ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(439-01)

2019年09月30日 | ただの日記でーす

令和元年9月30日です。

今日は特別教育がありじばさんセンターへ行っていました。逆光で写真が分かりません。

何十年写真撮ってんねん。渇です。

2階の特別教育です。

この授業は良いのですが・・・。

近隣の用水路です。

みじんこ浮草は分かります。

フィランサス系でしょうか?凄い、これに鯉がパクパクしていました。

道路の下流も、こんな感じ。

凄いです。

この北側は、以前に特定外来生物のアゾラを環境省に報告した場所。

もう、無茶苦茶ですな。これらは特定外来ではありません。

にしても、環境にマッチしているようです。大爆発状態。

みじんこ浮草がこの状態であると言うことは、アクアリウムファン。

絞り込めば、メダカ好きの方が野に放ったものである可能性が大です。

日本をどうしたいの?大変なことになりますよ。

犯罪であることを認識して下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(439)

2019年09月29日 | 川だ 渓流だ!

令和元年9月29日です。

昨日は今シーズン最後となる渓流釣りに面河川へ行っていました。

支川のO川に入って、状態が悪いようであればM川へ変更と思っていました。

朝、美川の道の駅へ寄りました。生理現象のためです。

これですわ。

AM5:30過ぎ。床が光っているのが分かりますか?

車からの画像。

フロントガラス、これは分かりますよね。

天気予報は午前中は曇り。午後から小雨。

でも、朝から雨。どないやねん(怒)。

自動販売機はホットが売られていました。

取り合えず、ホットコーヒーを購入しました。

止めて帰る訳にもいかないし、取り合えずO川の源流へ上がりました。

降雨の影響で少し水位が上がっています。良い感じだと思いました。

最初のポイントで良型が追ってくるのが見えましたが、反転してしまいました。

減流域であり、フライの方がいいのかと思案しましたが、雨が落ちてくるとドライフライは釣り自体も厳しいし、魚の反応も悪くなる。

ルアーで上がろうと決意しました。その後・・・。

源流域でイワナも結構釣れました。

イワナ君は、おバカですので、猛烈にアタックしてきます。

針掛かりが浅くない限りは、まず捕れます。

逆に言うと、フライで狙うより、ルアーは前後の針がありますので確実であると言えると思います。

ただ、源流域では流す場所が限られます。

落ち込みから瀬尻までの2mから3mの間でアピールして、しっかりフッキングさせる必要があるのです。

その筋をどう見極めるか?

キャスティングもロングではありませんが、確実に洗面器に入れることが出来るぐらい(直径30cm)の精度キャストが出来ないと不信感を与えてしまいます。

また、アメゴは素早いのですが、見切りが早いですが、イワナは少しゆっくり目の動きで誘うべきだと思いますね。

今年の新製品や新色ルアーもあまり試すことが無かったので存分に遊んできました。

お腹を開いてみると・・・。

イワナもアメゴも雌は卵がたくさん。ちょっと可哀想ですね。

やはり、8月末で漁を終えるべきなのか?

今年は、釣行が少なかっただけに渓魚と遊ばせてもらったのですけどね。

イワナ11匹、Max23cmでアメゴは14匹、Max21cmという釣果でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(438-07)

2019年09月27日 | ただの日記でーす

令和元年9月27日です。

今日は有給休暇。

定期検診で、朝倉の国立病院へ行っていました。

と言っても、朝の時点で採血して、午前中に個人指導と眼科の受診。

14時過ぎに主治医の先生の話を聞いて終了。

ほぼ、一日病院でした。

主治医の先生は前回、血液の検査で結果が出ていない項目もありその確認から入りました。

副腎系の項目は問題なかったようです。

とすれば、血圧が上昇している理由が分かりません。

再度、血圧の薬が増えました。

と同時に、別の検査で1ヶ月後に受診をするようにとのこと。

何も思わずOKって言って帰ってきましたが、この日は仕事上の研修がありました。

来週、変更の電話をしないといけません。

もう、大変ですわ

 

話は変わります、閑話休題。

愛媛の明日の降水確率は40%程度です。

元来、9月に入ったらアメゴの雌のお腹の卵が大きくなってきていますし、渓流で暴れるのは控えていました。

今年はあまりにも釣りに行っていません。寂しい釣果です。

最後に、覗きに行ってみようかなと考えています。

玄関には荷物をまとめていますが、朝雨が降っていたら中止になるかも?

まず、起きれるかが問題かな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(438-06)

2019年09月26日 | ただの日記でーす

令和元年9月26日です。

昨日に引き続き、大橋通りからはりまや橋の車線運用見直しの件です。

今日の状態です。

中央は、堀詰の電車電停。

今日は昨日より混んでいました。

7時20分台手前の、中の橋通り交差点手前から各車両ブレーキランプが点灯して、この信号に引っ掛かりました。

それから堀詰の交差点は抜けましたが、はりまや橋交差点で引っかかりました。歩道橋を通過して右折の車線変更ラインが発生する付近です。

渋滞長も旅行速度も増えていますよ。

はりまや橋交差点抜けてからも、信号のパターンが悪くなり、菜園場の交差点で掛かります。

最近、ここから宝永町交差点までが無茶苦茶混んでます。

抜け道を知っている人は、ひとつ南の道を通っています。

私もその一人ですが、そこも車両が増えました。

裏のもう一つ裏道を探さないといけない、って感じですわ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(438-05)

2019年09月25日 | ただの日記でーす

令和元年9月25日です。

なんか納得がいかない???

大橋通りから、はりまや橋までの区間ですが、6月初旬よりの車線運用見直しにより変更されています。

この効果の検証が土佐国道事務所より8月26日に発表されました。

これによると、渋滞長は180mから80mとなっているとのこと。

朝の7時台の調査です。私の通勤もこの時間帯です。

今日の堀詰付近からの画像が下です。

ちょっと分かりにくいですが、堀詰の交差点から混んでいることが多々あります。

堀詰交差点南からの右折車(右折してはりまや橋方面)は電車の軌道敷地で待機状態となります。

以前は、走行車線(左車線)が空いていて、そちらを走れば1度は信号にかかりますが、通過出来ました。

最近、走行車線・追越車線の両方が同等に混んでいます。

雨の日は、中の橋通り交差点から混んでおり、はりまや橋交差点の信号待ちが3回という今までなかった停車をさせられています。

土佐国のデータは、短期の一部分だけで現況が反映されていないように思いますよ。

同じ時間帯に通勤している方は、そう思わないでしょうか?

 

すったもんだしながら、ドライブレコーダーを取り付けました。

一応、使える形になりましたが、パソコンで確認すると画像が荒い。

とてもFullHDと言えるような画質ではありません。

やっぱり、1万から2万ぐらいかけないと満足出来る商品はないのでしょうか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(438-04)

2019年09月24日 | ただの日記でーす

令和元年9月24日です。

週末の台風は特に体制などに入ることもなく、過ぎ去ってしまいました。

土曜日の午前中は雨マークだったのですが、結局降り出したのは日没後だったですよ。

釣りに行けれたじゃんか!

日曜日の朝方に短時間で集中的に降り、和食川も水防団水位に10数センチと迫っていましたが、それがピーク。

まあのんびり出来て良かったとするべし。

現場付近は一斉に彼岸花が咲きだしました。

この茎って毒があるんですよね。口に入れると苦いです。

根は球根になっています。これは食べれるような話を聞いたことがあります。

戦争中の食べ物がない時って、こんなものも食べていたんでしょうね。

秋分の日も過ぎました。

徐々に気温も落ち着いて下がる方向になりますね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(438-03)

2019年09月20日 | ただの日記でーす

令和元年9月20日です。

昨日の15時過ぎ、熱帯低気圧から台風17号になりました。

気象庁の20日15時発表の台風情報です。

秋分の日も含めた三連休ですが、台風の影響を受けそうです。

大型の台風ではありますが、中心気圧はMaxで975hPaの予想で、中心付近の最大風速も30m程度です。

予報円の位置ように、速いスピードで抜けて行きそうに思えます。

雨雲は多くつれていますので雨には要注意ですよ。

9月も下旬に突入し、渓流も禁漁間近です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(438-02)

2019年09月19日 | ただの日記でーす

令和元年9月19日です。

昨夜は、土曜日のアメゴと叔父から頂いた鮎を塩焼きにしました。

主食は、海鮮丼で魚づくしの夕食でした。

 

今朝、寒かったですね。

私は下着で寝ていますが、タオルケットをお腹から足にかけて朝を迎えました。

日中は、まだかなり暑いのですが、月曜日は秋分の日です。

また、今晩には熱帯低気圧が台風に変わりそうです。

まだ発表箇所により、四国最接近が土曜日から日曜日と幅が広いようですが要注意です。

台風15号の被害、千葉県は停電・断水も続いている地域があるみたいです。

お見舞い申し上げます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(438-01)

2019年09月16日 | ただの日記でーす

令和元年9月16日です。

社用車のドライブレコーダー、動画100万画素で後方の撮影も無し。

今時の、あおり運転には対応出来ません。

ジャーン、前回の楽天マラソンで購入。

お金が要る一方ですわ。

でも、何かあれば証拠になります。

300万画素が少し意味が分かりませんが、FullHDです。

後方の動画も撮れます。

残暑厳しい中、配線やらセッティングやらで汗を流していました。

取り合えず完了。

ワンボックス系は分かる人は分かる赤線。

バック関連の線ですが、長さが足りません。

録画は出来ますが、ギアをバックに入れた時に補助線で認識されるのですが、バックコードに繋げません。

この問題は、線を購入して延長すれば自費は掛かりますが対応可能。

最悪は、マイクロSDカードがセット出来ません。

もう、あり得ませんよ。

奥まで入れても、”カチャ”っていいません。戻ってきます。

別のカードを挿しても同じ。

出品者にメールして指示待ちとなっています。

フロント画面は170度になりドラレコからはナンバープレートは分かりません。

200万画素以上であれば、パソコンで確認すると分かるはずなのですが・・・。

安物を購入すると、色々問題がありますわ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(438)

2019年09月15日 | ただの日記でーす

令和元年9月15日です。

久しぶりに釣行記更新・・・釣りとしてのですけどね。

昨日の土曜日は面河川へ出掛けてました。

午前中は、面河川支川N川のK川へ。

午後からは、面河川支川K川へ入っていました。

4時過ぎに家を出て6時半から釣行開始。

チビが追ってきますがやる気無し。

しばらくしてやっとヒット。

こんなのも。

ボツボツとヒットする感じで11時過ぎまでやっていました。

両型を3匹バラし。1ヶ月のブランクでしょうか?

穂先の感触や、すぐ側まで追ってきてアタックするのですが針に掛からず・・・遺憾千万。悔しいー

午後からの支川は、昨年30cmに数ミリ足りない魚が潜んでいた河川。

緊張感を持ってやりましたがチビが釣れただけ。

お持ち帰りの魚は、ちょっとイメージと違う場所から出てきたアメゴ君でした。

源流から中流まで下りてみると、もの凄い足跡だらけ。

今週に入っていますね。釣れないのも無理ないかー。

で15時半を回っており、これから別の川へ入っても日没でOUTです。

何とか二桁と書きたかったのですが9匹、Maxは22cmとしょぼい結果でした。

愛媛県のサイズ制限は18cmです。微妙な魚が居ますわ。

20cm以下は放流と決めていたのですけど。

クーラーに入れて持ち帰ったら縮んだのかなー?

グレ釣りの大会で居ましたね。朝一釣ってクーラー入れていたから縮んだって。

3cmも5cmも縮みませんから

 

ハンターTさんからもメールあり。

Max27cmの鮎だそうです。

釣り師が多くて、竿を出すのも大変だったようですが、本人は大満足。

今年は、出水が多くうちの叔父も、漁にほとんど行っていません。

釣りの方が良かったのかなー。

皆、漁が少ない傾向であれば来年の鮎は期待が持てるようにも思いますね。

来週も三連休ですので土曜日は最終の渓流へ行きたいと思案中。

河川の水位の状態から、先週朝の雨で止めましたが、行っていれば面白い釣果だった可能性は大きいと感じます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする