ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(474)

2021年01月31日 | ただの日記でーす

令和3年1月31日です。

昨日は、あべにぃとハンターTさんの三人で、宇佐から沖へ出ておりました。船はいつもの竹村貸舟店のお世話になりました。

いやー、大変な日でしたね。

気象庁も諸々の天気予報も西寄りの風とか北西の風として波は1.5mとなっていたと思います。

7時10分頃の出港でしたが、ポイントへ付くと少し静かなぐらいの北西風。

予報通りの風か?と特に気にすること無し。

その後、北西から西の風となり10時となって、まさかの南寄りから南東の風。

船上では、全く気象予報士の言うことはアテにならない。こんな予報は無かった。

その通りでした。

でも、そこで予報が大外れするぐらいのことが起こっている、と気付かないといけないのが船頭ですよね。

そこが1級船舶操縦士となって10年足らずの未熟さですわ。

13時半ぐらいに船を移動させてましたが、西から凄い・・・、白波を立てて線状となった風がこちらに向かっているのが見えました。

時すでに遅し、通常30分で帰るのが1時間余り掛かるようなことに。

ニュースで事故の放送もありませんでしたので、出港していた皆さんも難を逃れたのだと思います。

 

あべにぃは、ちょっと釣りが極端。

今回は午前中にノーフィッシュでした。が、11時40分過ぎに魚を掛けました。

上がってくると、まさかのシャーク。

しかも、いつも釣るようなメーターオーバーではなく、たも網に入るぐらいの謙遜したサイズ。

その後、ガンゾウビラメを釣りましたがそれだけでしたね。ホント珍しい。

 

ハンターTさんは、タイラバでガンゾウビラメを釣りました。

その後、良型の真鯛、50cmあると思いましたが数センチ切れる感じ。

でも、一番美味しいサイズだと思います。ご立派!!!

その後、風浪で湾内に入り、タイラバでまたまた鯛ゲット。

 

私は、ハンターTさんの良型の真鯛後にアタリがあり掛けたんですよ。

で外れて、すぐに再着底。それでアタリがありガッチリフッキングさせたつもり。

そんな感じで掛かりましたので、しつこいシロサバと思い込み。

ハンドルを3回ぐらい巻いて、ドラグが出だしたり竿を叩き出したり・・・。

えー、どうなっているの?まさかとニヤけた時・・・、針外れ(泣)。

ツン、みたいな感じで切られたと思いましたが針外れでした。今回は針は伸ばされていませんでしたがショック。

その後もバラシでガンゾウと白サバフグでした。

もう5回ぐらい真鯛の顔を見てないですわ。嫌われたもんです

 

私のチームで、一番の釣果が望める2名でこの釣果。

まあ、こんなこともありますかね。

一番の楽しい14時からの釣りが出来なかったのが残念。

ほぼ、14時に皆さん上がっていたようです。

私の船は、湾内へ帰って残ったエサの消化やタイラバで遊んでました。

久しぶりに危険を感じるような天候の悪化でした。

やはり、自然は怖い。用心の上にもです。皆さんも気を付けて下さい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(473-18)

2021年01月29日 | ただの日記でーす

令和3年1月29日です。

今日は、昭和基地開設記念日、人口調査記念日、プレミアムフライデー、肉の日等々。

人口調査記念日は、明治5年の今日、明治政府により日本初の全国戸籍調査が行われたようです。

プレミアムフライデーってやっているの?毎月末の金曜日となっていますけど。

肉の日は、語呂合わせですね。毎月のようですが、近所のスーパーなんて安売りもしていないように思います。

 

冷凍庫のシロサバフグが無くなった、ってあべにぃに連絡していましたが、1つ残ってました。

昨夜もお鍋となりました。

味噌はあんまり合わない感じでしたね。

他には、エビやつくね、ウインナーと豆腐に白菜、水菜等。

お野菜も一緒に取れて最高ですが、具材が多くなり食べ過ぎ感があります。

3kg減量出来てましたが、元に戻りましたね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(473-17)

2021年01月28日 | ただの日記でーす

令和3年1月28日です。

今日は、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日等々。

宇宙からの警告の日は、昭和61年の今日、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー号」が打ち上げ後、わずか74秒で大爆発を起こし、乗務員7人全員が死亡する惨事となりました。

その後、小説家の大江健三郎氏が著書”治療塔”の中で、この事件を「宇宙意思からの警告」と表現したことからこの日が生まれたようです。

あの事故って昭和の時代だったんですね。

ニュースでも何度もやっていましたので鮮明に覚えています。

 

今朝の国道は、交通量調査をしてました。

おねえちゃんがいましたので撮影。

白のヘルメットでマスク姿でした、大変ね。

その後、夜須のお弁当屋さんへ寄りました。

色々とおかずが豊富、塩サバ弁当ですかね。

これと、かっぱ市のミニトマトが昼食となります。

 

菅首相とバイデン大統領が、電話会談を行ったようです。

呼び名は、「ヨシ」「ジョー」と、互いのファーストネームで呼び合うことを申し合わせた。

ガースーって呼んでもらわなくていいの?

