goo blog サービス終了のお知らせ 

SRメンテナンス祭3

2014-04-30 23:40:46 | バイク:モーターサイクル

  晴れ。けっこう寒かった。

 昨日の続き。

 弘前城さくら祭りツーリング(ロードレーサーによる)から帰還後、SRの整備を実施。昨日の作業項目はワイヤー新調とグリスアップである(ワイヤーは二年に一度張り替えている)。ついでにボロボロになっていたスロットルも交換し、ワイヤーのタコ部分もきちんと固定されました。メーターケーブルはまだまだ使えるので洗浄・グリスアップして再使用。使える物は出来るだけ使います。ちなみに、交換した古いワイヤーはツーリング時の予備ワイヤーとして生かされますのでこちらも洗浄しグリスアップ。いざ使いたい時に錆びてたら駄目だものね。

 ケーブル類をグリスアップ、スロットルホルダーも無事交換を終えて組み付け。

 

 フゥ…、終わったゼ…って、終わってないよ…。凡ミス。この写真を見てつまらぬ凡ミスに気付かないバイク乗りの皆さんはちょっと自分で整備作業した方がいい。笑っちゃうような凡ミスです。

 答え:メーターケーブルがフェンダーのホルダーを通ってません…。

 凡ミスも修正し、試しにエンジン始動。…何か調子悪いな…って、ガソリンホース繋ぐの忘れてるよ…。ガソリンタンクからキャブへ燃料が供給されないのではエンジンがすぐ止まるに決まってる…。やっぱりアップルロード山岳コースが堪えてるのかな…。

 凡ミスの数々を無事に修正し、予定していた作業は完了。次回はダンパー周りのグリスアップなど行います。あと、磨きもネ