goo blog サービス終了のお知らせ 

とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

10月21日(金) 試合

2016年10月22日 00時23分53秒 | 試合
10月21日(金) 試合

東北大学 1 0 0 1
アイアン 3 1 0 4

得点
1ピリ
G=24,A=62,13

今日は会長杯でアイアンメンとの試合がありました。
前回に引き続き、練習でやってきたことを試合でも出すということや連続失点をしないということを目標にして試合に臨みました。
開始早々に得点をし、リードを奪うという展開になったのは良かったと思います。会長杯や県リーグでは今までにあまりないことだと思います。しかし、その直後に失点をし、すぐにリードを許してしまいました。失点パターンとしてはずっとディフェンディングゾーンから出すことが出来ずに、だんだん疲れて集中力が切れかけてきたときにゴール前の混戦を押し込まれての失点という形だったり、ゴール前で1-0を作られてしまい余裕を持って打たれての失点などでした。1ピリでは短い間に取られてしまいました。先制点をあげてから最低でもこらえる、もしくは追加点を取りにいき試合をもっと優位に進めることが課題であると思いました。
ピリオドを追うごとに失点が少なくなったので、3ピリで出来ていたことを試合の初めからやっていけば接戦に持ち込むことも可能だと思います。
また1-2-2かフォワチェックかの判断も的確にできれば、そうそうスピードを付けて持ち込まれるということはなくなると思い合ます。
試合で経験を重ね、試合の都度動きが良くなっていくようにしましょう。

3年FW 小池

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふじしま)
2016-10-22 00:46:58
1ピリの失点が痛かったですね。猛省します。
返信する
あと一歩 (副将)
2016-10-22 00:51:09
去年と比べれば大きな前進だと思います。
しかし勝たなければいっしょだと思うのであと一歩前に進んで行きましょう。
勝ちましょう
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-23 23:00:20
一点目の得点は、陸トレと氷トレ両方の成果が出て、とてもよかっと思います。ピリオドが進むにつれて、失点は少なくなっていますが、双方運動量が落ちて間延びしているだけの印象を受けました。終始ピリッとした試合がしたいです。そして、胃腸は、早く治ってください。まじで。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。