goo

八幡の東西境界線を歩く


八幡東西区の境界は?
大体、分っていたがMapionで確認して、歩いてみました。
旧電車通りから八幡中央高校までです。(歩ける範囲)

八幡の今、東西の境界辺りの風景をご覧下さい。
地図上の番号の位置と、写真の番号は対応しています。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

そのー1

、旧電車通り、西鉄バス停【桃園】より西寄りの所
  (この道路が境界線です)
 写真左側が東区(桃園2)、右側が西区(陣山1)です。



、右に曲がって、西の方向に向かっています。
 左側が東区(桃園公園)、右側は西区(陣山1)
 この道路は、旧電車通りの一つ上の道です。



、旧電車通りからの道と交差、道の向こうが西区(陣山2)
 これより左に曲がって、南の方向に進みます。


、左側が東区(桃園3)、右側が西区(陣山2)
 (下の写真は、陣山市民センター(旧公民館)です。) 
 陣山は西区だが、
 東区の桃図に陣山市民センターが、この辺がややこしい。



、さらに進むと、山手(線)のバス道路へ、(陸橋がある所)



、陸橋から東区を望む(左:桃園公園 右:桃園陸上競技場)



、陸橋から西区を望む(左:清納1 右:陣山3)



、陸橋を下って、左は桃園陸上競技場(東区)右は西区清納1



、道脇から桃園陸上競技場(東区)が見えました。



、さらに上っていくと、花尾中学です。



、花尾中学は東区(桃園4)、右は西区(清納1)



、門が開いていたので、ちょっと門の内側に入りました。
 校舎は10数年前、建て替わっています。 
 旧校舎前にあった記念碑です。
 (この画像はクリックで大きくなります。)



、中学の裏側です。右は西区(西川頭町)



右手を見たら、ごうとう山です。
昔は石を採掘していて、山肌がむき出し(ハゲ山状態)でした。



、桃園球場が見えました(東区)



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

そのー2

、正面の山、皿倉山です。 左(東区祇園4)、右(西区東川頭町)



、さらに進んで、左:東区祇園原町、右:鳥野神社(西区東川頭町)



、さらに上って行くと、突き当たった所が八幡中央高校、
 中央高校を含めて右側が西区元城町です。



、正門が開いていたので、ちょっと入り込みました。
 境界線は高校の敷地を西区に入れて、道らしきものはありませんでした。
 (この画像はクリックで大きくなります。)


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

八幡の行政の歴史を調べてみました。

・明治22. 4. 1 八幡村の誕生(尾倉・大蔵・枝光村が合併)
・〃 33. 2.15 八幡町に昇格
・大正 6. 3. 1 八幡市となる
・〃 14. 4.28 企救郡板櫃町の一部(槻田及び板櫃の一部)を編入
・〃 15.11. 2 遠賀郡黒崎町を編入
・昭和12. 5. 5 遠賀郡上津役村を編入
・〃 19.12. 8 遠賀郡折尾村を編入
・〃 30. 4. 1 遠賀郡香月町・鞍手郡木屋瀬町を編入
・〃 38. 2.10 北九州の五市が合併し、北九州市となる
・〃 39. 4. 1 政令指定により区制施行(八幡区に)
・〃 49. 4. 1 行政区再編成により八幡区を東西に分区、
         八幡東区・八幡西区を新設

最近、八幡西区の分区が問題になっています。
合併でも分轄でも、一番問題になるのが名称(名前)です。 
さて、どうなるだろう?

参考にした「Mapion(八幡の東西)」をリンクしました。

写真ばかりでウンザリでしょうが、最後に皿倉山からの、この辺りの写真です。
(クリックで大きくなります。)



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春風誘う宗像... 国見岩 »
 
コメント
 
 
 
本当に中央  (caramelpapa)
2011-04-25 15:50:25

二つの区にまたがる八幡中央高校
と言うタイトルで
某新聞社が
取材に来た事もあるそうです

お寺さんとの境に池があって
もう埋め立てられているそうですが
それに関係する部分だけが
いまだに八幡東区だそうです

 
 
 
 
もっと西寄りにすべき (hobashira)
2011-04-25 20:48:08
caramelpapaさんへ、今晩は!
>二つの区にまたがる八幡中央高校 ですか、
Mapionの地図を見る限りでは、全校舎は西区に入っていますが、

花尾中学の校区が、二区にまたがっています。
(陣山中学が廃校になって、更に広がっています。)
東区の人口の減少から、境界線はもっと西寄りにすべきだった。
と言う意見を聞きますね。
 
 
 
