ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(437-11)

2019年07月31日 | ただの日記でーす

令和元年7月31日です。

朝、空いてますね。20分早く芸西村に到着します。

夏休みになり、自転車や歩行者がいないと、こんなに違うのかと毎年思ってしまいます。

梅雨明けがダラダラと長引きました。

梅雨が明けたら車の中を掃除しようと思っていましたが、拭き掃除などはまだです。

取り合えず、エアコンの掃除。

タバコは二十歳で止めました(実際もう少し吸っていたかな?)ので自家用車にしても社用車にしてもヤニ臭くはありません。

気持ちの問題かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(437-10)

2019年07月30日 | ただの日記でーす

令和元年7月30日です。

昨日は所長からマイゴの御裾分けをもらいました。

マイゴとのことですが、ニナ貝でした。

ナガレコの小さいのも少し混じっていました。

私も浦ノ内へニナ貝を取りに行きます。

浦ノ内のニナはゴロタ石の裏等に生息しています。

よって、帰りに塩水に浸した状態で家まで持ち帰り砂を吐かせます。

昨日頂いたニナは貝に付着している海藻の状態からも磯に生息しているものでしょう。

砂を吐かしていたのか?磯のため砂が無かったのか?

定かではありませんが、塩茹でして頂きましたが全く砂っけはありませんでした。

ごちそうさまでした

マイゴは確か砂地に生息している貝だと思います。

あと高知は、チャンバラ貝と呼ばれるものが良く煮付けで居酒屋にはありますね。

市場魚介類図鑑のWebにリンクさせてもらいました。

この図鑑、かなり詳しく地方の呼び名や料理の仕方まで載っています。

海で分からない魚を釣ると取り合えずこの図鑑で私は調べます。

かなり重宝していますわ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(437-09)

2019年07月27日 | ただの日記でーす

令和元年7月27日です。

日の高い内は庭でメダカや金魚の世話をして先週の旅行の片付けも行っていました。

今年産まれたチビちゃんです。

親メダカです。

今年産まれたメダカは4月頃と6月の2ヶ月で、かなりの差が出来ています。

 

17時となり、Windows7のパソコンのデータ退避とパソコン周りのお掃除。

19時からWindows10のセッティングとなりました。

 午前様前です。何とかメールの設定出来ましたが1つドメインが認識されません。

パスワードが間違っているのかなー?

まあネットも使えますし、お気に入りなどのインポートも終了。

以前の会社で10を半年ぐらい使っていましたので、全くの素人から比べれば少しはましかと・・・。

今日、釣りに行っていて明日設定していたら、月曜日の仕事は大変な寝不足状態になっていたと思いますね。

正解でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(437-08)

2019年07月26日 | ただの日記でーす

令和元年7月26日です。

青森研修旅行、第2班が今日出発しています。

行きは良い良い帰りは恐いって歌がありますよね。

第2班も私達と同じような天気になりそうですわ。ヤフーの津軽の天気です。

台風がスローだったら日曜日の羽田空港が少し危ないかも?

ほぼ大丈夫そうに思われます。楽しんで来て下さい。

 

 一昨日は、盛土を行っている場所の現場密度試験の確認に行ってました。

株式会社CSS技術開発って所のPDFにリンクを貼らせてもらいました。

まあ、簡単に言えば、締め固めた土がどうなの?砂と置き換えて比べてみましょう。

と言うものですね。こんな施工管理をしながら盛土の高さが増していきます。

 

明日、渓流行きたい。奥入瀬渓流へ行って、是非にも行きたい気分です。

と思いますが、下着を洗濯しただけでバックの中も片付けていません。

メダカ・金魚の水替えもしてあげないといけないですし、新しいパソコンも購入して届いています。

まだ箱の中から出していません。

土曜日釣りに行って、日曜日にこれを全て片付けるのは無理かなー?

