Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

自己決定理論世界大会にてDr.Deciとディスカッションをしました。

2016-06-04 | 水圏環境教育

自己決定理論の創設者の一人であるDr.Deciさんに直接お会いし,私達が取り組んでいる食の本有的価値について意見を交わした。森川海の自然の中で育まれる食べ物は大変価値があるものである。人と自然との健全な繋がりの証である。そのような場所では,基本的に争いは発生しない。自然と人間が共存できる環境の証でもある。食べ物が人々の健全な心の状態のバロメータになる。逆に食べ物がジャンクフードやファストフードを好んで食べることは,不健全な心の状態を作っていくようなもの。良い食べ物が健全な状態で維持できるようにするために自己決定理論から健全な人と自然との関わりについて研究を深めていきたいと話をした。食べ物に着目した研究は今までなかった。興味深いとの意見を頂きました。

Dr. Deciの自己決定理論に関する一般向けの講演です(TED)。「子供の教育・・・動機づけについて」・・・動機づけをするのではなく,動機づけるをする「環境」を整えてあげること。これが一番大事なことです。それは,関係性,有能感,自律性の欲求を満たしてあげることです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。