みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

年収崩壊・プレカリアート

2007年10月29日 | 雇用・仕事・生活費
 東京モーターショーにちなんで・・・
 個人的には道路特定財源が余っていて他の用途に使うようならば
自動車関連の税金の暫定税率を本来の税率に戻すべきだと考えてい
ます。

 特に取得時の負担が低くなれば売れ行きにも影響を与えるのでは
ないでしょうか?。
中古車を買うが新車を買う、になったり…
軽乗用車を買うが普通乗用車を買う、になったり…
(大学生のころ調べましたが普通乗用車の1世帯当たりの平均保有台数は
 地域によってかなり違うのですよ)
森永 卓郎が「年収300万円時代を生き抜く経済学」という本など
でみんなが経済的に豊かではなくなると書いているように、高度経
済成長期やバブル期ならともかく誰もが普通乗用車の新車を買える
というのは想定しかねます。

 わたしはこの「年収300万円時代を生き抜く経済学」が出て話題
になっている当時に内心
「年収300万円なんて時給1500円なんだよ。まだ甘い。」と思って
いました。そして最近
森永 卓郎の本「年収崩壊」[→]が発売されました。その最初
のほうで森永も認識を改めています。
フルタイムで働き残業や休日出勤もして年収約200万円のわたしと
しては同じく最近発売された
雨宮 処凛の本「プレカリアート」[→]のほうが現実を表して
いるように読めました。

 「プレカリアート」の中で正社員が休職後復帰していることにつ
いて書かれています。非正社員ではどうでしょうか。
例えば、派遣社員がバイクで転倒して足を骨折したら…
自賠責?雇用保険? と派遣先の取引先の人も案じてしまいます。
外注に加えて派遣でなければ、自分の部下だったかも知れないのに
…。
会社の健康保険・・・には入れてもらっていないでしょうから
国民健康保険・・・の保険料は払えていたのでしょうか?。
治療費は何とかなったとしても休業中の収入は?。
出勤出来たとしてもデスクワークじゃないから仕事にならないでし
ょう。
その分がみれいの足にも!?。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西口まつりの西口とは | トップ | 会津の紅葉が見ごろです »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイカーの役割 (raccy)
2007-10-30 11:16:59
道路特定財源について、私の個人的な意見ですが暫定税率を環境税に変えたほうがいいと思うのです。マイカーは他の乗り物(公共交通機関など)に比べてCO2排出量が突出しているし、ノーマイカーデーなどで都市部繁華街の通勤時間帯及び高速道路の帰省ラッシュ時のみ通行規制をすることが必要です。
また自動車販売で国内不振などといわれますが、都市部はマイカー多すぎます。某CMでは「電車だと騒いだり出来ないから(私は車を買います)」などといっています。これって環境問題そっちのけだと思いませんか?地球環境のためにマイカーは公共交通では移動出来ない補完的な移動手段に留める努力が必要だと感じました。
返信する
「二酸化炭素排出量の差」もお読みいただければ幸いです ((みれい))
2007-10-30 23:09:18
 raccyさん、数多くのブログの中からこのブログを見つけコメントまでしていただきありがとうございます。

 わたしも、暫定税率の部分を環境税に置き換えるのもいいと考えています。
取得・保有はともかく走行については環境税が必要なのかも知れません(クルマの走行で発生した二酸化炭素の排出権を購入する財源としても)。
ただ最近原油価格の上昇でガソリンも値上げされてきているので、それが環境税のような効果をもたらすような気もします。

 raccyさんが住まわれているのはどのようなところですか?。
都市部でなくわたしが住む北関東の農村部(栃木県小山市周辺)でもラッシュ時はクルマがひっきりなしに走っています。
これも大学生のころ調べたのですが、農村部は大都市近郊と比べて人口が少なくてもクルマで通勤する人の割合が高いので、あまりクルマで通勤する人の数は変わらないのです。

 地域によって価値観やライフスタイルは違います。
「スカートとパンツ(ズボン)をはきこなしている」のは女の人に限られるように
「電車とクルマを使い分ける」地域は・・・
返信する

コメントを投稿

雇用・仕事・生活費」カテゴリの最新記事