北京・胡同窯変

北京。胡同歩きが楽しい。このブログは胡同のあんな事こんな事を拙文と写真で気ままに綴る胡同お散歩日記です。本日も歩きます。

第91回 北京の胡同・思わず立ち寄ってしまう場所(喫茶店、ホテルなど)

2016-04-29 13:51:23 | 北京・胡同散策
みなさんにも思わず立ち寄ってしまいたくなるお店や立ち寄ってしまう場所が
おありではありませんか。

北京の胡同を歩いていると、ノドも渇いていないし、草臥れているわけでもないのに
つい立ち寄ってしまうお店があるんですよ。

たとえば、このお店。
写真は三年前のものになってしまうですが紹介させていただきますね。



ご存知の方も多いかもれ知れません。
中に入るとすぐにテーブルや椅子があるのですが、それらを通り越して階段をあがります。

階段をあがり、横を見るとこんな可愛らしい洗面所。



もう少し進むと素敵なテラス。

こんな花が飾ってあったり、



天気が良い場合、周りの四合院住宅の甍の波やハトたちが飛びまわる姿を堪能したりするんです。






次はホテル。
このホテルももちろんのこと、この周辺は歴史的にとても重要な場所で、明代からの胡同や
民国期のオシャレな建造物がいっぱい遺っているんですよ。

そのホテルの一階ロビーには、こんな素敵な螺旋状の階段。





こんな窓だってあるんです。



静かな廊下を胡同を歩くようにさまよっていると、

初代の臨時大総統・孫文のもとで、北京大学の初代教育総長、後に学長を務めた蔡元培の
プロフィールの書かれたプレートが貼られた部屋や





蔡元培学長の時、北京大学で図書館主任(1917年)、後に教授を兼任。その十年後、北京を
支配していた軍閥の張作霖に若くして逮捕・処刑されてしまった李大钊さんの部屋や



西安の華清池(ここは、楊貴妃が湯浴みした場所として有名ですね)で蒋介石を逮捕・拘束した、
いわゆる西安事件(事変とも)首謀者の一人と目される張学良さんの部屋などがあるんですよ。



部屋の中はというと、たとえば洋風あり華風ありで、どれも泊まりたくなってしまうものばかり。
泊まらなくても立ち寄って見学するだけでも楽しめますね。





一階に戻り、奥に進むと廊下。



右側にはこんな展示物が。清朝末から民国期にかけて使用されていたものじゃないでしょうか。



ドアから外に出てみると、そこは中庭。



次の写真は、建物内に戻り、喫茶室の廊下です。この写真は廊下の一番奥から入口方向を撮ったもの。
上の写真の向かって左側にあるんですよ。



廊下から見た喫茶室の一部。
静かで落ち着いた雰囲気。



ここにはアップしませんでしたが、中庭沿いには半個室風の場所が四つほど並んでいます。
それぞれ三人ほどが座れますので、ガラス越しに中庭や建物を眺めながら、友人知人とコーヒーや
紅茶を飲みながらおしゃべりに花を咲かせるにはもってこいの場所。

次に紹介したいのは建物。

今月23日、胡同会のみなさんと前門の東南一帯を歩いたその帰り道、会員の見目麗しき
二人の女性と歩いていると、こんな建物がありました。





星の横の壁に四文字。



そして素敵な窓。



植物模様にうっとり。



星の建物をあとに歩いて行くと、こんなトイレ。



なんて可愛らしいんでしょ。見てくださいよ、タイルばりの外壁、アーチ型をした入口のまわりの
模様を。こんな魅力的な外壁のトイレには滅多に出会えません。これじゃあ、用事がなくても、
つい、ふらふらっと立ち寄りたくなってしまいます。再開発の波にさらわれずにどうか残って欲しい。
これからも見守っていきたいですね。



  にほんブログ村