縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

一番早いのは

2014年04月13日 | スクスク森づくり

流れの岸辺には、早くも花が咲き出す。エゾノリュウキンカである。エゾブキとも言われて食料になる。

冬の間、青い物が口に入らなかった縄文人も春一番に食べただろうと思う。

もし、冬季間に青いものを食べるには、雪を掘って冬を越している草を食べるしかないのだろうか。

冬に入る前に干した草を貯蔵して置き、それを食べただろか。

キクザキイチゲだと思う。

 

タンポポだが、西洋タンポポである。本来のエゾタンポポはこんなに早くは見られない。

縄文時代になかった草場はなので縄文人が食べたとは思えない。なにしろ、繁殖力がすさまじい。

縄文の丘にも春の花が咲き出し、同時に客もやってくるだろう。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オコンシベ | トップ | 史跡入江・高砂貝塚 説明会 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めての北黄金貝塚公園 (福助リンダ☆リンダ)
2014-04-17 10:20:38
こんにちは!
むろらん観光ツアーガイド福助です。
先日14日、早春の北黄金貝塚公園堪能し、
拙ブログで紹介させていただきました。
これから暖かくなって丘でくつろぐのがたのしみですね。
丘をかけ登り、ついつい、アルプスの少女ハイジの「クララ~( ´∀`)」なセリフを叫んで走り回りました。(笑)
返信する

コメントを投稿