早朝は曇っていましたが時間がたつにつれ晴天となってきたので、ジュン(潤と書きます)ちゃんとお散歩兼アルパカ(ラマかな?)見学。
久しぶりで面会したアルパカたちは元気で晴天の下、草を食べていました。
“アメリカ人の仕事ぶり”の続きは次回にします。
このアルパカ牧場には10頭ぐらいのアルパカ・ラマがいます。
ある日突然、我が家から5分ぐらいのところにできました。




晴天の下のマルメロ、取り直しました。

ジュンちゃん


散歩の途中でパチリです。


ライムキルム。
1800年代にある金持ちが豊富にあったライムストーンをこのキルムで焼き(800’F)、パウダー状にしてライムストーンブロックを作って家を建てたそうです。
このキルムは高さが12,2メーターもあります。

おなじみのカージナルス

久しぶりで面会したアルパカたちは元気で晴天の下、草を食べていました。
“アメリカ人の仕事ぶり”の続きは次回にします。
このアルパカ牧場には10頭ぐらいのアルパカ・ラマがいます。
ある日突然、我が家から5分ぐらいのところにできました。




晴天の下のマルメロ、取り直しました。

ジュンちゃん


散歩の途中でパチリです。


ライムキルム。
1800年代にある金持ちが豊富にあったライムストーンをこのキルムで焼き(800’F)、パウダー状にしてライムストーンブロックを作って家を建てたそうです。
このキルムは高さが12,2メーターもあります。

おなじみのカージナルス
