goo

割子川「ハナミズキ」の実

以前紹介したハナミズキ」は紅葉も終わって、
今は真っ赤な実をつけています。
ここは八幡西区の竹末、若葉、辺りを流れる割子川の川沿いです。
私の散歩(徘徊)コースのひとつです。

 

 お知らせ
 
先日投稿したブログ内で、皿倉山の展望台とスローブカーの開業
 の件ですが、先日届いた「メールニュース北九州市」によると、
 12月28日オープンだそうです。(意外と早かった。)

 
「メールニュース北九州市」より
●皿倉山スロープカー&展望台グランドオープン!
スロープカー&展望台イメージパース 皿倉山頂に、新たに二つの施設が誕生します。「皿倉山頂展望台」は、昼は市街地が一望、夜は新日本三大夜景にも選ばれた100億ドルの夜景を眺めることができます。また、全面ガラス張りの「皿倉山スロープカー」からは市街地の眺望が楽しめます。来年の「初日の出」見物は、皿倉山頂がお勧めですよ。

 ・運営開始日:12月28日(金)13時

 お問い合わせ先:経済文化局観光課 TEL:(093)582-2054  
 


 
詳しくはこちら

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄竜のイルミ... 皿倉山のスロ... »
 
コメント
 
 
 
情報ありがとうございます (c1306)
2007-12-16 16:58:47
 元旦には間に合わないと思ってました!
 出来れば(当日天気が良ければ)初日の出を
見に行きたいです。
 子供も多分行きたがると思います。

 hobashira923さん 情報ありがとうございました。
 
 
 
 
Unknown (ケイケイ)
2007-12-16 23:34:20
hobasiraさんは 散策をよくしているのですね! 皿倉山頂は初日の出に間に合うのですね!!
やっぱり早起きして行くべきなのかな・・寒いかな・・  自信ないな・・
 
 
 
Unknown (hobashira)
2007-12-17 15:51:31
C1306さん、こんにちは!
 元旦は是非、登ってください。良い思い出になりますよ。
その内、「エスパ登山隊」訪問します。
 
 
 
Unknown (hobashira)
2007-12-17 17:09:13
ケイケイさん、こんにちは!
 暇人間は徘徊が趣味です。
10数年前、家族で登ったら初日の出は曇りで見られず、
家に帰ったら、バタン・キューで寝正月でした。
 
 
 
こんにちは (祐信)
2007-12-21 11:41:25
八幡を離れて35年になります。80歳を超える両親は、いまも祇園町で健在です。
年に1度か2度、帰ることにしています。帰るたびに、知らなかった八幡との出会いがあります。
今回は佐木の本を読んだばかりだったので、「キヨラー」の墓を訪れました。にったいさんのたちばな幼稚園に通い、あの墓のそばでよく遊んだものでした。
 
 
 
祐信さん、ようこそ! (hobashira)
2007-12-21 22:24:07
祐信さん、ようこそ!
 年に1、2度帰省されるとは親孝行ですね。
私も以前(子供の頃)は祇園町の近くに住んでいました。今は西区に居ます。
佐木隆三氏の「宿老・田中熊吉伝」を読まれたのですね。私も日諦(にったい)さんでよく遊んだ記憶があります。祐信さんは子供の頃から「キヨラー」の墓の存在を知っていましたか? 私は全然知らなかった。 最近、「田中熊吉伝」を読んで初めてその存在を知った訳です。
日諦さんで通じるのはあの辺りに住んだ事のある人達でしょうね。
今後、宜しくお願い致します。
 
 
 
Unknown (祐信)
2007-12-22 08:14:35
ちょっとどころでない、大先輩ではないですか。
錦綾会には一度も出席したことがありません。多分今後も無理。行きたい気持ちは山を覆います。
この2月に、小学校卒業40年のクラス会をして、16人が集まりました。
 
 
 
そういえば・・ (祐信)
2007-12-22 18:43:09
去年だったか、帰省したときに、ひとりで皿倉に登りました。高校では山岳部でした。足跡が方々にあります。
ちょうど、リフトを壊しているところでした。
展望台のバイトの娘さんが、「私は皿倉小学校を出ました」と、聞いたこともない学校の名前を教えてくれました。
 
 
 
Unknown (hobashira)
2007-12-22 22:23:51
小学校卒業40年のクラス会で、16人も集まったとは凄い。
私のところは中学のクラス会はやるけど、小学校は一度もないです。
高校の時、山岳部の連中とよく尺、福智に登っていました。皿倉小は尾倉、平原、天神が統合して旧平原小の場所に出来た小学校です。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。