北京・胡同窯変

北京。胡同歩きが楽しい。このブログは胡同のあんな事こんな事を拙文と写真で気ままに綴る胡同お散歩日記です。本日も歩きます。

第202回 北京・治国胡同(後)ここにも三元庵という名のお寺があった!?

2018-08-30 10:32:33 | 北京・胡同散策
次の写真奥を横切る道は、やはり治国胡同の一部。



右手方向に行くと、ガソリンスタンドの看板。



今回は、このガソリンスタンドの看板の見える方向とは反対方向を歩き、つづけて
ガソリンスタンドの見える方向に歩みをすすめてみたいと思います。



さて、うえの写真奥にバスが見えますが、
ここは自動車がひっきりなしに往来する北京駅西街。


北京駅西街沿いを少し行くと、



「好利興旺食品店」というお店がありました。



このお店の前を通り過ぎると、右手に青空の下で食事ができる食堂、左手に一般住宅が姿を
あらわしました。



一般住宅は、二軒の玄関が並んでいました。


手前が、治国胡同9号、奥が11号。(この二軒斜め前に写っているのは、
違法なため取り壊された家屋跡かもしれません。)


ここでは、奥の11号の玄関まわりをご紹介させていただきます。





住宅内部を外部から隠すとともに魔除けの機能をもつといわれる影壁。



(「影壁」の種類について少し触れています。ご興味をお持ちの方は、
『第115回 通州・頭条胡同(その五)影壁と“鳩の家”』をご覧ください。)

具体的にいつごろ貼られたものかは不明なのですが、玄関上部に「五好家庭大院」と
書かれたプレートがありました。



「五好家庭」って何かな?
調べてみました。

「五好家庭」は、1950年代から提唱された家庭のあり方。
「五好」の内容は時代によって違いがあるようです。

ここでは、ご参考までに次の五つの項目を挙げておきました。
これら五つの条件を満たしていると「五好家庭」と呼ばれる資格あり、ということになる
ようです。(詳しくは、中国のオンライン百科《360百科》「五好家庭」をご覧ください)

1、爱国守法,热(熱)心公益。

2、学习(習)进(進)步,爱岗(崗)敬业(業)。
   〇「愛崗」とは、職場、持ち場を愛する。

3、男女平等,尊老爱幼。

4、移风易俗,少生优(優)育。
   〇「移風易俗」とは、旧い風俗習慣を改める。

5、夫妻和睦,邻(隣)里团结。
   〇「邻里」とは、隣近所、町内。


「五好家庭大院」と書かれたプレートから下に目を移すと門墩(mendun)。

正面。



側面。



上部。



より新しきもの、「五好家庭」と書かれたプレートとより旧きもの、門墩(mendun)とが
二つながらに同じ玄関上にその姿を人目にさらしているのが、興味深い。

9号院と11号院から移動して、「平和餐館/家常菜」と書かれた看板のある屋外食堂
を拝見。



昼食の時間は過ぎていたのですが、飲食しているお客さんたちがいらっしゃった。
その様子から察すると、皆さん旅行者のようです。

上のお店の前の、こぢんまりとしたブドウ棚が印象的でした。



ブドウ棚には、可愛らしい虫篭がふたつ。



近寄ってみると、虫籠のなかには、キリギリスがいました。
中国語で蝈蝈児(guoguor/グオグオアル)。文字化けした場合を想定して書きますと、
「guo」は「虫偏」に「国」。この漢字を二回くりかえします。



近寄ってカメラを向けると、驚かせてしまったためかも知れないのですが、きれいな声を
きかせてくれました。

今でもそうかもしれませんが、昔の胡同っ子たちは、この蝈蝈児の声をことのほかいつく
しんだそうです。そのことを想い起こすと感慨深いものがありました。


虫籠を後に、ガソリンスタンドの看板の見えるところにひきかえします。





左手すぐの所は、北京駅西街という自動車の往来の激しい大通りなのですが、この道に
一歩足を踏み入れると、胡同独特の静かな世界がひろがっています。

道沿いに二軒の飲食店がありました。



手前のお店は、昼食時間も過ぎ、手の空いた時間に夕飯に訪れるお客のための準備中。

奥のもう一軒のお店は、お客さんがまだいらっしゃるので営業中でした。





メニューを拝見。



料理数、ビールと米飯をぬかして、三十一種類。
小さなお店なのに数が多い。

店内は狭いので、店の対面に置かれたテーブルで食します。
当日は、ご近所さんかな、と思われる五人ほどの酔客が陣取っておりました。

次回訪れた時に試してみたいのは、

肉炒韮菜(ニラ肉炒め) 16元(1元≒16.5円)。
ビール(6元)。

ちなみに、水餃子500gで30元。

上の飲食店を過ぎ、まっすぐに進みます。



いい雰囲気の曲り角。









上の写真、少し行くと左方向にウサギ小屋。
飼い主さんがエサをやっていました。





その対面の家の玄関脇では、椅子の上でネコがお昼寝中。





近づいても、まったく目を覚ましません。



ぐっすり寝込んでしまっているのか、はたまた、普段、ネコを虐待するような人がいないので
警戒心がまったくないネコなのか。


ウサギ小屋とお昼寝中のネコの前辺りから見た西方向。
直進方向と左手方向に、道が二手に分かれています。



正面、公共トイレの外壁に「治国招待所」と書かれた看板。



この看板を撮っていると、鳥籠を提げた男性が目の前に姿をあらわしました。
そこで、鳥籠と小鳥の写真を一枚。



鳥籠を提げて、颯爽と歩く愛鳥家。



この愛鳥家の歩みの方向に前にご覧いただいた「治国招待所」はあります。
具体的にはトイレのすぐ隣。



「治国招待所」の住所は、治国胡同10号。



この辺りまでが治国胡同で、この先は違う胡同名になります。

そこで、西方向に直進です。



上の写真に女性がお二人写っています。
このお二人は観光旅行者。

宿泊施設をお探しのようですが、どの施設も満室、あるいは料金などで旅館側と
折り合いがつかないからか、なかなか落ち着き場所が見つからないご様子でした。

どうやら、女性二人の前の施設に宿泊することに決まったようです。

次の写真がその宿泊施設。





「有房」と書かれた札がさがっているのですが、なぜかここには宿泊施設であることを示す看板が
いっさい出ていなかったのが印象的でした。

この「有房」の札の前を通り過ぎていきますと、







前回ご覧いただいた「烟酒超市」です。





やはり前回ご覧いただいたお粥屋さん。



こうして無事に治国胡同の歩き始めのスタート地点にもどってきたというわけなのです。




にほんブログ村


にほんブログ村