ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(485-44)

2021年09月08日 | ただの日記でーす

令和3年9月8日です。

昨日の帰りの時点で雨が降っており、予報でも今朝は雨と思っていました。

寝ている時に雨音もしていましたが、そんなに激しいものではなく特に気にせず物部川大橋を渡りました。

そんなに水位が上がっていた感じはなかったのですが、香宗川は茶色。

夜須の河川も赤茶色。和食川も氾濫注意水位を超えていたようです。

高知県の水防情報システムからです。

9時の時点で水防団待機水位を下回りましたが、雨の降り方が異常ですわ。

その雨雲は、徳島へ。高知県東部と同じく、1時間120mmを超える雨量となっているようです。

土砂災害に警戒です。

 

台風14号は、非常に強い勢力となり台湾方向に向かっています。

ただですねー、来週になると嫌な方向を向き始めるようです。

気象庁の台風情報からです。

影響は一週間後ぐらいからですが、海水温も高いようですし、こちらも注意が必要ですよ

 

東京都内での一万円札の偽札事件。

ベトナム人の男女3人が逮捕されたとの報道。

これ、使われたのはコンビニが大半のようで、少額の買い物をしておつりをもらう。

おかしくない?このお札って聖徳太子の時代ですよ。

自分がレジ子だったら、100円程度のミネラルウォーター購入でそんなお札出した。しかも日本人じゃないって無茶苦茶な違和感がありますけどね。

レジ子も、学生なんかのアルバイトなら、このお札見たことあるのかなー?

130店舗で同じような被害に遭っているんだって。

おかしいと思わないのがおかしい。日本人ってこんなレベルでしたっけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする