goo

紅葉の有田を訪ねて


「紅葉艶やかな有田と磁器創業400年の歴史を巡る!」
19日(土)のウォーキングです。 スタートは上有田駅

         

白磁ヶ丘公園、 駅から30分程度、
素晴らしい紅葉でした。







泉山磁石場 (いずみやまじせきば)              
朝鮮人陶工・李参平が、磁器の原料を発見した磁器発祥の地。
日本の磁器生産に関わる遺跡として国の史跡に指定されています。
現在は、ほとんど採掘されていないそうです。(休鉱中)


ここで掘り出された磁石


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞

「トンバイ塀のある裏通り」                
トンバイ塀とは、登り窯を築くために用いた耐火レンガ(トンバイ)の
廃材や、使い捨ての窯道具、陶片を赤土で塗り固め作った塀のことです。


有田の陶磁器の店が並ぶ大通りと並行した裏通りです。
こんな道を歩くのも、ウォーキングならはです。


「陶山神社」                        
(すえやまじんじゃ)音読みして、(とうざんじんじゃ)とも。
応仁天皇を主神とし、陶祖・李参平 が祀られている神社です。
建立は1658年? 神社の大鳥居や狛犬、大水瓶、欄干などは、
磁器製でした。有田らしい、有田ならではの神社造りです。





∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞

「柿右衛門窯元」  有田では一番有名な窯元でしょうか。



モクモクと黒い煙が、「薪窯焚き」です。
現在はガスによる焼成が主流だそうですが、
伝統技術を後世に残すため、
年に1~2度行われるそうです。(ラッキーでした。)



初代 柿右衛門が赤絵焼成を成功させた事により、
初めて日本の磁器に色絵がほどこされた話は有名ですね。
素人が見ても鮮やかな色彩、即売していました。


柿右衛門窯の庭園入り口?


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
天気は曇り空でしたが、前日の風雨で、
道は少し濡れていた。 かなりの落葉も。
それでも、紅葉は鮮やかで綺麗でした。
晴れていれば、もっと良かっただろうに。

有田焼は日本の磁器発祥の地として、
今年、創業400年を迎えたそうで、
秋の磁器まつり(11月19日~27日)の初日でした。
期間中、色んな催し物が行われています。

私は陶磁器の趣味?は無いのですが、
陶器と磁器の違い、やっと分かった様な?
でも出来上がりを見ても素人目には???も、ありますね。

(下の写真はゴールの有田駅です。
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞






コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島ウォーキング-2 今年の黒崎イ... »
 
コメント
 
 
 
うむ? (caramelpapa)
2016-11-22 22:08:51
掘り出された磁石って
磁石?
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2016-11-22 23:28:49
今晩は~!
磁石は【じせき】と読んでいますが、
磁力を持った石【じしゃく】、じゃないようです。

磁器の原料となる石だから、磁石は【じせき】
じゃあ、何故「磁器」と云うのか?
磁石は【じせき】から作るから「磁器」

鶏が先か、卵が先か ???

答えは、
磁石は中国河北省磁県から多く産出し、
それ元に作った器だから、磁器
と言うことらしいです。
 
 
 
うむ! (caramelpapa)
2016-11-23 08:36:45
納得です
ありがとうございます
 
 
 
まさしく・・ (momomama)
2016-11-25 16:47:30
こんにちは。
陶芸の里 っていう感じですね。
これこそ 我が国の 陶芸の源ですもんね。。
昔は時が好きだったけど
歳につれて 軽い・・磁器がいいですね。

狛犬さん かわいいですね。 なんだか 初音ミクちゃんの髪型みたい・・・

トンバイ塀・・・・なるほど・・・ぁ締めてみました、
ウオーキング いいですね。
 
 
 
momomamaさんへ、 (hobashira)
2016-11-25 19:28:58
今晩は~!
茶道の茶碗は陶器ですね。重いから?
最近の食器類は殆ど磁器? 私は良く分からないが。
陶山神社は磁器だらけ、境内の敷石は磁石です。
長い髪がある?狛犬さん、可愛いですね。
トンバイ塀は、私も初めて見ましたかが、
博多の聖福寺にある博多塀に似てますね。
(そうでもない?)
ウォーキングで新しい発見!
いいですよ。 やってみては!!!
 
 
 
行きたくなりましたねぇ~! (yume)
2016-11-27 21:16:59
hobashiraさん、こんばんは~♪
コメントが遅くなってすみません

有田にはかなり昔に行った事がありますが、
陶器市の時でしたから・・・

陶山神社の鳥居や狛犬など、磁器製なんですね!
実際に見てみたいです。

薪窯焚きの時に行かれてほんとラッキーでしたね。
やっぱり日頃の行いが良いからでしょう

お天気が気になってましたが、雨上がりの紅葉は色が鮮やかで綺麗ですね。
沢山のお写真ありがとうございました
 
 
 
yumeさんへ、 (hobashira)
2016-11-28 17:40:47
今晩は~!
私も有田は、10数年前の陶器市以来です。
秋の磁器まつりが行われていて、人は多かったです。
白磁ヶ丘公園の紅葉は素晴らしかった。
欲を言えば、今年の紅葉は艶がイマイチですね。
陶山神社には吃驚しました。
さすが~、有田だなあ~と!
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。