップ1大会の最多得点数を更新。2015年カナダ大会と2019年フランス大会で記録された146ゴールを上回った。
VISAプレイヤー・オブ・ザ・マッチ
サルマ・パラジュエロ(スペイン)

Best8進出8チーム決定 ノックアウト ステージ予定

出典 FIFA Women's World Cup 2023
■ノックアウトステージ進出16チーム
スイス、ノルウェー、オーストラリア、ナイジェリア、スペイン、日本、イングランド、デンマーク、オランダ、アメリカ、スウェーデン、南アフリカ、フランス、ジャマイカ、コロンビア、モロッコ



出典 FIFA WWC2023
コロンビアが初の準々決勝進出。ジャマイカの堅守を破り8強へ
今大会のサプライズチーム同士の対戦は後半立ち上がりに1点を奪ったコロンビアに軍配が上がる。
• コロンビアが史上初の女子ワールドカップ準々決勝進出
• 堅守のジャマイカをカタリン・ウスメの一発で撃破
• 新たな歴史を作り続けるコロンビアはイングランドに挑む

________________________________________
コロンビア 1 - 0 ジャマイカ | ラウンド・オブ・16
得点:ウスメ(51分)
コロンビアがFIFA女子ワールドカップで初の準々決勝進出を果たし、新たな歴史を作った。メルボルン・レクタンギュラー・スタジアムで行われたジャマイカとの対決に1-0で勝利を飾っている。
前半はどちらもなかなかペースを掴むことができず。グループステージ無失点のジャマイカは引いて守り、エースのカディジャ・ショーを走らせるチャンスをうかがっていた。一方のコロンビアは、特に中盤でフィジカルの優位性を活かして試合を支配し攻撃面での脅威を生み出そうとする。
後半に入ると試合が動き始めた。アナ・グスマンからの素晴らしいクロスを受けたキャプテンのカタリナ・ウスメがボールを収め、デネイシャ・ブラックウッドをかわすと、落ちついてシュートを叩き込む。今大会初めてジャマイカのゴールを破った選手となった。
試合は俄然加速していく。ジャマイカもすぐに同点のチャンスを迎えたが、ジョディ・ブラウンのヘディングは惜しくもポストを叩いた。そこからカウンターを繰り出したコロンビアもリンダ・カイセドが追加点に迫ったが、GKレベッカ・スペンサーのセーブに阻まれる。
ジャマイカはMFドルー・スペンスが終了間際に最後のチャンス。だがヘディング弾はわずかに左ポストの外へ逸れていった。
初の女子ワールドカップ準々決勝進出を果たしたコロンビアは、次にイングランドと激突する。
キースタッツ
• ジャマイカは今大会初失点。これで今大会無失点のチームはなくなった。
• カタリナ・ウスメはFIFA女子ワールドカップ通算3ゴール目を決め、コロンビアの歴代最多得点者に。また、コロンビアにとってはFIFA女子ワールドカップのノックアウトステージで初めてのゴール。
• コロンビアのディアナ・オスピナ(34歳158日)は南米選手としては女子ワールドカップのノックアウトステージに出場したなかで歴代2番目に年齢の高い選手となった。1位は2019年大会で41歳だったブラジルのフォルミガ。
VISAプレイヤー・オブ・ザ・マッチ
カタリナ・ウスメ(コロンビア)


出典 FIFA WWC2023
フランスがモロッコに快勝、オーストラリアの待つ準々決勝へ
• カディディアトゥ・ディアニが先制点に続いて2アシストの活躍
• ベテランのウジェニー・ル・ソメは2得点
• 準々決勝へ進んだフランスは地元オーストラリアと対戦

________________________________________
フランス 4-0 モロッコ | ラウンド・オブ・16
得点:ディアニ(15分)、ダリ(20分)、ル・ソメ(24分、70分)
ハインドマーシュ・スタジアムで行われたモロッコ戦に快勝し、フランスがFIFA女子ワールドカップ準々決勝へと駒を進めた。
カディディアトゥ・ディアニは至近距離からのヘディングで均衡を破り、続いてケンザ・ダリとウジェニー・ル・ソメのゴールをお膳立て。前半のうちにセーフティリードを奪った。
女子ワールドカップ初出場でノックアウトステージ進出を果たしたモロッコだが、序盤から苦戦を強いられ、前半15分には早くも失点。サキナ・カルシャウィが左サイドに抜け出してピンポイントクロスを送り込み、ディアニがヘディングでネットに流し込んだ。
さらにわずか5分後、ディアニが右サイドから折り返したボールにダリがダイレクトで合わせてファーポストへ蹴り込む。ディアニは続いてモロッコのクリアを阻み、こぼれたボールをル・ソメが至近距離から決めてあっという間に3点差とした。
ル・ソメは後半半ばにも、交代出場のヴィッキ・ベショが浮かせたクロスに頭で合わせて自身2ゴール目。モロッコは反撃ならず、初めての世界大会をここで終えることになった。
4大会連続の準々決勝進出を果たしたフランスは、 土曜日にブリスベン・スタジアムで共催国オーストラリアと激突する。


キースタッツ
• ディアニは今大会4ゴール目。前回大会のワンディ・ルナールに並んでフランス人選手の1大会最多タイ記録。
• 過去3大会はいずれも合計10得点を記録していたフランスだが、今大会はこれで最多記録更新の11ゴール。
• 34歳82日のル・ソメは女子ワールドカップのノックアウトステージでゴールを決めた選手としては欧州で歴代3位の最年長、フランスでは1位。
• フランス女子代表歴代最多得点者のル・ソメはこれで通算92ゴール。
VISAプレイヤー・オブ・ザ・マッチ
ウジェニー・ル・ソメ(フランス)

10人のイングランドがナイジェリアとのPK戦を制して準々決勝進出





両ゴールキーパーの好守もあって120分間ゴールは生まれず、最後はPK戦でイングランドに軍配。
• ローレン・ジェームズは相手選手を踏みつけて一発退場
• 両ゴールキーパーの好守もありスコアレスで120分間を終了
• PK戦を制したイングランドはコロンビアまたはジャマイカと対戦へ


イングランド 0 - 0 ナイジェリア(PK戦4-2) | ラウンド・オブ・16
ブリスベン・スタジアムで行われたナイジェリアとの激戦を制し、イングランドがFIFA女子ワールドカップの準々決勝へ駒を進めた。試合は120分間を0-0で終え、最後はPK戦での決着だった。
イングランドは後半にローレン・ジェームズが一発レッドカードを受けて退場。だが数的不利のまま延長戦を戦い抜くと、最後はクロエ・ケリーのキックでPK戦を制して8強進出を決めた。
前半にはまずナイジェリアが先制点に迫ったが、アシュリー・プランプトルが左足でペナルティエリア手前から放った強烈なシュートはクロスバーを直撃。その後に続いたチャンスもGKメアリー・アープスがイングランドを救った。
30分を過ぎたところで、イングランドはPKで先手を取るチャンスを迎えたかと思われた。だがラシーダト・アジバデがレイチェル・デイリーと交錯したプレーは、VARレビューを経て判定が覆りPK取り消しとなった。
後半にはコーナーキックに合わせたウチェンナ・カヌのヘディングがゴール横へ。イングランドもコーナーキックからデイリーがフリーで狙うが、ヘディングシュートにGKチアマカ・ナドジエが見事な反応を見せる。

後半残り3分となったところで、ジェームズはミシェル・アロジエを踏みつけて一発レッドカードで退場。イングランドが数的不利となった状況で試合は延長戦に突入する。
延長30分間でもゴールが生まれることはなく、勝負はPK戦へ。ナイジェリアは最初の2人が枠を外してしまい、最後はイングランド5人目のケリーが決めて勝負に終止符を打った。イングランドは準々決勝でコロンビア対ジャマイカ戦の勝者と対戦する。

キースタッツ
• イングランドは女子ワールドカップのラウンド16で3戦連続の勝利。
• イングランドが女子ワールドカップでPK戦を戦ったのは、2011年大会準々決勝でフランスに敗れた試合に続いて2回目。勝利は初。
• ナイジェリアは女子ワールドカップで初のPK戦だった。

VISAプレイヤー・オブ・ザ・マッチ
メアリー・アープス(イングランド)


スウェーデンがPK戦で王者アメリカに歴史的勝利、8強進出でなしこジャパンと激突

出典 FIFA Women's World Cup 2023

前人未到の3連覇を目指したアメリカだがスウェーデン守護神ムショビッチの壁を破れず初の16強敗退。
• スウェーデンは守護神ムショビッチの活躍で120分間ゴールを許さず
• PK戦で敗れたアメリカ、準決勝まで進めず姿を消すのは初
• スウェーデンは準々決勝でなでしこジャパンと対戦 8月11日(金)16:30キックオフ



アメリカ3連覇ならず 無念の敗退 出典 FIFA Women's World Cup 2023

アメリカ女子サッカー界のスーパースター、ミーガン・ラピノー(Megan Rapinoe)は今大会を最後に引退

スウェーデン 0-0(PK戦5-4)アメリカ | ラウンド・オブ・16
 2連覇中だった王者アメリカは、史上初めてメダルを手に入れることなく帰国することになった。メルボルンで繰り広げられた死闘の末に、PK戦でスウェーデンに敗れている。
 スウェーデンはGKゼチラ・ムショビッチ(Zećira Mušović①)が120分間を通してアメリカの決定機を止め続ける大活躍。最後はPK戦7人目のリナ・フルティグ(Lina Hurtig⑧)が勝利を決定づけた。
 前後半から延長戦までゴールが生まれることはなかったが、それでも事前の期待通り、最初から最後まで目の離せない好勝負となった。前半はアメリカが優位に立ち、特にウイングのトリニティ・ロッドマン(Trinity Rodman⑳)が最もスウェーデンに脅威をもたらす武器となっていた。
開始8分までにトリニティ・ロッドマン(Trinity Rodman⑳)はスピードとスキルを発揮するプレーを2回披露。右足で放ったシュートはどちらもGPムショビッチの手に弾かれた。
スウェーデンの守護神は後半に入ってもチームを救い続ける。アメリカはキャプテンのリンジー・ホラン(Lindsey Horan⑩)がヘディングでクロスバーを叩いたのに続いて、右足ダイレクトで今度こそは枠を捉えたが、ゴールに突き刺さろうとするボールをGKムショビッチが左手一本で鮮やかに弾き出した。
アメリカはどうしても決まらない展開が続き、アレックス・モーガン(Alex Morgan⑬)のヘディング弾もGPムショビッチのスーパーセーブに阻まれてしまう。

スウェーデンの守護神 GKムショビッチ FIFA Women's World Cup 2023

後半残り5分となったところで逆にアメリカが肝を冷やす場面も。スティナ・ブラックステニウス(Stina Blackstenius㉕)が切り込み、GKアリッサ・ネイハー(Alyssa Narher①)がこの試合最初のセーブ。そして驚くべきことに今大会最初のセーブだった。
90分でも決着が付かず、30分の延長戦に入ってもGPムショビッチの獅子奮迅の活躍は続く。アレックス・モーガン(Alex Morgan⑬)、リン・ウィリアムズ、ソフィア・スミス(Sophia Smith⑪)のシュートを阻み、緊迫した展開が最後まで繰り広げられた。

最後はPK戦に勝負が委ねられる。ここでも一旦はアメリカが優位に立ったが、ミーガン・ラピノー(Megan Rapinoe)⑮とソフィア・スミス(Sophia Smith⑪)の失敗でリードを失い5人目を終わって3-3の同点、サドンネスに突入して6人目は双方とも成功、4-4、7人目のアメリカのケリー・オハラ(Kelly O’Hara⑤)も右ポストに当てて失敗。これに対してスウェーデンはリナ・フルティグ(Lina Hurtig⑧)が歴史的なシュートを放つ。GPネイハーにストップされたかに見えたボールは映像確認(Goal Line Technology)でわずか数ミリでゴールラインを越えたことが確認され、スウェーデンは勝利の歓喜を爆発させた。

PK戦7人目のリナ・フルティグ(Lina Hurtig⑧)のシュート GPネイハーはパンチングで弾くが、こぼれ球がゴールラインに落ちる GPはボールを掃き出すが?

Goal Line Technology 出典 FIFA

Goal Line Technology 出典 FIFA

アメリカの女子サッカー界のスーパースター、ミーガン・ラピノー(Megan Rapinoe)はこの大会を最後に引退する。
アメリカは前人未到の3連覇の夢が絶たれただけでなく、準決勝へ進めず大会を去るのは初という異例の事態。一方、2大会連続の8強進出を果たしたスウェーデンは準々決勝でなでしこジャパンと激突する。

キースタッツ
• アメリカがFIFA女子ワールドカップでPK戦を戦ったのは日本に敗れた2011年大会決勝以来。記録上は引き分けだが、女子ワールドカップの試合で敗れたのもその試合以来となった。
• アメリカは通算4度のPK戦を戦っており、全チーム中最多。結果は今回を含め
• スウェーデンがPK戦を戦ったのは1995年大会準々決勝の中国戦(4-3で敗戦)以来28年ぶり2回目。PK戦での勝利は初。
• 120分以上を通して米国は枠内シュート12本、スウェーデンの1本を大幅に上回りゲームを支配したが勝利を逃した。


なでしこジャパンが2大会ぶり準々決勝進出。清水・宮澤弾などでノルウェー撃破し8強へ

今大会初失点を喫した日本だが後半にノルウェーを突き放して3-1の勝利。
• 前半にオウンゴールで日本が先制、ノルウェーもすぐにライテンのヘッドで追いつく
• 後半に清水梨紗が勝ち越し弾、宮澤ひなたが今大会5点目でダメ押し
• 8強進出の日本はスウェーデンまたはアメリカと対戦へ


日本 3-1 ノルウェー | ラウンド・オブ・16
得点:エンゲン(OG、15分)、ライテン(20分)、清水(50分)、宮澤(81分)
グループステージから好調を維持するなでしこジャパンがノルウェーも下してノックアウトステージ初戦を突破。開幕から4戦4勝で準々決勝へと駒を進めた。
序盤からボールを支配するなでしこジャパンは何度かノルウェーゴールに迫る形を作り出し、前半15分には順調に先手を取ることに成功。左サイドから宮澤ひなたがゴール方向へ向かう右足クロスを放り込むと、反応したイングリッド・エンゲンの足に当たったボールがゴール左隅の絶妙なコースへのオウンゴールとなってしまった。
だがノルウェーもすぐさま反撃に転じ、持ち味の高さを活かして試合を振り出しに戻す。右サイドへの縦パスで裏へ抜け出したヴィルデ・リサがクロスを入れ、ゴールからやや遠目の距離だったにもかかわらずグーロ・ライテンが守備陣に競り勝って強烈なヘディングを叩き込んだ。
引いて守備を固めるノルウェーに対し、日本はボールを持ちながらもなかなか崩しきれず。前半をそのまま同点で折り返したが、後半立ち上がりには再びリードを奪った。エリア内へ入れた縦パスを長谷川唯が落としたボールは味方選手に合わなかったが、ボールを奪ったリサがパスを誤り、それを右サイドから上がっていた清水梨紗が拾う。自らシュートに持ち込むと、タックルに入ったディフェンダーの足にも当たったボールがネットに突き刺さった。
77分にはカリナ・セーヴィクのシュートがわずかにゴール左へ逸れる。同点のピンチを逃れた日本はその4分後、速攻から大きく空いたノルウェー守備ラインの裏へ藤野あおばが絶好のスルーパスを通し、受けるのは宮澤。今大会絶好調の7番がまたも驚異的な決定力を発揮し、澤穂希に並んで日本人選手最多タイ記録となる5ゴール目をゴール右隅へ流し込んだ。 ノルウェーも最後まで諦めずなでしこのゴールを脅かしたが、2点差のまま試合終了。2大会ぶりの8強進出を果たした日本は、スウェーデン対アメリカ戦の勝者と準々決勝を戦う。


今大会で5点目を上げた宮澤ひなた選手 出典 FIFA Women's World Cup 2023


キースタッツ
• ライテンのゴールはなでしこジャパンにとって今大会初めての失点。これで今大会無失点を維持しているチームはジャマイカのみとなった。
• 宮澤は今大会5ゴール目を挙げ、2011年大会で澤穂希の記録した日本人選手の大会最多記録に並んだ。
• 清水のゴールにより日本は今大会7人の選手がゴールを決めたことになり、決勝まで7試合を戦った2015年大会に並ぶチーム最多タイ記録。

VISAプレイヤー・オブ・ザ・マッチ
宮澤ひなた(日本)







2023年8月7日
Copyright (C) 2021 IMSSR

******************************************************
廣谷 徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute(IMSSR)
President
E-mail
thiroya@r03.itscom.net
imssr@a09.itscom.net
******************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールドカップ2019 放送 結果 南アフリカ優勝 日本決勝トーナメント進出  競技場 森喜朗 ラグビーW杯

2019年11月12日 07時04分05秒 | ワールドカップ





出典 ラグビーワールドカップ2019組織委員会



出典 Rugby World Cup 2019



南アフリカ優勝 三大会ぶり三度目 32-12でイングランドに完勝
 南アフリカがイングランドを32ー12で下し、ニュージーランドに並ぶ大会最多タイとなる3度目の優勝を飾った。
 南アフリカ(Springbaks)は1次リーグ、プール戦の初戦でニュージーランドに敗戦、黒星スタートだったが、決勝まで勝ち上がった。
 決勝戦は、開始21分で両軍のFW3人が負傷退場する激しい当たり合いが続き、ともにキックを多用するが攻めの口火をつかめないまま展開した。
 しかし南アはスクラムで優勢に立ち、イングランドのPKを誘い、SOのハンドレ・ポラードが10、26、39、43分、後半6分と先へ先へと5PGを立て続けに決めて15-6とリードした。
 これに対してイングランドもPGを決めて、18-12に追い上げ、一進一退の息詰まるPG戦が続いた。
しかし、南アフリカは26分に、WTBのマカゾレ・マピンピが左タッチ際を突進してゴール前にパントして、競り勝ち待望のトライをものにした。
 さらにCTBのルカニョ・アムから再びマピンピがもらって、自身今大会5本目となるトライを左中間に押さえた。これが勝利を決定づけるトライとなり、気落ちしたイングランドを押しまくり、残り6分にもWTBのチェスリン・コルビのトライでダメ押しをした。
 南アフリカ初の黒人主将のシヤ・コリシは、「僕たちの国にはいろいろな問題があるいろいろなバックグラウンドや民族から選手が集まり、一つの目標に向かって一丸となった」と語り、「監督が『われわれは自分たちのために戦っているのではない。母国の人々のために戦っているんだ』と言っていた。今日はその通りの戦いがしたかった」と勝利をかみしめた。
 名将エディー・ジョーンズ率いるイングランドは、初めて1次リーグ敗退の屈辱をなめた前回大会から立ち直り、オーストラリア、ニュージーランドの南半球勢などを連破して4度目の決勝に進んだが、南アフリカに予想外にスクラムやモールで圧倒されて地力を発揮できなかった。
 CTBのオーウェン・ファレルの4PGで先行する南アに必死に食らいつきが、唯一のトライチャンスだった前半30分過ぎも南アフリカの堅いディフェンスに阻まれ、一度もリードすることなく最後は力尽きて2度目の制覇は果たせなかった。

 南アフリカ初の黒人主将となって今回の大会に臨んだんシア・コリシは、南アフリカ南部の旧黒人居住区で生まれた。貧しい家庭で祖母に育てられ、満足に食べるものもない日々をおくっていたという。父親の影響で8歳からラグビーを始め、12歳の時にラグビーの名門校に奨学金付きでスカウトされ、旧居住区外の学校へ入学した。プロ選手を夢見て必死に英語も学び、20歳で念願のスーパーラグビー、ストーマーズに入団した。
 そして、今日、表彰式で高々とウェブ・エリス・カップを掲げた。人種差別や貧困を乗り越えてラグビーW杯で栄冠を手にしたシア・コリシはまさに南アフリカの光輝く星である。


南アフリカ イングランドに完勝 World Rugby via Getty Images

表彰式でメダル拒否 首から外す選手 イングランドに批判殺到
 イングランドは、事前の予想では優勢という声が強かったが、想定外の完敗。そのショックと悔しさからか、表彰式で銀メダルを首にかけられることを拒否したり、授与された直後に銀メダルを首から外したりする選手が相次ぎ、スポーツマン精神に反する態度だとして批判を浴びている。
 表彰式のメダル授与で、FWマロ・イトジェは、首に銀メダルをかけられることを拒否、カイル・シンクラーは銀メダルを受け取った後、即座に首から外し、キャプテンのオーウェン・ファレルは、南アフリカが優勝トロフィーを掲げる前にメダルを首から外した。
 さらに最後に銀メダルを首からかけられたエディ・ジョーンズ・ヘッドコーチも、表彰台から降りる際にメダルを外した。
 英国内でも批判が相次ぎ、デイリーメール紙は「大会の最後にメダルを即座に外すという汚名を残した」とし、ザ・サン紙は「イングランドの代表は負けを認められない敗者」と伝えた。
 日本バスケットボール協会の川淵三郎エグゼクティブアドバイザーもツイッターで「GOOD LOSER(潔い敗者)の取るべき態度ではない」と批判した。
 ラグビー発祥の地のイングランド代表は身をもってラグビー精神を世界に示さなければならいだろう。南アフリカの優勝を祝福できない今回の振る舞いはイングランドのラグビーの歴史に大きな汚点を残した。


ウェブ・エリス・カップ 出典 Rugby World Cup 2019



三位決定戦 ニュージーランドvsウェールズ戦 ニュージランドが47-10で完勝
 11月1日、東京スタジアムで行われた三位決定戦で、ュージーランドが、ウェールズを40-17で下して1991、2003年大会に次ぐ3位を確保した。ウェールズには1963年以降、3度のワールドカップ(W杯)での対戦を含めて31連勝となった。
 ニュージーランドは開始5分にFW勢の突進からFWのジョー・ムーディーがポスト右に先制トライ。13分にもラック脇に走り込んだFBのボーデン・バレットが20メートルを突破してポスト右に押さえて14-0とした。
 ウェールズに1トライ、1PGを返されたが、素早いパスワークで上回って攻め込み続け、33、41分と相手のミスや油断に乗じてWTBベン・スミスが連続トライを挙げ、前半を28ー10とリード。
 後半2分にも相手ラインアウトのボールを奪って、CTBのライアン・クロッティがトライ。35-10と差を広げた。ウェールズの懸命の反撃で1トライを返されたが最後は残り4分にSOのリッチー・モウンガが甘くなったウェールズの守りを突破して左隅にダメ押しトライを挙げた。
 ウェールズは相手ゴール前に攻め込み続けた前半19分、FBのハラム・エーモスがトライ。27分のPGで10ー14と食い下がった。
 後半も15分過ぎから相手ゴール前に居座って攻め、19分にWTBのジョシュ・アダムズが今大会の最多を更新する7本目となるトライをマーク。17ー35と差を縮めたのが精いっぱい。1953年以来の打倒ニュージーランドを期したが、66年ぶりの勝利はならなかった。

 この試合を最後に引退する名将、スティーブ・ハンセン・ヘッドコーチは「素晴らしいプレーだった」としたが、決勝進出を逃したことについて、「たった1度、良くない試合(イングランドとの準決勝)があり、そのせいで脱落した。しかしそれがトーナメント戦だ。このチームの選手たちを誇りに思う」と大会を振り返った。ハンセン・ヘッドコーチは7年間に渡ってオールブラックスを引いてラグビーW杯二連覇を果たした。
 この三位決定戦を最後にメンバーの新旧交代が大幅に進む。
 司令塔No8のキーラン・リード、CTBライアン・クロティ、FLマット・トッドなどは日本のトップリーグに参加、世界最高のFBの一人とされるベン・スミスはフランスのトップ14リーグのポー(Pau:Section Paloise)に移籍する。CTBソニービル・ウィリアムズもオールブラックスから退く。

準決勝 南アフリカが19-16でウェールズに勝利 イングランドが王者NZに19-7で完勝

強豪国の主力選手 相次いで来日し日本でプレー 
  ラグビーワールドカップ2019日本大会が閉幕し、大会で活躍した強豪国の主力選手が続々と来日し、世界のトッププレーヤーの醍醐味ある試合が楽しめる。トップリーグなどで、W杯で活躍した選手が世界一流のプレーが日本で観戦できる。
 今回の大会で優勝した南アフリカからは、NO8ドウェイン・フェルミューレン(クボタピアーズ)、FBウィリー・ルルー(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)、FLクアッガ・スミス(ヤマハ発動機ジュビロ)、FOマルコム・マークス(NTTコミュニケーションズシャイングアークス)、CTBダミアン・デアレンテ(パナソニックワイルドナイツ)が参戦する。
 ニュージランドからは、オールブラックスの主将を務めたNO8キアラン・リード(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)、LOサム・ホワイトロック(パナソニックワイルドナイツ)、CTBライアン・クロッティ(クボタピアーズ)、LOマット・トッド(東芝ブレイブルーパス)、ブロンディ・レタリック(神戸製鋼コベルコスティラーズ)の来日が決定。
 リードとクロッティは2019年W杯を最後にNZ代表から引退しての参加となる。
 一方、ホワイトロックは2019年W杯後もNZ代表の選手としてテストマッチに出場しながら来日する。
 オーストラリアからは、SO/CTBクリスチャン・リアリーファノ(NTTコミュニケーションズシャイングアークス)、CTBサム・ケレビ(サントリーサンゴリアス)、FLデービット・ボーコック(パナソニックワイルドナイツ)、SOバーナード・フォーリー(クボタピアーズ)がトップリーグに参加する。
 サモアからは、主将のNO8ジャック・ラム(NECグリーンロケッツ)が入団。
 トップチャレンジーリーグでは、近鉄ライナーズにオーストラリアからSHウィル・ゲニア、SOクウェイド・クーパーが参戦する。
 ゲニアとクーパーは、共に31才で長い間オーストラリア代表「ワラビーズ」のSH-SOのコンビとしてチームを引っ張ってきた選手だ。
 ゲニアは豪代表100キャップの大ベテラン選手、クーパーは70キャップで、今大会の代表入りは逃したが現在も華麗なステップや確度の高いキックは健在だ。
 豊田自動織機シャトルズには、サモアのSHトゥシ・ピシが参加する。
 ラグビーW杯を契機に巻き起こったラグビー熱で、トップリーグの人気はかつてない高まりを見せている。来年1月12日に秩父宮ラグビー場で開催される開幕戦の東芝ブレイーブルーパスVSサントリーサンゴリアス戦のチケットは早くも完売、その他の試合のチケットの売れ行きも好調という。



日本、3-26で南アフリカに敗退 後半突き離される 「ブライトンの奇跡」再現ならず
 10月20日、東京スタジアムで開催された準々決勝、日本vs南アフリカ戦で、3度目の優勝を狙う南アフリカが、初めて準々決勝に勝ち上がった日本をパワーで圧倒、26-3で勝利しベスト4進出を決めた
 開始直後4分、スクラムのブラインドを突いて南アフリカの快速WTB、マカゾレ・マピンピがトライを決めて5-0とした。日本はここからは、南アフリカに押されながらも堅守を見せて、得意の素早いパス回しで反撃して南アフリカのファールを誘い、20分、SO田村優のPGで3点を返した。その後、前半、南アフリカの猛攻を防ぎ、2点差をキープして前半を終了し、接戦に持ち込んだ。前半の日本のボールの支配率は68%で南アフリカを上回り、大健闘したが、あと一歩が届かず、ノートライに終わった。
 ハーフライムに日本代表の様子を見たジョセフ・ヘッドコーチは、南アフリカの猛攻に押しまくられて、疲れ果てて消沈している姿を見たという。
 日本代表は、プール戦の最終戦、スコットランド戦の死闘から中6日、疲労の回復は十分ではない。これに対して南アフリカは、最終戦の8日のカナダ戦は13人を入れ替え、決勝トーナメントに備える余裕を見せた。主力選手は、4日のイタリア戦から中15日、日本戦までの体力回復は十分だった。
 後半は地力とスタミナに勝る南アがその圧倒的な攻撃力とフィジカルの強さを見せつけた。モールやスクラムでは日本を押しまくり、ハーフ陣やFBのスピードにあふれた突進力やタックルをはねつける破壊力を十二分に発揮して、日本を自陣のゴール前に釘付けにした。ラインアウトでも2メートルを超える長身選手のいる南アフリカが優勢で、マイボールの保持率は100%、日本のボールも5回に渡って奪った。
 またディフェンスも完璧で、再三ゴール前に迫る日本の攻撃をかわし、日本の誇る快速WTBコンビ、松島幸太朗と福岡堅樹の突進を完全に抑え込んだ。
 後半開始早々の4分に、南アフリカのキックボールのキャッチを巡って争った松島幸太朗がファールをとられ、南アフリカにペナルティキックを決められ、8-3に差を広げられると、流れは一気に南アフリカに傾いた。
 後半8分には接触プレーで負傷した田村優や稲垣啓太、12分には姫野和樹が退き、南アフリカも相次いで控えの選手を出場させた。
 フィジカルの強さを発揮した南アフリカは、劣勢に立った日本のファールを誘い、9、24分に立て続けに、SOハンドレ・ポラードがPGを決めて、リードを14-3に広げ、優位に立って戦いを進めた。
 最後は実力を見せつけ、26分にモールを一気に押し込んだあと、SHファフ・デクラークがトライ。30分にマピンピが左タッチ際を抜いてとどめのトライを奪い、2大会連続して4強入りを果たした。
 4万8831人の超満員のスタンドは、ジャパン・コールで包まれたが、4年前の「ブライトンの奇跡」の再現はならなかった
 試合後、南アのヨハン・エラスムス監督は後半の猛攻を振り返り、「とても確固とした決意を持っていた。交代選手が頑張ってくれた」とコメント。「決勝戦までいきたい。次の2週間がタフになる」と前を向いた。
 準決勝は、イングランド-ニュージーランド(10月26日)、ウェールズー南アフリカ(10月27日)の顔合わせで行われる。会場はいずれも横浜国際総合競技場。


日本vs南アフリカ戦 10月20日 東京スタジアム 筆者撮影


日本vs南アフリカ戦 10月20日 東京スタジアム World Rugby via Getty Images

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか? 多様性の象徴 日本代表

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

福岡は東京五輪の7人制ラグビー参加 その後医師へ、トンプソンは今季限りで現役引退
 医師の祖父と父を持つ福岡堅樹は、東京五輪で7人制代表にチャレンジした後、ラグビーを引退し、医師の道を目指す。
 一方、一度代表から引退しながら今年復帰した38歳のトンプソンは、今季限りで現役引退を表明。この日は先発出場し、後半13分にベンチへ下がった。
 試合後、福岡堅樹は「もうこの15人制の代表としてプレーするのは、これが最後だと改めて思った時に、今までやってきてよかったって心の底から思えるような状態だったので、今までやってきたことに本当に悔いはありません」、トンプソンは「このチームは特別なチームだった。日本人がみんなすごく応援してくれて感動した。僕のラグビーのキャリヤは終わったが素晴らしかった」と話し、それぞれ代表引退を明言した。
 松島幸太朗との「快足フェラーリ」でコンビでトライを量産し、世界を沸かせた福岡堅樹、献身的なプレーで強力FWを牽引したトンプソン・ルーク、史上初のベスト8へ導いた2人が、ラグビーW杯の舞台の幕を下ろした。


スコットランド戦でトライをきめる福岡堅樹 RCW2019 News

ジョセフHCに続投要請決定、4年延長へ協会交渉
 10月24日、日本ラグビー協会は、都内で次期日本代表ヘッドコーチ(HC)の選考委員会を開き、W杯日本大会で日本代表を史上初の8強に導いたジェイミー・ジョセフ氏(49)に続投を要請することを決めた。4年契約を提示する考えで、交渉がまとまれば2023年W杯フランス大会まで指導を任せることになる。
 ジョセフ氏の続投は、W杯開幕直前に基本的に合意して既定路線とみられていたが、協会内の足並みがそろわずジョセフHC以外の候補を模索する動きもあって、決勝トーナメント進出後も同協会が正式要請をしなかったことから、ジョセフ氏は協会の対応に不信感を抱いたとされる。
 しかし、24日の選考委では続投要請することが満場一致で決まり、待遇面で優遇して契約期間も4年とした。
 藤井雄一郎強化委員長は、攻撃担当のトニー・ブラウン・コーチ、防御を担当するスコット・ハンセン・コーチ、長谷川慎スクラムコーチにも続投を要請したいとする意向も示した。


4万8831人の観客で埋め尽くされたスタジアム さくらジャパンのユニフォームであふれる 筆者撮影
さくらジャパンのユニフォーム(レプリカ)は20万枚作製、95%を完売


試合終了後、円陣を組む日本代表 筆者撮影


観客席の声援に答える日本代表 筆者撮影

日本vs南アフリカ戦 平均視聴率41・6% 今年の全番組で一位
  10月20日、NHK総合で生放送されたラグビーW杯の準々決勝、日本vs南アフリカ戦の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、午後7時10分~9時26分)は、関東地区で41・6%、関西地区で41・4%、北部九州地区で28・6%、名古屋地区で39・7%だった。
 関東地区の瞬間最高視聴率は、後半に南アがペナルティーゴールを決めて14―3と差を広げた午後8時55分の49・1%だった。
 13日に日本テレビ系で生放送された1次リーグ最終戦・日本-スコットランドで記録した39・2%でそれをさらに2・4ポイント上回った。
 当初の放送計画では、NHKはBS1での放送を予定していたが、急遽、大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」を休止して、総合テレビでの生中継放送に変更した。
 10月23日、NHKの木田幸紀放送総局長は記者会見で、「選手たちの活躍と観客の熱い応援、あとテレビの前での声をからして応援した視聴者の皆さんの全部が合わさったパワーが視聴率の数字になった」とし、「30年前、50年前だったらわかるが、令和元年のこの時代に、リアルタイムでここまで視聴率が取れるということは、あらためてテレビの同時性に強みがあるとまざまざと感じた」と述べた。
 今回の大会で注目されるのは日本戦以外の海外のチーム同士の試合中継も高視聴率を上げたことである。
 プール戦の序盤の優勝候補同士の一戦、ニュージーランドvs南アフリカ戦(18:45 横浜)は12:3%(日本テレビ)を記録し、準々決勝のニュージーランドvsアイルランド戦(19:15 東京)は16:5%(日本テレビ)、ウェールズvsフランス戦は13.9%(日本テレビ)、準決勝のイングランドvsニュージランド戦は17:00 横浜)16・3(後半戦 NHK総合)、ウェールズvs南アフリカ戦(18:00 横浜)は19:5%、決勝戦の南アフリカvsイングランド戦は20.5を達成、週間視聴率トップを記録した。
 またRugby World Cup 2019のデジタルビデオサービスへのアクセスも17億ビューを達成し、史上最高を記録した。
 軒並み高視聴率を達成したW杯中継の後押しで日本テレビ系列は民放系列各社の視聴率競争で一気に優位に立った。
 ラグビーW杯の生中継が高視聴率を挙げたことで、テレビのキラーコンテンツとしてスポーツ中継の威力が改めて示された。

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦32・8% ロシア戦18.3%

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送



「おもてなし」日本列島 世界から絶賛
 日本代表の快進撃は世界から称賛の声が上がっているが、称賛されているのはラグビー選手だけではない。日本の「おもてなし」が世界から称賛されている。
スタジアムなどで外国チームの国歌やアンセムを日本人観客が一緒になって歌って応援するという「おもてなし」が広がっている。
 埼玉県の熊谷ラグビー場では、1次リーグの3試合が行われ、10月9日は最後の試合、アルゼンチンvsアメリカ戦が行われた。スタンドを埋めた日本人の観客は、歌詞カードを見ながら二つの国の国歌を歌ってアルゼンチンとアメリカの選手を激励した。その歌声はスタンドに響きわたったという。
 熊谷市では大会を盛り上げようと市民が中心となって出場チームの国歌やアンセムを歌う合唱団を立ち上げてスタジアムで歌う取り組みを進めてきた。
 試合前にはJR熊谷駅や会場に向かうシャトルバスの乗り場などで、合唱団の人たちがアルゼンチンとアメリカの国歌の歌詞を印刷したカードおよそ1万2000枚を配ったという。そして試合前の国歌斉唱ではスタンドの多く観客が歌詞カードを手にして大きな声で両チームの国歌を歌って、「おもてなし」をした。
 中でも、市内の小学生がアルゼンチンの国家をスペイン語で、アメリカの国家を英語で、大合唱して、外国人サポーターの喝采を浴びた。ピッチの選手はその歌声に励まされたであろう。
 ラグビーW杯の初戦、日本vsロシア戦で、世界中から注目を浴びたのは、開幕戦直前に対戦相手ロシアの国歌を日本のサポーターが練習する姿だった。
 スコットランド戦では、スコットランド代表のアンセム(応援歌)を日本のラグビーファンが歌って選手を迎えた。
海外の選手は、「今までいろんな国に行ったが日本のような歓迎にあったことはない。まるでホームにいるような感じがした」と話した。
 こうした「おもてなし」の姿に、外国人サポーターからは「日本は本当に優しい!」「最高!」「素晴らしいホスト国」といった絶賛の声が続出しているという。
 
 実は、W杯開幕に、海外から来日する選手やサポーターを歓迎しようと、参加チームの国歌を歌うたうプロジェクト「スクラムユニゾン」が立ち上がっていた。「スクラムユニゾン」を呼よびかけたのは、元日本代表の広瀬俊朗氏や、音楽家、歌手の3人。
 3人は、代表チームのユニホームのレプリカを着きて、その国や地域歌うたを歌うたった動画をインターネットで公開して「スクラムユニゾン」の参加を呼びかけていた。歌詞は誰でも歌いやすいようにカタカナ表記だった。

 釜石では、鵜住居駅前でボランティアが外国人サポーターに対して、列を作ってハイタッチをして歓迎した。言葉のいらない交流が自然と生まれていた。
 ラグビーには、「ノーサイド」というラグビー精神がある。肉体を激しくぶつけあう競技だからこそ生まれた相手をお思いやる精神である。


 釜石のボランティアのハイタッチ 鵜住居駅前広場 2019年9月15日 筆者撮影

 史上初の3連覇を目指すニュージーランドなどが試合後に応援への感謝を示す「おじぎ」を始めるなど各チームが日本の文化を積極的に受け入れ始めた。
 ニュージーランドは大会前のキャンプを千葉県柏市で行ったが、地元の子どもたちが先住民族の伝統的な踊り「ハカ」を披露して歓迎した。
 子どもたちの「ハカ」に選手たちは感銘を受け、日本の「おもてなし」に対してニュージーランドは試合後に応援への感謝を示す日本流の「おじぎ」を始めた。
 10月6日に横浜市で行われたニュージーランドとナミビアの試合でも両チームの選手が一列に並び、会場のファンたちにおじぎを繰り返していた。
 ニュージーランド代表選手は「日本の文化には『リスペクト』というものがあるので、それに返したいと思って終わったときに『おじぎ』をしようと思った。子どもたちのハカでも、非常に歓迎されて、サポートをもらっている気持ちになった」と話した。


 柏市内の子どもたちが披露した「柏ハカ」 Rugby World Cup 2019 公式ツイッター

 「日本は台風の直撃を受けながらも世界に反骨精神と団結力を示す」、10月13日に英ガーディアン紙に掲載されたコラムが話題になっている。
 日本vsスコットランドの一戦は台風19号の直撃で各地の被害が続々と明らかになっている中で、最後まで開催が危ぶまれていた。横浜国際総合競技場では大雨で増水した水が溢れ、暴風で瓦礫や土砂が散乱していた、周辺地域では多くの人が避難し、死者や負傷者が続々と明らかになっていた。大会関係者は会場に泊まり込み、台風の被害に備え、夜明けと共に復旧作業に全力を尽くして開催にこぎつけた。試合の結果は、劇的な勝利、被災者に多くの勇気と元気を与えた一戦となったとガーディアン紙は伝えた。
「“おもてなし”をどう訳した良いのか私にはわからないが、とにかくベスト尽くしてやれることはすべてやるということだろうと私なりに理解した」と感銘を受けたとコメントした。

 ラグビーワールW杯の開催は、日本列島に「おもてなし」と「思いやりの心」の大切さというかけがえのないレガシーを残したようである。


The Guardian 2019年10月13日

カナダ代表 台風で被災した釜石でボランティア活動
 10月13日、岩手県釜石市でのナミビア戦に出場予定だったカナダ代表の選手たちが、これまでの応援などに対する感謝を示そうと、道路にたまった土砂などを片づける復興支援のボランティア活動に参加した。
 今月10日から釜石市内で合宿を行っていたカナダ代表のチームは、台風19号の影響で試合が中止になったが、市民の応援やもてなしに対する感謝を示したいと、選手やコーチなど17人が、台風で被災した釜石市の市街地で土砂を片づける清掃ボランティアに参加した。
 市街地は一時、冠水したため、土砂やがれきで覆われていて、選手たちは地元の住民と一緒にスコップやブラシで使って片付けを行った。
 カナダ代表のアンドリュー・コー選手は「釜石の思いやりに触れ、すばらしい時間を過ごすことができました。日本で貴重な経験をすることができたことを感謝したい」と話した。
 W杯のツイッター公式アカウントには、カナダ代表の選手たちが清掃作業を手伝う動画が掲載され、「釜石での試合が中止になったことを受け、カナダ代表選手たちは復興の取り組みの支援に向かい、ゲームの真価を発揮した」と称賛している。
 一方、ナミビアの代表チームは、試合が中止になったことを受けて、岩手県宮古市の駅前広場や市民交流センターを訪問しました。
 宮古市のフェイスブックによると、チーム側から台風の被害を受けた市民を元気づけたいという打診があって、実現しました。キャプテンのヨハン・デイセル選手など25人が、市民や市の職員と交流した。
 日本代表の決勝トーナメント進出で沸いているラグビーW杯2019、こうした選手たちと地元住民の交流で、心に残る1ページが残された。

 11月4日、ワールドラグビー(WR)の年間表彰式が行われ、開催地の釜石市がラグビーの価値を世界に広めたとして、「キャラクター賞」を受賞した。東日本大震災からの復興を掲げラグビーW杯を誘致、ラグビーを通して街づくりを推進して市民に感動と勇気を与えたことが評価された。


Rugby World Cup 2019 公式ツイッター


記録的で猛烈な勢力を携える台風19号関東地方を直撃 プール戦の3試合は中止 注目の日本vsスコットランド戦はかろうじて開催

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場



ラグビーW杯2019日本大会終わる ラグビー人気が沸騰した日本列島
 11月2日(土)、ラグビーW杯日本大会は決勝戦が行われ、南アフリカがイングランドに完勝し、3度目の優勝を果たして幕を閉じた。台風19号の影響でプール戦の3試合が中止なり、45試合が開催された。
 日本代表が、スコットランドに劇的な勝利を挙げ、全勝で初めて決勝トーナメントに進出を果たし、日本列島はラグビー一色に染まった。ワールドラグビー(WR)と組織組織員会は大会を終えての総括を明らかにした。

観客動員数は170万人超
 注目されていた観客動員数は、中止となった3試合を除く45試合で、延べ170万4443人、1試合の平均観客数は、37,877人を達成した。
 横浜国際総合競技場で行われた決勝戦は、今大会で最多となる70,103人を記録した。
 チケットの売れ行きは、発売枚数185万3000枚に対して、184万枚、99.3%が完売した。
 今回のラグビーW杯中継で注目されるのは、日本戦以外の海外チーム同士の試合でもスタジアムが観客で埋まったことである。
 決勝戦の70,103人を始め、準決勝イングランドvsニュージーランド戦は68,853人、ウェールズvs南アフリカ戦は67,750人と横浜国際総合競技場は満員となった。海外から訪日した観客は40万人、世界各国のテレビ視聴者は約4億人に上った。

来場者で埋まったファンゾーン
 全国の開催都市の16カ所で開催されたファンゾーンは、開幕から全会場とも来場者でほぼ埋め尽くされて入場制限が行われた日も現れ、113万7千人が訪れ史上最高を記録した。幅広い市民のW杯に対する注目度の高さが表れている。
 チケットを買ってスタジアム観戦するファン以外に、誰でも来場してラグビーW杯の醍醐味と感動を味わえるファンゾーンの設置は、日本全国のラグビーW杯人気沸騰に大きく寄与したと思われる。ファンゾーン展開は素晴らしいスキームだった。

「過去最高のラグビーW杯」 ワールドラグビーのボーモント会長
 ワールドラグビー(World Rugby:WR)のビル・ボーモント(Bill Beaumont)会長は、ラグビーW杯日本大会を「おそらく過去最高のラグビーW杯として記憶されるだろう」と称賛した。

◆ワールドラグビー ビル・ボーモント会長コメント
 ラグビーワールドカップ2019は、最高の大会の1つであり、私たちが愛するラグビーに新たな観客をもたらしたという点で非常に画期的だった。
 全世界のラグビーファンを代表して、このような素晴らしく、謙虚で、歴史的なホスト国であった日本と日本人に、心の底から感謝したいと思う。
 南アフリカ代表は傑出したラグビーを続け、ウェブ・エリス・カップを掲げるに相応しいチームでした。そして、日本代表の驚くべきパフォーマンスも、間違いなく大会の最も記憶に残る瞬間でした。
 台風ハギビスという非常に困難な災害に対する日本の対応は、この素晴らしい国の人々の回復力と復興への決意の表れであると感じた。

◆ラグビーワールドカップ2019組織委員会 嶋津昭事務総長コメント
 今大会における数々の熱戦、名勝負は、世界中から注目を集め、日本中を夢中にさせ、多くの人にとって永く記憶される素晴らしい大会となった。
 日本中のファンゾーンの盛り上がりも驚くべきもので、各試合会場周辺の盛り上がりも含めて、これは12会場19自治体の全ての皆様が主催者意識を持って取り組んでいただけた結果だと考えている。

 10月31日、日本ラグビー協会は、東京都内で開かれた国際統括団体ワールドラグビー(WR)の総会で、将来的にワールドカップ(W杯)を再招致したい意向を表明した。日本協会の森重隆会長や岩渕健輔専務理事が明らかにした。アジア初開催だった今大会の盛り上がりを今後につなげるのが狙いで、森会長は「目標は20年以内」と述べた。
 開催国として大会を総括するプレゼンテーションを行った日本協会は「もう一度チャンスがあれば、ぜひW杯をやらせてほしい」との趣旨を説明したという。プレゼンでは映像も使用し、東日本大震災の被災者でW杯や開催地の岩手県釜石市の魅力をPRしてきた県立釜石高3年の洞口留伊さんも、映像を通じて再招致への思いを語った。
 総会にはWR幹部や各国・地域の協会関係者が出席。今大会では各スタジアムがほぼ満員になるなどラグビーW杯に沸いた日本列島の熱気が海外からも高く評価されている。







出典 ラグビーワールドカップ2019組織委員会



日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音



日本vsスコットランド戦 出典 World Rugby via Getty Images


日本vsスコットランド戦 出典 World Rugby via Getty Images

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得


日本vsサモア戦 RCW2019 News


日本vsサモア戦 スタンドの観客に「おじぎ」をする両チームの選手 RCW2019 News

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 決勝リーグ進出に大きく前進


強豪アイルランドに「劇的勝利」を果たした日本代表 RCW2019 News 9月28日


勝利に喜ぶサポーター World Rugby via Getty Images

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進


RCW2019 News 9月20日 



ラグビーワールW杯 東日本大震災の被災地釜石で開催 鵜住居に大漁旗がはためく


釜石鵜住居復興スタジアム 観客収容数 1万6020人 ラグビーワールW杯2019で唯一新設されたスタジアム

 9月25日、秋晴れの釜石鵜住居復興スタジアムで、W杯初の試合、ウルグアイvsフィジー戦が開催され、ウルグアイが格上のフィジーに大接戦の上、30-27で勝利した。2015イングランド大会では45-15で完敗、今回「大金星」を挙げて雪辱を果たした。フィジーは2連敗で大きく後退した。

 釜石鵜住居復興スタジアムは、かつて鵜住居小学校と釜石東中学があった跡地である。2011年、東日本大震災で鵜住居地区は高さ11メートルの巨大津波に襲われた。小中学校は全壊し、町のほとんどは瓦礫に化した。鵜住居地区の死者と行方不明者は580人、被害家屋1851戸、釜石市内で最も大きな被害を受けた。
 なかでも地区の防災拠点だった鵜住居地区防災センターでは悲劇が生まれた。大津波警報を聞いて住民が避難してきたが、2階まで達する津波にのみこまれ、162人が犠牲になった。生存者はわずか34人だった。
 一方、小中学校では、日常の防災教育が生かされ、地震直後、高台の避難場所に懸命に走って逃げて命を守った。津波から身を守る「てんでんこ」が活かされたのである。
 釜石市では、小中学校の跡地に、ラグビーの街釜石の象徴として総合球技場を建設し、ラグビーワールW杯を震災復興を誓って誘致した。
 鵜住居駅前には、「うのすまい・トモス」と名付けた広場が建設された。「トモス」とは、復興の明かりを「灯す」、「共に」、「親友」の言葉の響きと鉄の街釜石の炉をイメージしたという。
 「トモス」の一角には、「いのちをつなぐ未来館」が開館し、津波の記憶や教訓を伝えている。ラグビーワールW杯で海外から訪れた多くの外国人も展示に見入っていた。
 フィジーの選手団は震災遺構となった「たろう観光ホテル」(宮古市)を試合前日に訪れた。フィジーのマッケー・ヘッドコーチは記者会見で、「釜石が津波で多な被害を受けたことは選手全員が知っている。この地で試合を行うことで、震災の復興に歩んでいる釜石にリスペクトしたい」と語った。
 試合開始前には、犠牲者への黙祷が行われた。
 台風19号の影響で、釜石鵜住居復興スタジアムで開催を予定していたプール戦最終日のナミビアVSカナダ戦は残念ながら中止になりW杯開催は1試合だけになったが、釜石市はラグビーワールW杯の開催をきっかけにして、東日本大震災からの復興に取り組んでいる釜石市民に大きな感動と勇気を与えた意義は大きい。また国内はもとより世界に津波の記憶や教訓、防災の大切さを訴えることにつなげた。
 11月4日、ラグビーの国際統括団体「ワールドラグビー」の年間表彰式が都内で行われ、ワールドカップ日本大会で優勝した南アフリカが最優秀チームに選ばれたが、ラグビー界に貢献した個人・団体に贈られる「キャラクター賞」には、ワールドカップの開催都市となった岩手県釜石市が、東日本大震災からの復興を通じてラグビーの価値を高めたとして受賞した。
 表彰式に出席した地元の高校3年生の洞口留伊さんは震災を語り継ぐ活動に携わっている。「8年前は考えられなかった大会が釜石で大成功したので、これからも自分のことばで防災や復興支援への感謝を世界に伝えていきたい」と話した。



「うのすまい・トモス」で大漁旗で歓迎 9月25日 筆者撮影


三陸鉄道リアス線鵜住居駅


遠くに見えるのが新しく建設した巨大な水門と防潮堤 高さ14.6メートル、2倍以上の高さに嵩上げ(旧防潮堤は6.4メートル) 防潮堤の先は津波が押し寄せた太平洋 

日本では「タトゥー隠して」
 2018年9月、ラグビーの国際統括団体、ワールドラグビー(WR)は、、来年日本で開催されるワールドカップ(W杯)に出場する選手やサポーターに、
入れ墨が反社会的印象を与えがちな日本の事情に配慮して、公共施設ではタトゥーを隠すよう参加国に要請した。日本では一般的に入れ墨が暴力団関係者と関連づけられることを紹介。温泉などで入れ墨を理由に入浴を断る例があると説明した。タトゥーをする選手が多いのは、ニュージーランドをはじめ、ラグビーが盛んな豪州、サモア、トンガ、フィジーなどの太平洋地域の国々である。
 W杯統括責任者アラン・ギルピン氏は「1年ぐらい前に提案した際に、多分不満が出るだろうと思ったが、今のところ全くない」と述べた。ニュージーランドのメディアによると、同国協会幹部は「どの遠征に行くときも私たちは地元文化を尊重する。それは来年日本に行く時も何ら変わらない」と、WRの方針に賛成する意思を示した。
9月16日、米国が来日し、出場全20か国が集結する中で、ラグビーW杯組織委員会は、各国の代表選手に、水着などの上に着て肌を隠す「ラッシュガード」(マリンスポーツ用アンダーウエア)を配布した。プールや温泉施設で使用してもらうことを想定している。

別府温泉 入浴可能な施設を案内
 国内有数の温泉地・大分県別府市では、旅館ホテル組合連合会はタトゥーがある外国人の受け入れを検討し、3~6月、日本人客約2000人にアンケートしたが、入浴を「認めてもいい」との回答は12%に過ぎず、全面受け入れは見送った。連合会はタトゥーをした外国人が旅館などを訪れた場合、入浴可能な市営温泉などを案内することにした。また別府温泉のサイト「ENJOY ONSEN」でも、タトゥー客が入浴できる約100か所を紹介している。
 公衆浴場や温泉旅館で、入れ墨(タトゥー)を容認する動きが出ている。2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、政府は入れ墨だけを理由に利用を拒むのは「不適切」との方針を打ち出した。
観光庁は16年3月、入れ墨がある外国人観光客への対応を一般社団法人「日本温泉協会」などに通知した。文書で「入れ墨をしていることのみをもって、入浴を拒否することは適切ではない」と明言。シールで覆う▽入浴時間を分ける▽貸し切り風呂を案内する――といった対応事例を紹介した。安倍政権も2017年2月、入れ墨だけを理由に拒むことは難しいとの答弁書を閣議決定している。
 これに対して、静岡県の熱海温泉ホテル旅館協同組合は政府の考えに理解を示すが、入れ墨入浴拒否の方針を維持する方針だ。
 大会組織委員会の嶋津昭事務総長は「それぞれの国の文化を理解することが必要。話し合いは進んでいる」と語り、タトゥー文化を理解していく必要もあるとした。
 しかし日本では、タトゥーは、入れ墨と同様に反社会的なイメージが根強くタトゥー容認がどこまで広がるかは未知数だ。2020東京五輪大会ではさらに多数の外国人が訪れる。タトゥーへの対応は難問である。


サモア代表はタトゥーを隠すスキンスーツを着用 2019年9月17日 RCW2019 News


ビデオ判定 TMO
 ラグビーでは、「テレビジョンマッチオフィシャル(TMO)」というビデオ判定システムを導入している。主審が、別室で映像でチェックTMO審判に判定を要請する。TMOの合図は、主審がTのサインを出し、空中にモニターを意味する四角を描く。
 2名体制のTMO審判は、4~5台のカメラであらゆる角度から撮影された映像をリプレーして検証し、ビデオ判定を行う。判定の決め手となった映像は、スタジアムのジャイアントスクリーンでも映し出され、観客は見ることができる。
 ラグビーは、主審(レフリー)と副審(タッチジャッジ/アシスタントレフリー)2名の3名体制の「マッチオフィシャル」で試合を進行する。しかしラグビーでは選手が入り混じる密集プレーが多く 、死角となって肉眼で判定するのが困難なケースが頻繁に起きる。審判の判定ひとつで試合の勝敗が左右されるため、より客観的な判断を行うためにTMOが導入された。ラグビーW杯では、サッカーに先駆けて「試験実施ルール」として2003年に開始、現在のラグビー競技規則でもTMOは「試験実施ルール」とされている。
 TMOの対象となる判定は以下の項目である。
・密集状況のトライなどの正確なグラウンディングの判定
・ゴールキックの可否判定
・ライン際の判定
・審判が反則と判断したプレイの検証
・正確な反則の決定

 TMOで使用する判定システムは、ホークアイ (Hawk-Eye)、2018FIFA ワールドカップで使用されているシステムと同じである。
 Hawk-Eye は、イギリスの企業、ホーク・アイ・イノベーションズが開発した審判補助システム(ゴールライン・テクノロジー)で、2011年3月7日にソニーが買収した。
 球技の試合中にボールの位置や軌道を分析し、それらをコンピューターグラフィックスで再現することにより、審判が下す判定の補助を行うコンピューター映像処理システムである。テニスのウィンブルドンなどの国際大会でも採用されている。
 
 サッカーのビデオ判定システムは「ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)」と呼ばれ、2018FIFA ワールドカップロシア大会で導入された。 
 決勝戦では、フランスの勝ち越しゴールはVARでハンドと判定されて得たPKだった。ロシア大会でVARが使用されたのは20回、そのうち17回で主審の判定が覆った。 VARでPKが激増した結果、セットプレーからの得点が73点となり1998年大会の61点を更新した。

 ビデオ判定は、試合を長時間化させてしまうデメリットもある。TMOの導入でアディショナルタイムが5分を超えることも多くなった。「中断」によって試合の流れが止まって相手に一息つく間を与えるので、スピードが持ち味のチームにとっては不利になるといわれている。
 一方で、映像で確認できるという透明性が確保できるのでのメリットは大きい。
 ビデオ判定の運用については、実績を積み重ねながら改良が必要かもしれない。




ウェールズvsオーストラリア戦でTMOを要請する審判 時計を止めて、両手で四角のサインを出す 出典 RWC2019国際映像画面/TVer


日本vsロシア戦で松島のトライの成否を巡ってのTMO判定 スタジアム内の大スクリーンや中継映像で伝えられる 判定の結果ノートライとなった。

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー



アジアで初の開催 ラグビーワールドカップ2019日本大会



 ラグビーワールドカップは、4年に1度行われるラグビーの世界チャンピオンを決める大会である。優勝チームには、優勝トロフィー、「ウェブ・エリス・カップ」が渡される。 ラグビーの国際統括団体、World Rugby(WR)が主催する。
 ラグビーワールドカップは、夏季オリンピック、2018FIFA ワールドカップと並ぶ世界3大スポーツイベントの1つとされ、前回の2015年のイングランド大会では、約250万人がスタジアムで観戦し、テレビ放送やインターネットを通じて世界で40億人が試合を視聴するというビック・スポーツ・イベントなのである。
 2019年の日本大会は9回目、アジアでは初めての開催である。これまで、ラグビーワールドカップは、これまではラグビーの伝統国の英国、アイルランド、フランスやオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカで開催されていた。日本での開催は、まさに画期的である。
 大会は、各地域の予選を勝ち抜いたアルゼンチン、オーストラリア、カナダ、イングランド、フィージー、フランス、ジョージア、アイルランド、イタリア、ナミビア、ニュージーランド、ロシア、サモア、スコットランド、南アフリカ、トンガ、ウルグアイ、アメリカ、ウエールズ、そして開催国の日本の20チームが参加し、9月20日から11月2日までの約7週間に渡って、全国12の会場で、48試合の熱戦が繰り広げられる。
 試合形式は、出場20チームが5チームずつA、B、C、Dの4つのプールに分かれて1次リーグ戦はプール内の総当たり戦で40試合を行い、上位2チームが決勝トーナメントに進み、準々決勝、準決勝、三位決定戦、決勝の試合が行われる。
 開幕戦は、東京スタジアム(東京・調布市)で、日本対ロシア戦が9月20日に開催され、決勝戦は横浜国際総合競技場(横浜市)で行われる。
ラグビーワールドカップ2015日本大会の予算は?
 2018年9月、ラグビーワールドカップ2019組織委員会は、大会開催予算の概要を明らかにした。
 それによると、収入は、チケット収入260億円、日本スポーツ振興センター(JSC)助成金79億円、協賛くじ収益金100億円万円、開催都市分担金39億円、民間資金55億5000万円、合計533億5000万円とした。
 チケット収入260億円の内訳について、チケットの平均単価を約2万円、売上枚数を全180万枚のうちの7割強と見込んでいるとしている。
 支出は、会場整備等で134屋7500万円、大会運営等120億9500万円、チケット販売・広報28億6100万円、管理等84億1900万円、大会保証料135億円、予備費30億円としている。
 このうち、会場整備費は、試合会場の仮設施設整備等や試合会場等におけるICTやネットワークの整備、公認キャンプ地の整備に充てられる。
 大会運営等は、チーム、大会ゲスト、大会スタッフ等の宿泊や交通費、貨物の輸送費や、警備費などに充てられ、管理費等には全国各地で大会を支えるボランティア、1万3000人の経費も含まれる。
 ラグビーワールドカップ大会組織委員会の予算規模は、2020東京五輪大会組織委員会が約6000億円なのに対し、約530億円で、約10分の一以下である。
 ラグビーワールドカップ大会組織委員会の収入は主としてチケット収入に支えられていて、スポンサー収入や放送権料収入がない。これらの収入はすべて主催者のラグビーの国際統括団体、World Rugby(WR)に入る仕組みになっている。また、大会保証料として、大会組織委員会はWRに135億円を支払うことになっている。
 これに対して、2020東京五輪大会組織委員会は、スポンサー料(国に会いスポンサー料)、3200億円は組織委員会の収入とすることができる。さらに、国際オリンピック委員会(IOC)から、IOCが受け取るスポンサー料(TOPスポンサー料)や放送権料などの「割り戻し金」、1410億円を東京五輪大会組織委員会が受け取る仕組みになっている。チケットの売上収入はわずか820億円、全体の収入の15%以下に過ぎない。
 ラグビーワールドカップ2019日本大会は、チケット収入の比率が約半分、大会運営が黒字になるかどうは、まさにチケットの売れ行き次第にかかっている。

ラグビーW杯2019日本大会 経済波及効果は約4,300億円

ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地 全12スタジアム情報




ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

スーパーラグビーから外されるサンウルブズ

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二






月刊ニュメディア連載「ラグビーW杯」加筆


2019年5月10日  初稿
2019年10月20日 改訂

Copyright (C) 2019 IMSSR




******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************




  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 準決勝 南アフリカ イングランド 決勝進出 ウェールズ ニュージーランド

2019年11月11日 10時57分13秒 | ワールドカップ


南アフリカ、19-16でウェールズに勝利 決勝戦進出
 10月27日、横浜国際総合競技場で行われた準決勝で、3度目のワールドカップ優勝を目指す南アフリカが、 欧州6カ国対抗の覇者ウェールズを19ー16で勝利し、イングランドとの決勝戦に臨む。
 前半は9-6とリードして前半を終えた南アフリカは、ウェールズに2度に渡って同点に追い付かれたが、後半36分にSOハンドレ・ポラードがPGを決めて突き放した。
 これで、南アフリカは、W杯ではウェールズ戦3連勝。ウェールズは、直近の大会では4連勝していたが敗戦、初の決勝進出はならなかった。
 試合開始から一進一退の接戦で、南アフリカのポラードが3PGを決めたのに対し、ウェールズもSOのダン・ビガーは後半6分に3本目のPGを決め9ー9の同点とした。
 追いつかれた南アフリカは後半17分、左ライン攻撃からCTBのダミアン・デアレンデがタックルを振り払って左中間に待望のトライ。ゴールも決まって16ー9とした。
 ウェールズも懸命に反撃し、25分にポスト前ラックから左ラインに速攻してWTBのジョシュ・アダムズが今大会最多となる6本目のトライをマーク。16ー16と追いた。
 しかし、南アフリカは、終盤にフォワードがパワーを見せつけ、モール攻勢からペナルティーを得ると、36分にポラードが左タッチ際からこの試合4本目のPGを決めて勝負をつけた。
 この勝利で南アフリカは世界ランキング4位から2位に躍進した。
 横浜国際総合競技場は、6万7750人の観客でスタンドは埋まった。


ウェールズvs南アフリカ戦 World Rugby via Getty Images

イングランドが決勝進出 王者NZに19-7で完勝
 10月26日、横浜国際総合競技場で行われた準決勝で、名将エディー・ジョーンズ率いるイングランドが、3連覇を狙ったニュージーランドを19-7で破り、決勝に進出した。イングランドは終始優勢に試合を進め、ニュージーランドの反撃を1トライに抑えて完勝した。ラグビーW杯での対ニュージーランド戦は4戦目にして初勝利を挙げた。


イングランドvsニュージーランド戦 World Rugby via Getty Images

 試合で先手をとったのはイングランド、開始2分、相手ゴール前に殺到してCTBマヌ・ツイランギがポスト下に飛び込みトライ、ゴールも成功させ7-0とした。その後、敵陣内で優勢に試合を進めたが追加点は取れなかった。ようやく前半終了間際にSOジョージ・フォードがPGを加えて前半を10ー0とした。
 後半もイングランドはボールを支配して前進を繰り返し、10分にはPGを加えてリードを広げた。17分にラインアウトのミスから1トライを返され13ー7とされたが、23、30分にもフォードがPGを加え19-7として宿敵、ニュージーランドを突き放した。
 ニュージーランドは相手の気迫に飲まれてほとんど自陣に押しやられ、前半は相手ゴールに近づけないまま終わった。焦りもあって珍しくミス、反則を多発した。3連覇を狙うチームらしさは発揮できず惨敗だった。
 イングランドは通算4度目の決勝進出。2007年大会の準々決勝でフランスに敗れたのを最後に負けていなかったニュージーランドのW杯連勝記録は18試合でついにストップした。
 イングランドのジョーンズ監督は「オーウェン(ファレル)やピッチ上のリーダーたちはチームの規律を維持したという点で特筆すべきだと思う。ゲームプランを変えず、ニュージーランドの弱点と考えた部分を攻め続け、ぶれなかった」とし、「2年半準備する時間があった。彼らは1週間だった。我々は無意識にこの試合に向けて準備していた。習慣を選手に根付かせれば維持するのは簡単になり、今夜は選手のその素晴らしい習慣を目にした」と勝因を語った。
 3連覇の望みを断たれたニュージーランドのスティーブ・ハンセン監督は、「悔いはない。素晴らしいプレーをしたオールブラックスを誇りに思う。今日はもっと強いチームにやられた」と述べ「相手は、前に進むプレーを展開した。追う展開になると、焦ってブレークダウンの際にオフサイドなどのミスが出る。さらにボールをファンブルしてしまう。選手はベストを尽くしたがこちらがやりたかった試合をイングランドがやった。彼らは素晴らしかった」と語った。



ラグビーW杯2019日本大会 快挙! 日本代表初の決勝トーナメント進出 南アフリカ3度目の優勝~試合結果 Topics 放送 選手情報~~




2019年10月27日
Copyright (C) 2018 IMSSR





******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名

2019年11月05日 14時00分08秒 | ワールドカップ


ワールドカップ(W杯)日本大会の日本代表メンバー 31名を発表
8月29日、日本ラグビー協会は、ラグビーワールドカップ2019日本大会の日本代表最終登録メンバー31人を発表した。
 主将のリーチ・マイケル(30)、日本初の4大会連続出場がかかるトンプソン・ルーク(38)、3大会連続代表の堀江翔太(33)、田中史朗(34)などが選ばれた。
 2015年イングランド大会で活躍した立川理道(29、クボタ)、五郎丸歩(33、ヤマハ発動機)は最終選考メンバーからも外れており、選ばれなかった。
 31人の内訳は、FWが18人でバックスは13人。外国出身選手は、前回は10人だったが、過去最多の15人と約半分に増えた。
 日本代表は、9月20日のW杯開幕戦(東京スタジアム)でロシア代表と顔を合わせる。












キャップ : 日本代表戦の出場試合数。各選手の実績と経験を示す数値として使用される



日本チームをけん引するコーチ・選手は?
 2019年8月29日、日本ラグビー協会は、ラグビーW杯2019日本大会の日本代表登録メンバー31人を発表した。主将のリーチ・マイケル(30)、日本初の4大会連続出場がかかるトンプソン・ルーク(38)らが名を連ねた。
 3大会連続代表はリーチ、堀江翔太(33)、田中史朗(34)の3人。1次リーグで3勝した前回の15年イングランド大会に出場した選手は10人。イングランド大会で活躍した立川理道(29、クボタ)、山田章仁(34、NTTコム)、五郎丸歩(33、ヤマハ発動機)は最終選考メンバーからも外れており、選ばれなかった。
 31人の内訳はFWが前回大会より1人多い18人でバックスは13人。外国出身選手は前回は10人だったが、過去最多の15人に増えた。

HRAD COACH ジェーミー・ジョセフ
 1969年生まれ。ニュージーランド代表のバックローとして活躍した。1990年代半ばから日本代表チームで8シーズンに渡ってプレーをして、ニュージーランドへ帰国。ウエリントン州代表、マリオ代表、スーパーラグビー・ハイランダースの指揮を執った後、2016年から日本代表チームのコーチに就いている。

FL(Flanker)/NO8 リーチ・マイケル
 ニュージーランド・クライストチャーチ生まれ。ラグビーの交換留学生として来日、札幌山の手高校に入学して、日本での生活を始めた。日本代表に入り、ラグビーワールドカップ2015ロンドン大会では、主将を務めた。大会後、日本代表チームを離れ、スーパーラグビー・チーフスで活躍。2017年秋から日本代表チームに復帰、再び主将に就任した。

FL(Flanker)/NO8 ピーター・ラピース・ラブスカフニ
 南アフリカの首都プレトリア生まれ、7歳からラグビーを始めた。2013年の秋には南アフリカ代表に選出されたが、試合出場果たせなかった。
 日本に来日し、2016年からクボタスピアーズでプレーし、スーパーラグビーでは56試合の出場経験を誇る。昨年からサンウルブズでもプレーし、チームの中軸として抜群の運動量とボール争奪力で、リーダーの1人としてゲームキャプテンを務めるなど活躍、チーム内の「ベストFW」にも選出された。

PR(Prop) 稲垣 啓太
 パナソニック ワイルドナイツに所属。
 新潟県出身、中学3年からラグビーを始め、新潟工業高校、関東学院大学に進んだ。 高校3年時にU20日本代表候補に選ばれ、関東学院大学ではキャプテンも務めた。運動量も豊富で突破力やタックルも武器。トップリーグでベスト15を5年連続受賞するなど日本を代表する選手の一人へと成長。「笑わない」選手として知られている。

PR(Prop)具智元(Jiwon Koo)
 ホンダ・ヒート所属。韓国ソウル出身。スクラムやタックルの強さが武器である。
2007年W杯で2試合に出場した金喆元に次ぎ、W杯に日本代表で出場した2人目の韓国人選手。
 父の東春(ドンチュン)氏は韓国代表の伝説的PRで、日本のHondaでも活躍した名選手だった。父や兄の影響で小学6年からラグビーを始め、兄とともにニュージーランドのウェリントンカレッジに留学し、中学2年で来日し、日本文理大学附属高校、拓殖大学に進んだ。「3年」の居住条件を満たして日本代表の資格を得て、昨年11月日本代表初キャップを獲得した。

LO(Lock) トンプソン ルーク
 現近鉄ライナーズ所属。ニュージーランドで育ち、13歳のとき、クライストチャーチのセント・ピーズ高校入学してラグビーを本格的に始めたが、競争相手が多く、ラグビーを続けるために日本行きを決断した。
 2004年に三洋電機ワイルドナイツ(現・パナソニック)に入部し、2006年に近鉄ライナーズへ移籍し、2008年にはチーム史上初となる外国人キャプテンに就任した。2010年には日本国籍も取得。近鉄には現在まで13年間在籍している。
 日本代表では2007、2011、2015年と3回連続ワールドカップに出場し、代表引退を表明したが、ジェイミー・ジョセフ日本代表 ヘッドコーチに請われて今回代表入りをした。

NO8 アマナキ・レレイ・マフィ
 現 NTTコミュニケーションズシャイニングアークス所属。トンガ王国トフォアで16人兄弟の15番目として誕生、5歳でラグビーを始め、パワーとスピードを磨き、花園大学の関係者の目に留まって来日した。トンガ代表からも声がかかったが、日本代表を選んだ。
 突破力が抜群のワールドクラスのNO8として評価が高い。今回のW杯のアイルランド戦で負傷したが、スコットランド戦からは復帰する。

HO(Fucker) 堀江翔太
 1986年、大阪生まれ。帝京大学ラグビー部から三洋電機ワイルドナイツ(現パナソニック)に入り。ラグビーワールドカップには、2011年、2015年の2回連続出場。
 2016年、サンウルブスの発足に伴い、初代キャプテンに就き、2016秋は立川理道と日本代表の共同主将を務めた。

SH(Scrum Half)流 大(ゆたか)
 帝京大学出身で、1年生からトップチームに参加、4年次には主将として帝京大学の大学選手権6連覇を達成した。2015年、サントリーサンゴリアスに所属し、2016年と17年度に主将として2年連続2冠に導いた。 
 素早いパス捌きには定評があり、年々存在感を増している。

SH(Scrum Half) 田中史郎
 1985年、京都生まれ。伏見高校時代は全国高校ラグビー選手権で優勝、京都産業大をに進み、三洋電機ワイルドナイツ(現パナソニック)に入り、2007年、2008年度の日本選手権の連覇に貢献した。2012年、「スーパーラグビー」に所属するハイランダーズへ入団した。日本人として初の快挙である。ラグビーワールドカップには2011年、2015年と連続出場している。日本を代表するスクラム・ハーフの選手である。

SO(Stand Off) 田村 優
 岡崎市出身、中学校まではサッカーに専念、國學院栃木高校に入学後、ラグビーを開始。明治大学で活躍。現キヤノンイーグルスに所属。ラグビーワールドカップ2015の日本代表にも選ばれた。
 プレースキックの正確さ、パス、ラン、キックで自在にボールを運ぶスキルが優れていいる。引退した五郎丸歩の後を継いで、2016年から日本代表となり、10番を背負う不動の司令塔に成長した。

CTB(Centre Three-quarter Back) ラファエレ ティモシー 
 1991年8月19日、サモア生まれ。4歳の時、ニュージーランドに家族で移住、6歳でラグビーを始め、強豪のデラセラ高に進学。日本代表NO8のツイ・ヘンドリックも在籍し、全国優勝を果たした。山梨学院大にスカウトされて来日。
 転機になったのは2015年W杯、日本代表が優勝候補の南アフリカから大金星を挙げるなどした活躍に刺激され。子供の頃はサモア代表を目指したが、日本代表を目指す決意を固めた。2017年10月に日本国籍を取得。日本語も堪能で、代表では外国出身選手の通訳も担い、潤滑油となっている。

WTB(Wing Three-quarter Back) レメキ ロマノラヴァ
 現ホンダ・ヒート所属。ニュージーランド・オークランド生まれ、両親はトンガ出身。
 高校3年生の時にオーストストラリアに一家で移住、名門ランコーン高校を卒業して、
 2009年に来日しキャノンイーグルズに入り活躍する。日本人女性と結婚し2014年には日本国籍を取得した。
 2016年リオデジャネイロ五輪で4位となった7人制日本代表のメンバーとなり活躍した。
 2019年にはトップリーグで8トライを挙げ、トライ王に輝いた。

WTB/FB(Full Back) 松島幸太郎
 南アフリカ共和国のプレトリア出身で、1993年生まれ。来日して桐蔭学園高等学校に入学し、2010年の全国高校ラグビー選手権では、東福岡高等学校と31-31の同点による両校優勝に貢献した。高校卒業後、出身地・南アフリカに戻り、アカデミー(育成組織)に在籍した。2014年、再び来日し、サントリーサンゴリアスに加入、その後、オーストラリアのニューサウスウェールズ・ワラターズに入りスーパーラグビーでプレーした。2015年ラグビーワールドカップ日本代表に選ばれた。


出典 J Sports



ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二




2019年9月20日
Copyright (C) 2018 IMSSR




******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 経済波及効果 4300億円

2019年11月04日 15時07分27秒 | ワールドカップ


ラグビーワールドカップ2019日本大会 経済波及効果は約4,300億円
 ラグビーワールドカップ2019大会組織委員会は、大会開催の経済波及効果4,372億円(29.7億ポンド)と予測している。内訳は、直接効果1,917億円(13.0億ポンド)、第一次間接効果1,565億円(10.6億ポンド)、第二次間接効果890億円(6.1億ポンド)である。(直接効果はインフラ投資額400億円[2.7億ポンド]を含む)
 経済波及効果4,372億円のうち、GDP増加分は2,166億円(14.7億ポンド)と見込まれ、税収拡大効果216億円(1.5億ポンド)、雇用創出効果25,000人に上ると予測される。
 スタジアムでの観戦者は最大180万人、訪日観光客は40万人に達する可能性がある。 ラグビーワールドカップ2019日本大会は開催期間が44日間と一般的な国際スポーツイベントと比べ長期間に亘り、会場は日本全国12の都市と広範囲におよび、観光などの支出が開催都市を中心とする国内各地の経済活性化につながる。訪日外国人客の消費支出による直接効果は1,057億円(7.2億ポンド)に上ると予測される。
 海外からの観戦客の獲得、インフラ整備や大会活用の仕方によっては、大会時のみならず、大会後も継続的な経済効果を創出する機会となる。また、各開催都市においても様々な取り組みが計画・実施されており、経済効果の拡大につながるものと期待されるとしている。
※ 1ポンド=147.12円(2016年購買力平均/OECD統計)で換算





2019年10月1日
Copyright (C) 2018 IMSSR




******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 中継配信

2019年11月04日 14時52分45秒 | ワールドカップ


NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 BS日テレ4Kでも放送を予定
 ラグビーW杯のNHKの放送は、総合テレビでは日本対アイルランド戦など3試合、BS1(HD)では開幕戦の日本対ロシア戦や日本対サモア戦(録画)、日本対スコットランド(録画)の3試合と決勝リーグ戦の28試合、計31試合を放送する予定だった。
 当初計画では、総合テレビの放送はプール戦の3試合だけだったが、日本が決勝リーグに進出したことで、準々決勝、日本vs南アフリカ戦をBS1から総合テレビに急遽変更、大河ドラマ「いだてん ~東京オリムピック噺~」は翌週に順延として生中継放送を行った。この結果、ラグビーW杯のNHKの中継放送は、総合テレビで4試合、BS1で27試合(総合テレビ放送した試合の録画再放送を除く)となった。
 新4K8K衛星放送への取り組みが注目されたが、4K放送については、開幕戦の日本対ロシア戦や日本対アイルランド戦、決勝リーグ戦の6試合、8Kについては、NHKが独自に8K中継を行い、日本対アイルランド戦、準決勝1試合、決勝の3試合のみにとどまった。
 総合テレビやBS1で生中継する14試合については、戦術カメラを付加したライブ放送同時配信サービスを行う。
大会の放送ナビゲーターとして元日本代表の五郎丸歩選手が起用され、試合中継や関連番組へ出演する。

■ 総合テレビ プール戦/決勝トーナメント


■ BS1    プール戦/決勝トーナメント
 



★ 10月20日の準々決勝④は、日本が決勝トーナメントに進出して、南アフリカ戦となったため、生放送は総合テレビに急遽変更 BS1では翌21日午前9時から10時50分まで録画放送

■ 4K8K   プール戦/決勝トーナメント



 日本テレビ系列は地上波だけで19試合を放送計画だった。しかし、プール戦の終盤に台風19号の直撃を受け、その影響でニュージランドvsイタリア戦とイングランドvsフランス戦、ナミビアvsカナダ戦の3試合が開催中止となり、日本テレビ系列で中継を予定していたニュージランドvsイタリア戦と、ナミビアvsカナダ戦の二試合の中継が中止になった。この結果、日本テレビ系列の地上波で放送されたのは17試合となった。
 BS日テレ4Kは、これまでは他局より1年遅れで2019年12月1日にサービス開始としていたが、ラグビーW杯に合わせて9月に4Kサービスを開始し、最大11試合を中継する。
 BS日テレは、ラグビー中継に力を入れ、世界最高峰のプロリーグ「スーパーラグビー」の放送権を獲得して放送している。「スーパーラグビー」には、日本で唯一のプロ・ラグビーチーム、サンウルブズが参加、今年で4シーズンを迎える。ラグビーW杯に向けてラグビー人気を沸き立てようとする戦略である。
 中継放送には櫻井翔や上田晋也、舘ひろし、小島瑠璃子を起用するなど、幅広い視聴者を獲得する作戦だ。
 地上波やBS日テレで放送する19試合についは、民放ポータルサイト、TVerでライブ放送同時配信を行うと共にフルマッチ配信(VOD)や全試合48試合のハイライト配信(VOD)を行う。またhuluでは、日本テレビで放送する19試合の放送同時配信を行い、その内7試合は多地点カメラサービスを付加してライブサービスを行う。


日本テレビ系列(地上波) 19試合の放送予定



全48試合を4K/HDで放送するJ Sports
 ジェイ・スポーツは(J Sports)は、ラグビーワールドカップ2019日本大会の全48試合を、4KとHDで放送する。CS衛星放送、スカパー!のプラットフォームで放送する。HDはBS衛星放送の直接受信も可能だ。またJ-COMなどのCATVでも視聴可能である。
 J Sportsは、CATV事業者のジュピターテレコム(J:COM)とCS放送事業者のスカパー!が出資して設立された日本国内最大のスポーツ・テレビ局である。「J Sports1」、「J Sports2」、「J Sports3」、「 J Sports4」の4チャンネルで、プロ野球(広島・中日・オリックス・楽天の主催試合)や、ラグビー(トップリーグ、関東大学対抗リーグ・関西大学リーグ、全国高校ラグビーなど)、サッカー(イングランド・プレミアリーグなど)、自転車レース(ツールド・フランスなど)、モータースポーツ(SUPER GT、スーパーフォーミュラなど)、スキー・スケート(世界選手権・欧州選手権など)の他、卓球、バドミントン、バスケットボール、プロレスなど年間3万~3万5000時間のサービスを行っている。
 4チャンネルは、BS衛星放送やCS衛星放送(スカパー!)、ケーブルテレビ(J:COMなど)、IPTV(ひかりTVなど)でサービスし、視聴可能世帯数は約650世帯としている。
 2019年12月、新4K8K衛星放送開始に伴い、スカパー!4Kで4つのチャンネルの4Kサービスを開始した。
 全48試合の4K中継を実施するJ-Sports、9月に4K放送開始をするBS日テレ、翌年の2020東京五輪大会を控え、4Kサービス競争は激化しそうだ。


出典 J Sports



 ラグビーW杯2019のホストブロードキャスター(国際映像を制作)は、IGBS(International Games Broadcast Services)が担当。全48試合を始めて4Kで配信する。使用中継カメラは最大で31台(1試合当たり) 4Kスローカメラ含まれる


Spidercam(空中懸架カメラ) 迫力のある中継映像が撮影できる




ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二





2019年9月1日
Copyright (C) 2018 IMSSR





******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールW杯 日本代表 日本チームをけん引するコーチ・選手は?

2019年11月01日 18時56分55秒 | ワールドカップ



日本チームをけん引するコーチ・選手は?
 2019年8月29日、日本ラグビー協会は、ラグビーW杯2019日本大会の日本代表登録メンバー31人を発表した。主将のリーチ・マイケル(30)、日本初の4大会連続出場がかかるトンプソン・ルーク(38)らが名を連ねた。
 3大会連続代表はリーチ、堀江翔太(33)、田中史朗(34)の3人。1次リーグで3勝した前回の15年イングランド大会に出場した選手は10人。イングランド大会で活躍した立川理道(29、クボタ)、山田章仁(34、NTTコム)、五郎丸歩(33、ヤマハ発動機)は最終選考メンバーからも外れており、選ばれなかった。
 31人の内訳はFWが前回大会より1人多い18人でバックスは13人。外国出身選手は前回は10人だったが、過去最多の15人に増えた。

日本代表 登録メンバー 31名発表


HRAD COACH ジェーミー・ジョセフ
 1969年生まれ。ニュージーランド代表のバックローとして活躍した。1990年代半ばから日本代表チームで8シーズンに渡ってプレーをして、ニュージーランドへ帰国。ウエリントン州代表、マリオ代表、スーパーラグビー・ハイランダースの指揮を執った後、2016年から日本代表チームのコーチに就いている。

FL(Flanker)/NO8 リーチ・マイケル
 ニュージーランド・クライストチャーチ生まれ。ラグビーの交換留学生として来日、札幌山の手高校に入学して、日本での生活を始めた。日本代表に入り、ラグビーワールドカップ2015ロンドン大会では、主将を務めた。大会後、日本代表チームを離れ、スーパーラグビー・チーフスで活躍。2017年秋から日本代表チームに復帰、再び主将に就任した。

FL(Flanker)/NO8 ピーター・ラピース・ラブスカフニ
 南アフリカの首都プレトリア生まれ、7歳からラグビーを始めた。2013年の秋には南アフリカ代表に選出されたが、試合出場果たせなかった。
 日本に来日し、2016年からクボタスピアーズでプレーし、スーパーラグビーでは56試合の出場経験を誇る。昨年からサンウルブズでもプレーし、チームの中軸として抜群の運動量とボール争奪力で、リーダーの1人としてゲームキャプテンを務めるなど活躍、チーム内の「ベストFW」にも選出された。

PR(Prop) 稲垣 啓太
 パナソニック ワイルドナイツに所属。
 新潟県出身、中学3年からラグビーを始め、新潟工業高校、関東学院大学に進んだ。 高校3年時にU20日本代表候補に選ばれ、関東学院大学ではキャプテンも務めた。運動量も豊富で突破力やタックルも武器。トップリーグでベスト15を5年連続受賞するなど日本を代表する選手の一人へと成長。「笑わない」選手として知られている。

PR(Prop)具智元(Jiwon Koo)
 ホンダ・ヒート所属。韓国ソウル出身。スクラムやタックルの強さが武器である。
2007年W杯で2試合に出場した金喆元に次ぎ、W杯に日本代表で出場した2人目の韓国人選手。
 父の東春(ドンチュン)氏は韓国代表の伝説的PRで、日本のHondaでも活躍した名選手だった。父や兄の影響で小学6年からラグビーを始め、兄とともにニュージーランドのウェリントンカレッジに留学し、中学2年で来日し、日本文理大学附属高校、拓殖大学に進んだ。「3年」の居住条件を満たして日本代表の資格を得て、昨年11月日本代表初キャップを獲得した。

LO(Lock) トンプソン ルーク
 現近鉄ライナーズ所属。ニュージーランドで育ち、13歳のとき、クライストチャーチのセント・ピーズ高校入学してラグビーを本格的に始めたが、競争相手が多く、ラグビーを続けるために日本行きを決断した。
 2004年に三洋電機ワイルドナイツ(現・パナソニック)に入部し、2006年に近鉄ライナーズへ移籍し、2008年にはチーム史上初となる外国人キャプテンに就任した。2010年には日本国籍も取得。近鉄には現在まで13年間在籍している。
 日本代表では2007、2011、2015年と3回連続ワールドカップに出場し、代表引退を表明したが、ジェイミー・ジョセフ日本代表 ヘッドコーチに請われて今回代表入りをした。

NO8 アマナキ・レレイ・マフィ
 現 NTTコミュニケーションズシャイニングアークス所属。トンガ王国トフォアで16人兄弟の15番目として誕生、5歳でラグビーを始め、パワーとスピードを磨き、花園大学の関係者の目に留まって来日した。トンガ代表からも声がかかったが、日本代表を選んだ。
 突破力が抜群のワールドクラスのNO8として評価が高い。今回のW杯のアイルランド戦で負傷したが、スコットランド戦からは復帰する。

HO(Fucker) 堀江翔太
 1986年、大阪生まれ。帝京大学ラグビー部から三洋電機ワイルドナイツ(現パナソニック)に入り。ラグビーワールドカップには、2011年、2015年の2回連続出場。
 2016年、サンウルブスの発足に伴い、初代キャプテンに就き、2016秋は立川理道と日本代表の共同主将を務めた。

SH(Scrum Half)流 大(ゆたか)
 帝京大学出身で、1年生からトップチームに参加、4年次には主将として帝京大学の大学選手権6連覇を達成した。2015年、サントリーサンゴリアスに所属し、2016年と17年度に主将として2年連続2冠に導いた。 
 素早いパス捌きには定評があり、年々存在感を増している。

SH(Scrum Half) 田中史郎
 1985年、京都生まれ。伏見高校時代は全国高校ラグビー選手権で優勝、京都産業大をに進み、三洋電機ワイルドナイツ(現パナソニック)に入り、2007年、2008年度の日本選手権の連覇に貢献した。2012年、「スーパーラグビー」に所属するハイランダーズへ入団した。日本人として初の快挙である。ラグビーワールドカップには2011年、2015年と連続出場している。日本を代表するスクラム・ハーフの選手である。

SO(Stand Off) 田村 優
 岡崎市出身、中学校まではサッカーに専念、國學院栃木高校に入学後、ラグビーを開始。明治大学で活躍。現キヤノンイーグルスに所属。ラグビーワールドカップ2015の日本代表にも選ばれた。
 プレースキックの正確さ、パス、ラン、キックで自在にボールを運ぶスキルが優れていいる。引退した五郎丸歩の後を継いで、2016年から日本代表となり、10番を背負う不動の司令塔に成長した。

CTB(Centre Three-quarter Back) ラファエレ ティモシー 
 1991年8月19日、サモア生まれ。4歳の時、ニュージーランドに家族で移住、6歳でラグビーを始め、強豪のデラセラ高に進学。日本代表NO8のツイ・ヘンドリックも在籍し、全国優勝を果たした。山梨学院大にスカウトされて来日。
 転機になったのは2015年W杯、日本代表が優勝候補の南アフリカから大金星を挙げるなどした活躍に刺激され。子供の頃はサモア代表を目指したが、日本代表を目指す決意を固めた。2017年10月に日本国籍を取得。日本語も堪能で、代表では外国出身選手の通訳も担い、潤滑油となっている。

WTB(Wing Three-quarter Back) レメキ ロマノラヴァ
 現ホンダ・ヒート所属。ニュージーランド・オークランド生まれ、両親はトンガ出身。
 高校3年生の時にオーストストラリアに一家で移住、名門ランコーン高校を卒業して、
 2009年に来日しキャノンイーグルズに入り活躍する。日本人女性と結婚し2014年には日本国籍を取得した。
 2016年リオデジャネイロ五輪で4位となった7人制日本代表のメンバーとなり活躍した。
 2019年にはトップリーグで8トライを挙げ、トライ王に輝いた。

WTB/FB(Full Back) 松島幸太郎
 南アフリカ共和国のプレトリア出身で、1993年生まれ。来日して桐蔭学園高等学校に入学し、2010年の全国高校ラグビー選手権では、東福岡高等学校と31-31の同点による両校優勝に貢献した。高校卒業後、出身地・南アフリカに戻り、アカデミー(育成組織)に在籍した。2014年、再び来日し、サントリーサンゴリアスに加入、その後、オーストラリアのニューサウスウェールズ・ワラターズに入りスーパーラグビーでプレーした。2015年ラグビーワールドカップ日本代表に選ばれた。


出典 J Sports



ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二








2019年9月20日
Copyright (C) 2019 IMSSR



******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 台風19号 開催中止 3試合 日本スコットランド戦 開催

2019年10月23日 21時02分21秒 | ワールドカップ




「大型で猛烈」な台風19号 12日夜にも東海・関東地方に上陸へ
 大型で猛烈な勢力を携えた台風19号は、12日午前7現在、八丈島沖を時速20kmでゆっくり北上し、12日夜に静岡県付近に上陸、東海地方や関東地方を直撃する可能性が大きくなった。週末からの3連休は全国的に広い範囲で暴風や高波、大雨になる可能性があり、気象庁では厳重な警戒を呼びかけている。
 気象庁によれば、中心気圧935Pa、中心付近の最大風速45m/s、最大瞬間風速65m/s、暴風域や雨雲が大きく、今年発生した台風の中で最も強い勢力となる。先月の台風15号では、千葉県を中心に広い範囲で長い時間停電したり大きな被害を受けたが、今回も千葉県と同等レベル以上の大きな被害が出るおそれがあるとしている。
 鉄道各社は、12日10頃から順次運転を取り止め、13日にかけて首都圏の在来線を含め、東海道新幹線などの新幹線の運転中止にする発表した。12日の羽田・成田の発着便は、全日空は全便、日本航空は90%を欠航させる。
 ラグビーW杯のプール戦の場合は、試合が中止になると「引き分け」となり、両チームに「引き分け」の勝ち点2が与えられる。
 台風19号は、13日夕方6時には、釜石沖の海上に抜けると予想しているが、首都圏などの交通機関や電力施設などに大きな被害が出た場合には、13日に横浜で行われる日本vsスコットランド戦は、開催中止の懸念も残る。横浜国際総合競技場では、台風が通過した後も、吹き飛んだ芝生の整備や落下物の整理などでピッチのコンディションの復旧には時間かかる恐れがあるとしている。また釜石でのナミビアvsカナダ戦も中止になる可能性が出てきた。


出典 12日午前7時 日本気象協会

ニュージーランドvsイタリア戦(豊田)とイングランドvsフランス戦(横浜)は開催中止
アイルランドvsサモア戦は予定通り開催

 10月10日、ワールドラグビーとラグビーW杯2019組織委員会は記者会見を開き、非常に強い台風19号の日本接近に伴い、様々な可能性を検討した結果、10月12日に開催予定のニュージーランドvsイタリア戦とイングランドvsフランス戦の中止を決定したと発表した。アイルランドvsサモア戦は予定通り開催する。
また、13日に開催予定の日本vsスコットランド戦など4試合については、台風通過後の安全性を調査の上、開催都市などと協議の上、開催可否を判断するとした。中止の判断がされる場合は、原則、キックオフの6時間前までに公表する。
 注目の日本vsスコットランド戦については、13日に早朝には判断をしたいとしている。
 今回の決定あたって重要視したのは、観客、選手、大会を支えるスタッフ・ボランティアら全ての関係者が安全確保が最優先だとし、コンティンジェンシー(不測の事態)に対し一貫して公平性を保った判断をする必要がありW杯の大会規定の遵守したとした。大会規定では「プール戦に予定していた試合日に開催できない場合、翌日に延期することはせず、試合中止とみなす。試合結果は引き分けと宣言され、各チームに勝ち点2ずつ付与されるが、得点記録はなしとする」とし、振替試合は行わない。また、会場変更についてはリスクが大きく、開催都市やチームに負担がかかり、公平性の観点からも問題が発生する可能性がり実施しないとした。

■ 開催中止試合
・10月12日(土)「ニュージーランド v イタリア」   (キックオフ13:45/豊田スタジアム)
 * イタリアは戦わずに予選リーグ敗退

・10月12日(土)「イングランド v フランス」 (キックオフ17:15/横浜国際総合競技場)

 今回の決定について、ワールドラグビーCOO兼ラグビーワールドカップ統括責任者 アラン・ギルピン氏は、「私たちは、今週末に行われる全ての試合を開催できるように、可能な限りの対策を検討しきたが、チーム、観客、ボランティア、その他の関係者の安全を脅かす可能性のある判断をすることはできない。イングランド、フランス、ニュージーランド、イタリアのファンの皆様が残念な思いをされることと思うが、安全を第一に考えての判断であることに理解をいただけるものと信じている」といいうコメントを出した。

 1次リーグ3試合を終えグループBで3位につけていたイタリアは、決勝トーナメント進出をかけて12日にニュージーランドと対戦する予定だったが、試合の中止によって敗退が決まりました。イタリアは勝てば決勝トーナメント進出の可能性が残っていた。
 海外メディアによると、イタリアの選手たちは愛知県豊田市の宿泊先で中止の連絡を受け、涙を流す選手もいたという。
キャプテンでNo8のセルジョ・パリッセ選手は、これまでイタリア代表として世界歴代2位の143試合に出場し、今大会を最後に代表から引退することを表明していた。
 取材に応じたパリッセ選手は「もしニュージーランドが決勝トーナメント進出のために勝利が必要だったなら、試合は中止されなかったのではないか」と述べて悔しさをあらわにし、「こんな決定はおかしい。日本に台風が来るのは珍しくないのだから、(中止ではなく)代替案を用意していないのはおかしい」と訴えた。
これを受けて海外メディアは「伝説の選手が『引退試合』を拒否された」などと伝え、大会の公式ツイッターには「台風の時期に試合を計画し、代わりの案もないとはどういうことだ」という書き込みも出て、大会史上初めてとなった中止の決定に対し、抗議の声が相次いだ。

 また全国12の開催都市で開かれているファンゾーンも相次いで開催中止が発表されている。東京では、10月11日(金)は調布会場が中止、有楽町会場は実施予定(17:30~22:00)、10月12日(土)は調布・有楽町会場ともに中止になった。


日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


「日本 V スコットランド」(横浜)飲料持込可での試合開催を決定
 10月13日昼、ワールドラグビー(WR)とラグビーW杯2019組織委員会は、史上最強クラスの台風19号(ハギス)の日本接近に伴い実施可否を検討していた「日本 v スコットランド」(13日 19:45キックオフ/横浜国際総合競技場)について、様々な可能性を慎重に検討した結果、予定通り試合を開催することを決定した。

 台風19号の対応については、WRと組織委員会では、気象情報提供事業者と気象庁から提供された最新の情報に基づいて、台風19号の進路を注視してきたが、13日早朝より会場で台風による影響を検査した結果、一部施設の破損は見られるものの、試合開催が可能であると判断した。しかし、公共交通機関の乱れに伴うスタッフ不足や、設備の破損等により試合開始時間までに準備が整わないために、一部売店の休業、移動販売員の減員で、一部の観客サービスについては、観客の安全な観戦に影響しない範囲で、実施を取りやめ、試合運営を行う事とした

 それに伴い、場内の飲料不足が予想されるため、この試合に限り、通常持ち込み禁止対象物である飲料(ソフトドリンクに限る)の持込を許可するとした。(食品は持ち込み禁止物から除外済み)。
 ただし、缶、瓶、ペットボトルは、セキュリティゲートでカップに移し変えたり、水筒は試飲してもらった上で持ち込みを可能にする。
 また、こうしたオペレーションで通常より入場に時間がかかる可能性があり、公共交通機関の乱れも予想されるので、観客は早めに来場するように要請した。

 一方、「ナミビア vsカナダ」(12:15キックオフ/釜石鵜住居復興スタジアム)は開催中止することを決定した。
 また「アメリカ vsトンガ」(花園ラグビー場 キックオフ14:45)と 「ウェールズvsウルグアイ」(熊本県民総合運動公園陸上競技場 キックオフ17:15)は予定通り開催する。
 ワールドラグビーは、今日開催する1次リーグ3試合で、台風19号(ハギビス)の影響による犠牲者に対し黙祷を捧げると発表した。

 ラグビーW杯2019組織委員会の嶋津昭事務総長は、「台風19号が日本列島を縦断し、各地で甚大な被害がでています。被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。本試合の開催についても多くの声をお寄せいただきましたが、大会を応援してくださる皆様からのご期待に応えるべく、実現を目指してご尽力いただいた開催自治体の方々、会場復旧に携わる関係者の皆様にここに改めて感謝を申し上げます」とコメントを出した。




記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場


出典 ウエザーニュース 2019年10月19日

「甚大な被害 台風19号 84人死亡 9人行方不明 71河川で決壊
 10月23日、NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号で亡くなった人は全国で84人となり、9人が行方不明となっている。
亡くなった人は、福島県で30人、宮城県で19人、神奈川県で14人、栃木県と群馬県でそれぞれ4人、長野県で3人、岩手県、茨城県、埼玉県でそれぞれ2人、東京都、千葉県、静岡県、兵庫県でそれぞれ1人、広範囲な地域で大きな被害を受けた。
 堤防決壊は、国土交通省によると、台風19号による豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは、20日午前11時の時点で、7つの県の合わせて71河川、135か所となっている。
 国が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは、7つの河川の12か所。

  
出典 NHK ニュース 2019年10月23日

 このほか、川の水が堤防を越える「越水」などで氾濫が発生した河川も、16都県の、延べ271河川にのぼった。
 住宅被害は、総務省消防庁によると、全国で6万8657棟の住宅が、水につかったり、全半壊したりする被害を受けた。
 土砂災害は、国土交通省によると、台風19号による豪雨で発生した土石流や崖崩れなどによる土砂災害は、21日午後5時の時点で、少なくとも20の都県で482件発生したとしている。




ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二





2019年10月13日
Copyright (C) 2018 IMSSR




******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 ルール 得点 反則 ペナルティ プレー

2019年10月23日 13時38分20秒 | ワールドカップ


ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー
 ラグビーの試合は、各チーム15人、「フィフティーン」と呼ばれるチーム編成で行われる。
 スクラムを組み力で対決するフォワードが8人、スピードのある総力で相手ディフェンスを抜き去って、得点を狙うバックスが7人(スクラムハーフとスタンドオフのハーフ陣を含む)で、ポジションで背番号が決まっている。
 先発出場の15名に、8名のリザーブ・メンバーがプラスされて23名で試合のメンバーが構成される。8名の内、6名はフォワードのフロントロー(第1列目/1~3番)としてプレーが可能な選手を登録することが義務付けられている。 選手交代は最大8名まで可能。
 ラグビーの得点は、トライが5点、トライをするとキックでゴールを狙う権利が得られ、それを決めたら2点が追加され7点となる。その他、ペナルティゴール(PG)とドロップゴール(DG)がそれぞれ3点である。
 ペナルティを犯した場合に、相手チームは、スクラム(SK)、フリーキック(FK)、ペナルティキック(PK)のいずれかの権利が与えられる。ペナルティキックが与えられた場合は「タッチキック」(タッチラインの外に蹴り出す)、「スクラム」、「ペナルティゴール」のどれかを選択できる。
 フリーキックは、キックの方法・方向は自由だが、直接ゴールを狙うことはできない。
 ペナルティゴール(PG)が地面にボールを置いて助走をつけて蹴る対し(プレースキック)、ドロップゴール(DG)はプレー中に相手のスキを突いて地面にボールをワンバウンドさせてゴールを狙ので、極めて高度な技術が求められる。

主なペナルティ・処置

一発退場(レッドカード)
 危険タックル(ハイタックル)や暴力行為などの反則は、一発退場(レッドカード)となる。反則行為の程度により、一定期間、出場停止処分が下される。
 統括団体ワールドラグビー(WR)はフィジー戦で危険なタックルをしたとして、オーストラリアのWTBホッジ選手に3試合出場停止処分を科すと発表した。
 ホッジ選手は試合中は、一発退場(レッドカード)を受けなかったが、その後、審判の対応に批判が集中し、WRは3試合出場停止処分とした。
シンビン(イエローカード)
 レイトタックル等の危険なプレー・故意的に反則をする(反則を繰り返す)・暴力行為等の非紳士的行為をすると警告・退場を命じられます。
 警告の場合レフリーはイエローカードを示し10分間の一時的退場を命じる。(シンビン)。1試合中にイエローカードを2回受けるとレッドカードとなり退場となる。
 プロップやフッカーといったフロントローの選手がシンビンを受けてしまった場合、代役の選手が入ることが認められる。
 この場合、先発出場して既に交代済みの選手であっても例外的に交代が認められる。
(シンビンが解ければ、再度交代)
出血退場
 出血したプレイヤーは出血が確認された時点で、止血処理をする為に一時交代することが認められる。止血処理に許される時間は15分間で、時間内に止血処理ができない場合はそのまま交代となる。

HIA(Head Injury Assessment)
脳振盪の疑いのある選手を一時退出させ、専門家により脳振盪を確認すること。退出した選手を診察する間、最大10分間は一時交替の選手が出場可能


主な反則

スローフォワード
 ラグビーでは、ボールのパスは、自分の位置より後方の選手にパスをしなければならない。前方の選手にパスをするとスローフォワードで反則となる。

ノックオン
 ボールを前に落とした場合は、ノックオンとなり反則になる。後ろに落とした場合は該当しない。

オフサイド
 ボールを持っている選手の前にいる両チームの選手はオフサイドとなりプレーに参加できない。  
 オフサイドになった選手は、一度、下がるなどオフサイドを解消させてからプレーに参加しなければならない。
 スクラム中は、スクラムハーフ(SH)を除き、スクラムに参加していいない選手は、スクラムサイドから5メートル以上、後にいなければオフサイドとなる。
 ボールがキックされた時は、キッカーより前にいる選手は、キッカーやオフサイドにいる選手に追い越されるまでは、オフサイドとなる。

アクシデンタルオフサイド
 ボールを持ったプレーヤーまたはキックしたボールが、前方にいる味方に偶然触れ、有利に働いたときは、アクシデンタルオフサイドとなる。

ノットリリースザボール(not release the ball)
 選手がタックルを受けて地面に倒れた場合は、すみやかにボールを離さなければならない。

ノットロールアウェイ(not-roll-away)
 タックルをして倒れ込んだ選手は、がすぐに立ち上がりその場を離れなかったり、相手を離さなかったりして、相手の選手のプレーの妨害をした場合に取られる反則。相手にペナルティキックが与えられる。 

オーバーザトップ(over the top)
 ラックで、相手側に倒れこんでボールが出るのを妨げる反則。相手チームにペナルティキックが与えられる。ラグビーは立った状態でボールを奪い合うというのが基本、密集の中でボールが地面にある状況で、相手側に倒れ込んでしまうと、相手はボールを奪おうとすることができない。立った状態ではなく、ボールを超えて「倒れ込む」のは反則とされる。

ハイタックル(high tackle)
 肩より上の首や頭にタックルするは危険プレーとされ、ペナルティとなる。

ノーバインドタックル
 相手を捕まえる(バインディング)タックルをせず、ぶつかるだけのタックルは危険プレーとされ反則。相手にペナルティキックが与えられる。

ショルダーチャージ
 肩や肘から相手にぶつかる危険なタックルで反則。相手にペナルティキックが与えられる。


アーリータックル
相手がボールを持つ前にタックルする反則。ペナルティキックが与えられる。

ノットストレート(not straight)
 ボールがタッチの外に出たときに投げ入れるラインアウトやスクラムの時には、ボールは真っ直ぐに投げ入れなければならない。

ダイレクトタッチ
自陣の22mラインより前で蹴ったボールが直接タッチラインの外に出ること。蹴った地点のタッチラインから相手のラインアウトで試合再開。

アドバンテージ
 選手に反則した時に、相手チームがボールを持っていたり、ボールを支配している場合は、審判はアドバンテージを宣言し試合を続行する。十分な時間が過ぎても相手チームがアドバンテージを得られなかった場合は、審判はペナルティキックまたはフリーキックを与える。



主なプレー用語

ジャッカル(Jackal)
 攻撃している選手がタックルされて倒れた後に、守備側の選手が立ったままで攻撃側の選手とボールに絡んで、瞬時にボールを奪ったり、攻撃側の反則、「ノットリリースザボール」を誘うプレー。
 日本代表のNo.8姫野和樹が得意とする。

オフロードパス(Offload pass)
 選手がタックルを受けて、倒れながら行うパス。
 相手にインターセプトされる可能性も多く、リスクの大きいプレーとされている。
 エディ前ヘッドコーチは、オフロードパスを禁止したが、ジョセフ現ヘッドコーチはキャンプで徹底的に練習させて実践に備えた。
 ラグビーW杯プール戦、スコットランドとの白熱の攻防戦で、7-7で迎えた前半25分、HO堀江翔太、LOジェームス・ムーア、FBウィリアム・トゥポウ、そして稲垣啓太に三連続オフロードパスを決め、最後は稲垣啓太がゴールポスト下にトライを成功させた。このトライで日本代表は勝ち越し、流れを引き寄せた。

ダブルタックル
 攻撃側の選手に二人がかりでタックルをするディフェンス。一人が攻撃側の選手の倒して前進を止め、二人目が、相手が支配しているボールを奪ったり、ボールコントロールを妨げ、パスを出させないようにする。
 ダブルタックルを行うと、守備側の選手の数が減り、スペースが空くという欠点や体力を消耗するという欠点があるが、日本代表は、倒れてもすぐに立ち上がってプレーに復帰する練習を積み重ねて克服した。


モール
 両チームの選手が、立ったまま「手に持った」ボールを奪い合うために密集状態になること。
 モール状態が長く続くと、レフリーの判断でスクラム(後述)に移行する。

ラック
 両チームの選手が倒れ込んで密集状態になり、「地上にころがった」ボールを「足のみ」で奪い合うプレー。ラック状態が長く続くと、レフリーの判断でスクラム(後述)に移行します。

ドロップアウト
 攻撃側がインゴールに蹴りこんだボールを、防衛側が自らタッチダウンすることで攻撃を中断させるプレー。
 防衛側の22mライン内側からの、ボールをワンバウンドさせる「ドロップキック」でゲームを再開する。

キャリーバック
 守備側が自陣のインゴールにボールを持ち込み、自らタッチダウンすることで、相手の攻撃を一時的に中断させるプレー。
 防衛側には体制を立て直すチャンスができるが、ゴール前5m付近から相手ボールのスクラムで試合が再開されるため、さらなるピンチを招く場合もある。

フェアーキャッチ
 攻撃側がキックしたボールを防衛側のプレーヤーが自陣22mライン内でキャッチし、同時に「マーク」と宣言するとフェアーキャッチが認められ、試合が中断される。
 キャッチした地点で、キャッチした選手によるフリーキックで試合を再開する。





ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二





2019年9月20日
Copyright (C) 2019IMSSR





******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 新日鉄釜石 神戸製鋼 松尾雄二 平尾誠二 ラグビー人気 絶頂

2019年10月23日 10時10分29秒 | ワールドカップ


絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 
ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二



成人の日の風物詩 ラグビー日本選手権
 社会人ラグビーと大学ラグビーの優勝者が対決して日本一を決める日本選手権は、1964年から秩父宮ラグビー場で開催されるようになった。毎年1月15日に開催、成人の日(当時)の風物詩のひとつとなった。( 1965年度、1968年度、1973年度は、花園ラグビー場で開催)
 1975年は、秩父宮ラグビー場が改修工事のため、国立霞ヶ丘陸上競技場(国立競技場)で代替開催されることになった。国立で開催された大会は、当時6万人収容だった国立競技場を満員で埋め尽くしたことで、以後しばらく、国立競技場での開催となった。
 この時代は新日本製鐵釜石(現・釜石シーウェイブス)や神戸製鋼(現・神戸製鋼コベルコスティーラーズ)がそれぞれ7連覇を達成し、松尾雄二や平尾誠二といったスター選手が現れ社会人ラグビー人気は高まった。一方、早稲田大学、明治大学、同志社大学の大学ラグビーの人気も絶大で、社会人と大学の優勝者で日本一を決める一騎打ちの日本選手権は、毎年、多くの観客を熱狂させた。ラグビー人気は絶頂期だった。
 しかし、昭和40年代までは拮抗していた社会人と大学のチーム力の差は、新日鐵釜石、神戸製鋼の7連覇の影響で一気に拡大した。神戸製鋼が7連覇を達成した1995年(1994年度)の試合では、大東文化大学が14-102と惨敗したため、もはや社会人 VS 大学によるワンマッチでは試合にならないという批判が出て、1997年(1996年度)2月11日に行なわれた一戦をもって、社会人 VS 大学によるワンマッチシステムは幕を閉じた。

「北の鉄人」 新日鉄釜石
 1959年に設立された富士製鐵(現・日本製鉄)釜石製鐵所の実業団チームがそのルーツである。釜石製鐵所は富士製鐵の主力工場、高炉の火は釜石のシンボルだった。
 実業団時代の1978年から84年にかけて日本選手権7連覇という偉業を達成し、その強さから「北の鉄人」と呼ばれ、日本ラグビー史に一時代を築いた。
  獲得した全国タイトルは、歴代最多の計26回(日本選手権8回・全国社会人大会9回・国体9回)を誇る。釜石を「ラグビーの町」として全国にその名を広めた。
 2001年の関東社会人リーグ1部への降格に前後して、新日本製鐵は、製鉄不況の中で、スポーツ事業運営の見直しを行い、2001年、新日鐵釜石ラグビー部を廃部とした。
 新日鐵釜石は、地域クラブチーム、「釜石シーウェイブスRFC」として再出発した。クラブチームの愛称、「シーウェイブス」は、『力強く押し寄せる海の波』を意味する。 
 「釜石シーウェイブスRFC」は、トップイーストリーグ・トップチャレンジリーグを主戦場としながらトップリーグ参入を目指している。
 1962年、全国社会人大会に初めて出場したが、1回戦で大阪府警察に敗れた。1969年、全国社会人大会準決勝でトヨタ自工に3年連続で敗れたものの日本選手権初出場を果たしたが、日本選手権では日本体育大学に敗れた。
 1970年、富士製鐵と八幡製鉄が合併して新日本製鐵が誕生、世界一の鉄鋼企業となった。チーム名も「新日鐵釜石ラグビー部」に変更した。この年、リコーと同点で全国社会人大会初優勝を果たし、抽選により日本選手権出場したが早稲田大学に敗れた。
 1976年、全国社会人大会決勝でトヨタ自工を破り、6年ぶり2回目の優勝を果たすと日本選手権でも早稲田大学を破り、初優勝を果たした。

「新日鐵釜石ラグビー部」の黄金時代を築いた松尾雄二
 新日鐵釜石ラグビー部の歴史は「元祖ミスター・ラグビー」、松尾雄二抜きには語れない。
 松尾雄二は東京都生まれ、目黒高校から明治大学に進み、新日本製鐵釜石ラグビー部(現・釜石シーウェイブス)で活躍した。
 明治大学では、大学選手権では1年生時、劇的な逆転トライを導くパスを通し、早稲田の公式戦連勝を36で止めた。3年時に当時監督の北島忠治の指示でスタンドオフに転向した。1975年、4年時に大学選手権優勝、日本選手権では、三菱自動車工業京都を37-12で破り、司令塔として明大ラグビー部を悲願の日本選手権初優勝に導いた。
 新日鉄釜石ラグビー部は、1978年から1984年まで主将の松尾雄治を筆頭に洞口孝治、千田美智仁、森重隆、小林日出夫らの主力選手を擁して、全国社会人大会及び日本選手権にて当時最多の7連覇を達成した。
 7連覇を牽引した主役は、伝説のスタンドオフとして活躍した松尾雄二、日本代表の不動の司令塔としてキャップ24を獲得した「元祖ミスター・ラグビー」である。
 精確なパントやキック、相手をかわす華麗なステップ、戦局を切り開く卓越した戦術眼は抜群の評価を受けていた。
 1985年、8連覇を狙った全国社会人大会準決勝で神戸製鋼に敗れた。
 その後、1992年を最後に全国社会人大会への出場が途切れ、2001年に関東社会人リーグ1部へ降格した。これに前後して新日本製鐵は、スポーツ事業運営の見直しを行い、2001年、新日鉄釜石ラグビー部を廃止した。

 戦後の日本の高度成長の牽引車となった鉄鋼産業、1970年には富士製鐵が八幡製鐵と合併して、新日本製鐵が誕生、世界第一位の鉄鋼企業となった。1980年にはアメリカの粗鋼生産量を上回り世界のトップに上り詰めた。まさに「鉄は国家なり」であった。しかし、1990年代になると、円高が進み輸出が後退して、粗鋼生産量は落ち込んだ。いわゆる「鉄冷え」が続いた。鉄鋼会社の経営問題が浮上し合理化が進められ、全国の高炉が相次いで閉鎖されていった。
 1998年には、釜石市のシンボル、釜石製鐵所の高炉の火も消えていた。1960年には8000人を超えた従業員は、高炉休止後の90年には約1300人、2000年には200人強にまで減っていた。「鉄の町」釜石は、そのシンボルを失って、勢いを無くした。
「新日鐵釜石ラグビー部」の黄金時代は、釜石の製鉄産業の栄華とともに築かれていたのである。

ラグビーW杯2019 釜石で開催
 東日本大震災の津波で大きな被害を受けた釜石市では、震災復興のシンボルとして「釜石鵜住居復興スタジアム」を建設し、ラグビーW杯2019日本大会を誘致した。9月25日、ウェールズvsジョージア戦が行われ、スタジアムは1万4000人の観客で埋まった。試合前には、釜石市内の小中学生約2千人が歌声を響かせた。復興支援への感謝を伝えようと子どもたちが思いをつづった歌で、満場スタンドから拍手が起こった。地元の要望を受ける形で震災犠牲者への黙祷も行われた。
 東日本大震災の被災地初の試合で、ウルグアイが格上のフィジーを倒す熱戦に、被災者たちは自らの復興の姿や夢を重ねた。
 10月13日にもナミビアvsカナダ戦が行われる予定だったが、史上最高クラスの台風19号の直撃を受け、開催は急遽中止された。
 W杯の開催で、釜石を訪れた多くの外国人と国際交流を進め、震災復興をアピールしていった。新日鉄釜石ラグビーの偉業は、W杯の開催に受け継がれ、被災者に大きな夢と勇気をもたらした。

新日鉄釜石にとって代わった神戸製鋼
 1984年度の全国社会人大会で神戸製鋼は、チームは結成以来、初の決勝進出を果たした。対戦相手は6年連続日本一の新日鉄釜石。結果は、伝説の「13人つなぎのトライ」を許すなど、0-22と完敗。新日鉄釜石は、1月15日に行われた日本選手権も制し、両大会の7連覇を達成した。
 この新日鉄釜石との敗戦がきっかけとなって神戸製鋼は黄金時代への第一歩を踏み出したとされている。
 翌1985年度、前年度まで同志社の主力選手だった大八木淳史が加入し、弱点だったフォワードに厚みが増した。そして近鉄花園ラグビー場で行われた社会人大会準決勝で、8連覇を目指す新日鉄釜石と再び対戦することになった。終盤まで一進一退の攻防戦が続いたが、ノーサイド直前に勝ち越して勝利。ついに釜石の8連覇を阻止した。しかし、決勝では強力FWを擁するトヨタに敗戦した。

黄金時代を築いた「ミスターラグビー」平尾誠二
 平尾誠二は、京都市出身、伏見工業高校、同志社大学に進んだ。
 伏見工業高校への入学のきっかけは監督の山口良治の熱心な誘いだった。3年生の時、主将となりチームを率いて全国大会で初優勝した。
 1981年に関西の大学ラグビーの雄、同志社大学に入学、1982年には史上最年少(19歳4ヶ月)で日本代表に選出された。ラグビー部在籍時代には、CTBとして活躍し、チームメートには林敏之や大八木淳史がいた。
 史上初の大学選手権3連覇(1982年~1984年度)を成し遂げた。しかし日本選手権では、松尾雄治が率いた新日鐵釜石に3連敗を喫し、新日鐵釜石の7連覇を阻止できなかった。
 1985年、同志社大学を卒業したが、当時は野球やサッカーのように、プロチームがなく、ラグビーを続けるには、企業に入社して実業団チームに参加しなければならなかった。
 しかし、実業団チームを選ばず、平尾誠二はラグビーは大学で引退することを決意、外国で事業の起業をすることなどを目指してロンドンにデザインを学ぶため留学した。
 ロンドンでは、郊外にあるラグビーチーム、リッチモンドクラブ (Richmond Football Club) に所属して試合に出場しながら、デザイン学校の入学試験準備や受験勉強に取り組む毎日だった。
 しかし、その年に「ファッション雑誌モデル事件」が発生、日本のファッション雑誌にモデルとして出演し、写真や記事が掲載されたことに対し、日本ラグビー協会は、「競技で獲得した名声を利用して広告に出演した」として協会のアマチュア規定に違反したと認定した。そしてアマチュア資格の停止して、日本代表のフランス遠征メンバーから外すという処分を行った。
 リッチモンドクラブでの活動もできなくなり、急遽日本での所属チーム探しに追われた。それがきっかけで日本のラグビー界に復帰することになる。
 事件後は、多くの企業からあったオファーも消滅していたが、神戸製鋼は平尾誠二を誘った。
 こうして英国留学から帰国した平尾誠二は神戸製鋼に入社、1986年度の全国社会人大会準決勝で新日鉄釜石と対戦。一進一退の攻防戦が続き、結果は9-9の引き分け。抽選の結果、新日鉄釜石が決勝へと進出した。
 翌1987年度の全国社会人大会では、1回戦で、東芝府中と対戦。終盤までリードしながら、ノーサイド直前に逆転トライ&コンバージョンを許し、1点差で逆転負けした。
 この頃の神戸製鋼は、「力はあるけど勝ちきれないチーム」と言われていた。
 1988年、主将となった平尾は、当時弱かったFWに固執せず、BK(バックス)を重視する大学のラグビーの「オープンラグビー」(展開ラグビー)にプレースタイルを改めて大会に臨んだ。
 しかし、関西社会人リーグでは、近鉄、ワールドといった強力なFW力を持つチームに敗れ、平尾のチーム作りは成果を上げられなかった。
 ところが全国社会人大会に入って、ようやくオープンラグビーが開花した。準決勝では優勝候補の三洋電機に競り勝ち、決勝では東芝府中に対して横の展開からBKのトライを次々に決めて快勝、初の社会人大会優勝を果たした。
 そして1989年1月15日に行われた日本選手権(国立競技場)では、大東文化大学を後半圧倒。初のラグビー日本一の座を手中にしたが、この優勝が7年連続日本一の第一歩となるのである。

無敵 大西主将時代
 1991年度、主将は平尾から大西一平にバトンタッチされた。大西はFWの選手である立場もあってか、平尾主将時代にはともすれば軽視されがちだったコンタクトプレーの徹底など、ハード面を重視した。
 また、当時現役の日本代表で、1年から早稲田大学のSHとして活躍した堀越正巳、青山学院出身のWTB冨岡剛が加入し、BK陣は当時の日本代表レベルに匹敵する陣容に強化した。全国社会人大会(花園)決勝で前年に引き続き三洋電機と対戦したが快勝し4連覇。1992年1月15日に行われた日本選手権では、これまた前年に引き続き明治大学との対戦となったが、ここでも快勝し、4連覇を達成した。
新旧交代でとまどい揺らいだ王者
 1994年度、新日鉄釜石と並ぶ全国社会人大会と日本選手権7連覇に挑むシーズンとなった当チームに、当時の強豪大学チームの中心選手が続々と入社。しかしスター選手が一斉に同一年度に加入したことにより、これまで培ってきたチームカラーが大きく変化することになり、一時は「7連覇危うし」と言われた原因を作ることにもなった。
 1994年、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で関西社会人ラグビーリーグ戦最終日が行われ、当チームは同リーグ6連覇と、公式戦通算72連勝をかけてワールドと対戦することになった。
 この試合には新加入選手が中軸となり、大西や平尾などのベテラン選手が外れて試合に臨んだが、結果、24-25でワールドにまさかの敗戦、公式戦の連勝記録は71でストップ、1点差の敗戦だったが試合のペースは終始ワールドに奪われていた。全国社会人大会を迎えるにあたって、チームは最悪の状態だったとされた。

平尾が主将に復帰 7連覇達成
 さらに全国社会人大会1回戦のリコー戦(花園)で、主将の細川がアキレス腱を断裂、試合は圧勝したが、次の試合からは出場不能になった。チームは平尾が主将代行を務めることで一致、大西も復帰することになり団結力が回復した。
 2回戦のサントリー戦は予想以上に苦戦を強いられたが勝利、準決勝は三洋電機戦を下して決勝に進み、東芝府中との対戦となった。
 満場のファンで埋まった決勝戦は、これまでの不振を一掃する本来の神戸製鋼らしいゲーム展開となり、37-13で快勝。ついに新日鉄釜石と並ぶ全国社会人大会7連覇を達成した。
 1995年1月15日の日本選手権では、V1を果たしたときと同じ相手、大東文化大学だったが、史上初の100点ゲームとなる102-14で圧勝し、新日鉄釜石と並ぶ7連覇を達成した。
 ラグビーW杯には、第1回(1987年)、第2回(1991年)、第3回(1995年)に出場し、第2回大会では、対ジンバブエ戦で、日本の初勝利の原動力として活躍した。
 第4回(1999年)では監督として日本代表を率いた。
 1998年1月、現役を引退。その後神戸製鋼コベルコスティーラーズ総監督兼任ゼネラルマネージャーに就任した。
 2016年10月20日、京都市内の病院で死去した。享年53。
 ラグビーW杯2019の準々決勝、日本vs南アフリカ戦の行われた日は奇しくも平尾誠二の命日だった。




ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二





2018年10月1日
Copyright (C) 2018 IMSSR





******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 視聴率

2019年10月23日 10時01分39秒 | ワールドカップ


日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2%
サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%


「日本vsスコットランド戦 視聴率39.2% 今年最高
 日本テレビ系列が生中継した日本―スコットランド戦(午後7時半~同9時54分)の平均世帯視聴率が関東地区39.2%だったことが15日、ビデオリサーチの調べでわかった。日本が4連勝で初の8強進出を果たした歴史的な試合は、今年放送された全番組で世帯視聴率1位を記録した。試合は両チームが死力を尽くした激しい攻防が繰り広げられた名勝負となった。
 瞬間最高視聴率は、21時41分の試合終了の場面で、53.7%(関東地区)。7点差をつけられていたスコットランドがターンオーバーを狙って怒涛の勢いでプレッシャーをかけたのに対し、日本が懸命にボールをキープし続け、最後、山中亮平がタッチライン外に蹴り出して勝利を手にした瞬間である。
 また日本テレビ系列が10月5日に生中継したラグビーW杯「日本vsサモア戦」(19:15~20:34)の平均視聴率は、32・8%(関東地区)、今年のスポーツ中継では、全豪オープンテニス女子シングルス決勝「大坂なおみVSペトラ・クビトバ」(NHK総合、1月26日)の32・3%を超え1位となった。
 瞬間最高視聴率は、午後9時23分に46・1%をマーク。終了間際、WTB松島がチーム4トライ目を奪い、SO田村のコンバージョンキックの場面だった。


日本vsサモア戦 平均視聴率32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%
 10月5日、日本テレビ系列が5日に生中継した「日本vsサモア戦」(午後7時15分~同9時34分)の平均視聴率は32・8%を記録した。(関東地区、ビデオリサーチ調べ)
 今年のスポーツ中継では、全豪オープンテニス女子シングルス決勝「大坂なおみVSペトラ・クビトバ」(NHK総合、1月26日)の32・3%を超え1位となった。
 瞬間最高視聴率は、午後9時23分に46・1%をマーク。終了間際、WTB松島がチーム4トライ目を奪い、歓喜に沸くスタンドがSO田村のコンバージョンキックを見守る場面だった。
 また9月28日の「日本vsアイルランド・後半戦」(NHK総合、午後5時10分~6時31分)の平均視聴率は22・5%で、瞬間最高視聴率は28・9%。同20日の開幕戦「日本vsロシア戦」は平均18・3%、瞬間最高25・5%を記録していた。
 試合は、7点差に迫られた後の後半35分から、WTB福岡堅樹(27=パナソニック)、松島幸太朗(26=サントリー)の“フェラーリコンビ”がトライを相次いで上げ、4トライ以上で与えられるボーナスポイント1を獲得して38―19で劇的勝利となった。日本は開幕3連勝、勝ち点14で再び1次リーグA組首位に立った。





ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二



国際メディアサービスシステム研究所 International Media Service System Research Institute(IMSSR)


2019年10月15日
Copyright (C) 2020 IMSSR


******************************************************
廣谷 徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute(IMSSR)
President
E-mail
thiroya@r03.itscom.net
imssr@a09.itscom.net
******************************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 外国人選手 代表資格 協会主義 大英帝国 多様性

2019年10月21日 19時11分57秒 | ワールドカップ


なぜラグビーでは外国出身選手が多いのか?
 ラグビーW杯2019大会で、日本代表は、優勝候補・アイルランドや強豪・スッコトランドなどに劇的勝利を挙げ、全勝で予選リーグを突破して初の決勝トーナメントへの進出を果たした。
 日本代表が最近格段に強くなった背景には外国人選手の活躍がある。今回の大会で日本代表31名の内、キャプテンのリーチ・マイケル選手を始め、約半分の15名が外国出身選手である。
 こうしたラグビー日本代表を見て、「なぜラグビーでは外国出身選手が多いのか?」という疑問が生まれる。

ラグビー独特の代表規定
 ラグビーでは、他の野球やサッカーなどのスポーツとは違う独特の国や地域の代表の資格を得る条件、代表選手資格(エリジビリティ:eligibility)が定められている。
 代表選手資格の要件は、
① 当該国(地域)で出生
② 両親または祖父母の内、1人が当該国(地域)で出生
③ 当該国(地域)に3年以上、居住
以上の3要件の内、いずれが一つを満たせば代表選手になることができる。
但し、当該国(地域)以外の代表選手になったことがないことが条件になる。
ラグビーのこうした選手資格要件は、オリンピック大会などが採用する「国籍主義」に対して、「所属協会主義」と呼ばれている。
 この考え方は、「国籍」「血縁」「地縁」の3要件のうち、いずれか一つを満たせば良いというもので、「国籍」はパスポートの保持で、「血縁」は祖父母の代までさかのぼってその国や地域の出身ならば代表資格を認めるというもの。そして、「地縁」が、その地に継続して3年以上居住というものである。
 とりわけ、「3年以上居住」の要件は、資格要件の中で比較的簡単にクリヤー可能なので、海外出身の有望な選手が多数、来日して大学のラグビー部やトップリーグの選手として活躍して日本代表を目指している。

 2017年 5月、ワールドラグビー(WR)は、代表資格の改定を決定した。 
①  居住期間36ヶ月を60ヶ月への延長 2020年12月31日から適用
②  累積10年の居住による資格取得を追加 2017年5月10日から適用
③  7人制ラグビー(セブンズ)選手については、20歳を迎えてシニアのセブンズ代表でプレーした場合や、オリンピック大会、ラグビーワールドカップセブンズ大会でプレーした場合には代表資格を付与
これによって、「3年以内」は「60カ月」となり、現在より要件は厳しくなった。
 ワールドラグビー(WR)では、これまで資格要件が、現代ラグビーの実情に合っておらず、国際競技のインテグリティ(正直さや高潔さ)を守ることも、新興国による選手の引き抜きを抑止することもできていないと判断したとしている。

 外国出身の選手が多いのは、特に日本が突出しているわけではなく、各代表も同様である。ラグビーW杯2015英国大会では、サモアは15人、ウェールズ12人、スコットランド12人、日本11人、フランス10人、オーストラリア9人、イタリア9人、アメリカ9人だったという。


ラグビーで「所属協会主義」が採用されている背景は?
 「所属協会主義」が誕生した背景には、ラグビー発祥地である大英帝国の歴史があるとされている。
 ラグビーの世界では「ワールドラグビー」(WR)という国際組織が世界各地のラグビー協会を取りまとめている。WRの前身の組織(IRFB)が創立されたのは約130年前の1886年、イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランドという大英帝国内部の4カ国だけで構成する組織だった。
 そのIRFBで1890〜1910年代にかけて議論になったのは「植民地出身者の代表資格」という問題だ。当時、繁栄を誇った大英帝国は、オーストラリアや南アフリカなど多くの植民地を抱え、そうした植民地にルーツを持ちながら英国本国に移住する人も多かった。移住者の中にはラグビー選手になって、英国本国の代表チームに入ることを目指す選手も出てきた。また、英国でラグビーを学んで出身国に戻り、出身国のラグビー代表になろうとする選手も現れてきた。植民地出身者がどの国の代表になれるのか、決める必要に迫られた。
 そこで焦点になったのは「出生」と「居住」という二つの観点だ。出生については、両親が当該国で生まれていれば、たとえ本人が植民地で生まれていても当該国(地域)の代表になれるという血統の考え方も含んでいた。また、「居住」については、1910年ころには当該国(地域)に2年間居住していれば代表になれるという条項も含まれていた。

 国籍を重視しない代表規定の骨子は、広大な植民地を有していた大英帝国の事情に影響を受けながら、1世紀以上前には出来上がっていた。この規定はその後、南アフリカやオーストラリアなどの旧植民地、フランスや日本などの非英国系の国々が加盟しても受け継がれ、ラグビー界の特色となっている。
 日本代表チームの約半分が外国出身の選手、多国籍・多民族的で構成されている日本代表は、ダイバーシティ(多様性)の象徴的な存在に見える。日本代表としての誇りを持ち、日本文化になじもうと献身する外国出身者の姿や、国籍を越えたチームの団結力などが印象的だ。
 全米、全豪オープンを制した大坂なおみ、9秒97(100メートル)の日本記録を持つサニーブラウン、NBAのドラフトで初の一巡目指名を受けの活躍が期待されている八村塁、いずれも日本人選手として世界の舞台で活躍している。もっとも日本の「国技」を掲げる大相撲は、横綱の白鳳や鶴竜はモンゴル出身の力士なのである。
 国籍や人種にとらわれないラグビーの在り方は、民族や文化の多様性、ダイバーシティを尊重する社会の在り方の方向を示しているかもしれない。







* 松島幸太朗選手は、父親がジンバブエ人、母親は日本人、出生は南アフリカで6歳まで暮らして来日した。母親が日本人なので「外国出身選手」のカテゴリーには入れない。
* キャップは、日本代表登録メンバー発表時



ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二





2019年10月1日
Copyright (C) 2018 IMSSR





******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 台風19号 横浜国際総合競技場 浸水 冠水 大雨 復旧作業

2019年10月20日 17時16分58秒 | ワールドカップ


開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場
  横浜国際総合競技場は、横浜市が2002FIFA ワールドカップ日韓大会の決勝戦を開催するために、603億円を投じて建設したスタジアムで、1998年に竣工、収容人数約7万2000人の日本で最大のスタジアムである。
 スタジアムは、鶴見川の下流域に整備された新横浜公園の一画に建設された。
 実は、新横浜公園は、鶴見川の多目的遊水地で、大雨で鶴見川が増水して氾濫の恐れが発生した場合に、河川水を流入させて洪水の被害を削減する機能を担っている。広さ84ヘクタール、総貯水量は390万立方メートルの巨大な遊水地である。
 鶴見川は過去にたびたび氾濫した「暴れ川」と呼ばれていた。
 戦後も1948年のキティ台風で2000戸以上の浸水被害、1956年には豪雨で120戸が浸水、1958年の狩野川台風では約1万7000戸が床上浸水、約5万戸が床下浸水がおきるなどなどたびたび氾濫してきた。
 建設省(国土交通省)は鶴見川の治水事業にとりかかり、鶴見川が鳥山川と合流する付近を多目的遊水地とする計画で造成工事を始めた。1997年に「鶴見川多目的遊水地」が完成し、その中に横浜国際総合競技場も竣工した。
 2003年から供用開始され、遊水地には過去20回以上の増水した河川水を引き入れて遊水地を浸水させ、洪水の被害を最小限で抑えている。2014年10月の台風18号では日産スタジアム1階の駐車場が1・9メートル浸水した。横浜市民には水害から街を守る「安全装置」なのである。
 遊水地は公園として整備され、野球場、サッカー場、テニスコート、バスケットコート、運動広場がある総合運動公園になっている。平常時は市民の憩いの広場である。しかし、大雨で鶴見川が増水すると遊水池なので冠水することになる。
 横浜国際総合競技場は、この遊水池に1千本以上の柱で支えた人工基盤をつくり、その上に施設を造る「高床式」で建設された。2階は選手の控え室、3階はピッチ、4階以降は観客席で2階以上が浸水することはないが、1階の駐車場や通路、周辺の公園は冠水する。しかし冠水しても、スタジアムは2階に相当する高架式通路(ペディストリアルデッキ)で遊水地外と結ばれているため、関係者や観客の出入りに支障はない。


鶴見川多目的遊水地 出典 国土交通省 京浜河川事務所

 台風19号の記録的な大雨で、12日午後には鶴見川の水位が一気に6.58メートル(通常0.8メートル)まで上昇したため、可動式の堤防の一部を下げて遊水地への河川水の流入を午後8時50分に開始した。遊水地への流入は13日午前0時10分まで続き、貯水量の上限390万立方メートルの約4分の1の93万6000立方メートルという大量の水が流入し、新横浜公園は、「計画」通り「水没」した。
 京浜河川管理事務所によると、台風19号では東京都町田市で総雨量が最多の344ミリとなり、流域の平均雨量は約290ミリを記録。遊水地には約93万6千立方メートルの水が流れ込んだ。付近の亀の子橋観測所では12日午後4時すぎに水位が6・58メートルに上昇したが、「遊水地がなければ30センチほど高く、氾濫危険水位(6・8メートル)を超えていたと推定される」という。


可動式の堤防を下げて鶴見川(写真左)から新横浜公園(右)に水を流入させた(10月12日)  出典 ウェザーニュース 2019年10月19日

 遊水地への流入は、2003年に運用を開始して以来、台風19号で21回目。これまでの最多の流入量は2014年10月の台風18号による約153万6千立方メートルで、2004年10月の台風22号でも約125万立方メートルが流れ込んだ。
 横浜国際総合競技場では、スタジアム1階をテレビ中継車などの駐車場として使う予定だったが、その代替地をすでに人工地盤の上に確保してあった。また1階部分にあった備品や2階以上に避難させ、駐車場の精算機、自動販売機などはあらかじめ撤去して浸水に備えた。
 スタジアム1階の駐車場や通路の浸水は一時、80センチ近くに達したという。
 13日深夜1時20分ごろより、鶴見川の増水も収まり、排水門を開けて遊水地にたまった水の排水作業を開始したが、朝を迎えても、スタジアム周辺は一面、浸水したままであった。まるで、スタジアムは湖面にそびえる「水城」のように見えた。


台風19号で冠水した遊水地 出典 横浜国際総合競技場


台風19号で冠水した遊水地と横浜国際総合競技場  出典 横浜市体育協会/ウェザーニュース 2019年10月19日

 さらに暴風で施設の一部が破損し、破片や瓦礫、土砂などがスタンドやピッチに散乱した。
 前日夜から台風の襲来に備えて泊まり込んでいたスタジアム関係者は、夜明けと共に復旧作業を開始、大雨で冠水した着替え室などの泥水をかき出し、ピッチに散乱した瓦礫や泥をバキュームポンプで吸い取る作業を開始した。電気系統の点検にもいち早くとりかかった。
 午前6時過ぎから、管理スタッフや警備員、ビールの売り子ら総勢約2000人が相次いで駆け付け、土砂の清掃や大型スポンジを使って通路の雨水の吸引作業などに全力を挙げて取り組んだ。
 スタジアム2階の選手控室や3階のグラウンドは大きな被害はなかったという。
 そして、交通機関の混乱などの影響で、人手不足や物資の配送ができず、一部売店の閉鎖などもあったが、無事、試合開幕にこぎつけたのである。

ワールドラグビー(WR)と組織委員会は、会場の台風による影響を早朝から検査を続け、昼の12時過ぎになってようやく、一部施設の破損は見られたものの、試合開催が可能であると判断し、試合開催を発表した。
 しかし、公共交通機関の乱れに伴うスタッフ不足、設備の破損等により試合開始時間までに準備が整わない売店の一部は休業となったり、販売員が削減されたりする可能性があった。このためスタジアム内では飲料不足が予想されるため、飲料(ソフトドリンクに限る)の持込を許可するという当別措置を講じた。

 スコットランド協会は、試合が開催できない場合は日程や会場を変更してでも行うべきで、無観客試合でも構わないと訴えていた。英メディアによると、中止となった場合は主催者側への法的措置も検討したという。

 試合開催の決定を受けて、スコットランド代表の公式ツイッターは「今日の試合のためにスタジアムを準備してくれた皆さんに感謝します。そして、台風ハギビスに遭った日本の方々のことを願っています」と開催に尽力した関係者への感謝と、台風被害を受けた日本人に対するエールを綴った。

 台風19号の記録的な大雨、洪水被害を防いだ遊水地、冠水した横浜国際総合競技場、そして懸命の復旧作業で日本vsスコットランド戦の開催にこぎつけた組織力、自然災害の危機管理の考える上での貴重な経験となった。
 来年の夏は、2020東京五輪大会、ラグビーワールW杯と同様に、開催期間中台風や集中豪雨の襲われる可能性は大きい。五輪大会は、ラグビーワールW杯よりもはるかに規模が大きく広範囲に影響が出ることが予想される。大会の危機管理にどう取り組むのか、大会組織員会の真価が問われる。





ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二





2019年10月14日
Copyright (C) 2018 IMSSR





******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールW杯 日本 アイルランド 日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 決勝リーグ進出に大きく前進 

2019年10月18日 16時48分31秒 | ワールドカップ


日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破
勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進



優勝候補アイルランドに勝利した日本代表 出典 RCW2019 News 9月28日

 日本は26日に発表していた先発メンバーを変更。先発出場のWTBトゥポウが左もも裏を痛めて外れて控えのWTBレメキが入り、急遽、大会直前の南アフリカ戦で負傷し開幕戦のロシア戦でも登録メンバーから外れていたWTB福岡がベンチ入りした。
 前半13分、先制したのはアイルランド、ゴール前からのキックパスを右サイドを駆け上がったCTBリングローズがキャッチし、そのままトライを決めた。日本は、17分に獲得したペナルティゴールをSO田村が着実に決めて追撃したが、20分には、FBカーニーに2本目のトライを許し12-3とリードされた。しかし、日本は33分と39分にはゴールから大きく離れたロングキックを決めるなど、計3本のPGを成功させ、前半を9対12の接戦で終え、勝負を後半に持ち込んだ。
 先発出場から外れた主将のリーチは、ナンバー8のマフィの負傷で、前半30分に出場、劣勢だった流れを変えた。
 後半18分、待望の初トライが生まれた。今日急遽メンバー入りしたWTB福岡がタッチライン際でパスを受けトライ、田村のキックも成功して16-12と逆転した。さらに後半70分過ぎ、田村がペナルティを見事にきめ19-12とリードを広げ、アイルランドの追撃を振り切った。
 試合終了後のインタビューで、日本代表のリーチ・マイケル主将は、「これまでやってきたことをすべて出した。選手もスタッフもよくやったと思う。相手はプレッシャーがかかって、具体的な攻撃プランが見えなくなったようだ。自分たちのやることのディテール1つ1つにこだわって戦った。勝ちたいというメンタリティが重要、これまでやってきたことを信じ、そして意思統一ができたことが大きな勝因だ」と述べた。
 これに対して、アイルランド代表のジョー・シュミット・ヘッドコーチは、「前半は自分たちのプレーができていると思ったが、前半の後半になると少しリズムを崩した。オフサイドもいくつもとられた。今日の試合は、どういう結果になってもおかしくないと思っていた。日本におめでとうと言いたい。あまり落胆せずに、次の試合を頑張りたい」と話した。
 2015イングランド大会で、強豪南アフリカを試合終了直前にトライを挙げて「奇跡」の勝利を果たしてから4年、日本代表は優勝候補のアイルランドに勝利し、確実に成長を成し遂げた。日本代表の世界ランキングはこの勝利で9位から8位に過去最高の8位に上がった。次の試合は、1週間後の10月5日の対サモア戦である。


日本代表の勝利を喜ぶサポーター 出典 World Rugby via Getty Images


日本―アイルランド戦は視聴率22・4%
 ビデオリサーチの調べによると、NHKが生中継したラグビーW杯の「日本vsアイルランド戦」(10月28日16時15分~)の視聴率は、関東地区で平均視聴率が22・5%(関西地区22・8%)を記録した。日本の総人口のほぼ15%に当たる過去最高の1950万人が中継を見たとしている。
 初戦のロシア戦に快勝して、勢いにのる日本が、優勝候補の強豪アイルランドに勝てば決勝トーナメントへの初進出に大きく前進することもあり、この一戦には大きな期待と高い関心が寄せられた。全般にはアイルランドにリードは許すも、互角に戦い、後半戦に望みをつないだ。そして後半18分、この日初トライを挙げて逆転する劇的な試合展開もあって、視聴者をくぎ付けにした。
 瞬間最高視聴率は、関東地区で28・9%(関西地区28・0%)で、関東地区は午後6時12分に記録し、関西地区は午後6時11分に記録し、日本の勝利が決まって間もない時間帯である。
 ちなみに、初戦のロシア戦(10月20日19時45分~)は、日本テレビ系列で生中継されたが、関東地区の平均視聴率は18・3%(関西地区は21・0%)だった。
 今回のラグビーW杯中継で注目されるのは、日本戦以外でも視聴率は好調なことである。
 優勝候補同士の注目の一戦、ニュージーランド-南アフリカ戦(10月21日18時45分~)は12・3%、アイルランド-スコットランド戦(9月22日16時45分~)は、8・2%を記録した。

 10月27日、ラグビーW杯日本大会の組織委員会は、9月20日の開幕から1週間が経過した大会の中間報告をまとめ、観客動員数がのべ42万人を超え、1試合の平均観客数が3万5520人を達成したと発表した。
 開幕から7日間で行われたのは12試合。最多は22日に行われた1次リーグA組のアイルランド―スコットランド戦(横浜国際総合競技場)で、6万3731人を記録した。同会場では21日のニュージーランド―南アフリカ戦でも6万3649人を記録した。
 10月27日現在で販売可能席数の97%を販売したという。

 全国16カ所の設置されている無料のファンゾーンにも、7日間で約27万人が訪れ、連日にぎわいを見せている。日本のみならず、世界各国でのテレビ視聴率も好調。またSNS展開では21日の南アフリカ戦でニュージーランド代表が披露したハカの動画が、日本国内だけで900万回表示されたという。

 国際統括団体ワールドラグビー(WR)のビル・ボーモント会長は「これは日本の輝かしい瞬間、素晴らしい大会のスタートだ」とアジア初のW杯の序盤戦の盛り上がりを賞賛した。


アイルランド戦の登録メンバー発表 マフィがNo8で先発 リーチマイケルは控え
 9月28日、日本代表のジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチはアイルランド戦に臨む登録メンバーを発表した。初戦のロシア戦から4選手が入れ替わり、登録メンバーから外れていたアマナキ・レレイ・マフィがナンバー8で先発に入った。途中出場だったプロップ具智元、ロックのトンプソンルーク、FB山中亮平は初先発となる。主将でフランカーのリーチマイケルは控えでスタートする。
 ロシア戦ではナンバー8で先発した姫野和樹がリーチマイケルに代わってフランカーで出場、FBだったウィリアム・トゥポウがWTBに入る。初戦で先発したプロップのヴァルアサエリ愛、ロックのヴィンピー・ファンデルヴァルト、WTBのレメキロマノラヴァはベンチスタート。初戦で途中出場したフランカーのツイヘンドリックがメンバー外となった。大会前の南アフリカ戦で負傷した福岡堅樹は開幕戦に続き、ベンチ外となっている。
 主将のリーチがW杯3大会連続出場のリーチが先発から外れるのは、W杯通算10試合目で初めて。
 アイルランドは快勝したスコットランド戦と同じFWが先発する一方で、昨年の世界最優秀選手、SOセクストンがメンバーから外れたのが手痛い。日本はアイルランドに通算9戦全敗。
 世界ランク2位のアイルランド(日本は9位)との大一番。初戦でリーチが務めたフランカーには、ナンバー8だった姫野が回る。
 ジョセフヘッドコーチ(HC)は過去の実績にとらわれず、現状のパフォーマンスを重視する。絶対的な信頼を得てきたリーチだが、昨冬に負傷した股関節に不安を抱え、ロシア戦では攻守に精彩を欠いたとした。そして「勝つためには最後の5分、10分にかかっている。流れを変えられるプレーとリーダーシップが必要」と、リーチに途中出場の「切り札」としてするとして期待をかけた。














ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二




2019年9月28日
Copyright (C) 2019 IMSSR




******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 スコットランド 開催要請 中三日 日程に不満

2019年10月17日 14時58分02秒 | ワールドカップ


日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
 <スコットランドの1次リーグ最終戦となる日本戦(横浜国際総合競技場)は、台風19号の影響で中止になる可能性がそれがあり、大会組織委員会は、開催当時の13日の朝に開催の可否を判断するとした。これに対して10月11日、スコットランドのラグビー協会が会見し、「延期をしても、場所を変えてもかまわないので、試合を行ってほしい」と試合を開催するよう強く要請した。
 大会の規定では、1次リーグの試合が中止になって場合は、延期せず、引き分け扱いとなって、両チームに勝ち点「2」が与えられる。
 同じグループのアイルランドが12日のサモア戦で決勝トーナメント進出を決めた場合、スコットランドは日本戦で勝ち点「2」を得ても、日本を下回り、1次リーグ敗退が決まる。
 会見ではスコットランドラグビー協会のマーク・ドットソンCEOが、「われわれはこの試合に向けて4年間かけて準備してきた。開催中止は大会のインテグリティー(健全性)に関わる。日程に柔軟性を持たせるべきで、再考してほしい。試合開始を24時間遅らせてでもプレーしたい。どこのスタジアムで構わないし、無観客でも構わない」と述べ、「どのチームが勝ち抜くか、きちんと試合で決めるべきだ。多くのファンも同じ意見だと思う」と大会を主催するワールドラグビー(WR)に試合開催を強く訴えていることを明らかにした。
 英メディアによると、中止となった場合は主催者側への法的措置も検討しているという。
 これに対して、ワールドラグビー(WR)は、スコットランド協会も大会規定に合意していたとして「コメントにがっかりしている」と声明を出した。


開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音 
 サモア戦後の会見で、スコットランドのグレゴー・タウンゼンド監督が、1次リーグA組の試合日程が開催国に有利に組まれていることを指摘。最終戦を中3日で日本と戦わなければならないことに不満を漏らした。
 スコットランドは9日後にロシアと対戦し、その後、中3日でプール戦で最大の山場の試合、日本との最終戦に臨む。「あと2試合で計10日間の準備期間なのだが…」と言葉を詰まらせた。ロシア戦と日本戦の間は、最短の中3日、選手にとって極めて過酷なスケジュールである。
 2019イングランド大会では、日本が南アフリカに全精力を注ぎ込んで勝利を挙げた。しかし、中3日で挑んだスコットランド戦に大敗。結果的にはそれが響き、1次リーグで3勝したにもかかわらず敗退となった。
 今大会の日本はロシアとの開幕戦後、中7日でアイルランド、中6日でサモア、中7日でスコットランドと、残り3試合を十分な休養日を確保して戦う。それに対して、3戦目のサモアは中4日で日本を迎え撃つ。
 近年、ラグビーはプレーのレベルが上がり、鍛え上げられた大型選手同士が激しいぶつかり合いを繰り広げることもあり、試合後の回復時間が今まで以上に必要とされている。そんな中で、著しく日本有利に見える試合日程に関しては、一部から疑問の声も上がっている。
 W杯ではこれまで、開催国やティア1のチームに有利な日程が常識とされてきたが、フェアプレーを最も重視するラグビーの最高峰の舞台が、こんな不公平な日程でいいのか。これまでラグビーに触れたことのないファンからは、改善の余地があるのではとの指摘がされている。(出典 Rugby World Cup 2019/RNS hn/kf)





ラグビーW杯2019日本大会 日本代表初の決勝トーナメント進出
~試合結果 Topics 放送予定 選手情報~


ラグビーワールドカップ2019日本大会開催地

NHKは31試合 日本テレビは19試合放送 NHKBS4K・BS日テレ4Kでも放送 J Sportsは全48試合 HD/4Kで放送

日本vsスコットランド戦 今年最高の視聴率39.2% サモア戦 32・8% ロシア戦 18・3%

ラグビーワールドカップ大会ボランティア 「TEAM NO-SIDE」 1 万 3 千人

ラグビーの試合はこうして行われる 得点・反則・ペナルティ・プレー

初戦ロシア戦 苦しみながらも勝利で発進

日本、アイルランドに19-12で劇的勝利 世界ランキング2位の強豪を撃破 勝ち点4を獲得 決勝リーグ進出に大きく前進

ラグビーW杯 日本 サモア 38-19で三連勝 ボーナスポントも獲得

日本代表 スコットランド戦の登録メンバー発表 ゲームキャプテンはリーチマイケルが復帰 堀江翔太、トンプソンルーク、福岡堅樹、ウイリアムトゥポウ先発

日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が訴え
開催国に圧倒的有利な日程に不満 中3日で対戦のスコットランド監督が思わず本音


日本、宿敵スコットランドを28-21で猛反撃を振り切り、全勝でA組を一位通過、念願の決勝トーナメント進出

記録的な大雨で冠水したスタジアム 開催を支えた懸命の復旧作業 横浜国際総合競技場

記録的な大雨と暴風 台風19号 ラグビーW杯を直撃 初の開催中止3試合 日本スコットランド戦は開催

ラグビーW杯 日本代表 登録メンバー 31名発表

日本チームをけん引するコーチ・選手は?

なぜラグビーでは外国人選手が多いのか?

森喜朗氏の悲願 ラグビーW杯日本大会開催

ラグビーワールドカップはこうして始まった

記録的な大観衆を集めたラグビー黄金期 早稲田・明治

絶頂ラグビー人気 新日本製鐵釜石と神戸製鋼 ラグビーのリジェンド 松尾雄二と平尾誠二




2018年10月13日
Copyright (C) 2018 IMSSR




******************************************************
廣谷  徹
Toru Hiroya
国際メディアサービスシステム研究所
代表
International Media Service System Research Institute
(IMSSR)
President
E-mail thiroya@r03.itscom.net  /  imssr@a09.itscom.net
URL http://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015
******************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする