goo

滝と石橋と石仏さん


 先日、豊肥線の緒方に行って来ました。
緒方と言えば、「原尻の滝」、
前々から、行って見たいと思っていた所です。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

駅で駅長さんに聞いたら、「30分位で、滝までに行けますよ。」
処が、道を間違えて・・・、
まぁ、方向的には合っているだろうで、進んでいきました。

途中、小さなアーチ式の石橋に遭遇、
何処かに名前がないかなぁ?!(探したけど、名も無き石橋?)
 流れている川は、鮒川だったかな?




豊後の国は、
野の仏や石仏・磨崖仏(まがいぶつ)が多いです。
歩いていると、宮迫東・西石仏の案内板が、
(クリックで大きくして読んで下さい。)
急な坂道を登って、見てきました。


 「宮迫東石仏」
中央は大日如来、右に不動明王、左は持国天です。


 「宮迫西石仏」
中央は釈迦如来、右に阿弥陀如来、左は薬師如来です。


 更に進んで行くと、トンネルが。 原尻トンネルです。


トンネルを抜けて、しばらく歩くと「原尻橋」に着きました。
見事な5連アーチの石橋、橋長は73.0m、完成は大正12年(1923年)


高欄の全ての束石に、寄付者の氏名と金額が刻まれていました。
地元の盛大な応援?があり、それだけ熱望されていたのだろう。



原尻の滝です。 東洋のナイヤガラと呼ばれ、
滝幅120m、落差20m、想像通りで素晴らしかったです。
この写真は横の岸からです。


 滝の手前、約50m先に吊橋があります。(滝見橋)


 この橋、一人で渡っても、かなり揺れます。
真ん中まで行って、
写真を撮っていたら、5~6人がやってきた。
おいおい! 危ないなぁ! 
すぐ、しゃがんで歩いて戻りました。


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 街の方に戻って、
緒方町のメインストーリート? 酒屋さんです。


 メインストーリートにある水路、
ここでは「井路」と言うのかな?
「おがた井路」の標識があり、小さな石橋も水車もありました。


☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆

駅長さんが、30分もあれば行けますよ。
と言ってたけど、
途中、道を間違えて、滝までたっぷり1時間でした。
(帰りに予定していた道を、逆歩しただけでしたが、)

ひょん?なことから、長年の夢が叶いました。
それにしては、緒方と云う所の予備知識はありませんでした。
田舎の中の田舎で、空気がきれいな高原?って感じましたが、

ここは、チューリップでも有名です。
今年のチューリップフェスタは4月5日~20日で、
100種類53万本のチューリップが出迎えたそうです。
来年は行ってみたいです。


☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんじゃもんじゃ 隠れキリシタ... »
 
コメント
 
 
 
原尻橋 (momomama)
2014-05-22 19:29:52
hobashiraさん こんばんは。
懐かしいなぁ~
名前の分からない石橋 niemonさんのHPザーっとみたけど分かりませんね~
新発見かも・・・・ niemonさんのHPからメールしたら
hobashiraさんの紹介ってリンクして下さいますよ。
私いーーっぱいありますよ~
磨崖仏 知らんかった・・・観たかったです

hobashiraさん ↓の記事 岡湊神社のなんじゃもんじゃのご紹介ありがとうございました。
お会いしたかったなぁ~
商店街の方で momomamaさーん って呼んで貰ったら聞こえたかも。。。」

 
 
 
行きたいなぁ (ぼくちゃん 相棒)
2014-05-23 08:12:30
おはようございます

原尻の滝、私達も行ってみたいなぁって話している場所です。今からの季節が、また、マイナスイオンを浴びて涼しさを満喫できるんでしょうね~~

しかし、相棒も吊り橋は怖い
色々なところで、吊り橋挑戦してますが、ぼくちゃんのベルトを持ち、半泣きで歩いてます
私にも怖いものはあるのですよ
 
 
 
momomamaさんへ、 (hobashira)
2014-05-23 11:35:00
こんにちは~! アッハハ、新発見の橋?
niemonさんのHPで調べたら、
多分、№640 野仲井路橋(緒方町鮒川野仲)じゃないかなあ?
只、野仲橋と接して架かっています。と書いていて、近くにも??
別に熱心でもなく? まだ1週間も経ってないのに記憶が~、
なんじゃもんじゃは、急に思い立って行きました。
あのスーパーで、ぼた餅買って、店の前のテーブルで食べました。
 呼べば答える ソレmomomamaさんmomomamaさん
今度、やってみます。
 
 
 
ぼくちゃん相棒さんへ、 (hobashira)
2014-05-23 11:39:16
こんにちは~!
原尻の滝、5連アーチの原尻橋もいいですよ。
滝の近くに道の駅があるけど、長閑な田舎の風景です。
緒方はチューリップの季節もだが、
竹田も近いし「竹楽ナイトウォーク」の、ついでにどうですか?
ここのつり橋は、とにかく良く揺れます。
渡るのは、止めといた方がいいでしょう!
 
 
 
私も行ってみたいな♪ (ゆめ吉)
2014-05-23 23:33:01
hobashiraさん、こんばんは~♪
原尻の滝は知ってましたが、まだ行った事がありません。
あの「原尻橋」も素敵ですね!
私も写真撮ってみたい橋です。
滝見橋はちょっと怖いな・・・
吊橋ってちょっと苦手なんですが、
写真を撮る為には渡らないといけませんね。
しっかりと綺麗に写されてるhobashiraさんは凄い!
私だったら恐怖心でブレブレになりそうですわぁ。
 
 
 
ゆめ吉さんへ (hobashira)
2014-05-24 19:43:12
今晩は~!
原尻の滝、一度行って見たかったので、念願達成です。
いいカメラスポットですから、
ゆめ吉さんなら、もっといい写真が撮れそうですね。
滝壺付近の河原に下りられます。
ちゃんとした道があったのに、何故かパス?
下から撮ると迫力がありそうですね。
機会があれば、是非行って見てください。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。