goo

山の中の一本桜


 又又、桜です。
福智山の麓、上野(あがの)登山口から約30分の所に、
推定樹齢600年の一本桜(エドヒガン)があります。
誰が名付けたか知らないが、その名を「虎尾桜」と言います。

ほゞ毎年見に行っていますが、
今年は寒かったせいか、かなり遅いです。
7日(木)に、行ってきました。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。:

上野(あがの)登山口です。
ゆっくり登って(歩いて)も、25~6分の処に目印の標識があり、



  さらに歩くこと、5~6分。
  辺りがパッと明るくなりました。 
  虎尾桜です。





NHKが取材に来ていました。
月曜日、夕方6:30からの「こんばんは北九州」で放送の予定とか。




ご老体の御歳は還暦10回分、
添え木に支えられ、ロープで引張って貰って、体勢を整えています。



この「KBC水と緑のキャンペーン」で有名になり、
併せて、保存運動が盛んになりました。



昼前でしたが、続々と見物者(登山者)が訪れていました。



樹齢600年、高さ17m、胸高周囲3.8mのエドヒガン桜です。
今年は一番いい時期に来たようです。(近年では最高です。)
満開直前の花の色は、薄紅色。
山の中の一本桜(虎尾桜)を、もう一度ゆっくりご覧下さい。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養福寺の桜


八幡西区の養福寺貯水池です。
八幡製鐵所の工業用水用の貯水池で、
普段は立ち入り禁止ですが、
毎年、花見シーズンだけ、一般に開放されています。

(今年は4月1日~14日まで、)
近くに住んでいると、そのことさえ忘れていた。
去年、ブログ友からの情報で、思い出した次第です。



久しぶりに正門?から、入りました。
デイケアの皆さん、花見は終わったのかな?
記念写真を撮っていました。



入口辺りの桜は綺麗に咲いていて、一杯気分の花見はできるが、
子供連れで、上の池の周りとなると、お勧めできません。

荒れ放題とはいかなくとも、
危険な場所がいっぱいで、桜も少ないです。
整備が行き届いてなく、
チョット踏み込めば、原生林状態となっています。




ここ養福寺貯水池は、製鐵所の水源確保のため、
河内貯水池と同時進行で建設されました。
設計・監督は当時の製鐵所の土木部長・沼田尚徳氏、
石を存分に使った付帯設備等、河内貯水池とそっくりです。



石の階段・石畳の道を歩いて、池の周り(遊歩道)へ



廃墟となった貯水池管理事務所、自然石をはめ込んだ建物は
近代化遺産としては、充分価値があります。





池の遊歩道にあった名も無き石橋。 
勿論、沼田技師の設計です。



池の水は、いつも満タンです。
(遠賀川から汲み上げています。)



堰堤です。(河内の堰堤とそっくりです。)





昭和2年の完成時には、
桜の苗木3000本が植付けられたそうで、
それ以降、市民の桜(花見)の名所として親しまれてきました。
私が子供の頃(小中学校)は、
春の歓迎遠足は毎年、河内貯水池と交互でした。

しかし、
今は池の周りは荒れ放題、桜も全体で約50本もあるかな?
平日の午後でしたが、会ったのは入り口のデイケアの皆さん、
上に登って遊歩道を歩いたが、誰にも会わなかった。
ただ、堰堤の下の池では、子供4、5人が釣りをしていた。
(禁止のはずだが、)
土日はどうか知らないが、人気は無いようです。
特別の事情?がある方、物好きさん?以外は、
あまり、お勧め出来ません。


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田(祇園町)さくら祭り


毎年4月の第一日曜に開催される「前田さくら祭り」です。

 今年は東日本大震災で自粛モード・縮小とのことですが、片道2車線の道路を歩行者天国にして、バザーや出店も例年通り。

 ここの桜は、
ご覧のように道路の中央地帯(安全地帯)に植えられた約40本。実はこの下に川が流れています。(平野川と言うんだったかな、)昭和28年の大水害の後、植えられたそうで、そろそろ還暦です。







 例年なら桜吹雪の状態だが、
 今年は寒かったせいか、満開一歩手前、
 花見としては好条件でした。

 ちょっと時間が早かったが、充分観賞して移動。
 10時に威勢のいい打ち上げ花火が上がっていました。

☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**

 九国大付属、残念でした。 準優勝は立派です。

 福岡県勢としては、
昭和29年の小倉高以来の決勝進出、そして県勢初の優勝、
それと選抜大会の九州・沖縄勢の4連覇もかかっていました。
 '08年沖縄尚学、'09年清峰(長崎)、'10年興南(沖縄)

 それにしても、東海大相模は強いですね。
去年の夏は準優勝でした。
面白いのは去年の選抜1回戦で、自由が丘(旧八幡西高)と当たって、2:4で負けています。
(同じ八幡勢で、仇をとったのかな?)


帰りに寄った平野の九州国際大学、高校は枝光にあります。

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »