我が家の冬で活躍しているのがホットタオルです
よく理髪店やエステで蒸しタオルが出てきますが、あれって簡単に家でできるんですよ~
(レンジが必要ですが…)
こんなことは知っているという方も多いと思いますが、我が家の作り方を簡単に書きます
すぐに温かいタオルが必要な時はとても便利です
タオルを水に濡らした後、タオルを絞り(若干軟らかめに絞る)、
それを電子レンジにいれて600Wで約1分!
すると熱々のホットタオルができあがります
ちょっと火傷しそうになりますが、タオルを広げ数秒すればイイ温度になります
疲れてお風呂に入れない時や、顔を洗う前に毛穴を広げるためなどに使っています
結構主人が気に入っています
主人は喫茶店のおしぼりで顔を拭くことにあまり抵抗がありません
おそらく恥ずかしいなどの抵抗を持つより、顔を拭くことが気持ちがいいのでしょうね…
「家でホットタオルを用意してあげるから、外では顔を拭かないでね」
と言ってもおそらく無理だろうな~

よく理髪店やエステで蒸しタオルが出てきますが、あれって簡単に家でできるんですよ~
(レンジが必要ですが…)
こんなことは知っているという方も多いと思いますが、我が家の作り方を簡単に書きます
すぐに温かいタオルが必要な時はとても便利です

タオルを水に濡らした後、タオルを絞り(若干軟らかめに絞る)、
それを電子レンジにいれて600Wで約1分!

すると熱々のホットタオルができあがります

ちょっと火傷しそうになりますが、タオルを広げ数秒すればイイ温度になります
疲れてお風呂に入れない時や、顔を洗う前に毛穴を広げるためなどに使っています
結構主人が気に入っています
主人は喫茶店のおしぼりで顔を拭くことにあまり抵抗がありません
おそらく恥ずかしいなどの抵抗を持つより、顔を拭くことが気持ちがいいのでしょうね…

「家でホットタオルを用意してあげるから、外では顔を拭かないでね」
と言ってもおそらく無理だろうな~