週休3日にならないかなー。社長に怒られそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(437-07)

2019年07月25日 | ただの日記でーす

令和元年7月25日です。

3回に分けで、青森の研修旅行を取り上げました。

今考えて思うことを少し追記します。

初日の青森魚菜センターも含めて、有名な箇所には外国人が多かったです。

高知県では考えられない。

肌の色が違えば外国の方だと分かるのだが、中国人や韓国人については話している言葉を聞かないと判断出来ない。

慣れているので青森の方は分かるのかも?私は分からなかった。

ただ、地元の年配の方が話している会話も理解出来ない。

商店街を歩いた時であったが、年配の女性二人の会話がほとんど理解出来なかった。

三味線を演奏して頂いた川村先生。

色々、説明をして頂き面白い話を交えての演奏でした。

ただ、本人は標準語に近い話をしているつもりなんでしょうけど、半分ぐらい伝わらない。

言っていることが理解できませんでした。言葉って難しいー。

 

台風と梅雨前線により私達が居所とする高知県は大雨。

気象に関するスマホの設定を自宅や職場などとしていたため、注意報や警報の発令によりスマホが鳴り続けていた。

設定を取り消すと再設定がめんどくさいと思いそのままにしていたが、アプリ側の設定でサイレントに出来たのでは?

ホント、若い時のように頭が柔軟に考えることが出来ませんね。困ったもんです。

 

Wifi便利になりました。

普及により空港や旅館は基より、遊覧船や食事を提供するビルなど使用可能な場所が多かったです。

飛行機は機内モードとしましたが、Wifiは使えます。JALでしたが、位置情報がもう少し正確に出ればいいと思いました。

 

歩き回って昼食などは腹が減って食事のおかずなど写真撮影する前に手を付けてしまいました。

お食事処として名前も記載しましたので、きちんとすべきですね。

特に、2日目のヒメマス。

ニジマス定食のニジマスをヒメマスに変更。

店に着いた時、ヒメマスは料理中。

他の方のニジマス定食は膳が出来ていますので皆食べ始めていました。

それに誘発されて定食の写真も撮らずに手を付けてしまいました。

おまけに、ヒメマスの皿を持ってきてもらって、すぐに食べてしまい、気付いてひっくり返して写真撮影。

これが、上の写真ですわ。カメラマン失格

 

1泊の旅は私用でもありますが、2泊ってあまりしませんからね。

キャリーバックは購入していました。

飛行機の中や、歩き回っての旅には小型のバックがあればいいですね。

皆、旅行慣れしているのか持っていた方が大半でした。

 

青森空港付近の道路近辺には黄色の花があちこちに見られました。

バスから確認しただけでが、オオキンケイギクのような?

東北地方であれば、ちょうど今頃が開花時期と思われます。

国や県も一体となって、たとえば西暦で5で割れる年には予算を付けて特定外来の駆除・処分をするとかしないと後戻りできない状態になりそう。

綺麗でマイナスイオンに溢れた奥入瀬渓流が、あの状態で続くことを願います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(437-06)

