ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(389-06)

2018年01月31日 | ただの日記でーす
平成30年1月31日です。
家へ帰って来ましたが、部屋は寒いです。
うちはプロパンガスですが、お湯を沸かすにしても、フライパンで炒め物をするにしてもガスが直ぐに着火しません。
なぜでしょう?気温が影響していることは間違いないですが、今までこんなコンロは初めてです。
掃除もろくにせず、そのまま状態がいけないのかもしれません。

月曜日に物部の現場へ行っていましたが、12時半過ぎに高須の丸亀製麺に寄りました。
お目当てはクラムチャウダーうどんだったのですが売り切れでした。

で、いつもの釜揚げ。でも今日は釜特ではなく釜大として天ぷらのクーポンがありましたので注文。
つゆに入っているネギ、凄いでしょう。いつもなら釜特ですから、この1.5倍は入っています。
薬味とか、ハーブ大好き人間です。ネギ山盛り+おろし生姜が大好きですね。
揚げ物禁止って主治医から言われていますが、なばなだったかな?なかなか美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(389-05)

2018年01月29日 | ただの日記でーす
平成30年1月29日です。
今私が業務で受け持っている植物関係で、物部川で特定外来種のボタンウキクサが発見されたとの連絡が昨年ありました。
来週に、アドバイザーとの打合せもあり、その後どうなっているのか?気になり午後から現地へ確認に行っていました。

やり始めてすぐ、飛行機が着陸のため高知龍馬空港へ。

私の頭の上を通って行きました。

1時間ぐらい調べていましたが、見つけることは出来ませんでした。
この草、アクアファンからはウォーターレタスという名称。ご存じの方も多いかと思います。
30年ぐらい前、私の水槽にも入っていました。
今はダメですよ、特定外来種です。販売・飼育出来ません。300万円以下の罰金、3年以下の懲役となります。

以前の報告書から記載はありましたが、遠景でも異様な黄緑色を発見。

この奥に、目の悪い私でも肉眼で見えています。

あちこちに広がっていました。オオフサモです。
オオフサモでの群落もありましたが、オランダガラシと共存している状態も多く見られました。
オランダガラシは特定外来ではありませんが、注意すべき外来です。クレソンって言えば分かる人が多いと思います。

フラップゲート付近で見つけました。

私はオオカナダモだと思い写真を撮りましたが、オオフサモの水中葉のように思われます。

ちなみに、ボタンウキクサは後川排水門の吐口付近でも確認されていました。
気になりましたので、上流へ行きテニスコート付近までチェックしましたがありませんでしたね。

日本の川もどうなることやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(389-04)

2018年01月28日 | ただの日記でーす
平成30年1月28日です。
9時過ぎの干潮を考えてエギングに宇佐へ行こうと昨夜準備していたのですが・・・。
朝、7時過ぎ。外へ出るとお空は真っ黒。スマホにも、間もなく雨が降るとのメッセージ。
この寒い中、雨に濡れてまで頑張る馬力はありません。断念

前回、シロサバフグに散髪されたタイラバです。

一撃でこの状態ですからね(笑)

交換用をセットしました。色は変わりましたが、取り合えず使える形に。

テンヤでエビの目の周辺だけ食べられてしまうことが良くあります。
テンヤ針に尾から差して腹に抜いて、孫針を差して海底へ投入。
目や頭の周辺をかじられ、それが竿先に伝わって合わせてもその下には針は無い訳ですよね?
ネットで調べたら頭の方から差すのも有りのようです。
逆の発想で仕掛けを作成。

100均のバイスに、3/0のスレッドをボビンにセット。針の周辺を補強しました。

フィニッシャーで巻きつけて瞬間接着剤で固めてみました。

尾を切らずに胸から尾に主針を出して孫を打てば、目の周辺を食べにきたらその下に孫針、反対の方向には主針があり合わせたら掛からないかなー?
遊動弾やインチク系で使ってみたいと思います。
両者、固定仕掛けではありませんのでリーダー分となる2ヒロ程度が遊動です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(389-03)

2018年01月27日 | ただの日記でーす
平成30年1月27日です。
寒い一週間でした。朝の車の外気温度計もマイナス3度が数回。
フロントガラスにペットボトルに入れたお湯をかけてワイパーを動かすとそれが凍る状態でした。
こんなことを考えると、東北や北海道の方々って大変ですよね。
別の日には、そのような経験がありましたのでお湯をかけてそのまま走行しましたが、フロントガラスで氷の粒になっていました。
んー、まだ1月ですよ。高知県では一番冷え込むのは2月です。
ちょっと来月が怖い

今日は、ゆっくり9時頃まで寝てました。
それから起きましたが、なにもやる気がせずマッタリとした一日を過ごしていました。


ホームセンターで安売りをしていました。3つ購入。

8号鉢に3つを無理やり植え付けました。競合するかな?
開花は夏のようです。

今週は、さすがに誰も沖へ出たいとの連絡はなく自然体で終わってしまいました。
明日、干潮の時間帯に合わせていつもの場所へエギングに行こうかと思っています。
ただ、これだけ冷え込みました。。また、今年に入っての状況もサッパリです。
遠征する馬力もありませんし、どうしたものやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(389-02)

2018年01月24日 | ただの日記でーす
平成30年1月24日です。
19時過ぎに終業として、近所のスーパーに寄ってました。

まだ先やで・・・。

家で晩飯食べましたが、寒いです。
主治医からは、ストーブがダメと以前言われました。
今年みたいな寒い年に、持病よりもそんなもん凍死するわー。って先週の定期健診で言ってしまいましたね。
換気を良くしていれば大事には至らないとのことでした。
それ、一酸化炭素中毒の話やないの?
楽に死ねるようです。練炭なんかで良くやっていますよね。
私の部屋は、密閉されていませんので酸素は出入り自由です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(389-01)

2018年01月23日 | ただの日記でーす
平成30年1月23日です。
今朝、家を出て少し走ったところです。

霧が凄かったです。結構、濃かったと思います。
関東は20cmを超えるぐらいの積雪となっており、衝突事故や歩行者も怪我をしている方が多いようです。ご用心。
今週はさすがに釣りは無理かな?と思っています。
今晩から、四国も寒くなりそうです。冬眠できんかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(389)

2018年01月21日 | 海だ 船だ!
平成30年1月21日です。
昨日、同僚のK.MとC君の3人で土佐湾へタイラバ・テンヤ釣りに出掛けてました。船は宇佐の貸舟と言えば・・・、いつもの竹村貸舟店のお世話になりました。
いやー西寄りの風みたいな予報でしたので、朝からまったりした釣りが出来ると思っていたのですが・・・。
10時半ぐらいまで北風から北東の風が強くテンヤ釣りでは12号でも底が取れません
それからやっと釣りが出来る状態となりましたが、アタリが少ない。先週と同じです。
水深40mぐらいを中心にいつもであれば攻めていますが、無理と判断。
水深50m強を中心に移動して、どうにかの釣果でした。
もう、アタらない所は全く反応が無い。と言って、戻って同じ所を流してもアタらない。
船頭はどうしたらいいのか分かりません。
逆に、魚探のポイントでないところも反応がある場所もあります。
この辺の、見極めでしょうね。

私はボツボツでしたが、イトヨリはもう少し良型を釣りたかったです。
K.Mは2、3回竿を曲げる良型の魚が掛かっていましたがバラシ。
C君は竿頭でした。私が1匹釣った他は全て彼が釣った鯛です。この日は全て真鯛だったと思います。

珍しくアマダイ、スタッフからは白アマダイとのことでしたが、私の船では初めてです。
大きくなるとキロ、1万円するようです。冬は高級魚のようですね。

まあ、今日の状態を見ても先週冷え込み過ぎました。
この前日も、スタッフが沖で数回しかアタリがなかったようです。
日曜日の釣果が竹村貸舟店のフェイスブックからアップされていませんが厳しかったのではと思います。

今年のラニーニャとフィリピン沖の温暖化、ならびに黒潮の大蛇行。
人間の想像の範囲では、計り知れないものがあるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(388-02)

2018年01月19日 | ただの日記でーす
平成30年1月19日です。
今日は、有給休暇を取得していました。
凄いですよ、朝9時に国立病院で採血。

伊野のハローワークで求職活動。

ビックリ、タッチペンが使えるようになっていました。
自家用車の車検でオートバックスへ。
土佐道路の金高堂へ、芥川賞・直木賞を含めて、ちょっと確認しましたが私が読みたいような本ではありませんでした。
岡林釣具土佐道路店へ、小物入れを購入。
丸亀製麺へ13時半、釜揚げの得とメンチカツ・・・、ちなみに50円安すです。スマホ活用。
国立病院14時過ぎに主治医の診察・・・、ショック今までで最悪の採血結果。やはり夜帰って、30分ぐらい歩くような運動が必要かも???
気落ちせず、そのまま、さわだ耳鼻咽喉科へ。花粉症の予防薬を少し早いですがもらいに。
オートバックスに車を受け取りに行き、処方箋全て薬局へ。
本当は、インプラントを昨年手術した歯科からも見せに来いと言われていましたが、時間がありません。

若い頃に摂生して下さい。ホーリーのようになりますよ(笑)

先週の沖釣りは寒さが続いた後でしたが、明日は気温上昇の後です。
どうなるでしょう?波風少なく、釣り易い感じと予想しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(388-01)

2018年01月17日 | ただの日記でーす
平成30年1月17日です。
先週の真鯛とスーパーで安売りをしていた天然ブリってやつを塩焼き。

半分食べて、後は明朝ですね。


タイラバ関係および夜光のエギが届きました。
シロサバフグにも負けず、タイラバもやっていきたいと思っています。

職場を終業で外へ出ると大風でした。
今、吹いてくれていると週末は落ち着きそうにも思います。
週末の事で頭が一杯。仕事どころではありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(388)

2018年01月14日 | 海だ 船だ!
平成30年1月14日です。昨日、あべにぃとハンターTさんの3人で宇佐沖へ出ていました。船はいつもの竹村貸舟店のお世話になりました。
いつものとおり春野漁港へ氷を購入。海岸線を通っていても、そんなに強風が吹いているようには思えません。
昼食のおにぎりを購入で、ファミマへ寄りましたがその時も風が強いとは思いませんでした。天気予報は、海上では北西の風やや強し。
7時過ぎに出港して沖へ出ましたが、数日前からの北西風で、湖のような静かな朝でした。風もありません。
これはしめたとハンターTさんとニンマリしたのですが・・・。
あべにぃもハンターTさんもすぐに鯛の顔を見たのですが、私はアタリも少なく8時前にあったアタリも外れてしまいました。
その後もアタリは少なく1時間に1回ぐらいの感じ。
潮が上りとなっている感じですが船はスローに動き、5号のオモリでも対応可能な状態。
遊動にしていますので、食い込みはいいはずなのですが、渋いです。
10時ぐらいから北西が少し吹き出しましたが、吹いたり止んだりで釣りは出来ます。
少しずつ沖へ出ていました。12時半頃に昼食。
で、それから風が強くなりましたね。
始めてドテラではなく船を立てにして前進にギアを入れて釣っていましたが、波高が大きくなりギブアップ。
冗談に私は魚を釣ることが出来ないのではと言っていましたが、ホントになってしまいました。
また、沖へ出ていましたので帰るのに時間が掛かります。通常20分ぐらいで港に帰りますが、1時間掛かってしまいました。
15時ぐらいだったかな?エサも残っており、私もボウズは厳しい。30分か1時間勝負としてお願いして湾内で釣行。
で、釣れたのが本日Maxの真鯛でした。無茶苦茶メタボな鯛でした。養殖が逃げて湾内で暴れていたのでしょう。
その後、1匹追加して16時前に終了。
新規リールの使い始めでしたが、思ったような釣りが出来ませんでした。
寒さが続くと、海底も影響が顕著に出ているのかな?

昨日は今シーズン初めてのマイナス3度でした。

あべにぃは、使い捨てカイロをたくさんあちこちに貼っていたようです。

帰って来ると、



ハイカラ仕掛けの製作中でした。

不完全燃焼です。
でも、これからドンドン釣りが難しくなります。厳しいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする