ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
白糸の滝
2022年09月17日
|
旅
遠くでも近くに寄っても涼しい白糸の滝
壮観な眺め
絶景
白糸の滝は、水を通しやすい地層が上部で、下部に固い岩層が150メートルに広がり、白糸を垂らすように流れ落ちている。
富士講中興の祖
といわれる江戸時代の行者・食行身禄(じきぎょうみろく)は白糸の滝で修業した。
<<
もどる
< >
つづく
⑥ >>
#国内旅行
#ドライブ(お出かけ)
#富士山
#白糸の滝
#静岡県
#世界遺産
コメント (10)
«
富士山世界遺産センター
|
トップ
|
曽我兄弟隠れ岩
»
このブログの人気記事
飛鳥
アナゴさん
江戸趣味小玩具
墨堤の桜
努の成り立ち
カンカン地蔵
ハゲワシと少女
力の成り立ち
赤間神宮
東映のオープニング
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます
(
ムツゴロウ
)
2022-09-17 06:20:29
朝一番に素晴らしい白糸の滝を見れて目が醒めました。
気持ちいいほど、滝が幅広く流れてますね。
若い頃に行きましたよ♪
返信する
(ムツゴロウ) さん へ
(
iina
)
2022-09-17 08:27:21
白糸の滝を久方ぶりに訪ねましたが、気持ちよいひとときを過ごしました
返信する
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2022-09-17 08:57:07
白糸の滝
素晴らしい滝風景に感動します
こんな幅広い滝は 国内では珍しいのでしょうね
一度 実物にお目にかかりたいものです
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2022-09-17 09:22:10
原尻の滝は、東洋のナイアガラのスケール観ですが、白糸の滝も流れ落ちる幅が広くて清涼感いっぱいな滝でした。
静岡の白糸の滝を何度か訪ねてますが、いつも裏切らぬ壮観な眺めでした。
世界遺産・富士山の構成に含まれています。
Kさんの原尻の滝ブログアドレスをコメント上に置きました。
iinaの原尻の滝
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/2af7a673950a0d5ec5a852847cf30fc1
返信する
白糸の滝
(
らいちゃん
)
2022-09-17 14:20:50
私も20数年前に一度訪れたことがありますが、何度見ても白糸の滝には目を見張ります。
流れ落ちる白糸としぶきで霞んだこの風景を見ると何となく涼を感じます。
素晴らしい写真を見せて頂きました。ありがとうございます。
>コロナが少し下火になったことから、次の波が来る前に、友と会っておこうと3年ぶりの懇親へ参ります。
呑み負けぬようガンバリます。いえ、遅れて行かないよう気をつけます。
楽しい懇親会になりそうですね。
旧交を温めてください。
返信する
(らいちゃん) へ
(
iina
)
2022-09-18 10:05:58
「駆けつけ三杯」
は、うれしい罰則でふ
同じ会費を払って遅れて会場入りすると、すでに飲み遅れてますから、それを取りもどす好いチャンスです
返信する
迫力のある写真
(
ウォーク更家
)
2022-09-18 11:35:50
白糸の滝は、何度か立ち寄って写真を撮りましたが、この様な迫力のある写真は撮れていません。
やはりカメラの性能の違いでしょうか、それともスキルの問題でしょうか・・・?
返信する
(ウォーク更家) さん へ
(
iina
)
2022-09-18 13:01:31
馬横断を注意勧告する標識が、どって(・・? 多摩川沿いにあるのかと思ったら、河川敷に「川崎競馬練習馬場」あるからでした。納得。
土 手
「珍百景」に信号を横断する押ボタンが異常に高いのを、前に紹介してました。
これも、
騎馬して信号を渡るためでした。
> 白糸の滝・・・この様な迫力のある写真は撮れていません。やはりカメラの性能の違いでしょうか、それともスキルの問題でしょうか・・・❔
iinaカメラは、バカチョン
です。
ブログ投稿写真がデカいので、よく見えるのではないでしょうか。ご覧のように滝の飛沫がクッキリ撮れてなくボケてますから高級
ではありません。
更家さんの写真サイズは、320ピクセルが主ですからファイル使用容量が3Gなのに僅かしか使ってなさそうですょ。
返信する
(musashi) さん へ
(
もののはじめのiina
)
2022-09-22 09:29:43
軽井沢の白糸の滝を9月17日)テレビで報じていました。
たまたま、静岡の白糸の滝を観光したブログをアップした日でしたから、軽井沢にも同じなの滝があるのを知りました。
こちらも すがすがしい流れの滝です^^
(musashi)さんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
(信) さん へ
(
iina
)
2022-09-22 09:39:30
軽井沢にも同じ名の「白糸の滝」があるのですね。
滝が一列に並んで落ちていてキレイです。
どちらの滝も、夏に行けば、より涼しいですね。^^
> 富士宮の朝霧高原が好きで、何度か行きました。
富士山
は、どこから眺めても美しいですが、富士の西側の朝霧高原方面から眺める姿が雄々しくて好きです。
(信)さんの当該ブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅
」カテゴリの最新記事
SELECT山形
中伊豆 大仁神社
中伊豆 大仁温泉
三島 白滝公園
三島 楽寿園
SELECT旅紀行
義経と医王寺
上杉神社
東北の伊勢 熊野大社
菊まつり
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
富士山世界遺産センター
曽我兄弟隠れ岩
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
吹奏楽団
飛鳥
一二三四五六七八九十
SELECT笑撃「その他」
九品
ポップスコンサート
八幡
七支刀
陸奥
ダットサンスポーツ
>> もっと見る
最新コメント
都月満夫/
吹奏楽団
iina/
先端科学
ストライベック/
先端科学
iina/
文章 足し引き
iina/
オリジナルiinaサイト
iina/
パラドックス
ウォーク更家/
パラドックス
iina/
SELECT雫シリーズ
ウォーク更家/
SELECT雫シリーズ
iina/
ホームページ創作
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:今気になるニュースは?
ニュース沙汰になる事件が絶えないこと・・・
ログイン
編集画面にログイン
アクセス状況
アクセス
閲覧
999
PV
訪問者
650
IP
トータル
閲覧
15,781,789
PV
訪問者
3,677,014
IP
ランキング
日別
759
位
週別
657
位
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(1224)
数
(171)
雑感
(505)
神奈川圏
(693)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(542)
旅
(310)
映画
(354)
インターネット
(161)
メルヘン
(292)
ことば遊び
(304)
歴史
(95)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
気持ちいいほど、滝が幅広く流れてますね。
若い頃に行きましたよ♪
素晴らしい滝風景に感動します
こんな幅広い滝は 国内では珍しいのでしょうね
一度 実物にお目にかかりたいものです
静岡の白糸の滝を何度か訪ねてますが、いつも裏切らぬ壮観な眺めでした。
世界遺産・富士山の構成に含まれています。
iinaの原尻の滝
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/2af7a673950a0d5ec5a852847cf30fc1
流れ落ちる白糸としぶきで霞んだこの風景を見ると何となく涼を感じます。
素晴らしい写真を見せて頂きました。ありがとうございます。
>コロナが少し下火になったことから、次の波が来る前に、友と会っておこうと3年ぶりの懇親へ参ります。
呑み負けぬようガンバリます。いえ、遅れて行かないよう気をつけます。
楽しい懇親会になりそうですね。
旧交を温めてください。
同じ会費を払って遅れて会場入りすると、すでに飲み遅れてますから、それを取りもどす好いチャンスです
やはりカメラの性能の違いでしょうか、それともスキルの問題でしょうか・・・?
土 手
「珍百景」に信号を横断する押ボタンが異常に高いのを、前に紹介してました。
これも、
> 白糸の滝・・・この様な迫力のある写真は撮れていません。やはりカメラの性能の違いでしょうか、それともスキルの問題でしょうか・・・❔
iinaカメラは、バカチョン
ブログ投稿写真がデカいので、よく見えるのではないでしょうか。ご覧のように滝の飛沫がクッキリ撮れてなくボケてますから高級
更家さんの写真サイズは、320ピクセルが主ですからファイル使用容量が3Gなのに僅かしか使ってなさそうですょ。
たまたま、静岡の白糸の滝を観光したブログをアップした日でしたから、軽井沢にも同じなの滝があるのを知りました。
こちらも すがすがしい流れの滝です^^
滝が一列に並んで落ちていてキレイです。
どちらの滝も、夏に行けば、より涼しいですね。^^
> 富士宮の朝霧高原が好きで、何度か行きました。
富士山