縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

0おらの土器(終えて)

2024年07月14日 | おらの土器

48おらの土器
1.はじめに
全国の土器を解読するつもりで都道府県で1個づつであったがネットで探しました。

沖縄県から北に向かって北海道まで順次 解読を試みました。

2.土器の解読

参考資料もなく器形も模様もネットで調べるのが方法であった。

「見たものを作る」

自然界の一員であることが生きる原点だと考えるのです。

土器の産地も開発などで当時のままの風景とはいかない所もあった。

発掘当時の産地や土器の解説がていねいに書かれているのは参考になった。


天の川を理想郷と考えていた。

 

地上に理想郷を造ることを生きがいにしていた。

 

遺跡の地上絵は理想郷であって命に感謝し命の再生を願った場だと想像します。


3.終わりに

これが 「縄文の意識(心)」といえないか

原点は「天の川」

          浄山

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 47おらの土器(北海道) | トップ | (01土器ガ)隆帯紋土器(九州... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