goo

眼鏡橋と菅生の滝


3月24日のウォーキングです。 今回は小倉南区の、
志井駅 → 西大野神社 → めがね橋 → 道原(どうばる)
→ 菅生の滝 → 櫨ヶ峠トンネル → 無法松酒蔵 → 石原町駅
の約16Kmでした。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

スタートの志井駅 (ここで下車したのは初めてです。)



九州自動車道の下も歩いて約4Km地点、西大野神社です。



拝殿の中に、飛行機のプロペラが展示されていました。
『東風号のプロペラ』?
大正14年に「訪欧大飛行」をした朝日新聞社の飛行機で、
道原村出身の操縦士・河内一彦氏が寄進したものだそうです。




市指定史跡『春吉の眼鏡橋』です。(スタートから約5.2Km)
均整の取れた美しい石造二連アーチ橋です。



大正8年の建設ですが、
そのきっかけには、悲しい出来事がありました。



以前は川渕の岩に板切れを乗せて、渡しに使っていたそうで、
ある時、子守りの女の子が転落死した。



春吉の人々は、二度と悲劇を繰り返さないようにと、
みんなで寄付金を出し合って、この橋の建設にあたったそうです。
(説明看板より抜粋)



もうすぐ100歳、
歳を感じさせない凛とした美しさが、醸し出されていました。



こんな風景を見ながら歩きました。 (梅が満開です。)



スタートから約8.5Km地点、
道原貯水池、建設は1912年(明治45年)、市の浄水場です。
(近代化産業遺産に登録されています。)





道原貯水池を後に、更に山手へ



菅生橋(平成7年8月竣工)
ここまで来れば、菅生の滝はすぐです。




スタートから約10Kmです。 菅生の滝です。



滝壷です。 夏はここで、水遊びや泳ぐのだろうか?



道原から菅生の滝に向かう道は、逆コースだが、昔むか~し、
尺岳に登った時、帰りに良く歩いた道なのに、全然思い出せない。
40年以上前のことで、初めて歩く道のようでした。

スタートから約14.5Km地点、
櫨ヶ峠トンネル(全長280m)中は凸凹のコンクリートがむき出し、
前日の雨で天井から、かなりの雨漏りが、照明も少なく・暗くチョット恐い!
トンネル抜けて竹林の坂道を下ります。 (ここはもう石原町地区かな?)



無法松酒蔵さん、この日が酒蔵開きでした。
勿論、たっぷり試飲を頂きました。


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
ゴールの石原町駅です。
木造で、かなり改修されているようですが、大正年代の建設です。
小っちゃな駅ですが、洋風で品のある駅って感じです。

16Kmのウォーキングは、途中休憩を入れて4時間半でした。
まぁまぁかな!
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「黒崎の街並... 前田さくらまつり »
 
コメント
 
 
 
眼鏡橋 (momomama)
2012-03-26 20:24:54
こんばんは。
嬉しいなぁ~
hobashiraさん ますます石橋ファンになったでしょう?
石は川の石を使ってあるそうですよ。。

私 キャシャで  こんなには歩けんけど
このコース最高ですね。。

今日は私も石橋観てきましたよ~
菅生橋は石でしたか?
写真では石のようですね。
楽しみです。。。。
 
 
 
健脚ですね~! (ゆめ吉)
2012-03-26 21:11:07
こんばんは~♪
16kmのウォーキングとは凄い!
寒い中お疲れ様でした。

神社の中にプロペラが展示されてるたんですね。
春吉の眼鏡橋は、もうすぐ100年とは見えないくらい美しい姿ですね。
実際に見てみたい橋ですわぁ。

菅生の滝は夏場だと涼しくって良い場所でしょうね。
あのトンネルはちと怖そう・・・
何かが出そうな雰囲気ですね。
でもトンネルを抜けたあの竹林は京都の嵯峨野みたい・・・
素敵ですね~!

あはは~沢山歩いたご褒美が、試飲だったのですね。
美味しかったでしょう~♪

沢山の写真ありがとうございました。
 
 
 
立派な眼鏡橋 (hobashira)
2012-03-26 22:38:59
momomamaさんへ、今晩は!
憧れの『春吉の眼鏡橋』やっと見てきました。
ビックリするほど、立派ですね。
菅生橋は石橋です。
平成7年ですから、架け替えたのだろう。
菅生の滝はここから200m位、その間に何本か橋が架かっています。
菅生橋の手前100m位の所に駐車場があります。
是非、行ってみて下さい。(距離は当てにならないかも?)
菅生橋、大きい画像で、どうぞ!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/e562c405e7edde9ef9b230a481326c60.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/ecbb6d0f3fa7d1130b7bf4730b1443b7.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/58/7bb60622328ef35b67b7363ff545411a.jpg
(虫眼鏡マークが出なかったら、キーボードの【F5】を押してみて下さい。)
 
 
 
心霊スポット? (hobashira)
2012-03-26 23:01:45
ゆめ吉さんへ、今晩は!
歩いているとそうでもないが、寒かったです。
ずっと、手袋をしていました。
拝殿の中のフロペラには、ビックリしました。
貴重な品物で大丈夫かなあ? 
春吉の眼鏡橋は、その歴史的にも見る価値は充分です。
菅生の滝は、やっぱり夏ですね。 (ソーメン流しだとか、)

櫨ヶ峠トンネルは車ならいいが、歩くとなるとチョット恐いですね。
心霊スポットだとか?
 
 
 
F.King Toggy 氏が (caramelpapa)
2012-03-27 19:57:27

テレビで紹介されていましたね
プロペラ!

「訪欧大飛行」って浪漫
ユーラシア大陸横断
ヨーロッパ縦断
って感じかな

  
 
 
 
テレビで紹介されてたんですか、 (hobashira)
2012-03-27 22:45:00
caramelpapaさんへ、今晩は!
この件に関しては、さっぱり判りません。
ただ、あのリンドバーグが、
大西洋単独無着陸飛行をしたのが、
1927年(昭和2年)ですから、
その2年前の1925年(大正14年)に、
ユーラシア大陸横断、ヨーロッパ縦断ですか、
凄いと言うか、当時の日本も大したもんですね。
 
 
 
福智からここに (春休みのデッサン室)
2012-03-28 10:31:13
高校時代、福智からここに下りて来たこともあります。

最近では野鳥の会の観察会で行きます。
いやいや、最近は行っていないな!

また行かねばなりません。
カワセミやキセキレイ、オオルリなどが見られます。
5月ごろにはサンコウチョウにも会えるかもしれません。
 
 
 
尺・福智の下山コース (hobashira)
2012-03-28 19:56:30
春休みのデッサン室さんへ、今晩は! 
尺・福智に登った時の下りは、菅生の滝~道原が多かったです。
緑に囲まれた田園、道原貯水池に鱒渕貯水池は、野鳥の楽園?
珍しい鳥も見られるようですね。
ホタルも多いのでは?
 
 
 
Unknown (やはたか~)
2012-03-28 21:22:15
なんか、あの竹林の道、見覚えが・・・
若かりし頃、単車で通ったような・・・

平尾台から、この道 通って皿倉山に行った
ような・・・
藤園? の側から皿倉山への林道があった
ような・・・

多分、勘違いだな。こんな道、どこでもありそう
ですからね。
 
 
 
菅生の滝 (TOSHIHIRO)
2012-03-28 22:13:54
こんばんわ。しばらくでした。
菅生の滝、遠足の定番でしたね。記憶の中では滝つぼのそばに休憩所みたいなところがあって、そこで昼寝をした覚えがあります。はるか昔のことです(笑)。
それにしても今にして思えば、周辺にはいいところがたくさんあったんですね。色んなところを紹介してもらってありがとうございます。
 
 
 
ツーリング? (hobashira)
2012-03-28 22:47:01
やはたか~さんへ、今晩は!
平尾台から石原町を抜けて、あの竹林へ、
そしてトンネル(櫨ヶ峠墜道)を通ったのなら間違いないです。
この後、春吉~合馬と行けば、田代に抜けます。
河内小学校の近くに藤園があり、側の林道を通れば、
皿倉山の山頂まで行けますね。
単車が趣味なんですね! (今もですか?)
 
 
 
北九州(小倉)の田舎? (hobashira)
2012-03-28 23:18:44
TOSHIHIROさんへ、今晩は!
今回の菅生の滝、40数年ぶりでした。
今でも、滝つぼの横に休憩所(東屋)がありましたよ。
前日の雨で、滑るので誰も行きませんでしたが、
反対側(尺岳から下った道?)から、滝つぼを見ました。
この辺りは緑に囲まれて、良い所ですね。
道原は、けっこう民家もあるんですが、過疎化・高齢化?
道原小学校は廃校になり、
かなり遠くに統合した小学校が出来ています。
(やっぱり、大変ですね!)
 
 
 
Unknown (やはたか~)
2012-03-29 18:39:02
故郷、九州に旅にでたのは相当前。

宮崎に上陸して、都井岬で馬を見て、内之浦の
ロケット見て、開聞岳に登り、韓国岳・高千穂峰
に登り、椎葉の峠を越え、阿蘇を通り、万?
(はねやま)に行き、耶馬溪の嵐?(かならせ)から
地蔵峠?。。。 それから平尾台から皿倉山。。。
で、裏?門司から本州。。。

今思えば、生まれ故郷の枝光は、直ぐそこなんだから
行けばよかった。。。 まだ若かったんで、忘却いや
望郷の念が湧かなかったのかな~ 

今は、無性に懐かしい。。。
 
 
 
今一度、帰省されてはどうですか? (hobashira)
2012-03-29 21:33:47
やはたか~さんへ、今晩は!
すごい九州縦断の旅(ツーリング)ですね。

『万?』は、山頂が平で広い、万年山(はねやま)ですね。
よく遠くから見るんですが、登ったことはありません。
故郷は枝光ですか?
元製鐵所構内にスペースワールド出来て、
随分、変わりましたね。
 
 
 
菅生の滝 (ひまわり)
2012-03-31 22:45:02
こんばんは~
もう随分前に行ったきりですがその周辺は歩いたこともありません
めがね橋もあるんですね
河内貯水池のめがね橋は知っていますが・・

菅生の滝ってその水に打たれて素顔になるから・・なんてことは
ないですよね(笑)
 
 
 
菅生の滝の名前の由来に、 (hobashira)
2012-04-02 13:12:17
ひまわりさんへ、こんにちは!
菅生の滝は、大体みんな一度は行ってますね。
私も40数年ぶりです。

河内の『めがね橋』は、いつも真っ赤に塗られていて、
保存状態は良好?のようです。
(近代化産業遺産に登録されています。)

菅生の滝の名前の由来に、
滝の飛沫でお姫様の化粧が落ちて素顔のなった。
と言うのもありますよ。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。