ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(485-53)

2021年09月18日 | ただの日記でーす

令和3年9月18日です。

今回の台風は色々な想定外を考えさせてもらえる台風でした。

変な方向へ行っちゃって・・・、数日待機して・・・。

温帯低気圧に変わる?、、、変わらずに四国付近は通過。

何ですか?忍者台風ですか?

気象庁は、今日の朝まで警報級の可能性ありでした。

雨雲の状態からもあり得ないと思いましたが、ちょっと違う方向から来ますので自宅・現場も見通しがつかない。

私の住むいの町は昨日の15時55分から大雨警報は発令。

今日の確認で、職場の芸西村は注意報止まり。

振り回されましたね。

 

ネットで2000円弱でありました。ニトリの商品ですが、ニトリへ見に行くと同じ商品があり購入。ホントは白が欲しかったのですが売り切れ状態。

風呂の湯船の蓋に荷物が多くなり、サイドにこれを置いて整理整頓を目指しております。

ステンレスの商品が欲しかったのですが、値段は倍です。

タイル白いでしょう(鼻高)、以前に紹介したスプレーでカビも寄せ付けていません。

私の場合、湯船に浸かることはほぼありません。

冬場以外は、シャワーです。冬場は、かんぽの宿へ。

ただ、新型コロナで足が運べておりません。

割引券があり、9月に一度行きたいと思ってはいるんですけどね。

 

夕方になりました、テレビで報道特集やっています。

オリンピックの歳出歳入等のお金について。

何かで見ましたが、東京都民は約4万円の負担、国民は約1万円の負担となるようです。

何にどう使われて、今後の維持管理も含めてどのような見通しなのか?

きちんと説明して欲しいです。

もう、間違って消去しました。焼いちゃいましたって話は無しですよ。

今後の五輪で函館も手を挙げそうですが、よく考えてよ。

夕張なんか財政破綻したの?持ちこたえているの?

ホントにスポーツとして最高峰を目指すとか、平和を掲げての祭典とか分かります。

そうなっていません、今のオリンピック。ええ加減にせーよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする