goo blog サービス終了のお知らせ 

縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

「有珠山土器03」(石冠?)

2019年09月16日 | 有珠山土器

口縁の突起物を見たことのある形だと感じたのは「北海道式石冠」という北黄金貝塚にたくさん出土する「石の道具」です。まだ、使い勝手の明確な解決はされていません。

前回の「オガリ山」に似ています。あるいは「噴火」ということの表現でしょうか。

「オガル」(大きくなる 成長する)などの意味があるのでしょうか。

北黄金貝塚には、このような突起のある土器は、今のところ見当たりません。

反対に入江貝塚では、北黄金貝塚のような大きな北海道式石冠は見られません。個人的な見解です。

この両者には、何らかの関わりがあると考えています。今後の課題となります。

 縄文楽 浄山

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「有珠山土器02」(オガリ山) | トップ | 「有珠山土器05」(大地の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