goo blog サービス終了のお知らせ 

縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

縄文楽・中部・火焔型土器

2025年02月22日 | 土器
この火焔型土器は 今まで 何回か 解読を試みて いますが その度に少しずつ解釈が進化してるような気がします。 . . . 本文を読む
コメント

縄文楽・北海道・流氷

2025年02月16日 | 土器
・島で最初に縄文人が定住した場所です。 . . . 本文を読む
コメント

縄文楽・東北地方・鳥海山

2025年02月14日 | 土器
以前に一度 この土器の解読を試みています。その時は「太陽土器」として扱っていました。 . . . 本文を読む
コメント

縄文楽・関東地方・アシ原

2025年02月13日 | 土器
把手付深鉢、縄文時代中期、東京都目黒区下目黒不動堂附近。高さ38.0cm(2250) 産地を探しても、はっきり地形の分かる画像は探せませんでしたので、 . . . 本文を読む
コメント

縄文楽・中部地方・水煙土器

2025年02月11日 | 土器
この土器を解読したのは5年前になります。 . . . 本文を読む
コメント

縄文楽・近畿地方・金剛山

2025年02月08日 | 土器
五條市は吉野川や金剛山系山々などの自然に恵まれ、約6,500年前の縄文前期から人々が暮らし始めたと見られています。 . . . 本文を読む
コメント

縄文楽・中国地方・塩田

2025年02月05日 | 土器
岡山県に解読不可能と思える縄文土器が見つかった。 「長縄手遺跡」の縄文土器です。 . . . 本文を読む
コメント

縄文楽・四国地方・愛媛

2025年02月02日 | 土器
愛媛県の平城貝塚は、愛南町中央部を流れ、御荘湾に注ぐ僧都川の右岸、平城地区にあります。 . . . 本文を読む
コメント

縄文楽・九州・レモン形土器

2025年02月01日 | 土器
縄文土器・九州・上野原遺跡 . . . 本文を読む
コメント

縄文楽・円筒土器・多寄遺跡

2025年01月30日 | 土器
縄文土器にみられる「縄文」は、縄を土器表面に回転させてつけられている。 . . . 本文を読む
コメント