今日通ったよ~ (momomama)
2011-04-25 21:33:55
hobashiraさん こんばんは。

今日リバーウオークの写真展に行って帰り道友人を送るため電車通りを帰りました。。
戸畑バイパスを下りて前田 桃園 陣山 黒崎

でもこんなに詳細に・・・・伊能忠敬みたいです。。。

最近問題になってるんですか? 八幡・・・

 
 
 
小さい声で、 (hobashira)
2011-04-25 22:42:01
momomamaさんへ、今晩は!
八幡の視察? ありがとうございます。
この記事は、別に意味はありません。(八幡で話題にもなってません。)
まあ、ブログタイトルが「八幡、やはた。やわた、はちまん」ですから、
>伊能忠敬みたい?
そんなこと思ってもいなかった。
(小さい声で、ネタ探し!)
 
 
 
一万分の一の縮尺だと (caramelpapa)
2011-04-25 23:05:58

はっきりわかると思います

学校も理由はわからないそうです
新聞社の話はその時聞きました

陣山中学も花尾中学も
出入りしていました

陣山中学がなくなった時
花尾中学の校長先生が仰っていました
噂が先走って入学希望者が数名しか集まらず
廃校予定が早まってしまったと

あの頃は北九州市内
好きな小中学校に行けたのですが
今はあまり出来ないようですね

 
 
 
 
若さの証明 (春休みのデッサン室)
2011-04-26 00:39:08
八幡東区と八幡西区の境界線、
一度は確認したいところですね。

でもこんなことに興味持つって
気持ちが若くなければできません。

ルートを歩く、これももっと若くなければ
できませんね。

habashiraさんの若さも証明されました。
 
 
 
よっ!八幡の伊能忠敬^0^ (kinucoco)
2011-04-26 02:36:25
hobashiraさんこんばんは!

ちょっとだけご無沙汰ごめんね~☆
ふぅむふむ八幡の東西境界線を歩く・・
地元のケーブルテレビで特集したらすごく面白いでしょうねぇ
緻密でお見事な記事ですねー

私も芦屋と神戸の境界線を歩いてみようかなぁ
家から西に芦屋川を越えて500m先は神戸です。
でもお屋敷街をウロウロしてると、不審者と間違われそうだなぁ
 
 
 
情報、有難うございます。 (hobashira)
2011-04-26 08:31:35
caramelpapaさんへ、おはようございます。
中央高校は移転以来、建増しや拡幅をやっていますから、
当時(S.47)は、それで収まっていたのかなあ?
一万分の一の地図は見たことが無いので、・・・。

陣山中学は新聞にも載っていましたね。
当時、入学希望者が一桁になったとか。
(市内の小中学校は、何処でも自由に行けたんですか?)
私の頃は高校も受験可能は、中学校区により1校だけでした。
(県立普通科ですが、)
 
 
 
散歩がてら、 (hobashira)
2011-04-26 08:41:07
春休みのデッサン室さんへ、おはようございます。
アッハハ! ヒマ、暇人間のすることです。
それに、チョット母校の近くを歩きたくて、
小学校の門は閉めているようですが、中高は開いていました。
校門の近くをちょっと入っただけで、
今の時代、中まで入れませんね。(サッと出ました。)
 
 
 
ケーブルTV企画に、Good idea (hobashira)
2011-04-26 08:54:23
kinucocoさんへ、おはようございます。
そう、ケーブルテレビの企画に、いいかもしれませんね。
ここの道は、ホント狭いです。
こないだあった、
県議会議員の選挙では、東区と西区では選挙区が違います。
狭い道を挟んで違うポスター掲示板が、生活環は同じのに。
区が違っても中学は同じ校区です。(一部、小学校も、)
 
 
 
面白い企画ですね。 (ゆめ吉)
2011-04-26 16:30:46
境界線を歩くなんて、思い付きが凄い!
でも面白うそうですね。
私も・・・と思いましたが、ちょっと無理だわ。
で、一つ思ってるのは、自分が住む門司港の町にある
道を全てクリアーしてみたいなぁ~なんて
考えています。
通った道を色づけして、全部つぶして行くって感じでね。
まだまだ近所でも通った事のない道ってありますからねぇ。
でもいつになることやら
 
 
 
いい企画です。 (hobashira)
2011-04-26 20:37:13
ゆめ吉さんへ、今晩は!
これは別に、深い意味はありません。
昔、住んでた近くですから。

門司港の道を全部クリアーですか、それは凄い!!
但し、車じゃダメですよ。 歩かなきゃ!
是非、実行を、門司(港)に住んでる証しに。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。