 

昨日の続き・・・。

T親方が場所中に雀荘へ行っていた問題。

雀荘へ行ったが麻雀はしていないと言っているようです。

雀荘へ行く前に、キャッシングサービスでお金を引き出すのも確認されているようですよ。

それに、新型コロナで相撲協会として出入りしてはいけない場所として、雀荘も記載されているようです。

さて、どこまでの処罰となるのでしょうか?

弟子は優勝争いしている中で、不謹慎と言いますか?異常ですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(473-16)

2021年01月27日 | ただの日記でーす

令和3年1月27日です。

今日は、国旗制定記念日、ハワイ移民出発の日、仏壇の日等々。

日本の国旗って梅干し弁当ですよね。

デカい梅干しですが、決まりがあるようです。

国旗の縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置。色地は白色、日の丸は紅色と決められています。

ご存知の方もいるかと思いますが、色は違いますが、日本タイプと同じような国旗があります。

バングラデシュとパラオの国旗です。

日本の日の丸にあたる中心の円形、どれも旗の中心と思っていました。

違うんですよ、バングラデシュとパラオの円形は旗竿側に少し寄っているんですよ。

初耳でした。中心ではない意味まで調べ切れてませんが何か意図するところがあるんでしょうか?

昨日の新型コロナの感染者数です、NHKまとめです。

久しぶりに四国4県、一桁ではないですかね。

何かホッとするんですが、昨日も高知県は感染経路不明者がいます。

そんな中、また議員さんが会食やって銀座のクラブへ行った。

別の件では、相撲関係者が5夜連続で雀荘通いとか。

この方、素行の悪い方のようで以前から色々問題を起こし処罰・処分されています。

「はめられた」って言っているようですが、国民の方々がどう思うのでしょうか?

前者の議員さんは首相が朝、陳謝したようです。

先生って議員や学校の教師、医者等を尊敬して呼んでいると思います。

先生の意味って?調べてみました。

 1.学問や技術・芸能を教える人。特に、学校の教師。また、自分が教えを受けている人。師。師匠。

 2.教師・師匠・医師・代議士など学識のある人や指導的立場にある人を敬っていう語。呼びかけるときなどに代名詞的に、また人名に付けて敬称としても用いる。

 3.親しみやからかいの意を含めて他人をよぶこと。

 4.自分より先に生まれた人。年長者。

だそうです(一部goo国語辞書より)。

ね、3のようにからかって呼んでいるとありますが、大多数の国民は1とか2で呼んでますよ。

学識のある方や指導的立場、日本国民の見本となるような方という自負を持って、私みたいな凡人を導いて欲しいのですが・・・。

謝れば済む、遺憾に思うっていっておけば納まる。もうそんな考えは止めましょう。

遺憾はイカン!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(473-15)

2021年01月26日 | ただの日記でーす

令和3年1月26日です。

今日は、文化財防火デー、携帯アプリの日、コラーゲンの日等々。

文化財防火デーは、昭和24年の今日、世界最古の木造建築である奈良・法隆寺の金堂で火災が発生しました。

この時、世界的にも有名であった、金堂の壁画のほとんどが焼失してしまった。

火災の原因については、公式には壁画模写の画家が使っていた電気座布団の漏電による出火とされています。

この出来事は国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まりました。

沖縄の首里城も昨年焼けてしまいましたし、乾燥注意報の出る時期です。

火事には気を付けましょう。

 

11時ぐらいから13時過ぎぐらいまで小雨でしたが、それから外は音がするぐらいの雨が降り続いています。

高知県内のあちこちのダムの貯水量は減少しており、取水制限となっている箇所もあります。

まとまった雨になれば良いのですが、期待ほどは降らないようです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(473-14)

2021年01月25日 | ただの日記でーす

令和3年1月25日です。

今日は、日本最低温度の日、中華まんの日、左遷の日等々。

日本最低温度の日は、明治35年の今日、北海道の旭川市で日本の気象観測史上の最低気温であるマイナス41.0℃を記録したようです。

これが日本の最低気温とのこと。

すごいですね、当然鼻水も凍ることでしょう。

 

今朝の芸西西IC付近からの土佐湾です。

2隻が一対となり4隻が底引き網漁を目の前でやっていました。

海は静かそうでしたね。

少し暖かかったので昨日はメダカの様子を見てみました。

水面まで上がってきてエサくれ!みたいな感じでしたので少しエサを与えました。

だいぶ水が汚れていますが、まだ寒い日が続きますのでそのまま存置。

ブルーベリーの剪定と鉢上げもしないといけませんが、腰が重いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(473-13)

2021年01月24日 | ただの日記でーす

令和3年1月24日です。

今日は、教育の国債デー、郵便制度施行記念日、ゴールドラッシュの日等々。

取り合えず私、ゴールドのラッシュを乗っていますけど何もいいことはありませんでした。

 

先週から、エギングに行こうかとPEも巻き替えています。

先週は、干潮の時間帯が北寄りの風で宇佐のいつもの場所は厳しい。

今日は、雨です。

tenki.jpの画像です。

干潮の8時から9時台が雨となり行くのを断念。

最近、いつもの場所のエギングも行っていませんし状況が全く分かりません。

牡蠣の殻も多くあるんですよ。

これ、鉢底石の代わりに最適。

行けば色々やりたいことがあるのですが、雨で濡れて帰るのは勘弁です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(473-12)

2021年01月23日 | ただの日記でーす

令和3年1月23日です。

今日は、電子メールの日、ワン・ツー・スリーの日、アーモンドの日、花粉対策の日等々。

ワン・ツー・スリーの日って、そのまんまやんか、少しは、ひねれよ。

アーモンドの木を育てています。綺麗な花が咲きます。オマケに実も食べることが出来ます。

花粉症、今年の西日本の飛散量は昨年の2倍以上のようですよ。

最近、杉の花粉症は楽な状態でしたが、薬が必要な感じがします。

今週の定期検診で問題があり、29日に再診ですわ。

耳鼻咽喉科も予約しました。当然、花粉症の予防薬です。

 

昨年のこれからの時期の土佐湾の状況から1本竿を購入。

入れ物にあったマークです。

かなり重たいオモリが必要でした。

150gまでの、私にとってはあり得ないような硬い竿です。

こんな竿でタイラバやっても面白みは減りそうです。

ただ、60gや80gでは全く対応が出来ませんでしたからね。

ハチマルオーバーをやっつけたいと意気込んでますが、船長はまだナナマルも釣ってませんわ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(473-11)

2021年01月22日 | ただの日記でーす

令和3年1月22日です。

今日は、カレーラースの日、ジャズの日、飛行船の日等々。

カレーライスの日は、昭和57年の今日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施しました。

全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出されたようですよ。

この日を ”全国一斉献立カレーライスの日” としたようです。

 

昨日、生コンの試験室へ行ってました。

高知空港近くのトリム広場のトイレを使わせてもらいました。

なになに・・・。

いいこと書いてますね。

最後の石鹸等で丁寧にって、石鹸ないじゃんか?

携帯石鹸なんて私は持ち歩いてませんよ。

設置していたのに、悪い人が持ち去ったの?

公衆トイレ、トイレットペーパーも良くなくなるようで、通勤途中のトイレにも ”持って帰るな!” みたいな貼り紙がありますね。

現場近くの柿の木。

私の柿は一つも生らなかったのに。

今まで取らないということは、主は食べる気がないんでしょう。

渋柿かな?霜が下りたら和らぎそうに思いますけど。

鳥も食べないということは・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(473-10)

2021年01月21日 | ただの日記でーす

令和3年1月21日です。

今日は、料理番組の日、ライバルが手を結ぶ日、スイートピーの日等々。

料理のレシピもインターネットの普及で色々見える時代になりました。

以前は、色々と変わったソースを作るのが好きで凝ってましたが、塩分控えめを言われ出して激減ですね。

ライバルが手を結ぶとは、1866年(慶応2年)の今日(旧暦)、薩摩藩の西郷隆盛と小松帯刀、長州藩の木戸孝允(桂小五郎)らが土佐藩の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕のために薩長同盟を結びました。

海外の事かと思ってましたら、幕末の事だったんですね。

 

久しぶりに新型コロナのNHKまとめです。

昨日のデータですが、どうなのでしょう?

高知県は少し右肩上がりになってきました。

感染源が不明ってのが混じってきています。これ嫌ですよね。

コロナ感染者減少で韓国の大統領の支持率上昇。日本の総理大臣を逆転だそうです。

何でも日本と比べないといけないのね?

ドングリ同士が背伸びしても変わらないと思いますけど。

1月7日に新型コロナについて、「1ヶ月後に必ず結果を出す」ような事を菅総理は言いました。

私の父親は、必ずとか絶対とかいう言葉は使ってはいけない、と教えられてきました。

子供の頃、「命を懸ける」なんてことをガキ同士で良く言ってましたわ。

しょうもない約束で、そんな話になるのですが、ホントに懸けていたら何回死んでいることか(笑)。

100%いや120%自信があることであっても違っていたらどうするの?絶対の意味が分かっているの?

そんな話ですね。

最近、「武士に二言はない」って冗談で言っています。

あの世の、父親に怒られそうですな

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする