goo blog サービス終了のお知らせ 

最高の幸せは最大の絶望を連れてくる?

2025-05-31 19:09:53 | 絵画鑑賞、創作

  曇り後雨。夕方頃から雨が降り出したが、日中はほとんど降ったり止んだり、むしろ曇りの時間帯の方が長かった。もっと冷え込むかと思いましたが、それほどでもなかった。

 水回りの掃除と洗濯を済ませて、少し遊んでからゲージツ的活動をして後、映画館へ出撃。

 

 コレ。「岸辺露伴は動かない 懺悔室」を見に行きました。基本、日本映画はテレビでも十分でしょうと思ってはいますが、このシリーズは見ます。原作を読んであれをどうするのか、と疑問を持って鑑賞しました。はぁ〜、こう来たか、というまとめ方で、原作を知らなくても楽しめると思います。ちょっとルーブルよりはトーンダウンした感は否めませんが、各所のカメラアングルなど凝った演出も良かったです。私は大概なんでも楽しんでしまう楽天的な性質ですので参考にはならないと思いますが、岸辺露伴シリーズファン、高橋一生さん演じる岸辺露伴ファン、高橋一生さんファンなら十分楽しめると思います。ちなみに、各所に教訓、人生観が散りばめられていました。

 コンビニでおにぎりとお茶を購入して昼食完了。私が一人で出かける際の昼食なんてそんなものです。十分ですしね。弘前市内の古着屋さんへ寄ってカフェオレとチョコクッキーを飲み食いしながら近況報告し、品物を物色。いろいろ目星をつけました。ヨダレはつけていません。着こなしなど色々話を聞けました。

 スーパーカブのオイル、オイルシールなど必要な品々が届きました。明日は朝から作業を開始します。明日はなんと、晴れ予報に変わりつつありますので、オイル交換が完了した暁にはちょっと試走してきます。買ったオイルは、無論、「モチュール300v」です。日頃からオイル量をチェックしていて良かったぁ〜。あとはオイル交換後、焼き付きを起こさないことを祈るばかりです。

 もう五月も終わりです。びっくりするくらい時の流れは早いですね。

 

 五月の絵。「さくら」 S3号

 最近はちょっと自分で狙った効果が出ないかと模索しているところです。毎年思うのですが、桜の花ってくっきり描くのが難しいです。どうしてもエッジがぼやけてしまう。永遠の課題ですね。

 明日はカブのオイル交換に試走、出来れば自転車三本ローラー台トレーニングも、といろいろ目論んでいますが、最低限、カブのオイル交換と試走は済ませたいです。ゲージツ的活動は言うまでもありません。

 今夜のシアターナイトは日中は静かめの映画を見たので、また金曜ロードショーで放送された、ミッション・インポッシブルを見ます。今回はトム・クルーズの膝すりはないかな? アレはマジ(本気)でかっこよかった


カブ用部品到着の見込み

2025-05-30 19:07:50 | バイク:モーターサイクル

  晴れ後曇り。日中はけっこう暑かった。

 明日からの雨天予報は変わらないみたいなので、明日は映画館へ映画を観に行こうと思います。ミッション・インポッシブルではなく、岸辺露伴は動かない。日本映画なので別に映画館で見る必要性もないのですが、前作も映画館で見ていますし、超特大画面で見たいというのもありますので。

 スーパーカブ110のオイル、オイルシール類が発送され、明日には届く見込みです。日曜日はガレージに篭って作業し、終わったら三本ローラー台トレーニングも決行出来ればな、などと目論んでいます。まずはオイル漏れが予想通りなのかどうかです。おそらく、逆向きに取り付けていると思われますので。ともかく、日々オイル量をチェックしていて良かったです。

 今日も帰宅後に庭を少しいじっていたので夕食の準備が遅くなってしまいました。録画しておいている二時間ドラマを見て、ゆっくり読書しようと思います


工事中、トラブル中

2025-05-29 18:47:02 | バイク:モーターサイクル

  晴れ。物凄い晴天。気温もけっこう上がった。

 洗濯とアイロン掛けを済ませて歯医者へ出撃。今回は二箇所の冷たいものを食べると鈍痛、一箇所は詰め物が外れたのを治療します。レントゲンを撮ると、二箇所の鈍痛箇所は、虫歯は認められないとのことで、今後、より痛みが強くなったりした場合は再度確認するということで経過観察。一箇所はとりあえずの詰め物で次回で一応は完了の予定です。丁寧に歯磨きしていた積もりでしたが、積もり、だったようです。

 早めに終われば「岸辺露伴は動かない」を見て帰る積もりでしたが、天気があまりによく、しかも土日は雨天らしいので、映画鑑賞を土曜日に延期し、今日はSR400の試走に出撃しました。と、いうか我慢ならないよね。

 

 お昼も食べずに出撃したので、萱野高原にてまいたけそばを食べました。大量のまいたけと、山菜。美味でしかもけっこうリーズナブル。好きな団子は土日だけらしいので今日は食べられませんでした。平日にも関わらず、やたらとバイクが来ていましたが、速いだけの車種ばかりで私とは相容れないために特に会話もなくそそくさと移動開始。トム・クルーズならいいですが、ああいう風にはなれませんからね。

 

 国際芸術センター青森に到着。たまに来たくないrます。

 

 安藤忠雄氏の代名詞、綺麗な打ち放しコンクリートは維持されています。

 

 このトンネルが素晴らしい。一時、通行止めになっていましたが、修理が終わったのかな? 歩けました。

 

 残念ながら建物は改修工事中。冬前まで工事らしいので、また次に見られるのは来年の春以降ですね。

 浪岡空港側を回って帰還。なぜかトライアンフTR6/SSの方が操縦しやすいという不思議な感覚ですが、トコトコ走るので楽しいです。

 走行距離119.3km 燃料レギュラーガソリン3.81L 燃費31.31km/L 

 帰宅後、洗車してバリアスコートで軽くガラスコーティング。そして、最近、スーパーカブのオイルフィルターカバー付近の下にやたらとオイルが垂れているのでオイル量をチェックすると、なんと、危険域。オイルシールが切れている可能性がありますので、即座に発注しました。交換して一ヶ月でまたオイル交換とは……。フィルターもやってもらっておけば良かった。やってればシールも交換だったのに……。オマイガ。オイル切れ寸前で走る訳には行きませんので、スーパーカブ110はしばらくお休みです。

 明日一日退屈内業に勤しんで、土曜日は映画鑑賞に行って来ます


どんぐり型容器

2025-05-28 18:54:27 | Weblog

  晴れ。日中は暑いくらいだった。

 午後は外業でせいせいしていました。チェーンソーで木を切ったり重機で走ったりしている方が性に合っています。と、いうか今の仕事の内業が嫌いなだけ。こもって建物を考えたり図面を引いたりしている分には全く苦痛ではありません。と、いうかまたひたすら設計だけしている生活に戻りたくなりつつあります。

 そんな訳で一日を乗り切り、帰宅するとずっと待っていた品が到着していました。

 

 早速設置。コンポスト容器です。容器と申しましても「出来るだけ脱プラ」生活なので、プラスチック製品ではありません。信楽焼。こういう品まで出来るだけいいもの、自分の美的感覚に合うものなんて買うから財政破綻寸前に陥る訳です(支払い済み)。設置して腐葉土と木材チップ、コンポスト資材(バナナの皮など)を投入しました。土壌改良も少しづつ進捗させています。

 明日は限界が訪れる前に行くと決めた歯の治療に行きます。中途半端な時間ですが、「岸辺露伴は動かない」を見て帰ろうかな、などと目論んでいます。と、いうかまたも週末は雨天予報になってしまいました。私はいつになったらSR400に乗れるんじゃ! トライアンフにも乗りたくなっています。百パーセントの晴れ男も低気圧には敵いません。

 ところでミッション・インポッシブルをまた見たくなっています。先日の金曜ロードショーで放映されたシリーズ作品でのあのバイクでの猛烈な走行シーンが物凄くカッコよかった。トム・クルーズが膝すりしている際に、膝が路面に接して素早く足を持ち上げた瞬間が物凄くリアリティでカッコよかったです。今ならブルーレイも安価なので買っちゃうかも。あのシーンだけのためにネ


調整、修理

2025-05-27 18:59:26 | バイク:モーターサイクル

  晴れ。日中は気温も上がり、丁度いい陽気だった。

 何かとハードな業務ばかりで、しかも、自分の領分以外の業務までこなさなければならないので疲れます。と、いうかもう飽きてます。

 お米の値段を下げるべく、政府は躍起となり、失言もあってついにあの方の登板となりました。次期総理候補の一角なのでプレッシャーだと思います。ある意味、貧乏くじかも知れませんね。米農家を守るためにはある程度の水準の価格帯も必要だと思います。食いたいくせに安く買い叩こうとするな。

 なんと、ここにきてまた週末が雨天予報に変わってきました。なぜ休日ばかりに当たるんじゃ!? SR400の試走が出来ません。試走出来ないということは、調整も出来ないということです。持ってくる時に感じていた、クラッチとスロットルの重さは、おそらくワイヤーケーブルに注油すれば改善されると思っています。あとはエンジンが暖まっている状態でエンジンがかかるかどうかです。かからなければ、バルブクリアランスが詰まっていて、熱膨張によってバルブが押し広げられ、エンジンがかからないという状態。つまり、バルブクリアランスの調整が必要となる訳です。それでもダメならキャブの清掃。と、いうかキャブの清掃はやっておいた方がいいのかも知れません。ついでにエアクリーナーの清掃も。メンテナンスの基本、清掃。

 木曜日は中途半端な時間に歯医者さんへ行かねばならないので休暇を取得しました。時間が合えば、「岸辺露伴は動かない」を見て来ようと目論んでいます。とにかく、やたらと滲みるこの状態は修理が必要です


2025-05-26 19:03:15 | Weblog

  雨後晴れ。雨は朝方で上がった。気温はイマイチ上がらず、過ごし易い陽気だった。

 何をしていたのか思い出せない位に何かと慌ただしい一日でした。若手がぱっとしないので、結局は私が処理します。私がいなくなったらどうしようなんて思いません。何も教えず消えるだけなので。

 そんな一日を乗り切り、帰宅。帰宅後、庭土を一混ぜしてから土壌改良のために植えればいいと助言を頂いて、しかも種子まで頂いた枝豆の準備。

 

 ポットに腐葉土を入れて植え付けました。芽が出て根がポットの下から出始めたら庭に植え付け可能、とのこと。

 恐るべきは鳥たち。私がこれを準備していると、すぐに群がって来て、私の様子を窺っていました。丈夫な網を被せているので大丈夫かとは思いますが、奴らの意気込みを見ると安心は出来ません。ヒッチコック監督の「鳥」なみに群がっていて、心配です。

 ちなみに、この準備もこれでいいのか全く分かりません。一応は日当たりのいい場所に置いてますし、ここ一週間は雨も降らない予報で、しかも気温は十度以上で推移するので大丈夫ではないかと考えています。何も知らないとはこういうことです。

 明日からまたバイク通勤が可能です。出来るだけガソリンを節約し、先日の岩手県立美術館行きで要した費用を相殺(そうさい。そうさつ、ではありません)したいところです


ひたる

2025-05-25 18:10:31 | 絵画鑑賞、創作

  雨。朝からずっと雨。気温が低く、寒い一日だった。

 午前中は掃除とアイロン掛けで終わりました。午後から油彩で絵を描き、少し遊んでから読書。そんなゆったりした休日です。

 昨日見た展覧会の余韻に浸ります。図録を買ってくるとそれが可能なので、徐々に置き場に困るようにはなりますが、つい買ってしまいます。しかも、安く無いです。でも買ってしまいます。そんな訳でじっくり眺めて、本物から受けた印象を己に焼き付けます。

 

 今日食べようと買ってきた、岩手山メロンパンを食べて更に記憶を思い起こします。車の運転はひたすら苦痛でしたが、展覧会はとても良かったです。

 一週間が開幕。いつものことです。平凡な日常


久しぶりに本物に触れた日

2025-05-24 18:59:26 | 絵画鑑賞、創作

  曇り。結局、一日もったみたい。気温は低め。

 雨が降り出しそうな雲行きでしたので、二通りの計画の内、岩手県立美術館行きを選択しました。後にまるで降る気配もなく、バイクで走るには丁度いい気候だったと判明しますが、それはもう済んだことです。

 車の運転は極めて退屈です。飽きながらひたすら南下。ジムニーは足が遅いので八十キロ以上出すのがしんどく、最高速九十キロ程度を交えながらだらだらと走りました。急ぐ必要もないですからね。いつから訪れていないのか忘れてしまう位に来ていなかった岩手県立美術館へ到着。

 

 どんよりしていますが、降り出す気配はありません。寒くもなく暑くもない、丁度いい気候。

 

 コレ。石版画が多いと知り、これは見なければと思い立ちました。

 

 ポスター文化初期から現代まで、現代はもはや巨匠と呼ばれる方々が手掛けたポスターが大量に来ていました。

 

 撮影許可表示があったのはマチスのポスターです。ミュシャ、ビアズリー、ロートレックとポスターでは有名所だけではなく、美術本でしか見たことが無かった作品もたくさん来ていました。わたしはデュフィ贔屓なので、デュフィのポスターが見られたのは感激。そういうポスターが街を彩った当時のパリ、芸術の都というのも頷けます。

 本がまた増えるだけなので買ってはならぬと思いながら買ってしまった図録をパラパラと眺めると、いかにポスターといえども美術館で見た当時の刷物とはまるで違うと感じました。やっぱり本物のオーラは違う! 本物を見て、本物に触れて、本物の意気込みを受け取らなければなりません。

 企画展はかなりのボリューム。最近、やたらにグウグウ鳴る私の腸が、しんと静まり返った展示室でグウグウ鳴ります。なんじゃそりゃ。ちなみに、ほとんど貸切状態でした。それだけ本物を見るという文化が根付いていないということなんでしょうか。私としましては、これだけの作品を集めて下さった岩手県立美術館さん、ありがとうございます、と感謝の念しかありません。

 企画展の後は常設展を見ます。何せここは萬鉄五郎収蔵の聖地みたいな美術館ですからね。萬鉄五郎の水彩画展を開催しており、萬さんの手になる水彩画を大量に見ることが叶いました。さらに、「雲のある自画像」も展示されていて、こっちも企画展でいいのでは、というボリューム。大満足です。

 

 いつ見ても建築もかっこいいです。

 

 休憩スペースに置かれている椅子はハーマン・ミラーですね。座ってみました。本物だと思いました(ついさっき確認しました。本物です)。こういう部分もいいです。

 到着してから二時間以上居座って見まくり、大満足。名残惜しいですが、買ってはならぬ筈の本、図録を購入し、帰ることにします。

 空腹に耐えられず、つい地場産の親子丼を。満腹になるとすぐ眠くなるので大変です。

 車の運転はマジ(本気)で苦痛でした。果てしなく長く感じられる道のりをなんとか走り切り、帰還。帰還後、庭いじりを少しやって今に至ります。今日は改めて本物の凄さ、に触れることが出来た一日でした。今夜のシアターナイトは、昨日放送された金曜ロードショーのミッションインポッシブルを見ます


ただ乗っているだけではありません

2025-05-23 18:15:53 | Weblog

  晴れ又は曇り。現在は曇り空。気温はあまり高くなく、黙っていると肌寒く感じるくらい。

 明日は曇り時々雨予報となりましたので、SR400試走はまた次週に延期します。どうせならスッキリ晴れた日に走りたいですからね。そんな訳で、庭いじりするか岩手県立美術館へ行くかという選択になります。今は朝から岩手県立美術館行きに傾いています。六月八日までですので、もはや猶予はありません。車で行かねばならない、というのが問題。ま、雨天予報ですからやむを得ません。

 今日は午後から重機による草刈り作業に備え、今冬の大雪のために生じた倒木の処理などをしていました。通行に支障ない程度に切られている倒木が、重機作業の邪魔になっていますからね。重機は高価なので、壊さないよう、一応は色々対策しています。ただ乗ってるだけではないのです。気温が高く無かったので、汗だくにもならずに済みました。

 今夜はゆったり過ごします


カン

2025-05-22 18:46:50 | Weblog

  雨後晴れ。雨は午前中の早い段階で上がった。気温は低めで過ごしやすい。

 やたらに奥歯がしみるようになっています。これはまた歯医者に行かねばならぬ状況っぽいです。奥歯のカンが一つ割れて消滅した感もあるので、いずれにせよ、行かねばなりません。来週、平日に休暇を取得して歯医者へ行き、ついでに「岸辺露伴は動かない」を映画館で鑑賞するというのもありかな、などと目論んでいます。来週のことよりも今週末。また雨天予報。日曜日は確実らしいです。庭仕事をしようと考えていたのに……。一応、明日はまた木材チップを貰って来る予定でいますので、ようやく一坪分の土壌改良第一段階が終わりそうだったのに……。オマイガ。草むしりも……。

 ま、雨が降ったら降ったで、岩手県立美術館へ行くのもアリですね。近場で唯一、クラシック展覧会も来てくれる貴重な美術館。久々に面白そうな企画展をやっていますので、期待しています。

 まずは明日金曜日を頑張って乗り切ります