2019年07月24日 | ただの日記でーす

令和元年7月24日です。

昨日の続き・・・。青森研修旅行3日目、最終日です。

昨夜の食事。

これにバイキングで取って来て食べました。他にもお客さんが居ましたが、団体は私達だけでした。

最終日となる日曜日。また早く4時半起きです。

フロントで、散歩に行きますと宿を出ました。

スマホの地図アプリで確認しても、この辺何にもありません。

取り合えず市役所が近くにあるようで確認。

平川市役所です。

歩き回っていると喉が渇きましたのでローソンへ。

SAVASのレモネードってのがありました。高知で見たことないけど・・・。

んー、美味しい。

旅館に戻りました。庭にはリンゴをたくさん植えています。名前がアップルランドですからね。

この旅館には日替わり温泉として別の温泉が別館にあります。

左に看板があります。上から3つ目ですね。

温泉の効能がこちらが強いような話があり、昨夜の晩飯前に行きました。

石鹸しかありません。一般の方用としてで最小限のサービスとしているようです。

朝食前に本館のお風呂に。

ここは、シャンプーインリンスや髭剃りもありましたわ。

朝食もバイキング。主治医から禁止されているパンを食べました。

ジュースは、グレープフルーツやリンゴ、オレンジジュースなど。

全て飲んで、最後に地元の牛乳まで。

南部鉄瓶です。

リンゴ、りんご。

お土産売場、ここも広い。

前日は結婚式があったようです。

最終日の朝は、岩木山もはっきり見えました。

左の上に、少し白い筋が見えました。写真では分かりにくいかなー。

南向き斜面で、この位置にだけ雪があるのはおかしい。

議論になりましたが私の負けでした。

弘前城の望遠鏡で確認すると雪でした。

V字谷のような地形になっており、厚く堆積してそれが残っているようです。

弘前城へ。しかし工事中です。

行く時に通った下乗橋。

橋の字が橋ではありません。漢字のつくりの部分が違ってました。

帰り、ここのスタッフ聞いたのですが、私が指摘したことすら分かっていませんでした。勘弁して下さい。

天守部はこの上にあります。

奥に見えるは岩木山。

家紋ですね。

お堀に点在していたスイレン。と思っていましたが、ハスのようです。

こちらの日当たりの良い箇所では花が立ち上がってました。

ねぷた村へ。

展示物や加工している所、色付けしている場所など見学できます。

ここで、私が初日にリクエストしていた津軽じゃみせんの演奏が聴けることになりました。

独特の強弱の使い分けとバチの使い方、世界大会も行われているようです。

川村貞男先生、ありがとうございました。

昼食でーす。みちのく料理西むら。

事前に確認した口コミは良かったのですが・・・。

じゃっぱ汁、火は付いていますがぬるい。

私だけでなく、前も隣りも湯気が立っていない。

火を追加しようか?と言ってもらいましたが、早く済ませてお土産も見たい。

実際、温めなくても食べれるとのことで頂きました。

あまり美味しいとは言えない味でした。☆2つ。

ここからの景色は最高。10階です。

下では ねぶた 製作しています。

オープンにしているものを撮影。

こんな感じです。

この三角形の建物の10階で昼食を食べてました。

ベイブリッジって、この橋だと思うんですけど。

引退した青函連絡船です。

歩いていて、下のテトラポットを見ると・・・。

分かりませんね、この写真。ムール貝が付着。

外国からの船に付いていて繁殖しているのだと思います。

我らが高知県宇佐周辺の海岸にも局所的にたくさん見られます。

ねぶた展示のワ・ラッセです。

青森市では ねぶた です。

お土産屋さんのA-ファクトリー。

事前に、何を買うか決めてました。逆に面白くないですね。

バケットに入れて宅配便で配送を頼んで終了。

ブリッジに上がってみました。車専用ではなく、歩道もありました。

青森空港へ。

自分の土産がなく、酒のつまみを少し購入。

飛行機、少し揺れましたね。

羽田空港着きました。この日も時間が押しており、東京で少し買い物を考えていましたが断念。

ラウンジに入ってみたくて、SOUTH_LOUNGEへ。

こんな感じで皆くつろいでました。

利用無料、ゴールドカードの特権です。

酒類はありませんが、ドリンクとコーヒーは無料で飲み放題。

オレンジジュースとトマトジュースを飲用。

ラウンジを出ようとすると横の席の下に荷物が置かれたままでした。

持って出ても分からなかったですね。

まあ、そんなことはしませんけど・・・。

店員に声を掛けて出ました。

高知空港へ帰る時間も20分程度予定より遅れましたが、何とか無事帰って来ることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(437-05)

2019年07月23日 | ただの日記でーす

令和元年7月23日です。

昨日の続き・・・。青森研修旅行2日目です。

年寄りは朝が早い。昨日動けませんでしたので5時置きで徘徊していました(笑)。

お世話になっている宿の十和田荘。右のバスもお世話になっているバスです。

この宿から歩いて1分。県境の神田川です。

この川幅3m程度の川が青森県と秋田県の県境です。

歩道および橋の手摺です。

この鋼板の像に合いに行きます。

神田川橋河口付近です。河口と言っても十和田湖に流れ込んでいる付近ですね。

ちなみに、神田川 かぐや姫の歌にもあります、有名な曲です。ここではありません。

高知県高知市の方ならカンダではなくコウダって読むかも。高知市に神田地区あります。

公の建物を撮影。

バスガイドさんが言ってましたが、地震以降は観光客も減り、閑散としている箇所も多いとのこと。

3分の1ぐらいの建物が荒廃していました。

こんな綺麗な所なのに、非常に残念。

朝食を済ませたら、皆でこのどれかに乗り込んで行くのでしょう。

十和田神社の入口です。この神社の西側に鋼板の本物の像があるはず。

遊歩道は整備されていますね。

この上が神社です。

少し道が狭くなるのですが、約100m歩くと・・・。

見えてきました。

高村光太郎作の 乙女の像 です。

日本中、熊の目撃情報がニュースになっています。ここでもか?

6時半から朝食だったのでこれで帰ることに。

こんな重機があちこちにあります。雪が凄いんでしょうね。

少し早く6時過ぎに旅館へ。

朝食は6時45分とのこと。汗もかきましたので朝風呂に。

朝食を済ませて団体行動。

十和田湖の湖上遊覧Aコースを廻ってきました。

湖上から見た 乙女の像 です。

あれー?釣り人発見。

保有船として4隻あるようですね。

私達が乗船したのは、第三八甲田で総トン数325.91トン、定員704名の一番大きな船でした。

でも私達の会社の貸切状態。700人も居ませんわ。

他の方も含めて50人も乗っていないのでは?元が取れるのか?

3階はグリーン室です。

鉄道やないがやきー、と言いたいところでしょうがホントです。

追加料金500円で入れました。で、コーヒー飲み放題。

500円の元を取らないといけない!5杯も飲んでしまいました。

船を降りて、バスの中でお腹がゴロゴロ。

大惨事にならなくて良かったです。危ないアブナイ。

左のが乗船記念でもらった切符。

景色も壮大ですが飽きてきました。

立入禁止場所です。運転室ですね。

真面目に運転してます。

見えてきました。 子ノ口 です。

湖で船で釣っている方もいましたが、この子ノ口では丘からウキ釣りをしている方も居ました。

デカいウキでしたよ。海でカゴ釣りで使うぐらいのウキが3つ点在しているのが見えてました。

これから奥入瀬渓流へ。

銚子大滝です。

一番大きな滝だと言ってました。後は適当にシャッターをきってます。

途中で釣り人発見!!!

ヘルメット被る必要あるの?まあ、安全第一ですか。

この渓谷で4、5人の釣り人が竿を出していました。

全て、エサ釣り。ルアーもフライも居ませんでした。

この日がそうだったのか?エサ釣りしかダメなのか?

これぐらいギャラリーがウロウロしていたらフライで枝と絡まったりしたら笑われますよね。

それで回収に行って滑ったりして(大笑)。

変な草みっけ。

この草は四国山地では見掛けませんね。

添乗員さんが側に居ましたので聞いてみました。分かりませんでした。

ガイドさんに確認。分かりませんでした。

帰って来てネットで調べてみると ヤグルマソウ だそうです。

園芸の観賞用でキク科の矢車草は知っていますが、同じ名前みたいですよ。

昼食は休屋地区に戻って レストランやすみや です。

ニジマス定食でしたが、幹事と添乗員さんに無理を言って私はヒメマス定食に。

なぜ十和田湖まで来てニジマス食べんといかんの?

ヒメマス、ヒメマスって幹事の耳元で囁き続けていましたら願いが叶いました。

540円のプラスアルファでニジマスと交換。

食べ比べてみたかったんですけどね。まっいいかー。

マス・サケ類の中では一番美味しいと言われている ヒメマス です。

今年は漁獲高が少ないようで新鮮な刺身は無理。塩焼きになりました。いいんですよ、食べれれば。

写真を撮るのも忘れ、食べていました。すみません、裏返して撮影。

ニジマスは少しパサパサ感と味がないと思っていますが、独特の風味がありますね。ごちそうさま。

ちなみに、2019年環境省の絶滅危惧種ⅠAとなっています。

ワカサギが増えすぎているとネットにありました。遊覧船の方に聞くと同じ話でした。

マス類であれば、わかさぎが増えたらエサが増えることになり良いのではないの?

そんな次元ではないようです。酸素含有量が変わるぐらいワカサギが増えているって。どないやねん。

田舎館の田んぼアートへ。

急遽、高速道路で行くことに変更。

発荷峠付近からの十和田湖です。

樹海ラインで小坂ICへ。

黒石ICまで高速道路でした。

着きました。第一田んぼアート。

この天守閣みたいなのに上がって、田んぼを見るようです。

おしん が題材。

イトウシロウさんって少し違う感じ?アカシヤサンマって言っている人も。んー確かに似ている。

ドローン禁止、当たり前ですね。

色付きの田は観賞用で食べれないようです。

ポスター撮影。

弘前とかこっちは ねぷた です。

青森市の方は ねぶた だそうです。

第二田んぼアートです。

題材は おかあさんといっしょガラピコぷー ってホーリーには分かりません。

石アートです。

説明は不要でしょう。誰か分かりますよね。

 

移動して来ました。鶴の舞橋です。

色々な角度から撮りましたが、何かイマイチ。

有名なこの方も。こんな宣伝CMでしてたっけ?

これで本日の予定行事は終了。

後はお宿です。今晩は 南国温泉ホテルアップルランド です。

道路からはこのような看板が現れます。

この日の岩木山は雲に隠れたままでした。日の入り前に少し山頂が見えました。

夕食はこんな感じ。

と、写真をアップしましたが1日100枚までみたいで写真がアップロード出来ません(泣)。

少し、しょぼい料理でした。

その料理プラス、バイキング形式で前に行って欲しいものを取って来て食べる。

お腹が空いていたのでお代わりしましたが、お野菜中心のバイキングでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(437-04)

2019年07月22日 | ただの日記でーす

令和元年7月22日です。

金曜日の早朝から会社の研修旅行があり、青森県へ行っていました。

日曜日の夜、帰ってきました。

今回2泊3日の私にとっては長旅でしたので、自分の思い出としてブログに残しておこうかと思います。

まず、初日から・・・。

6時15分、高知空港集合です。

枝川からですから余裕をもって6時10分前に空港に着きました。

が、ドアの開くのは6時からだって・・・。

外で待つこと10分。この時点で着替えたいぐらいの汗。

少し遅れて来るぐらいが正解だったのでしょう。7時10分発ですからね。

と言っても今回かなりの遅刻魔がいました。

来ないので電話したら、集合時間5分前に起きたって(驚)。

何とか出発に間に合いました、良かった。

乗り込みました。高知空港エプロンです。

お分かりの通り雨が降っています。

滑走路へ出てきました。走り出しています。少しGが掛かっています。

離陸成功。見える橋は物部川大橋です。

河口付近ですが、長雨で水位が上がっていますね。水量多く感じます。

吉川漁港です。釣り人はゼロ。

ヤ・シィパークや手結周辺です。

ゴルフ場および芸西村が見えてきました。

真正面からアップの写真も含めて何枚か撮影したいと準備していたのですが・・・。

こんなになりました。和歌山の潮岬も撮影したいと思っていたのですが不可能。

少し見え出したら海のみです。

こんな雲も。

また、こんなのも。

雲を見るのも楽しいですわ。

房総半島ってゴルフ場ばかり。いくつあるの?ビックリしました。

東京湾です。

着陸態勢。おしりの穴に力が入ります。

なんとか羽田空港着きました。逆噴射中。

エプロンへ向かう途中で一度停止。

前を離陸のため別の飛行機が横切って行きました。

ホント凄いですね。

的確な指示を出さないと大惨事になりますよ。

第1ターミナルへ。

スマホも含めて電子機器の普及で電源必要ですよね。

椅子の近くには確保されています。

青森もですが、東京初めての私はビックリだらけ。

事前のフロアガイドで確認していました。動く歩道です。

飛行機乗るよりこれに乗りたかった(笑)。

流石、国際空港。警備員や警察関係者が多いわー。

背中には 警視庁 の文字が。

こちらにも。

青森壱岐は15分遅れとなっているようです。

また、霧のため着陸出来ない可能性もあると電光板や放送で流れています。大丈夫か?

かなり待たされました。なんとか乗り込み離陸。

やっぱり雲だらけ。これから一面が真っ白に。

なんとか下りることが出来ました。左は除雪車、右は真っ白です。濃い霧ですわ、奥が見えません。

青森空港です。

腹減ったー。テレビでも放送されていた のっけ丼 で昼食です。

15枚のチケットを幹事から頂きました。

その券と引き換えに色々な食材を購入します。

私は、マグロ・ホタテ・カニ・ウニなどをごはんに乗っけました。

後、漬物とたまご焼き、お味噌汁で完成!!!

ウニは全く臭くなく、ホタテは甘かったです。☆5つ。

予定はこの後に八甲田ロープウェイに乗って山頂となっていました。

空港でもあの状態。関係者に確認したところ、上がっても霧で何も見えないとのこと。中止に、残念。

そこで酸性で有名な温泉があるとのこと。そこに寄ることになりました。

約1時間滞在。酸ヶ湯温泉です。

近くの川は白濁して、こんな状態。PHが低くて魚も棲めないのかなー?

一日目の宿泊 十和田荘 へ到着。

十和田湖が出来た経緯が展示物で分かります。

お土産売り場は結構広いですね。

非売品の なまはげ です。

晩飯はこんな感じ。

中央は バラ焼き です。

左は、せんべいを割って入れて食べる せんべい汁 だったはず。☆4つぐらいかな。

これで一日目は終了。

天気が良ければ初日の夕方にあちこち歩いて見に行きたかったのですが小雨が降ったり止んだり。

足元もぬかるんでいますので、滑って怪我したりなんてことになると笑われますわ。自粛しました。

明日は二日目の思い出を残しておこうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(437-03)

2019年07月18日 | ただの日記でーす

令和元年7月18日です。

午前中、雨は降ったり止んだりを繰り返していました。

全く強い雨ではなかったのですが、午後から大雨になりつつあります。

高知県宿毛市付近で1時間に約120mmの雨が12時20分としてヤフーのニュースに出ました。

午後一番に現場へ行っていました。

階段は水路となっています。

帰って来て国土交通省川の防災情報を確認。

これが宿毛に降らせた雨雲ですね。高知県東部は結構降り出しました。

明日から会社の研修です。明日の予報は大雨。

飛行機は飛ぶのかなー?

全国的に明日は雨のようですが、土曜日・日曜日と東北地方は曇。

気象庁の信頼度はBです。

日曜日の晩に高知へ帰ってきます。

研修では、あちこちの写真をたくさん撮ってこようと思っています。

来週初旬は、その報告をしようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(437-02)

2019年07月17日 | ただの日記でーす

令和元年7月17日です。

台風5号が北上しているようです。

でも、今日は晴れ時々曇りみたいな天気でしたね。

職場で頂きました。

取り合えず、私も庭で育てているんですけど頂いてきました。

ラビットアイですが品種までは・・・。

明日の午後からは、まとまった雨になりそうです。

ちなみに金曜日からは会社の研修で東北地方となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする